悔しいよぉ(;_;) 愚痴

  • なんでも
  • 悔しい
  • N900iS
  • 05/11/07 15:50:31

2才の子。
積み木を積めない。
どんだけ渡してもなげるか崩すか。
つめなくても問題ないと思ってたのに、医者に発達が遅れてる、とまるで知恵遅れのように言われた(;_;)
そんなに積み木積まないのっておかしいのかな…
へこみまくり…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 67
    • 主さん
    • N901iC

    • 05/11/07 18:21:23

    積み木が積めないだけだと思っていたのに予想外のことを言われてショックなのは分かりますが、お子さんのためを思うならきちんと検査などをしてもらったほうがいいと思います。それで何もなければいいし、もし問題があるなら早くから適切な治療をすれば効果が現われるのも早いと思います。

    言葉使いには気を付けましょう。

    • 0
    • No.
    • 66
    • (;_;)
    • KDDI-SA32

    • 05/11/07 18:20:26

    あらーさん、うちと全く一緒です。
    うちも未熟児で何もまだできない。 気にしたこともない。

    • 0
    • No.
    • 65
    • ( ̄○ ̄;)
    • KDDI-SA32

    • 05/11/07 18:09:28

    何か↓のかたたちの言葉ショック……………………
    うち、検診明日だけど言葉単語とかでも、バイバイたまに、後はまだないし、積み木つめない………投げたりがちゃがちゃするだけ……………………………何か今まで一つもきにしてなかったが、ちと涙でた。

    • 0
    • No.
    • 64
    • あらー
    • SH900i

    • 05/11/07 18:06:53

    荒れてるねぇf^_^;私の息子は超未熟児で脳検査の結果異常はみつからなかったけど、積み木も投げて出来ないし、はめたりするのもだめ…言葉も出てこないし(>_<)でも全然焦ってませんf^_^;なんでだろーゆっくりペースな我が子が可愛くて…私によく似てるからかも!(私もマイペース)他の子と比べるとキリがないですよ~

    • 0
    • No.
    • 63
    • キイロ①
    • KDDI-TS31

    • 05/11/07 17:54:30

    一個ずれた…すまん。

    • 0
    • No.
    • 62
    • キイロ①
    • KDDI-TS31

    • 05/11/07 17:53:48

    ↓も↓↓も…そーいう事言わないの!(>_<)

    • 0
    • No.
    • 61
    • みんな
    • KDDI-SA33

    • 05/11/07 17:52:52

    そこまで追い込まんでも…確かに不適切な言葉だけどさ。

    • 0
    • No.
    • 60
    • ┐(´ー`)┌
    • KDDI-HI33

    • 05/11/07 17:51:05

    医者に言われたなら主の子やばいんじゃない?
    うちのこ1歳半には積み木五個いけてたからさぁ。今2歳2ヶ月だけど会話のキャッチボール成り立つくらい話すしね(*^ー^)ノ

    • 0
    • No.
    • 59
    • はぁ?
    • SH901iS

    • 05/11/07 17:47:02

    知恵遅れの子をお持ちでしたか?ごめんなさいね
    って
    知恵遅れは主の子だろ!
    主も主の子も普通じゃないよ絶対!異常だよ!
    自分の子が知的障害児だからって人の子まで一緒にすんな!
    しかも書き方が悪かったって自分で気が付いたなら指摘される前に自分で訂正しろ!
    まぁ我が子が知恵遅れだとわかってショックだったろうから今回は許してやるよ
    知恵遅れでも主の子に間違いないんだから虐待せず一生頑張って面倒見てね☆頑張れ!

    • 0
    • No.
    • 58
    • キイロ①
    • KDDI-TS31

    • 05/11/07 17:43:55

    食事の支度オチしてる間に、いつの間にかプチ荒れ…(^_^;)
    家の子は、知的障害があります。
    正直、始めはトピ文の「知恵遅れ」に「え?」って思ったけど、こんな反応(家の子の発達が遅れてるのを知りながら、自分の子の遅れを必要以上に気にする事)は周りのママ友達でも当たり前だったから、あまり気にはならなかったよ。ただ、反感かう事もあるから、これからは気をつけましょう(o^-&#039;)b
    今後も、あれこれ気に病む事が多いかもしれないけど、あまり周りや育児書と比較し過ぎる事なく、子育てを楽しんで下さいな。

    • 0
    • 05/11/07 17:42:43

    子を持つ親として、子の成長が気になるのも、他人の何気無い一言(専門家の言葉なら尚更)にショック受ける気持ちも分かるけど…
    何かお子さんが可哀想だよ(;_;)
    仮に、主さんがお姑さんに「もう○歳なのにこんな料理も作れないの?こんな作法も知らないの?遅れてるのかしら…?」なんて言われたらどう感じますか?
    もっと、子供の成長を楽しみましょ☆

    • 0
    • No.
    • 56
    • 細かいこというと
    • P2102V

    • 05/11/07 17:35:11

    医者に言われて心配とか不安になったって言うのならわかる気もするけど、悔しいってのがワカラナイ

    ↓の方でも言ってるけど育児に普通なんてないと思うし、子供のデキは母親の見栄とかのためでもないし。
    いろんな可能性を信じてそのための手助けさせてあげることが2歳くらいのママがすべきことじゃないかな?まず心配なら先生が言ってた事を実践してみよう(´∀`)

    • 0
    • No.
    • 55
    • 水玉ο
    • F700i

    • 05/11/07 17:35:09

    私の子も1歳半検診から遅いと主さんと同じように医者から言われましたが、気になりませんよ。たぶんうちの子の方が遅れてます。でも、遅れてても自分の子は可愛いし関係ないです。ただゆっくりなだけかもしれないし。自分の子はどんなでも可愛いですよね。そんなに気にしなくていぃと思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 54
    • セリ酢
    • KDDI-TS32

    • 05/11/07 17:16:58

    確かにごめんなさいねってのはイクなかったね。
    でも、まぁ謝ってるんだし、もぉいいんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 53
    • ただ
    • N901iS

    • 05/11/07 17:16:22

    主さんが知的障害の子を見下してるから、医者が見下してるように感じただけだと思います。

    • 0
    • No.
    • 52
    • だから
    • N900iS

    • 05/11/07 17:12:56

    その自分の子、自分の子っての止めてくんない?腹立つ

    • 0
    • 05/11/07 17:12:09

    ちょっと、主感じ悪いね

    • 0
    • 05/11/07 17:11:53

    見下してたつもりはなかったけど、やっぱり自分の子が言われてショックってことは見下してたのかなぁ…
    気付いてなかったです

    • 0
    • No.
    • 49
    • はぁ
    • N900iS

    • 05/11/07 17:10:22

    親が親なら子も子か…。
    段々と性格現われてるな…。

    • 0
    • No.
    • 48
    • じゃあ
    • N901iS

    • 05/11/07 17:10:12

    主さんは知的障害の子を見下してるんですね。最低。

    • 0
    • No.
    • 47
    • うん
    • KDDI-TS31

    • 05/11/07 17:09:49

    ちょっと感じ悪いね。主。

    • 0
    • 05/11/07 17:09:42

    配慮が足りずすみません
    ことばづかいも悪くてすみません
    差別用語とも知りませんでした。
    教えていただいてありがとうございます

    • 0
    • No.
    • 45
    • 若だって!
    • KDDI-SA31

    • 05/11/07 17:08:05

    主さん、「ごめんなさいね」はあまり良くない印象受けるよ

    • 0
    • No.
    • 44
    • なんか
    • KDDI-KC33

    • 05/11/07 17:07:18

    主は性格悪いね。『ごめんなさいね』だって

    • 0
    • 05/11/07 17:07:17

    差別も偏見もないつもりでしたが、普通だと思ってたわが子とわたしを見下した態度で医者に言われてショックだったのです
    ショックのまますぐ書き込んだので、不快に思う人も居るだろうと書き込んだ後少ししてから思いましたが、ごめんなさいね
    いっぱいいっぱいで文章に配慮できませんでした

    • 0
    • No.
    • 42
    • 若だって!
    • KDDI-SA31

    • 05/11/07 17:05:45

    チャイさんに同感。
    ちなみに今は「知恵遅れ」ではなく「知的障害」と言います。「知恵遅れ」は差別用語のようになっているから使ってはいけないと教わりました。

    • 0
    • 05/11/07 17:05:42

    あ、なんか主サイテー発言。

    • 0
    • No.
    • 40
    • セリ酢
    • KDDI-TS32

    • 05/11/07 17:03:49

    ↓一生しゃべれなくていいなんて、ちと言い過ぎじゃないかい(^_^;)?

    • 0
    • 05/11/07 17:02:16

    ムカつく気持ちはわからなくもないけど、子供は関係ないべー。

    • 0
    • 05/11/07 17:01:41

    下のように言う人居るだろうと書き込んでから思いました。
    知恵遅れの子をおもちでしたか?ごめんなさいね

    • 0
    • No.
    • 37
    • なんでもいいけど
    • SH901iS

    • 05/11/07 16:59:38

    主の[知恵遅れみたいな扱いされて悔しかった]的な発言がムカツク
    そんな親に育てられてる子供なんて一生喋れなくて良いよ!

    • 0
    • No.
    • 36
    • 若だって!
    • KDDI-SA31

    • 05/11/07 16:41:04

    特に問題があるようには思えないけどなぁ。
    本当に、あんまり考え過ぎないようにね。考えるとキリがないからね。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 核家族なら
    • KDDI-HI33

    • 05/11/07 16:40:26

    口が遅いのは普通らしぃよ
    昼間mamaと子が二人きりだから会話を聞く機会が少なかったりするかららしぃよ そぉゆぅ子は幼稚園に行きだしたら一気に成長するって私は保健婦さんに言われたし大丈夫だよ

    • 0
    • No.
    • 34
    • 21歳
    • KDDI-SA31

    • 05/11/07 16:39:56

    のあたしでさえ自動車なんて言わない(T_T)あたし普通ぢゃないのね~(笑)

    • 0
    • No.
    • 33
    • KDDI-SA33

    • 05/11/07 16:37:19

    二十歳だけど車のこと自動車なんてほとんど言わないよ…

    • 0
    • No.
    • 32
    • 大丈夫だよ
    • KDDI-KC32

    • 05/11/07 16:37:12

    言葉は本当に個人差があると思うし、発達だって出来る子出来ない子っていると思います。何才までに出来なきゃいけないとかないんじゃないかな?保育所や幼稚園とかで集団生活しだしたら変わる子もいるし。

    • 0
    • 05/11/07 16:37:08

    先日2才になりました

    • 0
    • 05/11/07 16:36:04

    若武者さんキイロ1さんありがとうございます
    一時間時間を勘違いしてたので今センターに電話しました。
    担当がしばらく休みで、電話とった方は担当じゃないと分からないと言われました。
    担当が休みあけたら電話くれるそうです。
    なんだか泣けてきました(;_;)
    しゃべるのはまだ2語っていうんですか?○○ちょーだい。とかワンワンバイバイとかです。
    初めての子だし近所に子供も居ないから他人と比べたこともなく普通だと思っていたからショックで少しパニくりました。
    今から子を義家に迎えに行かなきゃなのに…

    • 0
    • 05/11/07 16:34:31

    ↓普通なんてないから。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 2歳何ケ月なの?
    • SH901iS

    • 05/11/07 16:32:16

    最初[わんわん]とか教えても2歳くらいになったら自分から自然と[犬]って言うようにならない?
    ウチの子は最初[ブーブー]とか言ってたけど誰も教え直してないけど2歳くらいから[くるま]って言うようになって今(2歳3ケ月)は[じどうしゃ]って言ってるよ
    それが普通じゃない?

    • 0
    • No.
    • 27
    • 今は
    • SH900i

    • 05/11/07 16:29:58

    どんな事を言われても気になってしまうんじゃないですか?皆が皆優しい言葉をかけてくれる訳じゃないですし…。お子さんにとってよりよい方向になるといいですね。明日連絡してから悩みましょう。今日はいっぱい食べて早く寝ましょう。

    • 0
    • No.
    • 26
    • キイロ①
    • KDDI-TS31

    • 05/11/07 16:29:39

    主サン…そんなにいちいち気にしてたら、身体が持たないよ…(^_^;)言葉は一番個人差が出るからね。2才なら、大丈夫じゃない?

    • 0
    • No.
    • 25
    • 若だって!
    • KDDI-SA31

    • 05/11/07 16:27:23

    ワンワン、ブーブーがダメではなく、どのくらい話せるかだと思います。
    成長の仕方は個人差があるから、大丈夫だと思うよ。友達の子は1歳半過ぎて歩いて、2歳半過ぎてやっと文章らしいことを話せるようになったけど、ただ「遅い」ってだけで何か病名あるわけではないですよ。扁平足も全然気にすることない!イチローも扁平足なんだよ(´∀`)

    • 0
    • 05/11/07 16:25:22

    キイロ1さん何度もありがとうございます(;_;)
    明日センターに電話します。
    今は、ワンワンブーブーに問題があるのかも気になってしまいました(;_;)…

    • 0
    • No.
    • 23
    • とりあえず
    • P900i

    • 05/11/07 16:24:27

    相談したほうがいいかもしれないね…

    • 0
    • No.
    • 22
    • キイロ①
    • KDDI-TS31

    • 05/11/07 16:22:12

    発達には個人差あるから、そんなに神経質にならない方がいいよ~(^o^)でも、そんな事言われちゃったら気になるよね…嫌なお医者さんだね(-"-;)
    気になる様なら、一度相談に行くのもいいんじゃない?何もなければ、それで安心するし…。

    • 0
    • 05/11/07 16:19:38

    2才でワンワンブーブーもダメなんですか!?
    最初から「犬」とか教えたかったけど義母が教えちゃったからもう「ワンワン」とかって普段あたしも言ってるんですが。

    • 0
    • 05/11/07 16:17:12

    書いてる最中のレスもありがとうございますm(__)m
    キイロ1さんも何度もありがとうございますm(__)m
    足は扁平足だと診断されました。
    治療はないとも。
    積み木を積めないだけでそんなに言われるのがびっくりして…
    明日センターに電話したほうがいいですね。
    びっくりしてショックで。
    皆様レスくれてありがとうございます(;_;)

    • 0
    • No.
    • 19
    • しゃべりなんて個人差あるから
    • P900iV

    • 05/11/07 16:16:55

    別にいいんじゃないの

    • 0
    • No.
    • 18
    • 2才で…
    • KDDI-TS31

    • 05/11/07 16:14:26

    ワンワン、ブーブーか…

    • 0
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ