結婚式あげてない人どれぐらいいる?

  • なんでも
  • 匿名
  • 19/07/14 14:39:58

ちなみに私はでき婚
もうすぐ10年目
お金もなかったし、式場とか色々めんどくさそうでやめた
向こうの親からお金出すって言われたけど、私が乗り気じゃなくて
子供も産まれたし、それどころじゃなくなって
皆さんどんな感じ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/30 10:16:05

    式あげた

    ドレスが足にひっかかって上手く歩けなくてバージンロード失態した笑
    やり直したい

    • 0
    • 19/07/30 10:16:44

    式あげてない

    写真のみにしたよ。

    • 0
    • 19/07/30 10:17:58

    式あげてない

    挙げたかったけど夫は一切興味なし
    写真すら撮ってない
    ドレス着たかったなー

    • 0
    • 19/07/30 10:19:13

    式あげてない

    親に頼まれて写真だけ撮ったけど、今思えば式もちゃんとしたらよかったな、と。
    写真だけでも無理強いしてくれた親に感謝笑

    • 0
    • 19/07/30 10:19:40

    式あげてない

    昔ほど結婚式への拘りが無くなってるよね。
    昔の芸能人の結婚式は派手だったな。

    • 2
    • 19/07/30 10:29:04

    式あげてない

    旦那の実家が中途半端な遠方で式やるなら大勢の親族分バス出してホテル取らなきゃならないとか、婚約して結婚式の時期決めた頃に義姉が妊娠わかって出産時期と重なるから義両親も参加出来ないかも(病院まで車で30分以上の田舎に上の子連れて里帰りだから産気づいた時に誰も居ないとかありえない状況)とか色々考えたら嫌になって結婚式挙げるのやめた。結納とフォトウェディングのみ。

    • 1
    • 19/07/30 10:29:32

    式あげてない

    目立ちたくない夫婦なもので。
    なんの罰ゲームかと思うからやりたくなかった。
    でも、ドレスは着てみたかったなぁと思うから、一人でひっそりと着て一人で喜びたかったなぁ。

    • 1
    • 19/07/30 10:32:39

    式あげてない

    デキ婚だし両家から赤ちゃん産まれて落ちついたら式挙げろと散々言われたけど落ちつく頃に二人目できたからもう今さらやりたくないと思って。
    3人目産んでから旦那から写真だけでもと言われ子ども達も一緒に写真だけとったよ。

    • 1
    • 215

    ぴよぴよ

    • 19/07/30 10:35:03

    式あげた

    自分達と親だけで神前式。
    自分達の為に他人の時間とお金を使わすなんて申し訳なくていやだ。
    由緒正しいお家がらでもないのに大々的に式や披露宴を挙げる人って神経図太いんだろうなって思う。

    • 0
    • 19/07/30 10:36:19

    >>216
    え…

    • 9
    • 19/07/30 10:39:21

    式あげてない

    人がいっぱいいるの嫌だから挙げてない。写真だけ撮って終わり。

    • 2
    • 19/07/30 10:48:31

    式あげてない

    子供の頃から結婚には憧れても結婚式に憧れたことなど一度もない。
    なんで人前でわざわざあんなこっぱずかしいことしなきゃならないのかってずっと思ってた。

    • 0
    • 19/07/30 10:50:27

    式あげてない

    結婚式とか何の憧れもなかったしお金もなかった。

    • 0
    • 19/07/30 10:55:04

    式あげてない

    相手が再婚(子なし)で体裁考えて。身内には文句言われないように親睦旅行(ハワイ)、私は好きなお店の指輪(←ハワイ旅行代より安い)買って終わり。

    • 0
    • 19/07/30 10:55:10

    式あげてない

    お互い仕事が忙しかったから、落ち着いたらしたいね~って話してたら8年経ってた
    私の周りでは、大きな結婚式挙げた人みんな離婚してて挙げなくても良かったかなって思うけど亡くなった父には見せてあげたかったなって思う

    • 2
    • 19/07/30 10:57:03

    式あげてない

    面倒くさい上に高額とかやる意味が分からなかった。義両親がやれやれうるさくて、結婚やめようかと思ったくらい。

    • 0
    • 19/07/30 10:57:39

    さすがママスタwwww

    • 8
    • 19/07/30 10:58:11

    >>216
    うわぁ
    前に職場にいた50代のパートのおばさんみたいな考え。
    下の二行を 結婚する同僚に言って泣かしてたの思い出した。
    式をしてない自分がいかに普通かって考えに持っていく最低な人だった。

    • 2
    • 19/07/30 11:00:54

    挙げました

    • 0
    • 19/07/30 11:01:10

    主は10年も経つと外見的にも無理だから挙げたくないんだね。
    姑の嫌がらせだね笑笑

    • 0
    • 19/07/30 11:04:38

    >>226
    えっと、投票の仕方わからないのかな?

    • 0
    • 19/07/30 11:08:46

    >>196
    やっぱり考えが凝り固まってる。新居も育児も
    ポジティブでしょ。二人の未来、今後の家族のために使ってるんだから。貯金はあればあるほど良いんだし、結婚式興味ない・必要ない人にとったら優先順位にあがらないんだよ。

    挙式も旅行も教育投資も全部やってる人いると言うけど、子どもいるなら義務なのは教育だけで挙式や旅行は個人の自由でしょ?自分の価値観で結婚式を高いところに置いてるから、お祝い事避けてる、ネガティブ、経済的にできないんだって評価下したり勘繰るんだ。

    • 1
    • 19/07/30 11:10:26

    式あげた

    周りも式しなかったのは1人くらい

    • 4
    • 19/07/30 11:12:35

    式あげてない

    まだ19歳だったしデキ婚だし友達少ないし親も離婚で揉めてる時だったし…と、結婚式する感じでも無いからやらなかった。
    数少ない友達がサプライズ船上パーティーしてくれたから式挙げなかったことに後悔はない。

    • 1
    • 19/07/30 11:14:18

    >>224
    こういうコメントもママスタらしい。

    • 3
    • 19/07/30 11:17:03

    式あげてない

    会社の上司とか呼ぶの面倒だし、実家と義実家離れてるから、どっちであげるか等色々考えていたら面倒くさくなった。

    • 1
    • 19/07/30 11:21:31

    >>229
    お宮参りも七五三も葬式も誕生日パーティも個人の自由だからね。

    • 2
    • 19/07/30 11:24:31

    式あげた

    今はやらないって人増えたよね。
    弟はしないんだとさ。写真だけ撮ったらしい。

    • 0
    • 19/07/30 11:24:34

    式あげた

    デキ婚だったから産後写真撮るくらいでいいやと思ってたけど、旦那と親にやろうって言われてあげた。
    産後ぶくぶく太って見苦しくなってしまったから、妊娠中でも痩せてる時にドレス着れて良かった。




    • 1
    • 19/07/30 11:24:52

    式あげた

    あげないつもりだったのに、義母が勝手にド派手婚を予約しようと画策したので、急いで地味な身内式をあげた。めんどくせ。

    • 0
    • 19/07/30 11:27:09

    式あげてない

    憧れがなかったから。
    あんまり興味ないものに数百万円支払う気になれなくて、写真だけ撮っておしまいにした。

    • 1
    • 19/07/30 11:27:35

    式あげた

    生真面目に結婚式してそれから子供作るものだと思ってるから、デキ婚とか考えずに行動できるハイレベルな事出来ない。
    準備してから行動したいタイプ。

    • 2
    • 19/07/30 11:27:58

    式あげてない

    自分が主役になるなんて苦痛だから

    • 2
    • 19/07/30 11:28:32

    式あげた

    デキ婚だったけど(一応できる前にプロポーズされてた)両家がお金出してくれた。正直いくら払ったのかさえ知らない。
    今思えばとんでもないことだよね

    • 1
    • 19/07/30 11:28:46

    式あげた

    >>224
    予想通りだったー笑

    まわりに式あげてない人ってひとりしかいない。未成年でデキ婚の知人のみ。でもいつかあげたいって言うてたから楽しみに待ってます。

    • 3
    • 19/07/30 11:31:58

    式あげてない

    なんで女は式を上げたかるのか分からない。
    写真だけは撮った。それで十分。

    • 3
    • 19/07/30 11:46:52

    式あげてない

    準備も面倒くさいし、別に挙げたいとか思わなかったのであげなかった。
    写真だけは撮りました。

    • 1
    • 19/07/30 11:50:09

    式あげてない

    ウェディングドレス着たかった

    • 1
    • 19/07/30 11:50:57

    式あげた

    ハワイのハレクラニで挙式したよ
    いい思い出

    • 3
    • 19/07/30 11:54:15

    主に質問、式とは結婚披露宴の事を意味してるの?

    • 0
    • 19/07/30 12:01:48

    式あげた

    写真だけにしておけばよかった。

    • 0
    • 19/07/30 12:05:13

    >>247
    両方だと思う。
    式挙げなかった人は披露宴もしない。

    1人23区外の人が式挙げなかったと言ってたけど、やっぱりそのママ友ディズニーアンチだし少し変わってた。

    • 1
    • 19/07/30 12:07:12

    式あげてない

    20代前半で結婚したけど両親他界してて可哀想な子みたいに思われるの嫌だからしなかった。後、するとなると圧倒的に旦那の方が呼ぶ人数多過ぎて気まずかったから。笑
    写真だけは撮ったよー。

    • 0
    • 19/07/30 12:18:14

    >>234
    大人である自分たちの挙式の選択と、我が子のお宮参り、七五三、誕生日パーティーは別物じゃない?お葬式も自由といえば自由だけど、自分のが不意に起きたら選べない。人のお葬式は大事だよ。誰の言葉か忘れたけど、好事を共にできないことがあっても、弔事だけは蔑ろにするなと

    • 0
    • 19/07/30 12:19:32

    式あげた

    最近はあげる人少ないね。

    私は450人呼んで披露宴したけど、お金かかったなぁ。

    • 0
    • 19/07/30 12:20:27

    式あげてない

    私は呼ぶ人がほとんどいないから。
    旦那は目立つのが極端に苦手な人で、式を嫌がった
    ドレスだけは着たかったなぁ

    • 1
    • 19/07/30 12:52:52

    周りに既婚なのに結婚式を挙げてない子なんてまだ一人もいないんだけど。
    二週間くらい前も結婚式に出席したよ。
    この統計本当なの?

    • 0
    • 19/07/30 12:55:37

    式あげた

    海外で式は挙げたけど、披露宴はやってないな。
    親戚とのお食事会だけしかしてない。

    • 0
    • 19/07/30 12:56:44

    この統計嘘くさいw
    自分含め周り100%で式やってるし
    どこのデータだよこれw 絶対日本じゃないよ

    • 2
1件~50件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ