建売りってどうですか?

  • なんでも
  • 和菓子
  • 19/03/27 00:12:39

新築予定だけど先々考えてローンを抑えるために建売検討中です。
今まで建売りって考えたことなかったし周りにも建売りに住んでる知人がいないので…
メリットデメリット教えてください。
おすすめの建売りメーカーなんかもあれば教えてください。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/27 00:50:44

    私は後悔しかない
    隣が近いのが地味にストレスだし
    うちが1番高いのに他の家と比べると何もかもがめちゃくちゃ安っぽい
    知らない人に意味分からん嫌がらせされるし
    もっと色んな所回って悩みまくればよかった

    • 5
    • 19/03/27 00:49:07

    >>21
    不具合なく満足してる方もいるんだなー
    どこのメーカー選ぶかにもよりますよね
    ちなみにどちらのメーカーですか?

    • 0
    • 19/03/27 00:48:17

    >>18
    えー。新築なのに…
    やっぱりそういうのあるんですね…
    ちなみにどちらのメーカーか分かりますか?

    火災保険も入れるものと入れないものあるんですね
    勉強になります

    • 0
    • 19/03/27 00:47:07

    >>15
    伝えようとしてくれてることは何となく理解できたから問題ないです!

    やはりメーカーによるんですね
    安いからという理由だけで建売り選ぶのは後悔しそうですよね…

    • 0
    • 19/03/27 00:45:29

    >>11
    やっぱり後悔してるって人もいるんですね。
    ちなみに金額的には良心的?それとも注文住宅並み?

    • 0
    • 21
    • ソーセージ
    • 19/03/27 00:44:49

    うちは、建て売りだけど満足!住み始めて7年だけど、今のところ何も不具合はない。建てる前に購入して、施行中はビデオ撮りに行ったりしてたからね。で、最終の確認の際に建築士(自分で委託した人)に確認してもらったから大丈夫かな。

    • 2
    • 19/03/27 00:43:55

    >>10
    おしゃれよりも機能面が気になるなー
    作りとか、のちのちのメンテとか

    • 0
    • 19/03/27 00:42:44

    >>9
    やはりそうですかね…
    希望の住宅メーカーと契約はしたものの、やはり値がはるな…と
    建売りならローンも2/3で抑えられそうだし、建売りのがいいのでは?と旦那が言ってきて
    まあ確かにローンのこと考えたら建売りのが金銭的には現実的かなと思ってたんだけど…不安もありスレたてた次第です

    • 0
    • 19/03/27 00:42:26

    知り合いが新築なのに壁直さなきゃなぁ。クロス剥がれてきてさーって言っててビックリした。

    火災保険もうちが入ってるのには入れなかったと言ってた。

    • 1
    • 19/03/27 00:40:16

    >>8
    なるほどね。
    住んでどれくらいですか?
    機能面は、どう?

    • 0
    • 19/03/27 00:39:49

    >>7
    フリープランなんてのもあるんだね!
    注文住宅で6000万か…そりゃ中々手が出ないね…さ

    • 0
    • 19/03/27 00:39:41

    >>5
    親切に教えてくれてるけど日本語が下手過ぎてびっくりした

    友達の家の建売は良いと思う
    安売りのメーカーではない所の建売
    だから安くはないけど
    収納スペースがしっかりあって生活動線なども良い建売、今は多いと思う

    • 2
    • 19/03/27 00:39:11

    >>7
    フリープランなんてのもあるんだね!
    注文住宅で6000万か…そりゃ中々手が出ないね…

    • 0
    • 19/03/27 00:37:42

    >>6
    やっぱり安かろう悪かろうなのかな。
    今時は5chスレなんてあるんだね
    調べてみます
    ありがとう

    • 0
    • 19/03/27 00:36:37

    >>5
    なるほど!
    勉強になる!
    土地買い上げて分譲して何棟も建ててるようなとこはイマイチってことかなやはり。
    住まいの給付金の…担保責任に加入してるところがいいんだね!
    焦らずにじっくり見て決めます。
    ありがとう。

    • 1
    • 19/03/27 00:31:59

    うちは6年前に焦って決めちゃって後悔してるよ。色々と。床はきしむし、すぐ傷つくし。トイレも安っぽいし。導線も悪い。あと、リビングと和室の窓開けたらどっちもお隣がキッチンだから最悪。勉強不足だったー色々と。天井も低いし。

    • 2
    • 19/03/27 00:27:53

    うちの注文より友人の建売のほうがおしゃれだった。
    メーカーによるんだね。
    いいなーと思ったよ。
    やっぱりそこは普通の建売より注文並みに高いみたいだけど

    • 1
    • 19/03/27 00:27:35

    やめましょう。

    • 1
    • 19/03/27 00:26:44

    私は気に入ってる。
    白、吹き抜け、人通り少なくて広くて景色がいい家
    希望だったから。

    • 1
    • 7
    • おせちの残り
    • 19/03/27 00:25:45

    建売のフリープラン。
    別に満足しているよー!
    そりゃ注文住宅がいいけど、住んでいる地域では6000万位が相場みたいだし、絶対手が出ないからね。

    • 0
    • 6
    • 洗剤セット
    • 19/03/27 00:25:15

    >>2
    アイダ、オープンハウスなど安さを全面に出してるメーカーはちょっとオススメしないかな。

    気になるなら5chスレのほうが役立つコメントあるかもよ。なんならメーカーの人が降臨してたりする。

    • 2
    • 19/03/27 00:23:46

    去年、建売を購入しました。
    周りはほとんど建売買ってる人ばかりなので
    いろいろといつも比べちゃうんだけど、

    いろいろ見学したりしたらわかると思うんだけど
    酷いところは酷いし、いい所は素人でも見てわかる。
    飯〇グループとか安くてたくさん建ててる所は
    無駄なスペースがあったりする。ここ何?って場所
    土地の大きさとか日当たりとかを見て
    一軒一軒建ててるメーカーが絶対いいと思う。
    建ってる土地に昔からあるようなメーカーとか。

    後は主のこだわり。後付け(自腹)高い金額になるやつ(例えばシャッターとか床暖房とか)は最初から付いてる所を絶対探す。とかかな。
    今住まいの給付金って家を買うともらえる給付金があるんだけど、所得によって金額が変わってくるんだけどそれに必要な条件に瑕疵担保責任?みたいなのがあって
    10年間の家の保証みたいなやつなんだけど
    それに入らず安く抑えてメーカーが保証しますって所が最近多いんだけど
    瑕疵担保責任は絶対入ってるメーカー?家?が絶対条件。
    うちは2年探してやっといい物件見つけて購入して
    毎日、本当にこの家で良かったって思うから
    主も絶対見つけるまで焦っちゃダメだよ!
    増税前に焦って買わないようにね!

    • 2
    • 19/03/27 00:23:09

    >>3
    そうなんですね
    注文住宅ではなく建売りを選んだ理由ってありますか?
    ちなみにどちらのメーカーですか?

    • 0
    • 3
    • コーヒー
    • 19/03/27 00:19:31

    私は勢いで購入してしまった為に随分と後悔しているよ。
    ここ何年かで売りに出そうと思っているところ。

    • 2
    • 19/03/27 00:19:26

    >>1
    アイダとかどうですか?

    • 0
    • 19/03/27 00:16:24

    ものによる。
    メーカーによってはしょぼい注文より高いよ。

    • 3
1件~26件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ