同級生と再会してモヤモヤ

  • なんでも
  • 昌泰
  • 19/05/07 14:24:37

経緯は、
連休中にデパートで高校時代の同級生と再会。
私は夫と2人で母の日ギフトを選びに行った。
子供は3人(高1、大学1年、4年)
同級生は旦那さんと息子さん(年長)と買い物中。

私に気づいて声をかけてくれたんだけど、
会話の中で「???」と思うことが幾つか経った。

年賀状のやり取りは私が結婚した後からなし。
共通の友達から住所を聞いたと言って、結婚、出産した年に
向こうからの年賀状は届いた。
(その時は我が家は喪中で寒中見舞いを送った)

その共通の友達から午前中にラインが入って
モヤモヤしてる。

長くなるので1へ。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 253件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/07 14:27:45

    ラインの内容は、
    私と再会した事と、勘違いでディスってたこと、
    それを友達が訂正したよと言った内容。

    年賀状を止めたのは、年賀状だけの関係だった事と、
    幸せ自慢されたと、当時仲良かった別の子数人に話してたり、
    こんな年賀状を送ってくるような人は、
    子供だらけの年賀状を送ってくるとか言ってたのを聞いて、
    そこまでして続ける関係じゃないと思ったから。

    • 1
    • 19/05/07 14:34:40

    会話の中で「???」と思ったのは、
    私には子供がいないと思っているような感じだった。
    「連休中に夫婦だけで買い物って寂しいね。
    子供は可愛いよ。男の子ってママ!ママ!うるさいけど、
    甘えてくるし、ママ可愛いとかきれいとか、
    髪切ったとか、一々キュンキュンする。」
    とか言ってきて、子供がいないとわからないよね。
    と付け足した。

    彼女は、私が結婚したことは知ってるけど
    その後は全く知らなかったのに、
    夫と2人でいただけで子供がいないと思い込んだ。

    年賀状の返事が寒中見舞いで、
    「結婚と出産おめでとう!」という内容が、
    彼女にとっては、私の嫉妬だと思ってたらしく、
    「年賀状出したのに連絡くれなかかったから、
    気分悪くしたのかと思った。」と言われた。

    その件も、「???」と疑問に思った。

    • 5
    • 19/05/07 14:36:00

    >>5
    ごめんね。(きちんと伝えたくて)詳細に書きかたっかから、
    変なところで切ったみたい。

    • 1
    • 19/05/07 14:42:01

    >>8
    共通の友達は、私が向こうの事を
    あまりよく思ってないのを知ってたから、
    私が子供を産んだことも含めてどうしてるか?
    も全く話してなかった。

    同時に、再会した子の話も私には何も言ってない。

    ただ、その再会した子から、
    (私と)久々に会って話したんだけど、
    子供を産んでないから若かった。
    旦那さんしか生きがいがないみたい。
    子供がいる私を羨ましく思ったみたい。
    という、内容のラインがきたから、

    なぜ?わざわざ会ったの?
    子供の事とか黙ってたの?
    と言う、内容から始まって、
    私が偶然会ったことと、私の事を話すまでの
    時間もなかったと言ったら、
    私の近況をラインで伝えたという内容が
    後からきた。

    • 1
    • 19/05/07 14:45:25

    >>17
    誤解されても、どうでもいい相手だったから
    言うまでもないと思ったんだけど、
    憶測で話を広めちゃってたから厄介でモヤモヤした。

    • 4
    • 19/05/07 14:48:26

    >>19
    話せるような状況じゃなくて、
    子供がママー!ママー!って呼んでたし、
    向こうが「ぶわぁぁぁーーー」って
    こっちの話を聞く間もなく話続けてて、
    気づいたら、向こうの旦那さんがムスッとしてた。
    「ごめんね、足を止めて。お買い物続けて。」
    と言って、その場を後にした。

    • 3
    • 19/05/07 14:49:49

    >>22
    多分、子供が小さいから部活とか頭にないんだと思う。
    あと、私は出産の話も全くしてないから、
    産まれたら言ってくると思ってるのかも。

    • 1
    • 19/05/07 14:51:19

    >>26
    寒中見舞いは言った。
    義父が亡くなったから、きちんと返信できなくてごめんねって。

    • 0
    • 19/05/07 14:57:29

    >>18
    結婚するときに、結婚式に呼びたいって言ったら
    「お金がないから式は無理。
    2次会なら旦那さんの友達も来るよね?
    そっちは行く」と言われて、
    2次会で知り合った夫関係の方でトラブル起こした事も
    疎遠になった1つの原因。

    その後の年賀状で
    「幸せ自慢するような子って、
    子供ばっかり写った年賀状とか、
    妊娠したってお花畑語りするよ。」って
    言ってたから、一切話はしないで年賀状もやめようと思った。

    • 9
    • 19/05/07 14:59:33

    >>33
    そうなのか・・・
    口が堅いから、その子に私の事を一切言わなかったんだと
    勝手に思い込んでた。
    それ、ショックだな。

    • 1
    • 19/05/07 15:01:20

    >>42
    かも知れない。
    これ以上話すと喧嘩になるとか思うと、
    面倒臭いと思ったり、辛くなるのは嫌だから
    飲み込んだりするから。

    • 0
    • 19/05/07 15:03:18

    >>43
    見下されるのも嫌だけど、
    私の方が幸せだとは思ってない。
    実際に彼女は幸せそうだったし。

    • 2
    • 19/05/07 15:09:36

    >>44
    叩いてもらおうじゃなくて、
    私はどうすれば良かったのか?
    モヤモヤする。


    2月に同窓会があったんだけど、
    その時に来なかったのは、
    「子供がインフルになった子とか
    とてもじゃないけど、来れなかったみたいな子だけだったよ。
    お互いにオバサンになったけど、スタイルも保ってるし、
    変ではないから来ればよかったのに。
    来れなかった分類かな?って噂されてたよ。」
    と言われた事もモヤっとした。

    一々、参加しない理由も言わなくちゃならないの?って。

    • 0
    • 19/05/07 15:12:27

    >>46
    今更だけど、事実を知ってほしい気持ちと、
    それすら必要ない気もするし・・・

    否定すれば、きっと「負けず嫌いだね。」ってなりそう。
    でも言ってしまえば、今後は変な噂は回らないとも思う。

    • 4
    • 19/05/07 15:14:32

    >>59
    あれ?子供がいることを言ってなかったっけ?
    と記憶は辿った。

    日傘売り場は、そんなに人はいなかった。

    • 0
    • 19/05/07 15:15:14

    >>65
    同級生の方から。

    • 0
    • 19/05/07 15:16:32

    >>66
    ごめんなさい。
    私の中でも纏まってないみたい。
    支離滅裂でごめんね。

    • 0
    • 19/05/07 15:18:09

    >>67
    モヤモヤさせてごめんね。
    そっか、その友達は訂正してくれたから、
    有難かった。

    • 0
    • 19/05/07 15:21:09

    >>69
    確かに気にしすぎたかも。
    色々と一気に聞いたから、
    あれもこれもがどうなってるの?と
    思ってしまった。

    そこで、再会した時の状況を思い出して
    そう言う事か!と納得したり。

    私もまともじゃないわ。

    • 4
    • 19/05/07 15:22:57

    >>70
    多分、私が先に見かけてたら場所を移動したと思う。

    • 1
    • 19/05/07 15:24:13

    >>76
    そうだね。私は言わなかったことが1番の原因だ。
    そこだわ。私が悪かった。

    • 0
    • 19/05/07 15:26:52

    >>82
    そうする。
    言わなかった私が原因を作ったという事が分かったから、
    今後は(そんな事があるかわからないけど)
    きちんとその場で話をすることにする。

    • 0
    • 19/05/07 15:28:16

    >>88
    確かに今更グダグダ言って面倒だね。
    私のミスだわ。
    ありがとう。

    • 3
    • 19/05/07 15:31:31

    >>92
    夫は仕事だから、帰ってきたら話をする。
    兄弟は弟だから話は出来ない。

    私が原因を作ったって事が分かったことも。
    この話をリアルな友達にするのも、
    申し訳ない気がしてトピ立てた。
    客観的にならないで、きっと私目線で
    味方してくれるだろうから、
    ママスタで良かったよ。

    • 4
    • 19/05/07 15:34:41

    >>93
    昔っから、噂が好きな子だったから
    あまり色んな事を話せる相手ではなかったんだよね。
    一方的に「ぐわぁぁぁーーー!!」って
    会話する子だから、ポンポン言葉も出てくるし、
    中々タイミングが・・・
    他の子なら突っ込んだりもできるけど、
    久しぶりすぎて、会話の波が合わなかった。

    • 2
    • 19/05/07 15:37:48

    >>99
    そう言うことだったの?
    でも、それなら、男の子はママって甘えてくるから
    可愛いんだよ。って言う必要ないよね?

    私は息子も娘のもいるから、
    知ってたらその言葉は出てこないと思う。
    ただ子供がいる事だけ知ってたのかな?

    • 0
    • 19/05/07 15:39:55

    >>102
    私よりは遅かった。
    タイミングだったんじゃないかな?
    39だったかな?40だったかな?
    そのくらいだと思う。
    年長さんって言ってたから。

    • 0
    • 19/05/07 15:42:38

    >>104
    言ってくれてる。
    ただ、同窓会に来なかったのは、
    来れなかったんじゃないかって噂になってた。

    と言う、一言に動揺してる。
    そこに居た同級生の中で
    彼女はどんな噂を話したのか?って
    私が勝手に考え込んでる。

    • 0
    • 19/05/07 15:47:27

    >>106
    そうだね。その時の勘は信じてよかったと思った。

    • 0
    • 19/05/07 15:48:29

    >>107
    ありがとう。
    気持ちが救われる一言をありがとう。

    • 2
    • 19/05/07 15:50:35

    >>108
    今となれば、話を遮っても言えばよかった。
    と思ってる。
    学校名まで聞かれそうな相手だけど。(笑)

    • 1
    • 19/05/07 15:55:43

    >>112
    話の内容は違うけど、似たような感じだね。
    2人の会話に度々登場するって、
    その2人の共通の話題が薄いのかな?
    それとも、どちらかが、
    貴女の事を気にしてるのかな?

    私は、再会した同級生の中では
    気になる存在ではなかったみたい。
    私の事は何も知らなかったから。

    久しぶりに会って、
    嫌な気持ちにはなりたくないし、
    相手にも嫌な思いはさせたくはないね。

    • 1
    • 19/05/07 15:58:20

    >>127
    そうだね。
    あと、きちんと上手に纏めて書く事も。

    • 0
    • 19/05/07 16:01:32

    >>131
    そう言って、会話を終わらせる方法しか知らないから。
    なんて言えば、話は終わったかな?
    夫は別にそんな事で機嫌が悪くなることはないし、
    急いでるからと言うのも悪いし。
    こんな時は、どういえば良いの?

    • 1
    • 19/05/07 16:06:06

    >>132
    そこまで頭が回らなかった。
    息子が小さな頃を思い出したけど、
    彼女の子供が本当にかわいくて、
    いいなぁ、甘えてくれるこの頃が懐かしい。
    って思ってた。

    • 1
    • 19/05/07 16:07:15

    >>133
    そうかな?
    だとしたら、怖いな。

    • 0
    • 19/05/07 16:12:07

    >>137
    3年のクラス会だから、共通の友達は
    違うクラス。

    • 1
    • 19/05/07 16:14:38

    >>139
    間接的でないと連絡先を知らないから。

    • 1
    • 19/05/07 16:18:02

    >>140
    デキ婚だったというのは本人が言ってた。
    この子ができなかったら、結婚する気なんてなかったって。
    授かったからね。って。
    その子の周りはどうなのか わからない。
    共通の友達は小学生が2人。

    • 2
    • 19/05/07 16:20:26

    >>148
    高校の同級生は、その共通の子だけ。
    中学の同級生と大学の同級生は
    今も良く連絡を取り合ってる。
    それもあって、同窓会は欠席した。

    • 2
    • 19/05/07 16:25:11

    >>149
    ママスタやってないと思う。
    リア友に言ったら、完全に私に対する見方みたいな
    内容が返ってくるよね。
    客観的にどうすべきだったのか?
    って、ママスタの方がズバッと返ってくる気がした。
    私が話をぶった切って言えば良かった。
    と言う事がわかった。

    • 4
    • 19/05/07 16:28:24

    >>150
    そっか。共通の友達に対して
    もう何も言えなくなるな。
    そんなものなんだね。
    いいねが沢山あるから、
    共感してる人がいるって事は、
    そう言う事なんだ。

    • 3
    • 19/05/07 16:32:05

    >>157
    それは無いわ。
    共通の友達の方が幸せだと思うよ。
    義理の両親はもういないし、
    子供もいい子だし。

    約30年前の偏差値だけど高くはない。
    当時で56だから。
    今は共学になってるし。全く違う学校になってる。

    • 2
    • 19/05/07 16:40:02

    >>159
    私にだけは昔からズバズバ言う子だった。
    始めはそれも私の為だと思ってたから
    苦ではなかったけど、どんどん付き合うのが
    辛くなってきて、ちょっとずつ距離を置いたんだけどね。

    夫を紹介した時も、
    「こんな鈍感で男心も世間も知らない子でいいの?
    冗談だけど。」って言ってた。(笑)
    それも、この前再会した日の夜、
    夫に言われて思い出した。
    夫が「そう思うとお互い歳とったね。」って言ってた。

    私の中での彼女は、仕事が出来て
    世渡り上手なイメージだよ。

    • 2
    • 19/05/07 16:45:00

    >>161
    頭が悪いのは間違いではない。
    ごめんね。
    本は読むことは読むんだけど、
    トピ立てたばかりの時は、
    頭の中で、再会した時の状況と
    過去の関係性と、共通の友達との会話と
    色々と考えちゃって
    上手に纏められなかった。

    コメント返しは要らないのか。
    いつも主がどっか行っちゃうトピばかりだから
    答えた方がいいと思って書いてた。

    • 5
    • 19/05/07 16:47:31

    >>181
    ありがとう。
    落ち着いたし、私が原因を作った事も理解した。

    今後は同じような状況になったら、
    自分の事もきちんと伝えることにする。

    • 2
    • 19/05/07 16:48:46

    >>183
    46歳。
    今年47歳。

    確かに皆さんが言う通り幼稚ですね。
    ごめんなさい。

    • 2
    • 19/05/07 16:51:29

    >>184
    やっぱりママスタで良かった。
    そうやってズバッと言ってくれるから。
    リア友に話したら、その友達がもどかしく思ったかも。
    ごめんね。支離滅裂で。

    • 5
    • 19/05/07 16:57:03

    >>173
    ありがとう。

    本人不在での会話って、少なからず盛られたり
    都合よく話がすり替わったりするんだよね。
    だから、あまり人には言いたくなくなるよね。
    貴女の場合は、親戚って事もあるし、
    疎遠にはできないから大変だね。

    でも久しぶりに会えて、色んな事が分かってよかったね。
    伝聞って絶対良くないね。

    • 4
    • 19/05/07 17:05:24

    皆さんありがとう。

    今後は、自分の事もきちんと伝える。
    共通の友達の事は、ん・・・
    色んな話を詳しくしないようにする。
    でも、ずっと友達だと思ってきたから
    今後も友達でいたい。

    どなたかが書いてくれたように、
    私はあの人とは今後一切無関係でいたいから
    私の事も向こうの事も話題にしないでくれる?って言う。

    私の幼稚で頭の悪い文で
    不快にさせてしまってごめんなさい。
    ありがとうございました。

    • 12
1件~50件 (全 253件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ