二人目が欲しいけど夫婦不仲、アドバイスが欲しいです。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~89件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 応保
    • 6/GeOFVLjH
    • 19/06/21 14:47:33

    不仲でレスなら話すのも誘うのも嫌だわ

    • 4
    • 52
    • 応仁
    • T1KPOfw+2o
    • 19/06/21 14:52:44

    二人目産んで生活困窮するのわかっていてわざわざ家族が苦しむ生活したくないし、子供の躾やら不満いっぱいだし、こんな旦那ならいつ離婚してもおかしくない状況で尚更産まないよ。

    • 5
    • 53
    • 康和
    • DE8XoO6t9u
    • 19/06/21 14:53:56

    主って、わかってほしい気持ちが強すぎない?
    ご主人疲れるだろうなぁとは思った…

    トイレの便座なんて、主が付き添うんだから問題ないじゃん。
    飲み会だって、多めにポンと渡して内訳は聞かないのは当たり前じゃない?ご主人にだって見栄とか立場とかもあるわけだし。

    もう少し妻として母親としての仕事を責任持ってやろうとしてみたらいいのに。
    求めすぎだし、わかって!!!って圧力かけすぎ。

    • 9
    • 54
    • 嘉禄
    • BxFqpF4Oeu
    • 19/06/21 15:04:24

    この状態で2人目はナシ

    • 10
    • 55
    • 康和
    • QV2jleQonw
    • 19/06/22 00:01:10

    >>50
    言い過ぎ
    あなたがストレス発散してるみたい

    • 4
    • 56
    • 文治
    • 6ilYlcbBTe
    • 19/06/26 13:21:16

    そこに愛はあるんか?
    信じられる愛は
    あるんか??


    まずはそこからだ。愛のない夫婦の間に産まれる子供の気持ちを考えて。

    • 3
    • 57
    • 元仁
    • 16UfkjcfcR
    • 19/06/26 13:25:22

    子育てできる環境とお金があるなら、いいと思う。子作りは人工受精や体外受精。

    …と思ったけど、
    主さんの環境ひどすぎる。
    子供が、ただただ可哀想。やめておいた方がいい。

    • 3
    • 58
    • 永長
    • ia6EcsM8lD
    • 19/06/26 13:27:43

    この状況では
    2人目を産んだら苦労しかないし、旦那さんと更に不仲になるだけだよ。

    今いるお子さんに手をかけて
    尚且つ 主さんが精神的に自立するために
    働きに出るなり、習い事するなり
    外に目を向けた方が良いと思う。

    必ずしも子どもが増えて幸せになるわけじゃないよ。人それぞれキャパや生活がある。
    旦那さんは変わらないよ。
    一生懸命に仕事してもらえるだけで 有り難い、助かるって思った方が楽だよ。

    • 2
    • 59
    • 応和
    • E0UX5jUywF
    • 19/06/26 13:40:39

    子供って見てないようで、ちゃんと主さん夫婦を見てるよ。
    今の環境で育つ娘さんのことは考えたことある?
    あまり良いとは言えない環境だよね。
    そんな環境でもう一人子供を…なんてエゴでしかないと思う。
    親が仮面夫婦とまではいかないけど、不仲な状態で育てる子供の影響を少し考えてみるといいかもね。

    • 1
    • 60
    • 延慶
    • uKR/sOYPiF
    • 19/06/26 13:46:39

    ごめん、途中までしか読んでないけど、不仲なのに2人目欲しいとか考えられない。
    もしかしたら離婚するって可能性ないの?

    • 3
    • 61
    • 天文
    • 6eyCA1z4YK
    • 19/06/26 13:48:35

    栗原なぎさみたい

    • 0
    • 62
    • 寛治
    • 0zrbDg0Jcc
    • 19/06/26 13:53:27

    不仲なのに二人目を産もうって思うのが信じられない。
    子供のためにって下の子産んで、もしそれで今より上手くいかなくなったらどうするの?子供のせい、旦那のせいって思っちゃうんじゃないの?
    ハッキリ言ってろくなことにならないからやめたほうがいいよ。

    • 2
    • 63
    • 元和
    • O0yVy2BvZ5
    • 19/06/26 13:57:42

    長過ぎて途中寝そうになったわ

    やめた方がいいと思いますよ。旦那さんが変わるとも思えないし、主さんの負担とストレスが増えるだけ。むしろ離婚を考えるレベルだけど。

    • 0
    • 64
    • 建仁
    • R7nScF4VX0
    • 19/06/26 14:05:45

    長すぎてほぼ読んでないけど、
    夫婦が不仲で2人目を作ろうって思えるのが不思議でたまらない。

    もうちょっと簡潔にまとめられないもんかね。
    こんな長文書くほどそんなに不満がある夫が今から変わるとは思えない。
    本当に2人目を考えるならまずは不仲を解決すること。
    夫が会話をする余裕がない?
    休日にすればよくない?

    • 0
    • 65
    • 建仁
    • R7nScF4VX0
    • 19/06/26 14:05:53

    長すぎてほぼ読んでないけど、
    夫婦が不仲で2人目を作ろうって思えるのが不思議でたまらない。

    もうちょっと簡潔にまとめられないもんかね。
    こんな長文書くほどそんなに不満がある夫が今から変わるとは思えない。
    本当に2人目を考えるならまずは不仲を解決すること。
    夫が会話をする余裕がない?
    休日にすればよくない?

    • 4
    • 66
    • 康平
    • FSopFhJwCp
    • 19/06/26 14:14:53

    要約してください。
    主は要点をまとめたり出来ず長々と話すんだろうね それじゃご主人も相づちする程度かまたはちゃんと聞くには尋問して理解しなきゃ無理だよね。
    悪いけど凄くめんどくさいタイプだと思うわ、主。

    • 5
    • 67
    • 寛治
    • 0zrbDg0Jcc
    • 19/06/26 14:17:35

    >>66

    男はこういうだらだらした会話が苦手な人多いからね。

    • 0
    • 68
    • 建治
    • cfiJXYeRsJ
    • 19/06/26 14:23:19

    夫婦不仲なら作るべきではない。

    • 1
    • 69
    • 建仁
    • rBlA5VNIvu
    • 19/06/26 14:26:24

    >>53
    リビングで仕事してる旦那に対しても、その時私もカーテン付けてたんだから一言なんか言ってよ!って言うぐらいだしね。仕事してる相手にまでたかだかカーテン付けたぐらいで何か求めるような女は正直すごく疲れると思う。

    • 1
    • 70
    • 安元
    • o05sHimp6Z
    • 19/06/26 14:27:48

    >>8ここでやっと出た。笑
    私だけかと思った。

    • 0
    • 71
    • 文正
    • JV8UxrXnJh
    • 19/06/26 14:35:35

    不仲なのに子供作るわけないじゃん。
    だから私は作らない
    馬鹿じゃない?

    • 1
    • 72
    • 文久
    • IQPACIQS3a
    • 19/06/26 15:11:31

    なんでそれで生もうと思うの?両親不仲なところに生まれてくる赤ん坊が可哀想だわ。

    長々と書いてるけど夫に対して不満があるようだし生みたいならまず不仲解決を先決して上の子が幼稚園に行ける環境を整えてから考えたら?

    • 2
    • 73
    • 建永
    • U+NjVmX0OK
    • 19/06/26 15:22:58

    うちもこんなにひどくはないけど、
    二人目すごく悩んだ
    ご主人も環境変わったりでいっぱいいっぱいなんじゃない?
    今じゃないんだと思うよ
    うちは主人の環境も落ち着いてきたら
    穏やかになって普通と二人目が出来た
    上の子が7歳の時だから
    私もパートだけど働いてたし
    小学校行って少し落ち着いた時だった
    やっぱりそれまではお互いストレスあったのか出来なかったし、出来ても流産して悲しかったり、、、

    • 0
    • 74
    • みどり
    • qQhG2v9k3z
    • 19/06/26 20:59:03

    ウチは子供2人の時より、三人目産んでから仲悪くなりました。余裕がないので、子供をもののように押し付けあったりしてしまいます。。。
    それで、旦那への不満が募り、険悪な喧嘩が耐えなくなってしまい、離婚を考えてます。
    なので、今より悪化する事を覚悟してでも生むかどうかなのだと思います

    • 1
    • 75
    • 享徳
    • T0csTPtqNz
    • 19/06/26 21:15:46

    夫婦で今ある目の前の問題をクリアできてない状態で二人目の子供をもうけるのはギャンブルすぎるよ。
    自分が育てるから!ってゴリ押しして産んで育児に行き詰まった時、ちゃんと助けてくれる父親なのかしら?
    「また整理してから話し合います」ってあなたも書いてるけど、すでに結論出てるよね。

    • 2
    • 76
    • 元治
    • wM5Z4apSE/
    • 19/06/26 21:29:46

    私、なんとなくこのトピ主と似てると思う。
    そしてここでトピ主を批判してる人の意見を見てると、私も精神おかしかったり、旦那が可哀想だと思われるめんどくさい女なのかな?と自分のことのように思えてきた。

    • 3
    • 77
    • 大同
    • FaVprCNcJa
    • 19/06/28 01:35:13

    分かるわ

    で、私は二人目生んだよ
    悪いけど離婚するだろうと思ったけど生んだ
    私が二人目欲しかったから
    旦那も望んでたし


    でも旦那が改心しなかったから今離婚にむけて動いてる
    子供は可哀相かもしれないけど両親揃っているから可哀相じゃないという訳でもないし

    その時その時でベストを尽くして子供と向き合っていけばいいとおもう

    • 1
    • 78
    • 大正
    • Sz9FQVAUUd
    • 19/06/28 01:43:24

    二人目の子どもも幸せな家庭に生まれてきたいだろうから、まずは今3人の家庭を幸せにすることを考えるべきだよ。

    • 1
    • 79
    • 文応
    • 3nEzRoVzwL
    • 19/06/28 01:49:58

    難しいね、作るべきじゃないともなんとも言えない、とりあえずトイレの便座なんて諦めた方が早くない?
    こういう事に不満を抱いてもういいやって思えないなら2人目が生まれたらもっと溜まるよ

    • 0
    • 80
    • 長元
    • MeLCS3jKXi
    • 19/06/28 01:52:44

    不仲で子作りしにくいのか
    カーテンやらバルサンやら
    読んでないけど、結局何のアドバイスしてほしいの?

    • 1
    • 81
    • 文永
    • 5y9HgGINr5
    • 19/06/28 02:45:50

    まともに読んで疲れちゃった!
    子供からしたら夫婦不仲だと空気悪くてやだなー

    てかみんなのコメント見て自分も気をつけようて思った
    旦那が疲れる嫌な女にならないように!

    • 0
    • 82
    • 天元
    • DxI+S+BXmW
    • 19/06/28 02:54:48

    全部読んでないけど、私でも会話疲れちゃうかも(笑)
    引っ越ししたら先に新築でもバルサンしたよ、カーテンも自分で洗うし。
    便座ぐらい好きにさせてあげたら?
    専業主婦なら家計簿をつけたら?お金の流れを把握してるなら良いが。

    • 4
    • 83
    • 養老
    • T2r2vfrvhz
    • 19/06/28 18:39:37

    真面目な性格だからいろいろ考えてしまうんだね。でもさ先のことをいくら考えてもわからないもんだよ。やっぱり夫婦仲が第一かな。二人目産まれても幸せ楽しいことばかりじゃない。むしろ今より大変なことが増える。今の生活に満足してなきゃおすすめしないな。

    • 0
    • 84
    • 匿名
    • Z0m/2ZbHdc
    • 19/06/29 17:43:58

    ながっ…
    疲れそう…

    もっと肩の力抜いてみたらどう?
    便座なんかもういいじゃん、死ぬわけじゃないし。主が付き添ってトイレ行くんだから拭くなり、またー!?全くー!とか言って自分で直した方が早くない?気持ちはわかるけどさぁ。
    しかも下の子がもし男の子だったら立ってすると思うよ

    • 3
    • 85
    • 天応
    • k6IY7ufuOj
    • 19/06/29 17:50:09

    産むのは勝手だが離婚して税金の世話にならないでね。
    あと虐待などもやめてね。

    • 1
    • 86
    • 寛仁
    • RveQ3aB0OL
    • 19/06/29 17:53:45

    細か………
    疲れて帰って来てこれか。休まらんな。話せばネチネチ言われるんでしょー?会話したくないよ~。

    • 3
    • 87
    • 貞和
    • M6jqzcm2VG
    • 19/06/29 18:09:33

    全部読んだけどみんなと同じく疲れた笑
    3歳の「赤ちゃん欲しい」はそこまで重視することじゃないよ。実際下が産まれたらヤキモチもあるし、まだまだ大変な時期。上の子に優しくできないことが増えると思うよ。
    さらに旦那への不満も今より溜まるね。
    不仲でよく二人目なんて考えるなーと思ってしまったよ。

    • 4
    • 88
    • 嘉禄
    • frjB11nscw
    • 19/06/29 18:11:38

    長くて読んでないけど、1人でなんとか世話できるなら旦那はATMでいいじゃん。
    産めば?
    排卵日にチンだけ貸してもらって。
    うちも旦那は仕事人間だからほとんどいないけど、子供3人なんとかなってるよ~

    • 0
    • 89
    • 天慶
    • ayTnsQWfIq
    • 19/06/29 18:22:47

    里帰りできる環境とはいえ、妊娠中も何があるかわからないよ~。
    一人目何もなくても二人目は切迫で入院なんてこともあるし、夫婦で協力し合うのは大事だと思う。そんなとき俺は二人目なんて欲しくなかったんだ!とか言われないようにしっかり話し合ったほうがいいよ。娘さんもまだ3歳なら赤ちゃん返りするかも。お世話が大好きで~なんて言ってられるのは今だけなんてこともあるよ。

    • 1
51件~89件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ