浅い川でライフジャケット着用。おかしいですか?

  • なんでも
  • 天福
  • 19/05/27 10:19:12

昨日幼稚園のママ友たちと川遊びをしに行きました。
海なし県に住んでいて川も近くにないので、普段は夏にプールで遊ぶことくらいしかありません。
5才の息子にライフジャケットを着させたんですが、他の子供にゲラゲラ笑われました。
そしてその親たちにも「暑くて可哀想。過保護すぎー」と笑われ、当然息子は嫌がり脱ぐことになりました。
そこの川は浅いですが流れが結構早いです。
心配性の私としてはモヤモヤだけが残り、川辺で親はバーベキューの準備をしていたのですが片時も目が離せませんでした。
昨日はママたちだけで旦那がいなかったのもあります。
みんな浮き輪を着用していましたが、ある3才の下の子が浮き輪ごと流されてしまい、あらあら~なんていいながら助けに行ったりもしていました。
川は5才の子供の腰くらいの深さです。
ライフジャケットをつけるのは恥ずかしいですか?
なんか水遊びにはもう参加したくないと思ってしまったのですが私はずれているのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/27 22:10:41

    川で二人知り合い亡くしてる
    川は上と下で流れ違うし川は危ない
    腰までなんて危険極まりない

    • 1
    • 19/05/27 22:08:15

    自然を甘く見ると痛い目にあうよ。
    主さんは間違ってない!

    • 3
    • 19/05/27 22:03:30

    何事もなくてよかったです。
    水の事故は怖いから、念には念を入れるのは当然だと思います。

    • 2
    • 19/05/27 21:59:42

    過保護すぎー
    とか言いながら今頃アマゾンで
    探して買ってそう。

    • 2
    • 19/05/27 20:08:02

    川は怖いよ。「あらあら~」じゃないよ。
    テレビでも腰までなくたって流されて溺れたって、夏になるとよくやってるのに、そういうの観ないんだろうな。
    子ども達が流されて、主の子どもだけ助かったらどう思うんだろうね。
    主と同じ感覚の人が1人くらいいてもいいと思うんだけど、居ないのが不思議だわ。

    • 2
    • 19/05/27 20:02:40

    過保護すぎと笑う親の危機管理能力の低さにドン引きする案件だよね、それ。

    • 3
    • 19/05/27 19:50:32

    おかしくないよ。川は怖いから

    • 7
    • 19/05/27 19:15:43

    子連れで水遊びなんて危ない

    • 0
    • 19/05/27 19:14:08

    伊豆の国市で川遊びをしていた中学生の女の子が流されて亡くなったみたいね。

    • 2
    • 19/05/27 14:13:47

    ごめんねー過保護なんだーと笑い飛ばしてまででもつけさせるね。
    安全第一。
    息子さんが嫌がって抜いじゃったのは可哀想だね。
    こういう時どうするのが子供傷つけないんだろう。
    もしかしたらお友達はつけてないかもだけど、これつけてた方がかっこいいからつけよっかとか事前に言っておけばいいのかな?
    危ないよりもかっこいいの方がノリそうよね

    • 6
    • 19/05/27 14:02:29

    川とかって子1人に対して親が1人つきっきりじゃない?
    子どもだけで水遊びなんて怖すぎるよ。
    もう参加しなくていい。

    • 4
    • 19/05/27 13:36:47

    おかしくないです。
    周りがおかしいです。

    • 13
    • 19/05/27 13:35:03

    わずか数センチの水たまりでの溺死もある位
    水をあなどってはいけない

    • 8
    • 19/05/27 13:21:12

    非常識人とは挨拶程度の付き合いで良い。貴女は正しい。

    • 14
    • 19/05/27 13:17:24

    何かあってからでは遅い。
    川遊びするときはこれをつけないと遊べないって覚えさせた方がいいと思う

    • 12
    • 19/05/27 13:15:44

    園児の腰の高さの水深って充分危険だよね。幼稚園のプールとかもそれ位で事故起こるし、河なんて足元滑る上に流れもあるんだから余計に危険。
    浮き輪なんて単なる遊具だから抜けたら浮き具の役にもならないし、流されて逆さになったら起き上がれなくて溺死する。

    河原でBBQとかって本当に人が分かるよ。別にその人がどう言う考えかは勝手だけど、人を笑う様な人ならその程度の人間だと割り切った付き合いにする。河や海なんて用心してたって悲しい事故が起こるのにね。

    • 11
    • 19/05/27 13:15:44

    主さんは間違ってないよ
    そんな危機感のないバカなママとはもう川遊びはしない

    こういうアホなママが事故を起こすんだよね

    • 12
    • 19/05/27 13:15:31

    普通だよ。うちは柵がある海釣り施設でもライフジャケット着せてる。水辺は心配しすぎるぐらいがちょうど良いよ。親はBBQの準備って、私ならありえないな。我が子を旦那か自分のどっちかが見れない会には参加しない。

    • 3
    • 19/05/27 13:14:43

    おかしくない
    岩で転んだ時の怪我防止にもなるし
    うちは海釣りの時でもつけてるし
    私なら過保護と言われても、もうその人たちとは遊ばない

    • 5
    • 19/05/27 13:13:16

    水辺はなんかあったら怖いよ
    過保護くらいでいい
    子供にも危ないことちゃんとわからせて必ず着せる

    • 2
    • 19/05/27 13:11:59

    中高生でも毎年川に流されてるのに自分の子供は平気だと思うって、どんだけ頭悪いのかな。そういう頭悪いのと付き合ってるとろくな事ないよ。

    • 2
    • 19/05/27 13:09:06

    水難事故で子供を亡くした知人グループ、川のバーベキューでは毎回そんな感じだった。父親達が見てるから大丈夫って言って、ライフジャケットなんて着けてなかったよ。で、見てるはずの父親が見ていない隙に流された。
    ライフジャケット着けなくて平気だと考える時点で自然ナメすぎ。案の定、子供の見張りだって気が緩んでるから事故が起きた。
    キャンプ慣れしてる人でも、川では腰に紐つけて親と繋げて遊ばせる人がいるくらいなのに。

    • 6
    • 19/05/27 13:05:40

    おかしくない。川は本当に怖いよ。その親達舐めすぎだ。
    他のところでも感覚がズレているだろうから付き合わない。何よりもし事故でも起きたら後味悪い。

    • 7
    • 19/05/27 12:55:32

    え、普通普通。コップ1杯でも溺れるって言うし。
    なにがあるかわからないからね

    • 1
    • 19/05/27 12:52:30

    川とか海とか自然の遊びは家族だけが一番。
    うちは家族揃ってライフジャケットつけるけど、川や海で大人までつける人って少ないよ。
    もし友達一緒なら恥ずかしいのかなー?って思うし。
    それに人と一緒だと、喋って子供から目を離しがちになる。

    • 1
    • 19/05/27 12:42:10

    5歳の腰までの深さは浅いとは言わない
    ライフジャケット普通着させるよね

    • 4
    • 19/05/27 12:38:21

    今頃ママ友が「わざわざライフジャケット着てる子がいたよーw」と他者に話してお前が間違ってると言われて恥かいてるといいなぁ。

    • 5
    • 19/05/27 12:37:43

    逆に、他のママさん達がズレてる。
    水場で付きっきりで見てないなんて、危機管理能力が無さすぎる。
    数センチでさえも溺死するのに、3歳児が流されても「あらあら~」なんて呑気にしてるなんて信じられない。

    • 5
    • 19/05/27 12:30:03

    大人が見たら浅い川なんだろうけど、園児の腰の位置って浅いとは言わないよ。

    そんな川で、そばで見ていないだなんて。

    主さんはズレてない。

    • 0
    • 19/05/27 12:28:49

    腰まで…。それで大人が見てないところで足を滑らせたりして バランス崩して溺れちゃったら 命に関わる。 ライフジャケット着用してたらまず溺れない 備えは大事だよ ね

    • 1
    • 19/05/27 12:26:17

    念には念だよね。
    水の事故絶えないし。

    • 2
    • 19/05/27 12:25:13

    どんなに浅くても、川ではライフジャケット着用が大正解。

    • 1
    • 19/05/27 12:23:47

    腰までなんて怖すぎる
    笑う子も性格悪いし注意しないどころか一緒に笑う親たちおかしい
    3歳や5歳の子たちを大人が目を離すって考えられない

    • 6
    • 19/05/27 12:16:24

    腰ぐらいって結構深くない?!
    私もライフジャケット付けさせるわ

    • 4
    • 19/05/27 12:16:18

    毎年暑い時期になると、川で溺れて死亡するニュースを何度も目にするはずなのに、着せてないのはともかく、笑うとか信じられない親達ですね。
    私なら、ライフジャケット見て「ハッ!」と思わされます。用意すべきだった...あそこのママはちゃんとしてるな...とか。
    そんな人達信じられない

    • 4
    • 19/05/27 12:07:17

    実家が川から三分の所にすんでる。小さいときから川で遊んでた。

    子供小学生だけど絶対ライフジャケット着用させる。逆に浮き輪なし。
    川はやっぱりこわい。プールとは違うよ。

    • 1
    • 19/05/27 11:58:40

    絶対間違ってない!笑われても必要だわ!私も買うわ

    • 5
    • 19/05/27 11:55:03

    全然ずれていません
    他の母親たちの意識が低すぎるだけです

    • 10
    • 19/05/27 11:47:42

    >>65
    それは手を繋ぐ、言い聞かせる事を面倒臭がってハーネス頼りの親がいるからでしょ

    • 0
    • 19/05/27 11:44:57

    主さんが正しいと思いますよ!
    いつ川は増量するか分からないし
    浅くても事故が起きてしまうときはあるのです。
    私も着用させますよ。

    • 5
    • 19/05/27 11:42:48

    川は岸から見てる分には浅く見えてもすごく深い部分があったり
    流れが速いところもあるし、川上の方で夕立でもあれば
    自分達がいる所は晴れてても、いきなり濁流が押し寄せて来たりするよ

    • 2
    • 19/05/27 11:28:08

    主の判断は正しいよ
    川は下流は大丈夫でも上流で雨が降ってたら急に増水したりするし
    それに子供が足滑らせて流されても親が助けに行けなかったりするし、危機管理のなってない人が中洲に取り残されたり、事故起こしたりするからね

    • 6
    • 19/05/27 11:27:32

    うちプールでも川でもライフジャケットを着用させるよ。 川は特に怖いし。
    子供がライフジャケットを着用しない時はスイミングスクールのみ。
    何か言われても、水辺は怖いからさー。だから気にしないで~~って言ってる。
    仲良しな友達一家も気づいたらライフジャケット着せるようになってたよ。

    • 3
    • 19/05/27 11:26:47

    >>34そういう時ってどうしたら良いのかな?
    お友達助けてる間に自分の子供に何かあっても嫌だし、お友達を放っておくわけにもいかないし…。
    やっぱりママ友とかめんどくさい。

    • 3
    • 19/05/27 11:26:42

    膝下でも危ないからうちは付けてる。

    川は馬鹿にしたらダメだよ。
    何かあってからじゃ遅いんだし

    • 2
    • 19/05/27 11:24:24

    川怖いよね
    恥ずかしくないよ

    • 7
    • 19/05/27 11:24:21

    主さん、当たり前だよ!ママ友の言うことなんか無視だわ。うちなんかサマーランドでもライジャケ着せて遊ばせてるよ。その方が安心して遊べる。

    • 5
    • 19/05/27 11:24:01

    わたしも誰かに笑われても主さんと同じようにする。
    命がなくなってからでは遅い。
    川は本当に怖いからね

    • 7
    • 19/05/27 11:22:59

    うわ~
    過保護じゃないよ、主さん、普通だよ。
    というか、私だったらの話ですが心配性なのもありそもそも川遊びには連れて行かないというのが1つと、川辺でバーベキューっていうのは絶対にありえません。親たちがBBQに夢中になって子供が溺れて亡くなるというニュース何回見たかわかりません。
    そういう価値観の違いを埋めるのって難しいと思うので、もう参加しないでいいと思います!

    • 4
    • 19/05/27 11:22:15

    大人の私ですら、腰まで川につかって、尚且つ流れが早いならビビるわ。

    • 4
1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ