息子の結婚相手が奨学金持ち。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 793件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/18 08:57:50

    なんで結婚したら仕事辞めるの?
    二人で働けはいいのに。
    三年くらいしたら子ども作って辞めればいいじゃない。

    • 3
    • 19/07/18 08:57:47

    まぁ普通に考えたら、ただの借金持ちだよね。

    ちなみに息子はそんなに稼ぎ良いの?

    • 0
    • 19/07/18 08:57:11

    私の息子は
    「結婚したい相手の奨学金くらい俺が払う。そのくらいの想いを持てない相手と結婚したいと思わない。またそのくらい自分に稼ぎと器がないと結婚できないよ。」と言ってます。

    • 1
    • 19/07/18 08:56:22

    借金を人にぶん投げるとか色々とすごいな。

    • 10
    • 19/07/18 08:56:22

    >>182
    ママスタ民を一緒くたにして
    ダブルスタンダード突っ込んだって意味ないと思う

    少なくとも私は奨学金関係のトラブルとは無縁だし主の息子の婚約者みたいな人はドン引きする

    • 1
    • 19/07/18 08:56:19

    >>36
    とりあえず、結婚式はしても入籍は待った方が良いんじゃない?
    私からしたらあり得ないわ。
    そこそこ給料良いなら、120万程度1年で返済できるだろうし、式後1年間は実家で暮らしてもらって返済してもらう、入籍後も家計管理は息子さんがする、もしくは、せめて家計簿アプリとかを共有して中身を明らかにするとかの方が良いと思う。

    • 0
    • 19/07/18 08:55:56

    120くらい返せるよ笑

    • 1
    • 19/07/18 08:55:05

    他にも何か隠してることあるかも?

    • 0
    • 19/07/18 08:53:48

    息子に払わせたら?
    妻のを支払ってる旦那さん、ママスタにはたくさんいるよね。
    逆なら文句言うのにw

    • 5
    • 19/07/18 08:53:39

    >>171どこまでお人好しなの。
    奨学金120万もあるのに、せめて全額返してから辞めろ。そこが最低ラインだよ。

    • 7
    • 180

    ぴよぴよ

    • 19/07/18 08:51:53

    >>174
    主?

    引っ掛けって、確認したの?
    本人がどう考えているのか聞いてから延期するなりすれば良いのでは?

    • 0
    • 19/07/18 08:50:51

    >>173 私の実例からしたら、車もレンタルしか買えず、共倒れ状態。相手のために別れてあげなというべきでは?

    モット金持ちと結婚しなよって。幸せになる女の人たくさんいるのに、こんなケチな姑のいる家に嫁がせることはないわな。

    • 3
    • 19/07/18 08:49:59

    奨学金という名にかかわらず、借金としてどうみるかだよね。結婚を延期する必要あることなのかはわからないですが、そこは自分で働いて返済すべきだということ伝えたらどうですか?
    お金のことはキチンと管理できないと今後、いろんな面で歪みが出てくると思います。

    • 2
    • 19/07/18 08:49:14

    せめて返し終わるまでは働いて欲しいね
    息子がお前は家に居ろと言ってるわけではないんだよね?
    子供も作る気があるなら奨学金返し終わってからにしなさいよと息子に言っておいたほうがいいかも

    • 6
    • 19/07/18 08:48:51

    少子化だからいいとかって、ちょっと前にはネットでいわれてたけど、ママスタでは言わないの?

    • 0
    • 19/07/18 08:48:08

    >>171
    仕事はやめるで
    でもパートしますとかどんな引っ掛けよ 笑

    ちなみに奨学金の他にも車とかドレスとかパート代では賄えなさそうなことをしたいと言い出したんだよ

    • 4
    • 19/07/18 08:47:56

    >>36
    え~式場も押さえてるの?
    息子さんに伝えてください「まだ間に合ういますぐ別れろ、その女はあなたの事をお金としか思ってない。あなたの事を本当に好きで愛して結婚するなら、奨学金120万を押しつけたり車買えなんて絶対言わない。本性みえてきたよね?まだ結婚してないのにこれだよ。籍入れたら人生お終いだよ」

    • 10
    • 19/07/18 08:47:54

    >>160
    女の子だけじゃないよ…ウチの旦那も奨学金あり。結婚した後に知って、今も払ってる。勘弁してほしいよ

    • 2
    • 19/07/18 08:46:21

    別に結婚してもいいのでは?

    仕事辞めると言うならその残りの奨学金の返済はどうするのか聞く。

    正社員は辞めるけどパートはするなら払えるんじゃないの?
    何故きちんと聞かず延期なのかね。

    こんな姑やだわ

    • 3
    • 19/07/18 08:46:21

    >>168 まさに職場でもおなじじゃん。茶髪を文句言う職場今はほとんどない。でも、そんな会社にすらいられない。上からは押さえつけられて才能とチャンスを踏みにじられ、時代が変わったにも関わらず、下からガンガン言われ、職場を追い出される。

    運命ですよ。これが フッ

    • 0
    • 19/07/18 08:45:32

    結婚式挙げるしかないって書いたけど、
    キャンセル料かかってでも一度白紙に戻した方が良さそうな気がしてきた…
    息子がんばれ!

    • 5
    • 19/07/18 08:43:33

    >>158
    それって今の40以上が1番損だよね
    自分が結婚した時は姑にガミガミ言われ、自分が姑になる頃には嫁のが強くなるという

    • 1
    • 19/07/18 08:43:00

    >>149
    うちも同じ!
    旦那とは会社で知り合ったんだけど私は一人暮らししつつコツコツと奨学金返していたのに、実家住みの旦那は車のローンあり、学生時代にヨーロッパ旅行三昧した借金あり、奨学金返済あり、の三拍子(親に返済してた)。旦那の親が奨学金だけはいいよと言ってくれて、私は結婚後も働いて自身の奨学金は一括返済したよ。
    親と子の間に金の貸し借りある家庭は嫌だね。結婚後もルーズな関係が続いちゃう。眞子さまが心配。

    • 0
    • 19/07/18 08:41:50

    >>149
    頭が痛い話です
    現在息子は27歳D2
    奨学金という借金がある
    取り合えず遣わずにそのまま通帳にあるが、卒業の時にチャラになると息子は願っているわ
    学振も取れて頑張ってるが、この先 確たる保証はないから不安

    • 1
    • 19/07/18 08:41:33

    そのまま主が嫁に言えばいい

    • 2
    • 19/07/18 08:37:00

    ちらほら見かける
    盲信的な嫁至上主義はなんなんだ?
    強いから弱いからとかじゃなかろうよ。
    しかも
    主の話はまだ女の方は嫁として始まってもいない話だよ。

    • 5
    • 19/07/18 08:36:56

    そのままいえば?

    • 2
    • 19/07/18 08:36:14

    >>146
    言わないだけじゃない?
    娘の周りは奨学金だらけだよ
    半分と言うか6割以上かも
    年収1000万以下が多いみたいだし、子供が2人とかいたら使わないと厳しいんじゃないのかな

    • 8
    • 19/07/18 08:35:46

    いくら借りて何年支払って残り120万なの?一種?
    若いだろうにマイナスからのスタートは厳しいですよね
    120万は親御さんが一括返金は無理なの?
    奨学金といえ借金だから親御さん交えてよく話し合う
    働いてから何年か経過していたら親御さんも払えないかな?
    挙式費用等は6対4?
    挙式等日程が決まってるならキャンセルは厳しいですが、入籍してから彼女に働き支払ってもらう
    120万なら生活費を息子さんが持たれたら直ぐに支払える
    取り合えず親御さんが無理なら二人で奨学金を支払うことを優先して生活する

    • 0
    • 19/07/18 08:35:07

    えーやだありえない
    借金つきの女の子なんて
    いらんわ

    • 6
    • 19/07/18 08:34:41

    妊娠しているとかじゃないなら、とりあえず子どもができるまでか奨学金払い終わるまで、パートでも何でも働いてもらうとか。
    ただ、働いているからってこの支払いは夫、この支払いは妻とかラインひいちゃうと上手くいかなくなりそうだけどね。
    息子さんがそれでも結婚したい相手なら、それはそれで仕方ない。
    それでも主さんが納得しないなら反対すれば?
    息子さんとの関係が上手くいかなくなるかもしれないけど。

    • 0
    • 19/07/18 08:34:31

    >>149
    時代が悪かったね
    今ならそんな事怖くて言われなかったのに

    • 2
    • 19/07/18 08:32:37

    >>146 皆、口に出さないだけで多いと思うよ…

    • 3
    • 19/07/18 08:32:36

    >>149

    そうだね、そんなカスと結婚してあげたんだからあなたは感謝されるべき。

    • 0
    • 19/07/18 08:32:28

    >>149

    そうだね、そんなカスと結婚してあげたんだからあなたは感謝されるべき。

    • 0
    • 19/07/18 08:31:39

    >>121 こんな馬鹿に大学無償とか無理~

    • 4
    • 19/07/18 08:31:39

    >>136
    引くは一時の恥、引かぬは一生の恥。

    • 0
    • 19/07/18 08:31:17

    >>146

    今は約半数が借金してるんじゃなかった?
    お金持ちの地域ですか?笑

    • 2
    • 19/07/18 08:30:28

    結婚する前に本性表してくれて本当に良かったね!相手の女性ももう大丈夫と油断したのかな。

    • 3
    • 19/07/18 08:30:25

    >>121
    主が言いたい事が理解できないあなたは大学卒業どころか入学のしてないんだろうな

    • 2
    • 19/07/18 08:30:23

    うちは逆パターンで、私は大手企業で既に働いてたけど、旦那が長らく学生で奨学金やら車のローン持ちで貯金ゼロの無職だったw
    旦那のことを真面目で将来有望だと盲信してしまってたバカな当時の私との結婚を機に義理親が全部支払ったみたいだけど、結婚後に何故か私が凄く嫌味を言われたわ。本来夫婦で払うべきだけど払ってやったから感謝しろと。
    どんな状況でも姑にとって息子は可愛くて、気に入らなくて悪いのは嫁なんだわきっとw

    • 7
    • 19/07/18 08:29:58

    奨学金、やっぱりトラブルの元だよね。

    うちも旦那が急に転職して給料かなりさがって(旦那が悪いから仕方ないんだけど)下が一歳なのに私まで働かなきゃいけなくなったとき残りわずかでしたが旦那の返済分までまわらなくなり、義母に言って義母達に変えさせたよ。

    • 1
    • 19/07/18 08:29:45

    当人同士で決める事。
    私なら口出さない。

    • 2
    • 19/07/18 08:29:37

    >>121
    え、半分も!? それは言い過ぎじゃない?
    私の周りは1人しかいなかったよ。みんな1人暮らしで奨学金も借りずバイトもほどほどにしかしてなくて、それが当たり前だと思ってた。そんなに奨学金借りないとダメな家庭って多いんだね…

    • 2
    • 19/07/18 08:29:15

    奨学金有る無し関係無く今の時代に正社員辞めたら勿体って事を言うのはどうだろう?

    • 0
    • 19/07/18 08:28:30

    >>136これで破談になったら女の方「話すタイミングミスったぁ~入籍後に言えば良かった…」ってなりそう。

    • 3
    • 19/07/18 08:28:06

    120万なんて一年あれば返せる額なんだからあと一年仕事辞めないでちゃんと返した方がいいよ、って言えないの?入籍はそれからの方がすっきりして良いと思うよ、って。結婚式は挙げておいて、って。

    • 3
    • 19/07/18 08:27:36

    >>121 借金だよ…アホなの?

    • 4
    • 19/07/18 08:27:23

    >>121あなた勘違いして自爆してるよ。何の話ししてるの?小学校もろくに行ってないから、内容が分からないんだね可哀相に。

    • 4
51件~100件 (全 793件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ