小2、お泊まり会などしますか?

  • なんでも
  • 平治
  • 19/06/14 22:59:44

夕方に息子のクラスのお母さんから電話(連絡網を見た?)があり「お泊まりするという話になっているから、どうしますか?」と言われました。息子は習い事に行っており話が聞けず、また明日の朝は早くから予定があったので断りました。習い事のあとに息子に聞いたところ「約束していない」と。
日を改めてお泊まり会をしましょう、との事でしたが、お母さんと面識がなく 預けるのも 預かるのも一抹の不安があります。
みなさんは、お泊まり会は 気軽にできますか?私は構えてしまい、気を使うし大仕事のように思っています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/06/15 20:06:51

    初めて娘が友達の家に泊まったのは小3のとき。息子達はない。
    娘は好き嫌いないし、兄弟の中では一番しっかり者です。
    それでも、一人で実家に何度か泊まりに行ったり、母に頼んで 家にいる時のようなお手伝い(食べたお皿を運ぶ、お風呂に入ったときにきちんと髪の毛など流す とか)をさせたりしました。

    • 1
    • 19/06/15 20:01:39

    小2だけど、泊まりは絶対にさせない。
    小6息子もいて、お泊りしたいって言うけど断らせてる。
    よっぽど仲が良くてもうちは無し。

    • 1
    • 19/06/15 20:01:29

    いとこ同士とかならあったけどよそのお友達には預けないなぁ。
    クセになっても困るし。

    • 2
    • 19/06/15 19:57:48

    小2はまだしないかな。幼なじみの子ならオッケー。
    クラスの子だと高学年からだなー

    • 1
    • 19/06/15 19:00:35

    同じことあったー!同じクラスだったりして(笑)
    私は断ったよ。息子に聞いても約束してないって言ってた。

    • 1
    • 19/06/15 18:58:35

    ありがとうございます。
    やはり食べ物や、その他 難しいですよね。
    親しいならともかく。
    週末と言えども 朝早くに出なければいけない習い事もあり、息子には約束してこないように言います。今回も息子は約束したつもりはなかったようなので、その辺も言い聞かせます。

    • 0
    • 19/06/15 08:12:11

    親同士で仲良い子はするけど、同クラス程度じゃ構えちゃうよね。
    でも昨日学校で懇談会あったんだけど、修学旅行とかに向けてお友達同士お泊まり会などで慣れておくと良いですねって話があって、仲良い子だと慣れちゃってるから、親の知らない子とお泊まり会出来る機会があるのって羨ましいと思った。

    • 0
    • 19/06/15 08:07:10

    息子が3年生くらいまで親子で親しい子とはしてた。いまは週末忙しいからちょっと難しいけどね。親が飲むくらい親しい場合限定。

    • 1
    • 19/06/15 08:04:46

    絶対に無理。食べるものからその子の状態も全く把握できてないのに何かあったら責任取れないわ。

    • 4
    • 19/06/15 02:44:51

    うちは一切しなかった

    • 0
    • 19/06/15 02:29:10

    あったよ~!
    私は、大変だと思った。行くにしても来るにしても。どちらにしても、気を使う。

    • 1
    • 19/06/14 23:15:46

    小学校高学年、女の子。
    幼稚園の頃からお泊り会してます。
    小さい頃は泊まりに行くのは、娘は寂しくて泣いてしまうので、ほぼ泊めてばかり、、、。そんなに大仕事でもないですよ。
    4人、5人泊める時もあります。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ