2020年からの私立高校(実質)無償化に賛成?反対? (5ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

201件~250件 (全 662件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/03 08:07:36

    >>436
    え?定期代の事言ってるの??
    私立だってどこだって掛るのに・・・

    • 2
    • 19/10/03 08:02:54

    賛成

    まだ子供が小さくてよく分からないけど、一生懸命頑張って勉強するならありなんじゃない?
    グダグダ高校生活送るならダメ。

    授業態度とか生活の面で(成績は個人差あるから)何点以上は無償化とかにしたら良いのに

    • 0
    • 19/10/03 08:01:21

    >>455
    公立無償化じゃん。
    違うの?

    • 1
    • 19/10/03 08:00:43

    反対

    所得関係なく全世帯対象なら賛成する

    • 5
    • 19/10/03 07:58:20

    賛成

    何の話か良く分からなかった。
    東京だからもう公立も私立も授業料無料だよ。
    無料なのは授業料だけだから、やっぱり私立は色々とお金が掛かるけど。

    私も息子も公立
    娘は私立に行く予定

    • 0
    • 19/10/03 07:55:58

    賛成

    難しい選択だけど、私立の方で行きたいところがあっても、金銭的事情で行けない子もいるから。
    今まで金で裏口してた人達みたいなのは無くなるのかしら?

    まぁ、保育園無償化よりいいと思う。

    • 3
    • 19/10/03 07:54:14

    収入差別じゃなくて、
    子供を平等にしてほしいの
    わかるわー。

    • 4
    • 19/10/03 07:51:27

    反対

    いや、その前に公立無償化にしてよ。
    教科書に授業料、公立高校ってめっちゃかかるんですけど。

    • 9
    • 19/10/03 07:50:04

    賛成

    わたしは私立。
    所得制限なく無償なら賛成。
    あるならうちは制限される所得だから反対。
    所得制限設けるなら、控除は絶対無くさないでほしい。

    • 6
    • 19/10/03 07:48:40

    無償化にして子供生む人が増えるなら結果的に年金も潤うし良いとは思う

    • 0
    • 19/10/03 07:47:51

    賛成

    反対する理由が特にない。

    私は公立。

    • 2
    • 451

    ぴよぴよ

    • 19/10/03 07:46:54

    賛成

    子供の選択幅が広がるし、実際少子化問題で私立行く子も減ってるから、学校側も子供がいなくなるよりはいいのかな?

    • 0
    • 19/10/03 07:46:17

    賛成

    いいんでない?

    私は私立

    • 0
    • 19/10/03 07:46:11

    反対

    かな

    • 0
    • 19/10/03 07:45:36

    反対

    しっかり勉学に励む子ばかりならいいけど、なんとなく行っとこうって子に税金使う必要はないと思う。
    私は国立。

    • 2
    • 19/10/03 07:44:34

    無償化にした分ガンガン塾に通ってくださいってことかな?

    • 1
    • 19/10/03 07:41:53

    私は公立だけど。
    私立っていってもアホ高もあるからな~。
    医学部とか私立でも賢い高校に限定した方が良さそうだけど。

    • 2
    • 19/10/03 07:41:12

    反対

    所得関係なしに全世帯なら賛成

    • 3
    • 19/10/03 07:38:03

    反対

    子育て全世帯対象にしてほしい。
    私は高校と大学は私立。夫は公立高と国立大。

    • 0
    • 19/10/03 07:24:51

    賛成

    埼玉は今授業料実質無料だけど授業料よりその他諸々のほうが高いよ。そこ深く考えず私立入れて苦労してる人知ってる。私は私立、息子は公立だったけど特に反対ではない。

    • 2
    • 19/10/03 07:05:40

    反対

    一律にしたらいい。

    • 2
    • 19/10/03 07:05:02

    >>438
    息子の公立進学は本人の希望です。

    • 0
    • 19/10/03 07:03:54

    反対

    >>437です。
    回答の選択できてませんでした。

    • 0
    • 19/10/03 07:03:08

    >>437つまり息子さんは金をかける価値無しなんだね

    • 1
    • 19/10/03 07:01:53

    私は公立。
    娘が私立、息子は公立。

    子供二人の高校を比較して私立は高いお金を払うだけの価値はあると感じる。
    先生達も この学校の教員である、とプライド持って指導に当たっていた。
    助成金制度もあったけど、ほとんどの生徒が所得制限で助成金対象外。
    考えがあっての私立選択者が多かったので校風も穏やか。
    無料にしてしまうと、どうなることやら、、、

    • 3
    • 19/10/03 07:01:22

    >>435
    定期代とかじゃない?
    公立に子ども行ってるけど月に三万の定期代かかるから私立並みに払ってる笑
    したい事あるならどちらでもいいけどさ!

    • 0
    • 19/10/03 06:58:25

    >>413
    なんで公立にそんなかかってんの?
    うち1万あれば足りるけど。

    • 1
    • 19/10/03 06:51:22

    反対

    金がないのなら公立に行けばいいだけの話
    ちなみに公立出身

    • 3
    • 19/10/03 06:50:07

    反対

    自分の子供くらい自分のお金で何とかしたら?と思う。高校、大学は義務教育じゃないんだし。子供産むときに、普通の親だったら高校、大学の事視野に入れて貯金なり学資なり入ってるはず。それができてないのはちょっと…。
    私は馬鹿な私立高校。子供2人は私立の中高一貫校

    • 1
    • 19/10/03 06:46:52

    反対

    現段階での無償化は所得制限もしくは世帯収入制限付きだから
    全ての世帯無償化ならばもちろん賛成

    • 1
    • 19/10/03 06:34:15

    反対

    なんのために公立があるのだ。

    • 9
    • 19/10/03 06:34:13

    都内の共働き一般家庭なんて年収一千万はゆうに超えてるから対象外。結局田舎者しか対象にならない。

    • 4
    • 19/10/03 06:31:03

    反対

    どうせ無償化は貧乏家庭だけ。税金だけ払わされて貧乏家庭だけが得する世の中になるのは馬鹿馬鹿しい。

    • 13
    • 19/10/03 06:29:03

    >>369
    ちょっと盛りすぎてるよね。
    行き先が高いヨーロッパでも30万くらい。
    70万ってあり得ない。
    だって費用の上限って都道府県で決まってるし。

    • 1
    • 19/10/03 06:24:13

    反対

    それだけ税金が上がるから。

    • 2
    • 19/10/03 06:21:36

    >>369
    修学旅行に70万?
    それぐらいかかる学校もあるんだろうけど、ちょっと盛ってない?w
    グアムやハワイだと20万行かないし、ドイツやオーストラリアでも30万強だよ。

    • 2
    • 19/10/03 06:04:33

    反対

    義務教育でもないし、
    私立は勝手だからね。
    金ないなら公立行けばいい。

    何から何まで無償無償ってさ、
    他にしなきゃならない事沢山あるんだし。

    因みに私は私立(笑)

    • 11
    • 19/10/03 06:01:14

    賛成

    もういっそのこと、子供の教育は大学まで無償でいいと思う。
    ただ、大学の場合には成績の条件を決めて、遊び呆けられないようにして。
    私は高校、大学は私立。
    長男は私立高校から私立大。
    次男は、国立高専。

    • 12
    • 19/10/03 06:01:09

    賛成

    教育格差はなくさなければいけないと思う。

    ただ首都圏と地方では私立高校の立ち位置が違ってくるよね。

    うちの県では成績がオール3だと行ける私立がほぼない。偏差値50以上もしくは内申31以上くらいの成績が私立普通科には必要で、私立の普通科以外ならオール3程度でも行ける学校が数校あるだけ。それ以下でも受けられる私立は2、3校あるかどうか。
    勉強できない子は公立か公立落ちたら通信になる。
    ここ数年で私立高校はある種の企業努力をしてきた結果で、一番底辺の私立高校でも同等の公立高校より大学進学率は高い。

    その一方で勉強をしない子に無駄なお金をかけるべきではないという考え方は必要だと思う。義務教育ではないし、偏差値が低い私立高校ならば高校生として最低限必要なレベルを習得させ、そのレベルに達しない生徒を進級させるべきではない。高校側が努力しないならその高校を補助金対象から外すべき。

    私も子供も中学受験しているので私立育ち。

    • 0
    • 19/10/03 05:58:10

    >>407
    奨学金て返済年数とか人によって違うから月2,3万返す人もいるよ

    • 0
    • 19/10/03 05:54:20

    >>420そんなのあるんだね!初耳

    • 1
    • 19/10/03 05:53:26

    >>418
    行きたいと思ってる近くの公立は学ランだから受かればとりあえずそのまま着せるよ。
    中学がジャージ登校ジャージ生活だから制服ほとんど着てないからきれいなのよ。もちろん、サイズが小さくなったら買い替えるけど。

    • 0
    • 19/10/03 05:51:36

    反対

    税金無駄遣い

    • 7
    • 19/10/03 05:50:37

    >>411中学の学ラン??うそだろ

    • 0
    • 19/10/03 05:50:08

    >>414まさか公立落ちたから私立行ったの?

    • 1
    • 416

    ぴよぴよ

    • 19/10/03 05:48:19

    >>414
    公立行けばいいじゃん

    • 5
    • 19/10/03 05:46:24

    賛成

    私自身私立卒業。
    貧乏母子家庭で育ったから、キツキツもいいとこで親が修学旅行費払えなくて行けなかったし、いま私も低所得世帯なので、高校は負担が大きくて、やっぱりキツイです。贅沢もできない。死ぬことも考える毎日の生活で、この情報聞いてかなりホッとした!?ので、無償化実現してほしい。

    • 0
    • 19/10/03 05:45:58

    賛成

    無償化って、無理になるわけじゃないんだから。
    毎月かかるウン万円のうちの超ごく一部が値引きされるようなもんで、質が落ちるだの私立行っておいてそんなもん受けるなだの、そんな大層な金額じゃないよ。
    今、公立高校に二人通わせてるけど、すでに無償化の公立ですら月3~5万払ってんだから。
    保育料無償化は大きいけど、高校の授業料無償化なんて微々たるもんだよ。
    どうせ後々税金巻き上げたいがためのパフォーマンスにすぎない

    • 2
201件~250件 (全 662件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ