髪の毛茶色ってダメなの?

  • なんでも
  • 仁平
  • 19/06/06 09:04:16

あるママとの会話で、主さんはずっと髪の毛染めてて偉いねって言われたので、髪の色は生まれつき茶色で今は染めてないって言ったら「…へえ…。」みたいな引いてるというかなんか嫌なリアクションされました。
「なんか変?」って聞いたら「え?ぜんぜん。そーなんだって思っただけ(笑)」ってやっぱり変な感じ。
そのママだって自前の髪で髪の毛染めてないって言ってたのになんでそんなリアクションされるかわかりません。
天然で茶髪なのはなんか嫌な謂れがあるんですか?
純日本人でもたまに色素薄い人がいますよね?
茶色といってもダークブラウンというか茶色でも濃い方の色です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/06/06 14:53:42

    まず、ずっと髪の毛染めてて偉いねってのがよく分からない。
    何が偉いのか…
    こまめに染めてる人も、自分が好きでしてるんだから普通だよね。

    • 3
    • 19/06/06 14:53:38

    髪の毛綺麗だから羨ましいんじゃないの?
    染めて頑張ってるんでしょって思ってたのに
    地毛だと言われたから、意表を突かれた感じなのかもね。

    • 2
    • 19/06/06 14:46:19

    トピ題でとりあえず主も面倒くさそうだと思う

    • 4
    • 19/06/06 14:44:39

    >>28
    主のこと気持ち良くさせたかっただけって発想なんだかな…お愛想やお世辞意識して人付き合いする習慣あるの?

    • 1
    • 19/06/06 14:43:32

    羨ましいんだよ。もしくは地毛っていうのを嘘だと思ってるか。

    • 2
    • 19/06/06 14:42:51

    >>24
    もし「せっかく誉めたのに踏みにじられた」気持ちだったとしても、この場合知らんがなって気がする。肌きれい、何使ってるの→ありがとう、ちふれだよ は成立するけど…染めてると思い違いして偉いね→否定 以外に何て言えばいいんだろう。私も地毛が明るいけど、マメに染める=褒める対象って感覚ないから戸惑うと思う。

    • 2
    • 19/06/06 10:22:49

    染めてる=偉いといっちゃったもんだから、染めてないと聞いて気まずくなったとか?

    • 1
    • 19/06/06 10:20:46

    私の気にしすぎですかね。
    確かに子供のころは今より色が薄くて不良とからかわれたり、高校では指導されそうになったので髪の毛染めてないのに染めてると言われるのに敏感だったかもしれません。
    そのママとはそんなに親しくもないけど話せば普通に会話して今回みたいな反応をされたことがなかったので余計気にしてしまいました。
    偉いことしてないのに偉いと言われたので否定しただけでどんな反応されれば良かったかと言われれば「染めてるかと思ったー」って普通に流してもらえると思ってました。

    • 0
    • 19/06/06 10:01:59

    ダメではない
    ただ主さんの髪がいつもキレイだから褒めただけなんだと思うよ。
    生まれつきなんだと言われたら「へぇー。そうなんだ」ってリアクションするしかないと思うよ。
    主さんが気にし過ぎよ。

    • 4
    • 19/06/06 10:01:26

    >>27
    嬉しいとか、そんな風に思ってくれてたんだねありがとうとかじゃない?
    その人はその話題わざわざふったのは主のこと気持ち良くさせたかっただけだとおもうし…

    最後の、何か変?はないと思う…(^^;

    • 1
    • 19/06/06 09:58:29

    >>24
    主は何て答えればよかったの?ありがとうをとりあえず言えってこと?

    • 2
    • 19/06/06 09:57:08

    >>24 そこまで汲み取らないとだめなの?めんどくさー

    • 5
    • 19/06/06 09:56:14

    >>23
    こういうことだよね。

    • 0
    • 19/06/06 09:55:32

    >>21
    生え際プリンって汚くてだらしないでしょ。
    それを主のは見たことなかったから、こまめにお手入れしてるんだろうなと思って「(マメに手入れして)偉いね」って感心して誉めたのに、そこをしっとばして事実のみ伝えられたから、「えー誉めたのにー」って感じじゃない?
    肌きれいだね、何使ってるの?→手入れしてないよ、ちふれだし。
    これよりも、→ありがとう、でも生まれつきみたいで安いの使ってるよ。みたいな、誉めてくれたことにまずは触れないと相手の気持ち踏みにじってる感じかなと。
    主は「偉いね」と言われてるんだから、そこに対しての一言必要だったんだと思う。

    • 2
    • 19/06/06 09:48:44

    私も、へぇ…はぁ…あぁ…そっかぁ…
    ってなるかも。
    ダークブラウンとか濃い茶色とか、そんな事はどうでもよくて(笑)
    すごいねって褒めたのに、全力で否定されたら、気まずくなる。

    • 1
    • 19/06/06 09:45:05

    >>17あなたも変わってるね。

    • 4
    • 19/06/06 09:44:04

    >>17
    どういうこと

    • 2
    • 19/06/06 09:43:24

    >>10
    「えーースキンケアぜんっぜん手抜き。安いの使ってるけど肌強いのかな^ ^」みたいな反応だったら癪に触るけど…使ってる化粧品聞かれたから正直に答えたのに、配慮に欠けるってどうすれば。高級ブランド答えたら嫌味、そこそこの商品適当に言って希望持たせても悪いじゃん

    • 2
    • 19/06/06 09:40:56

    相手も変だし、主も変だね。

    • 3
    • 19/06/06 09:38:26

    髪染めてて偉いという謎の褒め言葉からして、その人にとって茶髪染めは手間をねぎらうに値する行為なんだよね。褒めた手前、天然だったから気まずかったんじゃない?まあ考え過ぎだと思うけど。

    • 1
    • 19/06/06 09:34:22

    イヤその人染めてないのはわかってるって。
    わざわざ染めてる人が多いのわかってるのに、しかも「偉いね」って言われてるのに、さらっと返すと角が立つのは大人ならわかるでしょ。
    その人が何を伝えたかったのか完全無視じゃん。そこに対して変なりアクション返ってきたってだけのはなしでしょ?

    • 1
    • 19/06/06 09:33:20

    私コミュ障だから予想外の返答だと、リアクション変になっちゃう。ママ友さんもそんな感じなのかなと思ったよ。

    • 3
    • 19/06/06 09:30:59

    元々茶色なんて羨ましい。

    • 2
    • 19/06/06 09:30:15

    >>10
    めんどくさ

    • 6
    • 19/06/06 09:29:41

    >>10トピ文きちんと読んでー。

    • 0
    • 19/06/06 09:28:47

    >>10だる。笑

    • 7
    • 19/06/06 09:28:41

    私あそこの毛まで茶色
    何故か脇毛は真っ黒

    • 0
    • 19/06/06 09:28:09

    わざわざ染めてる人からしたら、その返答は(勝手に)勘に触る感じだとは思うよ。
    肌きれいだけど何使ってるの?→ちふれ
    これも、伝え方によっては、相手は誉めてくれてるのにこの返しは配慮に欠けるってことあるとおもうし。

    • 0
    • 19/06/06 09:27:43

    きっと自分に自身がない人達なんだよ。皆と一緒じゃないと不安で違う人はなんか嫌。
    それか、茶色いのが自前なの嘘だと思ってるか。染めてるでしょそれ~みたいな?

    • 1
    • 19/06/06 09:27:32

    ダメなの?って、天然だからダメなわけないってあなたが一番わかってるでしょ

    • 0
    • 19/06/06 09:26:52

    逆に真っ黒の人の方が少なくない?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 天平宝字

    • 19/06/06 09:26:32

    気にしすぎ

    • 1
    • 19/06/06 09:26:29

    主さんは茶色がコンプレックスだったのかな?内容読む感じではそんなに気にならない程度だけど、本人がコンプレックスに感じて生きてきたなら、相手のちょっとした反応ってすごく気にしてしまうよね。

    色素薄い人も多いし、もう大人だし校則とかもないし、カラー代金浮くし、そのまま気にしないで大丈夫だよ!

    • 0
    • 19/06/06 09:23:22

    私は陽に当たると茶色いくらいでほぼ黒の焦げ茶だけど、下の子は色素薄くて室内でもけっこう茶色い。今は小6で小さい頃ほどじゃないけど、小さい頃はなにか病気?とかも言われたよ。私自身も中学生の頃に先輩に生意気だって難癖つけられた。
    いくつになっても何かしら言いたい人はいるからほっとこう。
    同じ日本人でも肌の色だって人によって微妙に違うし、髪色だって髪質だって背の高さだって体型だって違って当たり前。見た目で変な反応してくる人ってなんなんだろうね。

    • 1
    • 19/06/06 09:16:44

    気にしない、それで気分を害する方が変

    • 0
    • 19/06/06 09:16:21

    気にしすぎでは?

    • 1
    • 19/06/06 09:15:04

    気にしない

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ