新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 23 永延 19/06/01 15:23:14 毎年8月になると終戦記念日ってテレビでやるから普通に分かるよ。 0 No. 22 長久 19/06/01 15:14:35 戦争ドラマ結構みてるから言える。 0 No. 21 元慶 19/06/01 15:13:37 >>11 うん、まさにその22年生まれだから、そこからいつも2年引いてしてる。 わかりにくくてごめん。 0 No. 20 正慶 19/06/01 15:11:27 1945年。 太平洋戦争終戦。 0 No. 19 貞和 19/06/01 15:10:00 >>17昭和は25足したら西暦の下二桁になるよ 0 No. 18 元亀 19/06/01 14:52:46 父の生まれる2年前だから言える。 0 No. 17 嘉禎 19/06/01 14:52:09 元号では言えるけど、西暦だと言えない 0 No. 16 平成 19/06/01 14:43:50 1945年、昭和20年。 1 No. 15 明治 19/06/01 12:57:47 言えるよ~当たり前だよ~。 でも上智大出身の人に、いつだっけ?って聞かれたときはビックリした。 0 No. 14 明治 19/06/01 12:50:43 言えないやつヤバい 2 No. 13 元中 19/06/01 12:49:45 >>3 子供に聞かれてすっと出なくて。 数年前まで普通に覚えてたのに記憶から消え去りそうになっていた。 0 No. 12 文正 19/06/01 12:49:37 1945 中学歴史で学習したからずっと覚えてる 0 No. 11 寛政 19/06/01 12:47:46 >>4 団塊の世代は昭和22-24年じゃない? 0 No. 10 寛政 19/06/01 12:46:25 >>7 第一次?第二次? 0 No. 9 天禄 19/06/01 12:44:23 うん 父の生まれ年だから 0 No. 8 建長 19/06/01 12:41:57 言えるよ。 子供の中3のテストでもでてたよ。 0 No. 7 慶応 19/06/01 12:38:41 開戦の年は言える? 0 No. 6 天文 19/06/01 12:36:38 うん 言える 1 No. 5 承安 19/06/01 12:36:03 西暦なら言えるよ。 1 No. 4 元慶 19/06/01 12:34:52 昭和20年、1945年。 親が団塊の世代だから、生年月日とともに終戦の年も覚えてるよ 0 No. 3 永徳 19/06/01 12:34:11 どーした?言えなかったの? 0 No. 2 寿永 19/06/01 12:32:41 1945年 0 No. 1 貞和 19/06/01 12:28:44 昭和20年 2
No.-
23
-
永延