なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 明治 19/08/15 22:20:43 一瞬何が起きたかわからなくて茶碗受け取ってよそったけど、普通じぶんでよそうよね? 雑談 キーワード編集 3 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全585件) 前の50件 | 次の50件 No. 1 長治 19/08/15 22:21:47 なんで男って自分でしないんだろうね 77 No. 2 仁和 19/08/15 22:23:44 奥さんがおかわりよそう家庭って結構あるみたいね。うちは各自で。 35 No. 3 永万 19/08/15 22:26:54 食べられる量わからないから自分でよそって~って言って放置したい 43 No. 4 永万 19/08/15 22:28:05 え?だから? 6 No. 5 嘉吉 19/08/15 22:28:45 自分の普通が他人の普通とは限らない 23 No. 6 長寛 19/08/15 22:29:02 全然よそうよ! 旦那なんて「おかわり」しか言わないからまだ良い方だと思う。 10 No. 7 保延 19/08/15 22:29:19 関係がイマイチ読めない。 義弟自身の実家? 主の家でのこと? 侯爵なら人の家だもん、自分で勝手にお代わりしないでしょ。 24 No. 8 長暦 19/08/15 22:30:02 お代わり「ください」って敬語使われただけまだヨシとしたらいいんじゃない? ただ「お代わり」って言うだけの人もいると思うよ。 そんなに会う人でもないんだから、ほっとけ。 22 No. 9 享和 19/08/15 22:30:17 キッチンに入られるの嫌な人もいると思ってたら頼むんじゃない? 15 No. 10 嘉承 19/08/15 22:31:21 >>7 位のある人が来てるよ! おもてなししてさしあげて! 失礼のないようにね! 11 No. 11 貞治 19/08/15 22:31:25 >>7 確かに貴族なら勝手におかわりしないね 16 No. 12 安政 19/08/15 22:31:46 誰の家かにもよるかな 義実家での話ならナシ、主さん家なら仕方ない 12 No. 13 寛元 19/08/15 22:32:09 それぐらいでトピたてしなくても。 4 No. 14 明治 19/08/15 22:32:15 旦那の実家 主も食べてた 全員食べてた 旦那も自分でよそいに行く 10 No. 15 嘉祥 19/08/15 22:32:42 え~無理無理、何事?なんで?何のシステム? って拒否すると思う。 他人のお代わりよそうなんて無理だな。 それ系の事って黙っていられないから、即話題にして聞いてしまう。 「この家は男の人は何もしないシステムなんですか?お母さん大変ですね~考えただけで寒気しちゃう」とか… 23 No. 16 承応 19/08/15 22:33:06 え。自分でされる方が嫌かな。 ま、どういう状況か知らないけど。 すぐ側に炊飯器置いてるのか、お櫃に入れてるのか、キッチンのところまでおかわりしにいくのか。 自分たちでよそえる距離なら自分たちで好きにしてねーって言うけど。 キッチンに入られるのならば、私がよそう。 どう? 1 No. 17 康永 19/08/15 22:33:15 >>14義母は健在? 0 No. 18 承応 19/08/15 22:34:14 >>15 あなたを育てた親を疑う 33 No. 19 明治 19/08/15 22:34:22 >>17はい 1 No. 20 斉衡 19/08/15 22:34:50 私も一瞬思考停止しそう。笑 笑顔でどうぞーって言うか、義母にお代わりですってって投げる。 我が家で食べてたなら分かるけど、帰省中って事は義弟にとって実家でしょ。 何なら主さんより勝手分かってるだろうにね。 22 No. 21 建久 19/08/15 22:35:16 黙ったまま、無言で茶碗差し出されるよりはいいかな。 0 No. 22 明治 19/08/15 22:35:47 ちなみに旦那も昔はおかわりって茶碗差し出してた。 結婚生活の中で改めさせた。 そういう家庭なのかもしれないけど、なんで私に?って感じ 30 No. 23 嘉承 19/08/15 22:36:20 そのくらい良くない? 5 No. 24 寛正 19/08/15 22:36:50 自分でよそらないにしても何故主に頼んだんだろうね。作ったのが主だから? 10 No. 25 正長 19/08/15 22:36:55 それぐらいやってあげなよ… 義弟が嫌いなんでしょ? 11 No. 26 嘉吉 19/08/15 22:37:15 めんどくさい人だなぁ 10 No. 27 嘉吉 19/08/15 22:37:28 私なら気持ち良くよそう。 いちいち面倒臭さそうだな。 14 No. 28 治承 19/08/15 22:38:42 主が普通だと思うことが他人は普通だと思わない人もいるだろうから、普通だと思うことは家族間のみでする。 3 No. 29 明治 19/08/15 22:39:07 平気な人もいるんですね。 じゃあ今度義弟にお代りって言ってみようと思います。 34 No. 30 和銅 19/08/15 22:40:12 義弟は独身? 1 No. 31 貞応 19/08/15 22:40:20 意地悪いな 7 No. 32 令和 19/08/15 22:40:32 >>29 この人、言っては悪いがア◯ペなのかしら? 12 No. 33 慶応 19/08/15 22:42:08 そのまま義弟の嫁にスライドする。 4 No. 34 明治 19/08/15 22:43:21 >>30 はい。 最近コミケに参戦したって言ってました 0 No. 35 明治 19/08/15 22:43:51 >>32 は?あなたは人格? 5 No. 36 保延 19/08/15 22:43:59 >>7だけど、侯爵じゃなくて後者の誤字です。 面白い突っ込みには笑った! その状況ならお代わりよそうよ。 実家なら、お代わりしにくいだろうから姉がお代わりするか声かけてあげる気配りあっても良いくらいだよね。 7 No. 37 慶長 19/08/15 22:44:54 >>7 粗相のないようにやるわ 0 No. 38 慶応 19/08/15 22:45:34 >>34 独身なんだ~ ちょっと納得。 2 No. 39 承応 19/08/15 22:46:06 絶対無理とか、はあ?って言ってる人は実家もそうだったの? だとしたら、自分の母親がそういう人じゃなくてよかった。 12 No. 40 長享 19/08/15 22:47:00 てめぇでやれよって感じだよね 24 No. 41 長徳 19/08/15 22:47:12 義実家に行けば旦那の分もよそうわw 9 No. 42 嘉祥 19/08/15 22:48:33 独身で実家住みなの?自分ちなんだし自分でやれよとは思うね。 けどご飯の支度は主がしたの?それなら義弟も気を遣って主に頼んだのか? 3 No. 43 嘉祥 19/08/15 22:48:38 >>18 だって気持ち悪いんだもん。 女はみんな自分のお母さんだと思ってるタイプじゃん。おぇ 25 No. 44 寛喜 19/08/15 22:48:42 普通って何? 4 No. 45 文明 19/08/15 22:49:01 酷いね うちの旦那はモラハラだけど育ちは良いから他所でご馳走になったらご飯は残さないし相手から勧められないとおかわりも貰わないしなんなら片付けも進んでするよ でもモラハラだから家ではまったくしないけど 6 No. 46 仁平 19/08/15 22:49:43 >>40 口悪いね。 子供にもそんな言葉遣い? 8 No. 47 永仁 19/08/15 22:49:55 主の実家に帰省中に、妹の旦那さんからそう言われたってことだよね? 別に変とは思わないなぁ。まぁ、妹に言えばいいのにとは思うかもだけど、自分でやりにくいし頼んだんじゃないの? うちは、おかわりは?とか声かけるけど。 1 No. 48 元和 19/08/15 22:49:56 >>36 主のご主人の実家なんじゃないの? 義弟はご主人の弟、つまり義弟にとっては自分の実家。 お代わりを義母に言うのならともかく、主に言うということは、主のことを女中扱いしてるってことでしょ? 30 No. 49 永仁 19/08/15 22:51:14 あ、ごめん旦那さんの実家か… 2 No. 50 貞永 19/08/15 22:51:46 義弟の嫁じゃないのにね。 ちょっと腹立つわ。 来年は父子帰省にして、主さんは自宅でのんびりしようよ。 11 1件~50件 (全585件) 前の50件 | 次の50件
No.-
1
-
長治