奥山佳恵トピ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 27924件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/18 21:17:07

    >>17387
    普段から汚らしくしている奥山家に衛生面を求めるのは野暮である。

    • 11
    • 21/05/18 21:21:49

    龍円さんのブログ、初めて見たけど凄いね。元から頭のいい方なんだろうけど、自分の子供だけでなく、他のスペシャルニーズの子供の為にも本気で社会を変えようとアンテナ張って勉強し、前向きに活動しているのが良く分かる。

    奥山もここまでは出来なくても、講演会したり新聞に記事を載せてお金を頂くのなら、もっと勉強すべきだよ。あまりに浅すぎる。

    • 15
    • 21/05/18 21:30:02

    >>17391
    元々は女子アナ出身だから地頭は良いんでしょう。
    海外で産んだらしいけど、そこでの生活と日本での大きな違いに苦労したみたい。
    ラミレスもそうだけど、障害者子育てをグローバルに見ている貴重な人かも知れない。

    • 11
    • 21/05/18 22:41:11

    >>17389
    外に癒しの女がいてもおかしくない。

    • 12
    • 21/05/18 23:55:16
    • 6
    • 21/05/18 23:57:11

    >>17394
    衛生面では劣悪

    • 9
    • 21/05/19 01:12:00

    >>17369
    遅めの朝食がいつの間にか、
    遅めのランチになっている。
    駅前まで買いに行かせられたのかな。
    可哀想に。

    • 5
    • 21/05/19 01:23:22

    もうさ、月2のラーメン特集なんて、
    甘っちょろい事してないで、
    週2位でやったらいかが?
    大好きなんでしょ?
    そして、気の済むまで食べ尽くすがいいさ。
    体型崩れるまでな。ww

    • 14
    • 21/05/19 07:53:17

    天国見てますのお客さん、自分があんな風なイラストに描かれてるのみて嫌だろうな。少しは脚色?してあげてもよさそうなのに。
    ま、この話が事実ならのはなしだけど。

    • 14
    • 21/05/19 08:10:45

    >>17398

    絵の感じだと、けっこう年配の方?
    コドモエって子育て系の雑誌&サイトだよね?
    本当にコドモエみてたらちょっと気持ち悪いと思ってしまった

    • 15
    • 21/05/19 08:45:58

    コメントが秀逸過ぎなんだけど、あれってアンチだよね??笑

    • 7
    • 21/05/19 12:00:23

    >>17400
    文面から相当バカにしきっていますよアハハッな嫌味に溢れているのに褒められてると思っているなら生粋の馬鹿だよ。

    • 10
    • 21/05/19 12:04:01

    >>17400
    何て書いてあるの?

    • 5
    • 21/05/19 12:33:38

    >>17399
    あのラーメン連載って、ラーメン好きの間では有名なのかな?
    声を掛けてくれた人は、どう考えても育児中の人って感じじゃなさそうだし、わざわざコドモエをチェックするくらい有名なのかしら?
    それとも、「あの連載には読者がいるし、ちゃんと需要はあるんです!!!!!」って言いたいのかしら?

    • 17
    • 21/05/19 13:35:20

    >>17391
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7e4c013f26a1a70add5362b4aa41f7c266b7dda6?page=3
    龍円さん要支援のダウン症の子を普通級にゴリ押しして「仕事があるので」と付き添いはナシ。学校で安全が確保できるのは2時間目までって言われてお子さんは2時間目で下校してるとか。で、今は3時間目まで行けるよう交渉してるらしい。
    佳恵よりも子どもに愛情あるけど、ゴリ押し親のイメージ強いな。佳恵とはまた違う種類の厄介なの母親。

    • 18
    • 21/05/19 15:49:16

    >>17404
    入学したばかりだからかね?
    佳恵なんて入学した後は丸投げで遊んで泊まりのロケも喜んで行ってたからね。
    らいちゃんの学校も龍園さんのとこみたいにビシッと言う学校だったら良かったかも。

    • 16
    • 21/05/19 16:00:52

    >>17405
    そら君も通っていた小学校だとしたら、当時から親子で色々やらかしていた可能性も高いし、当時を知る先生がまだ在籍しているとしたら、職員室内では要注意保護者として語り継がれているかもしれない。
    それに入学直前にあんな騒動をやらかしたから、先生たちも佳恵に何か言いたくても言えなかったかもしれない・・・・。

    • 18
    • 21/05/19 17:08:48

    インクルーシブ、学校は大変だよね
    支援学級だって先生や補助員が足りてない状態なのに、通常学級に行く子のために補助員増やしたり手厚くするんだったら不満の声が出ると思うわ

    • 22
    • 21/05/19 20:12:42

    >>17403
    ここで、散々需要が無いとこき下ろしたから、それに対するアンサーブログだね。
    そのオジサン、本当に実在してるのかすら怪しい。
    ご指摘の通り、オジサンがコドモエをみる機会なんぞ皆無なはず。
    あそこを見る人なんて、せいぜいここのアンチ位でしょう(笑)
    それかよほどの佳恵マニアか。

    • 13
    • 21/05/19 20:30:22

    >>17404
    龍円さんは、シンママだから、多少は仕方ないと思った方が良い。

    佳恵の場合は、パンジーと長男のWで助っ人がいるんだから。

    • 7
    • 21/05/19 21:13:38

    >>17409
    支援級なら放課後まで学校にいられるのに普通級に入れて2時間目までいられないことに文句言うのはどうかと思うけど

    • 22
    • 21/05/19 21:47:25

    >>17410

    私もどうかと思う
    シンママとか忙しいとか関係ないよね

    • 15
    • 21/05/19 23:36:06

    >>17408
    マニアと言えば、たまにインスタにコメント入れてるおじさん何人かいるね。

    • 5
    • 21/05/20 06:52:55

    >>17410
    龍円さんの事だから、最低限の身辺自立ができるように、親子で練習してから入学したんだと思いたいけど、学校からそんな事言われたのは、よほどなのか?
    (背景がわからないから何とも言えないが)
    海外のインクルーシブの事例や、国内のインクルーシブ校を見学もした人だろうけど、支援級や支援学校は最初から考えていなかったのかな?

    • 7
    • 21/05/20 06:54:40

    >>17412
    スタイルだけは良かったですからね、若い頃は。
    そういう事でしょうね

    • 7
    • 17415
    • インサイドスカート
    • 21/05/20 07:27:29

    >>17414
    スタイルは峰不二子、顔はサザエさん。(笑)

    • 7
    • 21/05/20 07:28:31

    旦那さんいい人じゃん。素直にありがとうって受け取ればいいのに可愛げがないのねん。

    • 10
    • 21/05/20 08:39:53

    >>17408
    ラーメン好きな人は検索しまくっているからたまたま奥山の記事に辿り着いたんだと思うよ。
    そのオジサンは奥山が好きなのではなく藤沢のラーメンが好きな人なんだよ。
    藤沢ラーメン部というFacebookにも奥山の事が書いてあったわ。決して好意的なコメントに感じられなくて笑ったけど。

    • 7
    • 21/05/20 08:52:25

    >>17417

    藤沢ラーメン部の人達の投稿すごいですね
    どれも美味しそうでした
    奥山さんが地元のラーメンを紹介しまくってるから、ファンにとっては面白くないでしょうね

    • 6
    • 21/05/20 09:32:44

    >>17410
    身勝手なんだよ。全国の教師の人員不足が解消されていないのになに言ってんだか。

    • 11
    • 21/05/20 09:43:05

    >>17419
    アメリカのモデル校では、クラス担任と特別支援の先生とサポート教員で授業を進めているらしいですね。
    特別支援の先生の確保が一番大変そうな気がしますが、日本でもインクル導入したいなら、せめてサポート教員の確保だけでもしておかないと、担任の負担が大幅増ですよ。
    (休職する先生も多いのに)
    その辺を龍円さんはどう考えているのか?
    あの、大空小学校だって、全校児童数と同じくらいの人数のボランティア登録者がいるらしいですからね。
    ガチでやるなら、人員の確保は避けられない課題だと思います。

    • 8
    • 21/05/20 09:48:55

    >>17417
    藤沢のラーメン事情を知りたいなら、タウン誌を読むか、藤沢ラーメン部をチェックすればいいですね。
    あまり好意的に書かれていないのは、お店に無許可で連載記事書いたとか、何かやらかしたのかね?
    実は、界隈のラーメン店関係者から良く思われていないとか?

    • 7
    • 21/05/20 10:07:54

    >>17413
    ずっと普通級を希望してたみたいよ。
    アメリカでインクルーシブの素晴らしさを知って、日本もアメリカのようなインクルーシブ教育(障害ある子も健常児も同じ学校で学べる事)を目指しているみたい。
    普通級を強く希望したからギリギリまで就学先決まらなくて、
    >通常学級は息子にとって「辛い場所」となる可能性が高く
    >「学校生活を楽しめると思いますか?」』
    (2020/1/13龍円愛梨さんのブログから抜粋)
    と教育委員会や療育の関係者の方などから言われたとか。
    なぜここまでこだわるんだろう

    • 7
    • 17423

    ぴよぴよ

    • 21/05/20 10:30:27

    >>17421
    単純に好きな店が混むから辞めてくれとかいった類いでは?他記事もシェアしてたから欠かさずチェックしてそうだったし。コドモエ客層には当てはまらなさそうなアイコンだったけど。

    お店の方はわざわざ出版社に許可取りして、紹介されましたツイートしてたけど、普通そういうの掲載前にやりとり済んでるんじゃないのかなあ?不思議。

    • 10
    • 21/05/20 10:33:26

    豆腐マイスターのわりに、
    お安めな豆腐を買われてるし、
    保冷バッグで何時間も持ち歩くという雑な扱いをなさるんですね。

    • 17
    • 21/05/20 10:43:08

    自分だったら6年間ガッツリ学校に付き添いして、その後にインクルーシブを広める活動するかな

    今の日本の現状は海外と比べても何もならないし、付き添いしていたら先生方の苦労も分かると思うからお互い歩み寄ったインクルーシブが実現するんじゃかいかなー
    、、なんて、トピズレごめんなさい

    • 11
    • 21/05/20 12:04:54

    龍園さんについていろいろ言いたいことがあるようですが、龍園さんは佳恵と違って人の為、障害者の為、社会の為にいろいろ発信して、活動している。頑張ってるなと思うし、陰ながら応援したくなる。
    佳恵とまぜこぜにして批判するのはどうかな?

    • 6
    • 21/05/20 12:19:34

    >>17427

    ご本人ですかね
    スルーされてはいかがですか?

    • 6
    • 21/05/20 12:38:28

    >>17427
    龍円さんね

    • 6
    • 21/05/20 12:55:16

    >>17422
    素朴な疑問なんだけど、日本にもインターナショナルスクールがありますが、
    アメリカ系のインターなら、アメリカと同じ教育を受けられるとしたら、インターナショナルスクールという選択肢もあったと思ったんだけど、どうなんでしょうね?

    それに都内にも、インクルーシブ校があったと思うし、そこに通う為に転居するご家庭もあるようですが(転居を伴うのは難しい事だけど)

    ノウハウが無い公立校にインクルーシブを持ち込んでも、根付くには何年も掛かると思うし、学校の協力だけでなく、保護者や地域の協力も不可欠だと思うので、龍円さんが孤軍奮闘するより、最初からインクルーシブ校に行く方が、学校も理解がある分、お子さんにとってもいいと思ったのですが。
    もしかしたら、学校に上手く馴染めていないとか、辛い場所になりつつあるのかな?

    • 15
    • 21/05/20 13:35:20

    欧米だとクラスが少人数だし、障害のある子には支援員が1人付くんだよね
    それを日本の公立校で実現って難しいよ

    障害が重いのに支援学級を拒絶する親って、日本の交流学級のシステムじゃ何故ダメなんだろうね

    • 21
    • 21/05/20 16:38:17

    >>17430
    ノウハウ云々の前に安全が確保出来ないから2時間しか授業を受けれないなんていい出す学校はそもそもインクルーシブ化なんて進める気もないように感じる。そんな環境でどれだけのことが学べるのだろ?って思う。
    入学前にとことん話し合わないとだね。

    • 9
    • 21/05/20 16:40:45

    >>17432

    安全が確保出来ないくらいの発達なのかな??
    お子さんの状態が分からないからなんとも言えないね

    • 7
    • 21/05/20 17:08:25

    >>17433
    >5月5日に7歳になりました。自粛期間中に突如オムツが外れました。
    >話し言葉が少しずつ増えてきて、2語文や3語文も時々出ます。
    去年のブログより。
    低学年までならなんとかなる・・かな?

    • 4
    • 21/05/20 17:44:56

    >>17434
    オムツ取れないと入学の許可すら降りない地域にいるから、2時間目まで普通級にいれるように許可した校長先生が凄いと思う。

    校長先生が安全面から何かあったら責任とれないって入学を拒否する事も出来るから。

    • 11
    • 21/05/20 18:15:19

    ずっと龍円さんの話が続いていますがトピズレしていますので、続くようなら新しくトピをたててそちらでしてもらえますか?

    • 19
    • 17437
    • インサイドスカート
    • 21/05/20 19:45:19

    >>17436
    流れ変えるためにネタ提供 please♪

    • 6
    • 17438
    • インサイドスカート
    • 21/05/20 20:48:32

    なんで、佳恵は自転車に、あんなにゴチャゴチャとオモチャみたいな飾りを沢山付けているのだろう?
    しかも、子供っぽいモノばかり。

    • 31
    • 21/05/20 22:08:28

    奇異の目で見られるのが大好きなんだと思います。
    前に駅前で知り合いに会って
    大騒ぎで写真撮ったりとか
    わぁ、変わり者ね。って思われるのが
    嫌じゃないタイプ。
    むしろ思われたい。

    • 24
1件~50件 (全 27924件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ