浅い川でライフジャケット着用。おかしいですか?

  • なんでも
  • 天福
  • 19/05/27 10:19:12

昨日幼稚園のママ友たちと川遊びをしに行きました。
海なし県に住んでいて川も近くにないので、普段は夏にプールで遊ぶことくらいしかありません。
5才の息子にライフジャケットを着させたんですが、他の子供にゲラゲラ笑われました。
そしてその親たちにも「暑くて可哀想。過保護すぎー」と笑われ、当然息子は嫌がり脱ぐことになりました。
そこの川は浅いですが流れが結構早いです。
心配性の私としてはモヤモヤだけが残り、川辺で親はバーベキューの準備をしていたのですが片時も目が離せませんでした。
昨日はママたちだけで旦那がいなかったのもあります。
みんな浮き輪を着用していましたが、ある3才の下の子が浮き輪ごと流されてしまい、あらあら~なんていいながら助けに行ったりもしていました。
川は5才の子供の腰くらいの深さです。
ライフジャケットをつけるのは恥ずかしいですか?
なんか水遊びにはもう参加したくないと思ってしまったのですが私はずれているのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~5件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/27 10:23:36

    浮き輪持ってるんだからライフジャケットなんていらないでしょ、と言われて
    それはそうなんだけど…と思っていました。
    多分急に深くなる場所はなさそうだったけど、でも分からないですよね。
    私は普段から心配性すぎる部分はあるんですが。

    • 0
    • 19/05/27 10:27:30

    親たちは水着ではなかったんで、3才の子が流されたときも「だれか行ける?」みたいな感じだったのがますますモヤモヤしてしまいました。
    浮き輪に乗ったまま下流に流れていっただけなんですが、浮き輪からはずれたらどうしようって私だけが青ざめていました。
    やっぱり価値観が合わないのかな。。

    • 17
    • 19/05/27 10:33:53

    普段はサバサバしていていい人たちなんですが、やっぱりちょっと考えてしまった。
    皆さんの意見が聞けてよかったです。
    うちが一人っ子だから過保護になっているのかな?とも思ってみたり。
    自然遊びの参加は考えることにします。

    • 4
    • 19/05/27 10:37:04

    >>29
    すぐ隣ではあったけど放置です。
    私だけが子供たちをギラギラと見ていました。
    だから話が上の空で、ねー?聞いてる?とか言われたり。
    3才の子が流されたのも私が気付きました(子供たちもさわいだけど)
    私が焦って騒いで青ざめて慌てていても「えー?だれか行けるー?」だし。
    我が子だったら私、飛び込んでいたかも…

    • 5
    • 19/05/27 10:49:21

    あと一点、映える写真が撮りたいと岩場に登らせたりしたことも嫌でした。
    幸いうちの子は怖がりなんで拒否して登らなかったけど。
    やっぱり合わないのかな。愚痴ですね、すみません。
    川遊び自体は子供たちみんな楽しんでいたんですけどね。

    • 6
1件~5件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ