【朗報】学歴社会終了のお知らせ

  • なんでも
  • 明治
  • 19/04/22 14:10:41

経団連の中西会長は、企業が今後「終身雇用」を続けていくのは難しいと述べ、雇用システムを変えていく方向性を示した。大学側と経団連が議論した結果を、来週公表する予定。

経団連・中西宏明会長「正直言って、経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っているんです。どうやってそういう社会のシステムを作り変えていくか、そういうことだというふうに(大学側と)お互いに理解が進んでいるので」

経団連の中西会長はこのように述べ、「人生100年時代に、一生一つの会社で働き続けるという考えから企業も学生も変わってきている」との認識を示した。

その上で、これまで日本では、4月の一括採用で入社せずに、あとから非正規で入社した場合、たとえスキルを身につけたとしても正社員に待遇で差をつけられるというケースを示し、そうした雇用システムに疑問を呈した。

経団連と大学側は、個人にとっても企業にとっても、より良い雇用のありかたについて、これまでの議論を22日、本日間もなく報じられる。

その内容として、もっとも注目されているのが採用要件項目における学歴である。これまで学歴社会と言われ続け、それの根底にあった終身雇用。現代は前述の通りその終身雇用が不可能な社会情勢に変わり、高学歴を得たものが生涯を保証される時代は終わりを迎えている。

その全貌が間もなく明らかになります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/22 17:00:40

    要するにバカでもFラン大学出れば就職先が保証されるって訳ではなくなってくるけど名門大学行けるぐらい頭良い人は必要とされるのは変わらんでしょ

    外資企業が求めてる大卒じゃなくてもいい人材って飛び級してもいいぐらいの天才だったり10代で凄いゲーム作ったり起業出来るぐらい手腕がある人の事を指すのでただの高卒じゃ無理よ

    • 2
    • 19/04/22 16:49:17

    ダラダラ長文書いて、誰からも賛同してもらえない主(笑)

    • 0
    • 19/04/22 16:25:08

    きっと好きなことなら、普通は苦労に思う事でも苦労に感じないんじゃないのかな。

    • 0
    • 19/04/22 16:24:01

    >>53
    おっしゃる通り。それでも子供の可能性信じてあげて欲しいものだわ。

    • 0
    • 19/04/22 16:23:13

    ボケ防止にはいいんだけどね頭使うのは。
    そう言えばもう発表になったのかな?
    経団連の会長さんのお言葉。

    • 0
    • 19/04/22 16:22:43

    >>50
    好きこそ物の上手なれ」
    子供が幸せな人生を送るためには、好きなことをして生きることです。

    好きなことをして一生おくれるのなら誰も苦労はしないのよ。

    • 1
    • 19/04/22 16:20:35

    >>23
    あ、そう言えばいたねこの前 笑
    覚えてるよー♪

    • 0
    • 19/04/22 16:19:05

    ごめーん。そろそろ仕事しないと 笑
    しっかし、こう言うネタで自分の言葉を使おうとしたら疲れるわほんと 笑

    まったねー♪

    • 0
    • 19/04/22 16:15:56

    そのためには、子供を自分の分身のごとく、自分の思考を植え付ける事を止めてください。子供を一人の人間として育ててあげてください。
    子供の話しに対してまず否定から入るのは止めてください。子供の可能性を信じてあげてください。
    「好きこそ物の上手なれ」
    子供が幸せな人生を送るためには、好きなことをして生きることです。
    と、話すと多くの大人達は先ず否定することでしょう。
    そうです。それが学歴社会の負の思考です。

    • 0
    • 19/04/22 16:14:07

    最近の子って中高生の時からすごく進路について考えさせられてるみたいだよ
    昔の単なる詰め込み教育とは違う
    だから何も考えずにただ勉強しまくってきて高学歴ですって人は昔より少ないんじゃないかなと思う
    地頭の良さがあって、その上で努力することの大切さを知っててそれを実践できる人は現在高学歴の人の方が多いんじゃないかと私は思う
    もちろん全員とは言わないよ、環境的に学歴をつける機会がなかったけど高学歴の人にそういった面で太刀打ちできる力を持ってる人もいるだろうし

    • 0
    • 19/04/22 16:10:44

    そういう主だって、スマホかパソコンがあるからこのサイトにアクセス出来てるんじゃないの?
    お金が必要ないなら、スマホやパソコン買わず、聖水だけ飲んで生活してみたらどう?

    • 0
    • 19/04/22 16:09:13

    確かにお金は無いよりもあった方が良いのは明白です。しかし、そのお金を人生の中心に置くことが幸福度を下げる一番の原因なのです。
    では、どうしたら良いのか?
    子育てにおいて先ずすることは、子供がやりたいことを何よりも先に見つけさせてあげる事です。そしてそれを叶えるために手助けをすることです。


    • 0
    • 19/04/22 16:05:25

    >>44
    予測変換で間違ったところにさわって気がつかなかった。
    公立小学校ね。

    • 0
    • 19/04/22 16:02:52

    話は少し戻りますが、ではなぜこれ程恵まれた国の日本人の幸福度が低いのか。
    それはいわゆる「世の中お金」と言う思考です。実は学歴社会の根底にあるのがこの「世の中お金」なのです。これは学歴社会の一番の負の遺産と言えるものです。
    高学歴を得ようとすのは、他人よりも少しでも沢山の収入を得るため、になっていませんか?お金を中心に子供達を育ててはいませんか?

    • 0
    • 19/04/22 16:01:52

    >>42

    >うちは好きでもない公立中学に6年通って、本人の希望で中学受験
    ???
    好きでもない公立中に6年も通った?
    それで中学受験ってどういうこと?

    • 0
    • 19/04/22 15:56:43

    >>41
    お金があれば趣味でも何でもできるよ。中卒の人とかはお金の為に土方したりスーパーで働いたり頑張ってる訳じゃないんだ?

    • 0
    • 19/04/22 15:55:55

    >>38
    そもそも好きでもないことってなんで決めるの?
    うちは好きでもない公立中学に6年通って、本人の希望で中学受験。
    本人が希望した学校で6年学んで、本人が学びたいことを学ぶ為に大学進学して、結果として充実した12年間を送ることができそうだけど?

    • 0
    • 19/04/22 15:54:47

    決して高学歴、一流大学を否定するつもりはありません。学歴を手に入れ、それによって夢が叶うことも多いのですから。
    しかし、問題なのは高学歴を手に入れ、安に一流企業に就職しただけの子供達です。幼い頃から、訳もわからず頑張り続けて、親の言う一流企業に就職出来た後、再び退職するまでの数十年、お金の為だけに頑張り続ける人生を選んではいないでしょうか?

    • 0
    • 19/04/22 15:51:20

    >>38
    同じわからないなら大学出た方がいいじゃん。

    • 1
    • 19/04/22 15:50:47

    中卒や高卒で、とび職や土方や詐欺の電話してる人が、
    その職業が大大大好きで進んでやってる人って、いったいどれだけいるのかねー

    • 1
    • 19/04/22 15:48:10

    好きでは無いことを強いられ高校に入った後、再び3年間もの間、再び好きでは無いことを強いられ続け、そこでやっと一流大学に入ったとき、初めて将来の選択を考えたとき、自分が何をやりたいのかわからなくなるのです。

    • 0
    • 19/04/22 15:38:37

    >>31
    夢を持つのも大切だし、それで生活していけるなら最高だけど、ほとんどの人がそうはいかないからなぁ。 そこらへんにいる低学歴? の人だって好きでもない事に15年費やしてない?中卒や高卒は全員夢叶ってる?

    • 0
    • 19/04/22 15:32:51

    主の子供可哀想

    • 2
    • 19/04/22 15:32:08

    高学歴の人はそれなりに努力して、工夫してお金かけてきてる。
    高卒は宿題ないとかやっぱ費用もそこそこしかかからない。
    ウチの息子、MARCHだけどこれでも頑張ったもん。

    主さんの文、面倒だから全読みしてないけど
    企業は馬鹿より賢い人材の方が欲しいと思う。

    • 0
    • 19/04/22 15:30:07

    底辺下級国民が何か言ってるww

    • 3
    • 19/04/22 15:28:04

    >>25
    ほんとそれ。

    日本人は働きすぎ!と、アメリカにまんまとはめられた日本の落ちぶれよう。
    歴史は繰り返す。

    • 2
    • 19/04/22 15:26:26

    >>29
    そんな大げさなものかな?進学が当たり前の環境だったから自然に進学したけどね。

    • 3
    • 19/04/22 15:24:48

    そのため子供達は、「有名な大学に入る」ただその為だけに、幼少期からの15年間を 意味もわからず大学に受かるためだけに過ごすのです。
    学校ではどの分野でも平均的に高得点を得るように教育します。例え国語が得意でも、数学が苦手だと高学歴にはなれず、またその逆もしかり、好きでは無いことにまで15年間もの間頑張り続けることを強いられるのです。

    • 0
    • 19/04/22 15:23:31

    >>29勉強できた方が選択肢が増えるのは未来でも変わらんと思うよ。

    • 8
    • 19/04/22 15:20:05

    実は一番問題なのは、学歴社会に育った現在の大人達です。学歴社会で育った人は、学歴社会を否定することは自分の人生を否定するのと同じであり、自己肯定の為にも自分の子供達に自分と同じ人生を歩ませようとするのです。

    • 0
    • 19/04/22 15:19:22

    高学歴ほど終身雇用にこだわらないから、優秀な学生がほいし会社は変わらざるえないよね。

    • 2
    • 19/04/22 15:17:35

    >>24
    公務員が夢無いと思っちゃう主は、学歴も無いし働いたこと無いんだなー

    • 3
    • 19/04/22 15:15:16

    当たり前に学歴が必要な時代になるってことでしょ?

    • 3
    • 19/04/22 15:14:53

    そう思う人はそれでいいのでは?

    その間に我が子はがっつり勉強するんで
    一人でもライバル減っていいわ

    • 5
    • 19/04/22 15:14:34

    では、それの何が問題か?
    昨今、将来何がやりたいのか?と言う質問に答えられる子供が少なくなりました。
    学歴社会の中で子供達の夢を聞いても、一時期は公務員が上位を占めた時期もあるように、もはや夢でもなんでもないものを目指していたりと、本人の意思とは到底思えない回答が多かったり。
    ここ最近では将来なりたいものにYouTuberとか、とても夢のある回答も目にしますが、学歴社会に育った多くの大人達は、こぞって否定的な意見をあらわにします。

    • 0
    • 19/04/22 15:11:59

    主さん、弱小店です
    覚えてくださってないかな?

    • 1
    • 19/04/22 15:11:41

    上級国民は逮捕されないって違うトピでずっと騒いでるじゃんね 笑 ガッチガチの学歴社会じゃん。 しかも定年後も有効みたいね。

    • 0
    • 19/04/22 15:07:18

    >>10
    大学が企業と組んでインターンシップの受け入れをやってるけど、有名大学と有名企業が組んでしまっていたりするけど?
    難関大学に入ったから遊んでいられる時代は終わって1、2年で単位を取ったら遊んだりバイトをするんではなく、企業との合同企画プロジェクトだったりインターンシップだったりがすでに動き出してます。

    海外が学歴を気にしないのは飛び抜けた才能を認めているからで、飛び抜け過ぎた才能は社会適応が難しい場合があるけれど、その能力は価値あるものだから飛び抜けた才能を求める会社があるというだけで、それは有名難関大学に入れるまたはそれと同等の能力がある場合に限られると思う。誰にでもチャンスがあるけれど、その現実は限られた人にしかチャンスはないと考えたほうが良いと思います。
    だからといってFランク大学だと就職がないのとは違う。地域密着型で地元企業と連携していたりしますよね?

    確かに学歴社会はなくなりつつ、ありますが、学歴カーストははじまる気がしますよ。
    Fランクでも大学に入って頑張って、狭き門でもエントリーシートを出せて面接まで行ける人も僅かながらいたのが、企業にしてみれば難関大学の学生を1度使ってみて自分の会社に貢献できそうな人間をスカウトすることだってできるってことです。

    • 0
    • 19/04/22 15:06:56

    学歴社会の問題点は、コピペの通りだと思います。昔も今も、よい大学に入れば、よい会社に就職出来て、将来が安泰。よい大学に入れば、将来の選択肢が広がり、好きなことが出来る。
    まるで何かの呪文のように唱えられてきたこの文言が、日本人の幸福度を下げているのです。

    • 0
    • 19/04/22 15:04:25

    これからも学歴偏重は続くよ
    アメリカなんて、ものすごいからね。

    • 2
    • 19/04/22 15:01:34

    とまぁ、学歴至上主義者が発狂しそうなサイトをいろいろコピペしてきたのですが、実際日本の社会的には未だに学歴社会が大半を占めているのは現実だと思います。
    しかし、ここまで世界的にみても格段に発展を遂げてきた日本人の幸福度が、なぜに他国に比べて格段に低いのかが、この学歴社会にあることは事実なのです。

    • 0
    • 19/04/22 14:56:32

    学歴あると選択肢増えるからね
    終了はしないよ

    • 3
    • 19/04/22 14:52:50

    学歴社会が終わることが朗報って主は低学歴なのがバレバレ

    • 6
    • 19/04/22 14:51:27

    >>13今や社会が求めているのは単に高学歴ではなく、個人の能力・専門性に変化してきている。

    高学歴=個人の能力や専門性も高いが多いよ。

    中卒じゃ医者にはなれない。

    • 0
    • 19/04/22 14:45:00

    いま、世の中では、様々な変化が急激に起こり、その結果、短期間に、一つの産業や市場、業界や事業、職種や仕事が消滅することなど日常茶飯になっているが、その変化の中で淘汰されてしまう企業や人材は、根拠の無い楽観論に浸り、その変化を脅威と思わず、危機感を持たない企業や人材である。

    これから10年以内に、税理士や会計士だけでなく、弁護士や司法書士も含め、いわゆる「士(サムライ)職業」の仕事の半分は、人工知能に置き換わっていくなどと、一見するとそんなはずはないと思われる事が現実に起こるのです。

    いや、それは「士職業」だけではない。企業や官庁内の仕事であっても、「知識修得力」と「論理思考力」で行える仕事を担う「知的職業」は、その大半が、人工知能によって置き換わっていく。専門的知識と論理的判断では、人工知能は人間に比べ、圧倒的に優れた力を発揮するからだ。

    そして、この士職業と知的職業の危機は、そのまま、現在の「学歴社会」の崩壊を意味している。

    • 0
    • 19/04/22 14:40:49

    現代の世の中は、「産業のグローバル化」や「女性の社会進出」などもあり、企業の採用基準が大きく変化してきている。その中でも最近注目されているのが「AIの進化」と「自動化」である。これまで、人の力で行われてきた計算・管理・製造などの作業は機械に取って変わられる可能性が現実味を増してきているのだ。単に計算ができたり、学力が優れているだけでは職を失う可能性がでてきているのである。実際に文部科学省が例挙しているこれからの社会で求められる人物像が以下の4つである。

    ➀当該分野の専門知識の土台となる「各分野における基礎的な知識」の徹底的な理解。
    ➁産業のグローバル化に伴い、多様な地域で、様々な人々と一緒に仕事をしていくための「グローバルな感覚」の素質。
    ③開発から商品・サービスまで、一連のバリューチェーンを俯瞰しプロジェクトを遂行していく「マネジメント力」
    ④学んだ知識を現場に適用し有効に活用していくための能力として、「課題発見・解決力」、「コミュニケーション能力」等、いわゆる「社会人基礎力」として括られる要素。

    これを見ても分かるように、今や社会が求めているのは単に高学歴ではなく、個人の能力・専門性に変化してきている。

    • 0
    • 19/04/22 14:30:10

    今の日本の問題は、戦後の高度成長期から80年代のバブルに向けて作られた様々なシステムが、時代遅れなのにも関わらず、根強く残っていることにあります。

    日本が80年代のバブルの時期、その頃はまだ終身雇用・年功序列が前提で、大学は入学時に優秀な学生を選り分けるためのフィルターでしかなく、企業は一流大学の学生であれば、大学での成績など全く関係なく採用し、必要な職業訓練は就職してからしてもらえる、そんな時代でした。

    しかし、その後、コンピュータ、インターネット、モバイルデバイスなどによって、世界は大きく変わりました。シリコンバレーを中心に、あらゆる産業をソフトウェアが飲み込むという大変革が起こり、数多くのベンチャー企業が生まれ、その中で、Microsoft、Apple、Amazon、Google、Facebookなどの企業が、旧来型の企業を追い抜いて成長して来ました。日本が世界に遅れをとった一番の原因が、いわゆる学歴社会にあるのは明白です。

    • 0
    • 19/04/22 14:24:07

    http://news.livedoor.com/article/detail/16343603/

    ↑ 主のネタ元 そっくりそのまま

    後半の学歴社会は主の願望 w

    • 3
    • 19/04/22 14:23:24

    就職活動で基本的に面接を受けるのは4年生。

    学歴が決まったのは4年前の話です。4年前は確かに努力して勉強して成果を出したのは本当にすごいと思います。しかし、その後の4年間の過ごし方でいくらでも逆転します。4年間ゲームしかしていない東大の方と4年間研究、サークル、インターン、学生団体、ボランティア等に精を出したFラン大学の方は明らかに後者の方が良い4年間を過ごしたと言えます。
    しかし、実際に日本は学歴社会かどうなのかというと、学歴社会です。けれどその傾向は大幅に弱まりつつあるということです。

    学歴社会に疑問を感じる人が増え、実際に学歴がなくても活躍する人が増えてきました。

    そのため、企業も「学歴でとっても仕事ができなかったら意味がない」と考え直し、学歴を加味しないようにするところが増えています。中には、今だ学歴重視の企業もありますが、そういうところはその企業に入った後もあなたの人間性を重要視することはありません。入社してもいいことはないはずです。

    • 0
    • 19/04/22 14:20:40

    最後の乱暴なこじつけ文章にマジウケる。
    こんなの先生に添削されたら零点だよ
    主さん

    • 4
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ