格安スマホにしない人なんで?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 2600件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/15 07:16:27

    >>20
    本体の保証は付けられるよ。他は分からないけど楽天モバイルはiPhoneの保証が月々500円で追加できた。
    ワイモバイルも格安スマホだと思うよ。詳しいことはよく分からないけど値段的には格安だよね。

    • 2
    • 19/04/15 07:16:51

    >>23
    私も替える前はこんな感じだったなぁ

    • 2
    • 19/04/15 07:16:53

    通話代が高いから。
    遠くに住んでいる親に電話をしたら5分や10分では済まない。
    キャリアのかけ放題じゃないと無理。

    • 2
    • 19/04/15 07:17:33

    auだけど月々3000円もいかない。
    金額にそんなに差がないかそれなら、このままでいい。

    • 1
    • 19/04/15 07:17:48

    無駄金だとは思わないから変更しない

    • 8
    • 19/04/15 07:18:47

    子供がキッズ携帯で、イマドコサーチ出来なくなるから。下の子が高学年にあがるまでは無理かなぁ、、

    • 3
    • 19/04/15 07:19:10

    夕方や夜間になると通信速度が遅くなるから、格安からキャリアに戻した。

    • 1
    • 19/04/15 07:19:44

    私LINEモバイルだけど、毎月3ギガ1600円だよ。
    が、なんかのキャンペーンでいつまでか知らないけど月300円になってる。
    ドコモとかのギガ小さいプランていくらなんだろう。

    • 0
    • 19/04/15 07:19:49

    >>22
    wifiひいてるから変わらずだった。外ではLINEぐらいしか使わないから問題なかった。

    • 3
    • 19/04/15 07:20:13

    >>24
    ありがとう、楽天もそこそこ良さそうだね。
    次の更新のときY!mobileにするか格安にするかだから参考になった。

    • 2
    • 19/04/15 07:20:49

    >>20
    保証はつけられるけど
    キャリアで安く持ててるなら
    格安に変えなくていいかも。

    • 0
    • 19/04/15 07:21:36

    まずwifiなしで動画みたり何かダウンロードすることがないから、通信速度のことは全く気にならないなぁ。

    • 3
    • 19/04/15 07:23:56

    >>27
    auで3000円って、どんなプランにしてるの?参考に教えて欲しい。

    • 7
    • 19/04/15 07:25:28

    ワイモバイルはソフトバンクと別ブランドで
    速度速いのはソフトバンクと同じ回線使えるから。
    でも二年目に千円上がるのはデメリットだと思うわ
    他の格安SIMはずっと変わらないもの。

    • 2
    • 19/04/15 07:27:30

    >>37
    楽天モバイルも上がるよ

    • 1
    • 19/04/15 07:28:17

    SIMカードとか全然わからないのと修理の時の心配

    • 3
    • 19/04/15 07:30:44

    >>31
    1人プランの場合
    ベーシックパック1GB2900円~20GB7000円
    使ったGB分に応じて金額変わる
    ウルトラLパック20GB6000円
    ウルトラLLパック30GB8000円
    家族のプランだと金額違う

    • 0
    • 19/04/15 07:31:05

    20年以上使っていて変更するのが面倒だから。
    無駄金<面倒。
    無駄金だとは思っていないけど。

    • 8
    • 19/04/15 07:31:29

    >>26
    かけ放題プランあるよ?

    • 1
    • 19/04/15 07:32:12

    >>38スーパーホーダイじゃないプランにしたら上がらないよ

    • 0
    • 19/04/15 07:33:15

    >>21
    私も毎月6000円安くなった。
    年間72000円安くなったと思うと、今までクソ高い料金払ってたのがアホらしくなったわ。

    • 10
    • 19/04/15 07:35:21

    去年楽天に変えた。
    格安シムは携帯壊れたら中古か新品、一括で買うしかないよねーって話してたら本当に壊れてアップルストアで買った。10万!高い。
    それを分割に考えたら次々のキャリアとあんまり変わらない。長い目で見たら格安シムのが安いけどね。

    • 2
    • 19/04/15 07:35:46

    >>43
    そうなんだ。知らなかった!

    • 0
    • 19/04/15 07:38:04

    >>45
    保証つけなかったんだ。

    • 1
    • 19/04/15 07:38:14

    >>39 私もー
    なんの事だか分からない。
    SIMカードを交換すれば、本体はどこのでも構わないって事??
    SIMカード持ってカクヤススマホ下さいって行けばいいの?

    • 1
    • 19/04/15 07:38:56

    携帯代の機種込みはいくら?
    私込みでどこもで4000円。かけほ。やすいと思うからそのまま。

    • 3
    • 19/04/15 07:40:42

    毎月数千円をケチるほどお金に困ってないから。
    年間にしても、そりゃ何十万も違うなら考えるけど、数万円でしょ?

    • 1
    • 19/04/15 07:41:39

    シンプルに面倒くさい。

    • 9
    • 19/04/15 07:43:20

    >>48
    どれでもいいわけじゃないよ。
    SIMフリーiPhoneなら例外でどれでもいいけど。
    キャリアで使ってるiPhoneなら
    制限かかってるから。例えばdocomoiPhoneでワイモバイルのSIMは、制限解除しないと。

    Androidスマホはさらにいろいろあるから
    気を付けないと電波拾わないよ。

    • 0
    • 19/04/15 07:49:35

    シンプルにクレカで特典があるから我が家にはそっちのほうがお得だった。
    携帯二台と自宅電話で2万だけどポイントで毎月3000円分返ってくるから。
    あとは6月に2万円弱の特典がある。

    • 1
    • 19/04/15 07:50:53

    手続きが面倒。
    たかだか数千円の差なんかどうでもいい。

    • 4
    • 19/04/15 07:51:32

    ヤフーモバイルも大手なの?SoftBankから変えて半額になったんだけど。

    • 0
    • 19/04/15 07:51:47

    >>54
    やりくりベタなんだね。ネットで申し込みしたらすぐ終わるよ

    • 2
    • 19/04/15 07:53:07

    >>54塵も積もれば山となる!
    手続きすぐ終わるよー

    • 2
    • 19/04/15 07:53:59

    格安スマホの人はネットはどこと契約してるの?

    • 1
    • 19/04/15 07:54:21

    >>50
    バカだね~携帯かえるひと手間でさらに家計に余裕が出来て貯金や遊びやらに回せるのに。
    うちは2人格安に変えたら年間10万以上浮いたよ。

    • 7
    • 19/04/15 07:54:25

    >>15
    ワイモバイルは、格安じゃなかったら、何なの?

    • 1
    • 19/04/15 07:54:36

    >>49
    今時電話すんのー?(笑)
    電話なんか滅多にしないからかけほ要らない。

    • 0
    • 19/04/15 07:54:59

    次の更新月で替えようと思ってるけど何がいいのか?どのプランがいいのか?考えるだけで疲れる。
    2ギガもあれば充分。通話はLINE。何がオススメ??

    • 4
    • 19/04/15 07:56:38

    私は楽天カード使うこと多いから楽天シム使ってるよ

    • 3
    • 19/04/15 07:56:54

    >>50
    お金に困ってない人でも、さらにそれ以上にお金に余裕が出来るんだよ?やらない手はないよね。
    夫婦で変えて例えばそれぞれ5000円安くなったとしたら、年間12万安くなるよ。

    • 6
    • 19/04/15 07:57:45

    50ギガで5000円だし、乗り換える気ない。

    • 0
    • 19/04/15 07:58:01

    変えたいけど、キッズ携帯ドコモだからその関係ですぐには変えられない

    • 0
    • 19/04/15 07:58:19

    >>62
    うちは楽天ユーザーだから楽天mobileにしたよ。
    どこもさほど大差ないんじゃないかな?キャリアよりは確実に安くなるよ

    • 2
    • 19/04/15 07:58:22

    主の方が無知なんじゃない?
    格安にしようがキャリアにしようが
    使ってる人の自由なんだよ。

    • 8
    • 19/04/15 07:59:15

    >>50
    うち4人分だから月に2万は違うよ。
    ドコモから変えたけどめちゃくちゃ安くなった。

    • 5
    • 19/04/15 07:59:38

    >>62
    スマホはなに使うかにもよるけど
    auスマホ使ってるならUQモバイル一択

    • 3
    • 19/04/15 07:59:55

    お金持ちの方が、自分でいろいろ調べて無駄なお金はカットするから、格安を使う人が多いって何かで読んだよ。
    貧乏人ほど、よくわからないし大して変わらないからって何もしないって。

    • 8
    • 19/04/15 08:00:23

    年寄り、貧乏は格安がおとくなんだよね。
    お金ある人は乗り換えない。

    • 0
    • 19/04/15 08:01:24

    年間いくら違っても無駄金だとは思わないから変更しない。

    格安に変更した人の必死感が凄いな笑

    • 5
1件~50件 (全 2600件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ