幼稚園が怖い

  • なんでも
  • サクラサク
  • 19/04/08 17:41:16

真面目な相談です。
ぜひアドバイスをお願いします。
私には4歳と2歳と0歳の子供がいます。1番上の子が年少の時に3人目を妊娠出産だったのであまり園行事に行けませんでした。(代行は夫)
年中に上がりクラスも変わって、本格的に幼稚園へ出向くようになったんですが、もう皆さん仲良しグループができていて全く喋れる人がいません。挨拶する方はいますが、世間話する程でもないです。
懇談会など子供抜きで母親だけ待機の時はまさにポツンとしています。
それ以来、園行事前になると不安と緊張で眠れなくなり当日は頭痛や吐き気、脂汗が出たりします。
皆様ならこの場合、頑張ってこのまま通いますか?
それとも旦那さんや実母に頼めるのなら代行してもらいますか?
先輩ママや幼稚園ママなどからのアドバイスお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 172件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/09 08:45:50

    やれやれ

    • 0
    • 19/04/09 08:17:55

    >>170

    いやいや、リアルでも人は選ぶでしょ。
    いかにもキツそうな人は私も遠慮するわ。

    • 3
    • 19/04/09 08:10:23

    >>169
    私もそう思いました。主、人を選んでる。
    そういう嫌な所がリアルでもにじみ出てるんだろうな。

    • 2
    • 19/04/09 07:46:47

    この主、否定的な人への返しありえない。そんな感じだからママ友出来ないんでしょ。

    • 3
    • 19/04/09 02:03:29

    私は転園して友達などできませんでしたが
    全然大丈夫でしたよ 卒業アルバム作成委員になり、その方1人だけと仲良くなり、今卒園して早5年以上経ちますがいまだに仲良しです。

    • 5
    • 19/04/09 01:58:34

    旦那さんは周りがほとんどママしかいない中で一人で行ってくれたんだからそれくらい我慢したら?

    • 6
    • 19/04/09 01:52:29

    馬鹿馬鹿しい悩みw

    • 4
    • 19/04/09 01:44:38

    私、年中からママ友けっこうできたよ。
    クラスのカラーもあると思う。
    皆が皆「仲良し!」なかんじじゃないと思うけどな。
    何となく年少の時も同じクラスだったから一緒にいたり。
    年少完璧ポツンで寂しいなーと思ってたから、年中では少し積極的に話かけたりしたら気の合うママさんいて何人かランチ行くくらいまでになったよ。

    • 0
    • 19/04/09 00:12:15

    >>162
    そうですか

    • 1
    • 19/04/09 00:02:01

    ポツンが嫌だから旦那や親に代行頼むとか、そんな情けないことしたらダメ。子供は見てるよ。
    堂々としていればいい。挨拶と、軽い雑談だけでも自分からもっと話しかければ?

    • 8
    • 19/04/08 23:57:55

    >>152
    >>153
    そうしてるけど全然ならないけどね。

    • 1
    • 19/04/08 23:55:18

    >>149
    「○○ちゃん?いつも△△と遊んでくれてありがとね~」でだいたい懐く。

    意地悪っ子には、
    「頭ヨシヨシ」撫でながら
    しっかり目をみて言うと
    ビビるのか?意地悪しなくなる。

    • 0
    • 19/04/08 23:44:35

    >>157
    役員制度がないならポツンでも楽勝じゃないか!
    羨ましい。

    • 0
    • 19/04/08 23:42:49

    >>115
    辛いです。゚(゚´ω`゚)゚。私もそう言われそうで…

    • 0
    • 19/04/08 23:41:09

    私も上の子の時はポツンだったよ。上の子を産んだ時は大丈夫だったのに、その後3回流産してその都度入院。下の子を妊娠した時は半年入院したから上の子のことは旦那と義母と実母に頼りっきりだった。
    でも上の子が友達が多かったお陰で年長の頃には、今日なんとかちゃんと遊んでいい?とか毎日でその都度その子のお母さんと少しずつ話すようになったら、いつのまにか話せるようになった。
    下の子は上の子の同級生のお母さんとかもいて、行事にも積極的に参加してたら相手から話しかけられるようにもなったし。
    主さんは3人もいるんだからそのうち溶け込めると思うよ。まずは子供の仲良しのお母さんに話しかけると会話が続きやすいよ。
    長々とごめんね。なんとなく親近感。

    • 2
    • 19/04/08 23:40:26

    >>114
    ありがとうございます(;_;)
    役員制度が無い幼稚園なので、まずは笑顔で挨拶!と天気の話!とアドバイスいただけたのでそれを大事にしていきたいです。

    • 1
    • 19/04/08 23:35:54

    >>111
    なるほど、天気の話ですね!
    具体的なアドバイスありがとうございます(^-^)

    • 0
    • 19/04/08 23:34:23

    >>110
    4人も育ててらっしゃるのですか!!尊敬します!

    • 0
    • 19/04/08 23:31:03

    >>107
    やっぱり自分以外の人達はグループで話してるのを目の当たりにしたら辛いです。弱いですよね。
    我が子が1番仲良しの子のお母さんが、上の子もいるので凄く顔が広くていつも周りにお友達がブワッといるんですよね(^_^;)挨拶する隙が無くて、どうすれば良いですかね。

    • 0
    • 19/04/08 23:30:02

    幼稚園ってだいたい子供が仲良いママと自然に声かけられて仲良くならない?
    気にしなくても友達できるよ

    • 0
    • 19/04/08 23:29:52

    あと、行事に可能な限り下の子を連れて行くべし。
    「かわいい~♪何か月?」と子供好きな人とか寄ってくるから。

    • 2
    • 19/04/08 23:26:58

    >>83それとこれとは違くない?

    • 1
    • 19/04/08 23:26:22

    >>101
    その通り過ぎて泣けました…。空気扱い。凄く辛いんですよね。
    でも確かに馬鹿らしいですよね。少しずつ気持ちが楽になってきました。ありがとうございます。

    • 0
    • 19/04/08 23:25:10

    まず、
    「ポツンはラクだぞ」
    私はポツン派なので、おススメ。

    それから、
    園内での保護者つながりは、意外と子供が運んできてくれたりする。
    だから、普段よく聞く名前「○〇ちゃん」はよく覚えておいて。

    「○○ちゃんのお母さんですか?△△です~、いつも仲良くさせてもらってるみたいで」
    とかで、話はつながる。

    子供だけだったら
    「○○ちゃん?いつも△△と遊んでくれてありがとね~」でだいたい懐く。

    • 3
    • 19/04/08 23:17:33

    >>92
    身の置き場に困るって本当その通り過ぎて…。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 0
    • 19/04/08 23:16:24

    >>143どさくさに紛れて余計な要らん一言つける意地の悪いコメの人にだけじゃない?
    幼稚園やめたらとか学生時代トイレも1人で行けなかったんじゃない?とか。
    アドバイスしつつ最後に余計な嫌味の一言まで書く人もどうかと思うけどなー。

    • 3
    • 19/04/08 23:13:42

    >>91
    通うしかないんですよね、実際は。
    頼られる存在…、なれたらいいな。゚(゚´ω`゚)゚。
    ありがとうございました!

    • 0
    • 19/04/08 23:11:52

    >>88
    私も行事終わったら光の速さで帰ります(^_^;)
    心強いコメントありがとうございました。

    • 0
    • 19/04/08 23:09:50

    >>86
    私もバス通なんです。しかも自宅まで来てくれるのでバス停のお友達もいません。
    辛いです。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 2
    • 19/04/08 23:09:06

    ちょっと主さーアドバイス欲しいんだよね?批判されてるわけでもないのにちょっと否定的なコメントに対してのその返し何なの?そんな気強いんならポツンでもやってけるよ。

    • 6
    • 19/04/08 23:07:12

    >>120
    それが出来なくて悩んでる人のトピでしょ。

    • 0
    • 19/04/08 23:04:00

    >>83
    私の過去まで貶される筋合いは無いですよね?

    • 0
    • 19/04/08 23:02:47

    >>82
    私も反省しています。確かに代行って言葉はおかしいですよね。すみませんでした。

    • 0
    • 19/04/08 23:02:05

    >>81
    皆様ならどうしますか?という質問で、どうして幼稚園辞めろと言われなければならないのでしょうか?

    • 0
    • 19/04/08 23:01:53

    なんでそんな一人が嫌なの?周りの目?寂しい?

    • 0
    • 19/04/08 23:00:45

    >>80
    ずっと友達は多い方でした。
    今回新しい土地に引っ越して来てすぐに幼稚園で、周りに知り合いもいない中での幼稚園生活でした。

    • 0
    • 19/04/08 22:58:16

    >>79
    そうですね、狭い世界に恐怖心抱き過ぎですよね(^_^;)肩の力を抜いて、気楽に気軽にって思えば思うほど緊張してしまって…。
    ありがとうございました!

    • 0
    • 19/04/08 22:57:15

    >>127 実母他界してんのに何で実母って書いたん?

    • 2
    • 19/04/08 22:56:02

    >>78
    それは自分でも思います。

    • 0
    • 19/04/08 22:55:09

    はっきり言って、挨拶程度で、後の付き合いはしない方がいいですよ!
    仲良くなったらなったで、色々面倒な事あるし。
    ポツンとしてたら寂しいかもしれないけど、意外と周りの人は気にしてない。

    私は、2人目が年中組で、ポツンですが、気楽です~!
    気を使う相手もいないし。

    1人目の時は、誰か知り合い作らなきゃって無理やり仲良しグループに入ってたけど、色々精神的に疲れてました。

    • 3
    • 19/04/08 22:54:22

    はっきり言って、挨拶程度で、後の付き合いはしない方がいいですよ!
    仲良くなったらなったで、色々面倒な事あるし。
    ポツンとしてたら寂しいかもしれないけど、意外と周りの人は気にしてない。

    私は、2人目が年中組で、ポツンですが、気楽です~!
    気を使う相手もいないし。

    1人目の時は、誰か知り合い作らなきゃって無理やり仲良しグループに入ってたけど、色々精神的に疲れてました。

    • 1
    • 19/04/08 22:54:17

    >>77
    笑っていただけました?ありがとうございます。

    • 0
    • 19/04/08 22:53:08

    >>76
    凄く具体的なアドバイスをいただきありがとうございます!少しずつ、少しずつですね。
    笑顔で挨拶も大事ですね(^^)

    • 1
    • 19/04/08 22:51:00

    >>73
    何ですかね、最近凄く落ち込みやすいです。幼稚園問題以外の事でも。
    ありがとうございました!

    • 0
    • 19/04/08 22:49:02

    >>72
    笑顔で挨拶大事ですね。具体的なアドバイスありがとうございます!(^-^)

    • 0
    • 19/04/08 22:48:09

    >>71
    旦那と一緒ですか。考えてなかったです。
    実母は他界しています。

    • 0
    • 19/04/08 22:41:39

    >>69
    やっぱり笑顔で挨拶って大事ですね。
    ありがとうございます!

    • 0
    • 19/04/08 22:40:29

    >>68
    ありがとうございました。

    • 0
    • 19/04/08 22:39:41

    >>67
    お休みの日とかお友達と遊ぶの羨ましいですよー( ;∀;)

    • 0
    • 19/04/08 22:37:47

    >>66
    ごめんなさい、例えです。両親他界してます。

    • 0
1件~50件 (全 172件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ