家建てる時吹き抜けにしなくて良かった (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~131件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/20 10:45:45

    >>17 
    たぶんだけど吹き抜けの方が建築費が安いのかもね。
    それでいてお洒落に見えるから値段を盛れるとか。

    • 1
    • 19/07/20 10:43:19

    吹き抜け、リビング階段の家に住んでた。
    今度家建てるけど、真っ先に「吹き抜け、リビング階段は無しで」と言ったよ。
    もうやだ。

    • 7
    • 19/07/20 10:43:13

    吹き抜けにするなら収納部屋にしたい

    • 7
    • 19/07/20 10:40:48

    うちは吹き抜け。

    全然後悔してないけどなぁ。

    • 11
    • 19/07/20 10:37:38

    >>18
    三脚だと無理だね爪先立ちになるしバランス取れない

    • 0
    • 19/07/20 10:34:35

    >>18 業者入れないの?

    • 1
    • 19/07/20 10:12:39

    売る側は吹き抜けオススメして来るってコメントあるけどなんで?

    • 0
    • 19/07/20 10:11:10

    >>18 普通にお掃除屋さん頼もうよ
    こういう構造の家建てる人てハウスクリーニング頻繁に頼めるんだと思ってた

    • 5
    • 19/07/20 10:10:36

    リビングインの階段も嫌い。
    リビングでくつろげないじゃん。子供のお友達来てもダラダラできないなんて家じゃないわ。

    • 9
    • 19/07/20 10:08:48

    誰かが屁こいたらすぐわかる家

    • 4
    • 19/07/20 10:06:50

    >>18 登れるの?わたしは絶対無理だよ

    • 2
    • 19/07/20 10:06:32

    >>18
    それって設計の段階で分かる事だよね。

    • 1
    • 19/07/20 10:05:27

    うちも、建てるときにメーカー選びしてたらモデルハウスは吹き抜けリビング階段が多いし、間取りの相談のときも営業が吹き抜けゴリ押しだった。
    高機能住宅だから空気を循環させるために吹き抜けがいいとか、子供にも安心感があるとか。

    不経済だし、プライベートも大事だからやらないかったけど。
    夜中リビングでテレビつけながら家事とかしてたら丸聞こえだよね。

    • 2
    • 19/07/20 10:03:15

    >>10
    何より掃除が行き届かない。
    うちなんて吹き抜け天井にシーリングファン付いてるけど、何をどう頑張っても届かないから埃が取れない。
    しかも一番高いところに梁が組んであって、そこも掃除出来ない。
    ある意味欠陥住宅だわ。
    もうどんな事になっているのか、想像するだけで気持ち悪くなる。
    建築用の2階まで届く、凄い三脚買うしかないわ。

    • 1
    • 19/07/20 10:02:54

    寒いのが苦手だから、吹き抜けはやめた。
    設計士が吹き抜けを何度も進めてきたけど、魅力が分からなかった

    • 2
    • 19/07/20 10:01:58

    >>15
    わかるー(笑)

    • 1
    • 19/07/20 09:59:41

    リビング階段にしてエアコンの効き考えて結局ロールスクリーンつけてるところは、何考えてるんだろ?って思っちゃう。最初からドアつけときゃ良かったのにって。

    • 14
    • 19/07/20 09:57:12

    見た目はいいけど不経済よね。エアコン利かないから夏は暑くて冬は寒い。

    • 3
    • 19/07/20 09:57:09

    >>8 子どもが思春期になったら色々と可哀想だしね(笑)
    って、自分も子どもの頃に吹き抜けで音が結構筒抜けだから、毎度友達呼んでも大分気を遣ったし(笑)

    • 3
    • 19/07/20 09:54:48

    妹が吹き抜けにしてすごい自慢してきたけど(あの天井でクルクルまわってるやつ高かったとか)、そうでもないのねー。
    空調とか効きがいい、天窓から明かり取れるから明るいとかいってたからメリットしかないと思ってたけど、そうでもないのね?

    • 2
    • 19/07/20 09:53:50

    私も旦那も吹き抜け後悔しているよ。
    まだ住んで3ヶ月目なのに…

    • 9
    • 19/07/20 09:53:40

    吹き抜けは音がどの部屋でも聞こえてくるし、プライベート感がないとか、エアコン代が掛かるとか、住んでて不満があるってレスが別のトピで結構あったような。

    • 11
    • 19/07/20 09:52:26

    せやで

    うち吹き抜けになってるから
    不満多いよ(・∀・)

    • 7
    • 19/07/20 09:52:10

    うちは今建設中、最初吹き抜け、リビング階段だったけど、最終的に真逆にしたw

    家は広くなるし家族を感じられるけど
    親も子もプライベート大事だよね。

    • 3
    • 19/07/20 09:51:21

    開放感は羨ましいけどね。

    • 9
    • 19/07/20 09:48:55

    本当、小さい頃くらいしかメリット無い。
    なんなら子供達がリビング占拠してて自分がひとりの時間欲しい時も吹き抜けじゃなくて良かったと思う。

    • 6
    • 19/07/20 09:46:43

    その通りだと思うよ。
    子供が小さい頃は良かったんだけどね!下から話できたり部屋でおもちゃで遊んだりしてても気配で何してるとか分かるから
    今は高学年だからプライベートと分けた方がいい年齢になってきたので、潰して物置部屋にする予定だよ

    • 4
    • 19/07/20 09:46:23

    うちも。吹き抜けリビングにリビング階段なんて、ずっとアホか?って思ってたから。
    家族で常に一緒に~なんて、無理。

    • 16
    • 19/07/20 09:45:31

    たしかに昔吹き抜け流行った

    • 6
    • 19/07/20 09:41:14

    実家が吹き抜けでホンット嫌だったから私は完全一階と二階分けた。
    超快適!

    • 10
    • 19/07/20 09:39:24

    うん、吹き抜けはあかん

    • 15
101件~131件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ