幼稚園初日仲間外れ

  • 乳児・幼児
  • ナムル
  • 19/04/08 15:36:37
みんな顔見知りだったのか仲いい子でグループになっていて、子供が一緒に遊ぼうって声かけたみたいだけどスルー。
しかも○○は知らないから遊ばないとまで言われて。
うちは引っ越してきたばかりで知り合いもいなくてママたちもすでにグループになってる。
幼稚園はこんなもんなの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全101件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/08 15:38:28
    ヒーッ
    トピ文見て泣きそうになった
    つらすぎる

    • 23
    • 19/04/08 15:41:25
    他にはいないの?
    別にそこのグループにこだわることないんじゃない?

    • 2
    • 19/04/08 15:42:04
    初日はそういうことあるよ。
    でも大丈夫!
    子供同士にも合う合わないがあるから、活動してるうちに気の合うお友達ができるよ。
    母親も子供が仲良くしてるお母さんは知っておきたいから、嫌でも話す機会が出てくるよ。

    • 5
    • 19/04/08 15:43:36
    幼稚園あるあるだなー
    親も行動が餓鬼だし付き合いたくもない。

    • 11
    • 19/04/08 15:43:55
    年少でそんなこと言うの?怖いわ。親もそういう親なんだよ、きっと。

    • 23
    • 19/04/08 15:44:30
    えっ年少で…??

    • 3
    • 19/04/08 15:58:23
    普通そんなこと自分の子どもが言い出したら(遊ばないなど)一緒に遊ぼうか!って親がフォロー入れるよね??

    • 12
    • 19/04/08 16:00:04
    残酷だけど悪気はないんだよね。
    最初のうちはやっぱり内輪で固まってしまうんだよね。子供達はすぐ友達ができるよ。
    うちも知り合いゼロで入園して最初は仲間に入れなかったけど先生がうまく誘導してくれたり、子供は子供で友達作るよ。

    • 8
    • 19/04/08 16:05:10
    先生が手助けするんじゃないの?

    • 1
    • 19/04/08 16:05:51
    初日から意識しなくてもそのうち仲良くなる人ができるよ

    • 2
    • 19/04/08 16:07:03
    そんなの序の口だよー
    これからもっと醜い場面に遭遇するよ
    そうして親子共々強くなる
    ようこそママ友の世界へ…

    • 8
    • 19/04/08 16:07:39
    すぐに友達出来るよ~
    自分から遊ぼうって言えるお子さんエライ!

    • 25
    • 19/04/08 16:08:19
    年中、年長でもいるよね
    だいたい女の子

    • 6
    • 19/04/08 16:10:27
    子供が遊ぼうって声をかけたくなるグループは意地悪な子がリーダーだよね
    一人でいる子に声をかけるように誘導するといいかもね

    • 4
    • 19/04/08 16:12:55
    >>4
    >>5

    ほんとこれ。散々保育園のこと叩くトピ立てたりしてる辺り普段もそうやって子どもにいじめをする姿を見せて教えてるあなたたちはいいのか?と思うくらい

    • 2
    • 19/04/08 16:18:39
    大概ブス

    • 9
    • 19/04/08 16:20:14
    怖い…
    一緒に遊ばないなんて言ってしまう子供も怖いし、それをフォローしない親も性格悪そうだね…
    うちも今年からプレだけど、ほとんどグループで来てるよ
    ママ友作りに必死すぎてテンション高くて微妙な感じのグループがあったりするし

    • 12
    • 19/04/08 16:22:18
    うちの子がそんなこと言われたら泣きそうになるかも。私が

    • 10
    • 19/04/08 16:22:25
    一つのグループじゃなくていくつかすでにグループになっていて、うちの子だけ一人ぼっちで人見知りじゃないから他の子に遊ぼうって言ったけど断られて、行きたくないって。
    今の時代は幼稚園もシビアだね。

    • 3
    • 19/04/08 16:31:24
    だんだんと合う友達ができてくるから大丈夫だよ!最初うちの子も入れてもらえなかったり1人で遊んでたり心配で仕方なかったけど主さんのお子さんも仲良しのお友達できると思う!自分で声かけれてえらいね!

    • 8
    • 19/04/08 16:34:27
    >>19やっぱり 女の子?男の子ってあまりそういうことないよね。うちも下の娘は結局卒園までグループ入れずじまいだったよ…親同士の結束強すぎて。

    • 1
    • 19/04/08 16:38:55
    小さい園なの?

    • 0
    • 19/04/08 16:45:52
    ここからが担任の腕の見せ所!期待しよう!

    • 3
    • 19/04/08 16:48:46
    私ももうこんなにグループ出来てるの?って最初ビックリしたよ。
    だからほんとにポツン。笑
    でも子供同士で遊ばないって言われるのはショックだよね…

    • 9
    • 19/04/08 16:50:31
    ごめん、未就園児持ちでよくわからないんだけど…幼稚園の友達関係になんで親が絡むの?入園前から遊んでたってこと?

    • 1
    • 19/04/08 16:52:13
    みなさんありがとうございます。
    元気出ました。
    これからよくなるといいな。
    これから親子遠足もあるし。

    ママ友いないと子どもがかわいそうな思いしちゃうんだね。申し訳ない

    • 6
    • 19/04/08 16:52:27
    >>25
    プレだったりマンション上の子繋がりとかある。カラーがあるんだよね。

    • 3
    • 19/04/08 16:53:22
    あー、切ないね。

    きっと悪気わなくて仲の良いお友達が他の子と仲良くするのが嫌とか女の子あるあるじゃないかな;

    公園とか親がいる場所ならね、自分の子がそんな意地悪発言したらきっと仲良く遊ぼうね~とか何かフォローするだろうけど幼稚園は子供の世界だからね…
    一応お便り帳に1言書いといて先生に懇談会で様子聞くしかね;

    • 2
    • 19/04/08 16:54:13
    今って大人もみんな不安なのかな
    グループでいないと不安
    大人が中学生みたいになってるね
    こういうことがあるから今の時代、子供産む人が減るんだよ

    • 5
    • 19/04/08 16:55:06
    >>21女の子です。

    • 0
    • 19/04/08 16:56:24
    >>27
    ありがとう。なるほどそういうことか!

    • 0
    • 19/04/08 16:56:28
    >>19 可哀想すきる…先生に相談してみるとか?でも、子供はお友達作る天才だから、きっと、主さんの知らないところで、しれっとお友達作ってくるかも。人見知りしない、みんなとすぐ打ち解けられそうなお子さんだもんね。

    • 0
    • 19/04/08 16:56:29
    こういう話聞くとやっぱり幼稚園って嫌だなと思っちゃう。ママスタは幼稚園推しな人多いけどね。

    • 8
    • 19/04/08 16:57:23
    >>26 連続でごめん。私もママ友なんていないけど、子供は幼稚園にお友達たくさんいるよ、大丈夫!

    • 6
    • 19/04/08 16:57:50
    >>22小さいですね。
    クラスは2クラスしかなくて、1クラス27人で男の子11人女の子は16人です。

    • 0
    • 19/04/08 16:58:30
    >>11
    もっと醜い場面って気になるんだけど。どんな状況?

    • 0
    • 19/04/08 16:59:02
    初日から色々お疲れ様でした。 でもまだ初日! とりあえず挨拶だけしてれば大丈夫!子供もすぐ仲良くなれるよ

    • 6
    • 19/04/08 16:59:45
    みんな2歳のプレに参加するのが普通だから今からの子がいるなら参加すると良いかも。
    先生達も入園前から様子分かっててくれるし、やはりお友達も2歳なりの世界ができるんだよね。
    仲間外れ発言をするのは意地悪な気持ちではなくて、純粋に友達取られたくない気持ちなんだと思いますよ。
    もちろん親が近くにいて聞いていたならみんなで仲良く遊ぶと素敵だね♪とかフォローする案件かとは思うけど園内の事は先生におまかせするしかないかな。もどかしいですね

    • 0
    • 19/04/08 17:00:08
    これからでしょう。
    悲観しても仕方ないし様子見。
    うちは人数多いから、年少さんの初日で上の子の時も下の子の時も経験したことはないよ。

    • 0
    • 19/04/08 17:01:25
    年少で?
    嫌な思いしちゃったねー。
    子供の園は年少なんてお友達と!って言うより個々に遊ぶ方が多いし、慣れてきても男女ごちゃまぜで遊んでいたけどなぁ。
    年中さんの2学期くらいから男女分かれて遊ぶようになったけど。
    仲良くしている同士でもケンカしたり合わなくなってくることあるし、主さんの子が積極的なタイプならまだまだ大丈夫だよ。
    おとなしい子だったとしても、ちゃんと遊ぶお友達できるよ。
    大丈夫。

    • 8
    • 19/04/08 17:01:32
    うちなんて幼稚園だけど駐車場のところで遊んだり井戸端禁止だから皆すぐ帰るよ。それなのに1年経過した今ママさん達皆仲良く話しててびっくり。いつの間に仲良くなったのか家に行かせて貰ったりしてて凄いなって。私なんてポツンだし誰とも連絡先交換とかしてないのに皆すげー。
    子供は皆と仲良くて特定の子と仲良しって訳でもないんだよね。
    親になるとこんなどうでもいいようなことで悩むし疲れる。

    • 6
    • 19/04/08 17:04:59
    >>41上の兄妹とかに同級生が居たり、近所だったり、元々知り合いだったりあるからね!

    • 6
    • 19/04/08 17:05:46
    幼稚園はプレがあるところが多いと思うしそこで仲良くなったりしてるんだろうね。うちの園はプレ自体なかったけど地域密着幼稚園だからか皆仲良かったな。途中で越してきた私達親子を除いて。笑 でもちゃんと子供は友達出来たからきっと大丈夫!!

    • 0
    • 19/04/08 17:27:51
    保育園も同じ
    慣れてければ、仲良しが見つかるよ。
    がんばれ!

    • 0
    • 19/04/08 17:33:37
    可哀想に 先生に相談してみる?引っ越して来たばかりで~って

    • 2
    • 19/04/08 17:40:34
    >>43
    途中で越してきた私達親子を除いて。笑

    笑つけるあたり、悪意を感じる

    • 1
    • 19/04/08 17:43:54
    >>46
    ただの自虐じゃないの?
    悪意なんて感じないなぁ。

    • 6
    • 19/04/08 17:48:46
    グループじゃない人もいるはず!!仲間いると思うなぁ。
    今の時代、幼稚園でも預かり保育とか充実してて働いてる人だっているから、みんながみんな暇でつるんでるとは思えないし。
    まぁ私みたいに、グループにならずに当たり障りなくやってる人もいると思う。仲間探そ!

    子どもはこれからこれから。友達との関わり方を先生が教えてくれるよ。

    • 9
    • 19/04/08 17:51:07
    >>38
    うちの子2歳で今月からプレだけど、プレの無料体験の時点で既に何グループもあったよ
    多分、支援センターや上の子絡みでママ友なんだと思う
    プレからでも出遅れ感あったわ…

    • 5
    • 19/04/08 17:53:35
    ホントにそんなことあるの?

    • 3
1件~50件 (全101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック