最速&#x{12:F7EE};新元号は『令和』

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 439件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/01 20:58:45

    >>437初めての中国漢文引用無しで激怒して
    そのうちパンダ返せって言ってくるかも

    • 0
    • 19/04/01 20:21:58

    令和いいね!

    • 1
    • 19/04/01 20:21:16

    >>436中国の周辺国は中国の顔立てて元号がないんだって。
    今回は中国の漢文から付けなったから反抗的に感じてるのかな。

    • 1
    • 19/04/01 20:09:24

    中国は日本の新元号をものすごく批判してるようですね。中国から見たら令和は平和ゼロに通じるらしい。漢字の元祖である中国からのだめ出しで令和の取り消し変更はあり得るのかな?

    • 0
    • 19/04/01 15:50:27

    >>429だからなに?

    • 0
    • 19/04/01 15:14:35

    新元号でここまで盛り上がれるのもなんだかんだ日本が平和な証拠だね

    • 3
    • 19/04/01 15:13:32

    アルファベットはRなの?Lなの?

    • 0
    • 19/04/01 15:11:33

    うちの息子、れいまwww

    • 0
    • 19/04/01 15:10:09

    なんかホストの源氏名みたい

    • 0
    • 430
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/04/01 15:05:44

    カズレーザーの本名
    和令 なんだね笑

    • 0
    • 429
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/04/01 15:05:06

    >>369これ今話題になってるね
    三年前の16万ツイートの

    • 0
    • 19/04/01 15:00:32

    >>369
    ばか?あほ?まぬけ?
    日付だけ3年前の日付に加工したんでしょ(笑)

    あほらしい。

    • 1
    • 19/04/01 14:41:43

    令和君、令子ちゃん等
    絶対名前付けるやろ

    • 0
    • 19/04/01 14:28:15

    >>422
    キムチ臭いレスがいっぱいあったね

    • 1
    • 425
    • 個性的すぎる食器
    • 19/04/01 14:25:13

    万葉集から取ったみたいだけど、ピンとこない。慣れるまでは仕方ないのかなーと思う。

    新しい元号になってこれから少しでも景気が良くなって欲しいと思う。

    • 1
    • 19/04/01 14:13:05

    令和ってカッコいいね!今の時代って感じで。

    • 0
    • 19/04/01 14:12:29

    >>251だいきらいな吉田沙保里がR1とか騒ぎそう。
    今朝もZIPにでていたし。ツイッターでもう騒がれてるよ。出た瞬間にツイッターしてる人がいた。

    • 0
    • 19/04/01 14:10:35

    >>421
    あちこちの元号トピで荒らし行為してる人だよ。

    • 0
    • 421
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/04/01 14:08:28

    >>330
    面白いと思ってんだったらやばいし、お宅のお子さんもこんなのが親だなんて恥でしかないね

    • 0
    • 19/04/01 14:06:54

    >>347 冗談だろうけど信じる人がいそう。

    • 0
    • 19/04/01 14:05:20

    >>365 もういると思う。予想だと兄弟で令君和くんてのもいそうだな。
    それでテレビで取材受けてそう。

    • 1
    • 19/04/01 14:02:01

    >>387 後一ヶ月だよ。儀式を行うから10連休になるんだよ。

    • 0
    • 19/04/01 14:00:21

    >>409 それツイッターで出てすぐ話題になってた。皆良く思いつくなと思った。仕方ないわな。

    • 0
    • 19/04/01 13:53:27

    >>415
    5月1日からだったと思いますよ~

    • 0
    • 19/04/01 13:49:08

    もう令和?
    5月から令和?

    • 0
    • 19/04/01 13:48:42

    この主は嘘つきだから下げましょう

    • 0
    • 19/04/01 13:48:36

    >>410
    上から匿名(笑)ウザっ!

    • 1
    • 19/04/01 13:47:59

    下げって(笑)

    • 0
    • 411
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/04/01 13:47:42

    うれしい

    • 0
    • 19/04/01 13:45:09

    下げ

    • 0
    • 19/04/01 13:45:01

    これ略はRなの?
    15年と18年だと、R15とR18なんだね。
    どう思う?

    • 0
    • 19/04/01 13:44:46

    >>404
    古風なのと古代は違うからなぁ
    『和』は良いと思うけどね
    でもこんなに早く使うとは想定外

    • 0
    • 19/04/01 13:41:36

    出典を聞いて好きになった!

    • 1
    • 19/04/01 13:39:44

    年号に新しさを求めるべきか?w

    • 0
    • 19/04/01 13:38:47

    たぶんキーワード弄ってるのは主じゃない気がする
    執拗にキーワード荒らしてた奴じゃない?

    • 0
    • 19/04/01 13:38:15

    >>399いーじゃん。古風なのがいいよ。
    昭和の和の懐かしさもあるし。
    令和 昭和

    • 1
    • 19/04/01 13:35:13

    おい村田いい加減にしろよ
    キーワード荒らすな

    • 0
    • 19/04/01 13:33:41

    なんか習字をちゃんと習いたくなったw
    美しい毛筆の文字って素敵~

    • 2
    • 19/04/01 13:32:20

    むらた?

    • 1
    • 19/04/01 13:29:02

    てか村田って何?

    • 1
    • 19/04/01 13:28:51

    明治→大正→昭和→平成→令和、か…
    なんか古代に戻ったイメージあるのは確か

    • 0
    • 19/04/01 13:27:54

    >>397
    本当だ。
    この主最低だな

    • 0
    • 19/04/01 13:27:00

    キーワード嘘つけw
    このトピ3番目やんww

    • 0
    • 19/04/01 13:26:54

    >>393
    新元号も決まったことですし、水に流しましょう。

    • 3
    • 19/04/01 13:25:39

    >>390
    中国人はLだ!て言ってるらしいけど、基本スルーW 日本はRが正しい

    • 4
    • 19/04/01 13:25:35

    >>392
    そう(笑)予測変換…ただの馬鹿だと思われるね、ごめん。

    • 0
    • 19/04/01 13:24:05

    >>385横だけど、あなたもおばさんじゃん

    • 0
    • 19/04/01 13:23:48

    >>387
    1年?1ヶ月だよね?

    • 1
    • 19/04/01 13:23:36

    踏んだり蹴ったりでボロボロになった号外をNHKが映してはいけない!笑

    • 0
    • 19/04/01 13:23:27

    >>4

    日本語により近い発音はLの方だけど、
    ら行示すのはRが一般的だよね

    • 1
1件~50件 (全 439件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ