小学一年生いまだに何も出来ない!!

  • なんでも
  • コーヒー
  • 19/03/01 18:37:33

毎日毎日鬼のように怒ってるのに、

宿題やらない、
片付けしない、
連絡帳もプリントも出さない。

もう怒りすぎて疲れた。
もうほんとうんざり。
ご飯作る気すらうせた。

さらに出来ないことを人のせいにしてくる。
もう家出したい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/01 19:52:41

    >>63
    持って帰るだけまだいいよ。

    • 0
    • 65
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/03/01 19:52:06

    >>48
    そーなんだ。なら余計、イライラしちゃうね。
    出来てたのにーって。

    ちょっと、荒手だけど、ほっといたら?
    ほっといたら、本当に何もしないのかな?

    • 0
    • 19/03/01 19:51:42

    >>57
    うちも全く一緒だった、、、

    • 0
    • 19/03/01 19:50:27

    >>57
    うちは何重にも折られてる、、

    • 0
    • 19/03/01 19:49:41

    >>57
    うちもだよーーー
    毎日バッグに入れて持ってきなさいと言ってるのに、中に何も入ってない時あるからね…

    • 0
    • 19/03/01 19:49:19

    >>51
    そうか?
    主の子もテストはほぼ満点って書いてるよ
    まじめにやらなくても出来るって事でしょ

    • 0
    • 19/03/01 19:48:26

    帰るの夕方でしょ?疲れてるんじゃないかね。

    • 0
    • 19/03/01 19:48:20

    うちの子の小学校時代と思ったわ。
    今、中2で少しはマシになったけど、基本かわってないわ。

    • 0
    • 19/03/01 19:48:11

    もうね、おだてるのも、褒めちぎるのもやったし、出来たらご褒美がもらえるスタンプカードも作ったよ。それでもそんなのに多分慣れちゃうんだよね。もう知恵もついてなめられてるというか。

    ドラえもん見てて、のび太のママの気持ちが本当に嫌ってほど分かるようになったよ。笑

    • 3
    • 19/03/01 19:48:04

    >>54
    何度も言ってりのに
    活用されていない。
    ぐちゃぐちゃに入っているよ。

    • 1
    • 19/03/01 19:46:20

    >>35
    ほぼ満点すごいじゃん!
    うちの子はボンミス多くて100点取れない。
    連絡帳やお手紙、宿題のチェックと音読聞いて明日の準備。
    やることたくさんあるよねー。
    子供も大変だ。
    と思って一緒にやってるよ。
    3年生4年生にもなってできなければ考えものだけど、今のうちは一緒にやってあげたらいいと思う。
    楽しく学校行けるのが一番!!

    • 0
    • 55
    • カレンダー
    • 19/03/01 19:45:35

    >>50
    丁度今、ドラえもんSPやってて夏休みの宿題はどうしたの?って言ってたw

    • 0
    • 19/03/01 19:44:28

    連絡帳やら、宿題の宅習帳やらプリントを入れて持ち帰る入れ物(チャック式)学校から配られてない?
    うちの学校は入学式のあと教室で配られたよ。
    そういうのに入ってない?

    • 1
    • 19/03/01 19:44:22

    うちもだよー。
    同じクラスの子は「今日から俺は」を見て
    ヤンキーの漢字が格好いいと漢検受けて合格したりしているのに、カタカナさえ危ういし。
    宿題や準備は、最終的に雷落として
    泣きながらやっている。

    • 0
    • 19/03/01 19:44:20

    >>34
    4年生かー。。。
    あと3年もこの怒り心頭状態が続くかと思うと家出しそう…。
    でも希望の言葉ありがとう…

    • 0
    • 19/03/01 19:43:52

    こういうトピ見るとすごく不思議、他のトピとか一年生なら100点当然とか、完璧な子ばかりなのに。

    • 1
    • 19/03/01 19:43:35

    のび太のお母さんも、のびちゃん!宿題は終わったの?!っていつも怒ってるよ
    できすぎくんを基準にしちゃダメ(笑)

    • 2
    • 19/03/01 19:43:25

    >>46
    毎回毎回おだてるのも疲れるかなぁ~

    • 3
    • 19/03/01 19:43:06

    >>33
    もちろんしてた。そしてやってた。
    その頃は特に忘れ物もないし、どちらかというと男の子の割にしっかりしてる方。
    小学生になってからかな。

    • 0
    • 19/03/01 19:43:01

    本人のやりたいようにしばらくやらせといたら?
    困るのは本人だし

    • 0
    • 19/03/01 19:41:42


    ・○○できたらすごいな~ さすがもうすぐ2年生!
    ・えっ!○○できたの?じゃ、次は○○もできたらお母さんビックリしちゃうな~。
    ・わぁ!一人で全部やれたの?かっこいいわ~。

    ダメ?
    うちはこんなでホイホイやるけど。


    • 0
    • 19/03/01 19:41:20

    >>38
    うちと全く一緒。好きな宿題はやるけど、漢字とかは1時間たっても1ページ終わらなくて、いつも寝る時間になるから、最近はこちらも諦めてる。

    • 2
    • 19/03/01 19:40:45

    >>39
    学校に忘れてくるのは分かるけど、途中でなくすって?
    下校中にランドセル開けるの?

    • 0
    • 19/03/01 19:40:32

    >>35
    すごい!
    バカにしちゃっているのかな。
    満点ならやらなくていいんじゃない。
    将棋の藤井君も宿題しなかったらしいよ。なぜ、宿題をしなきゃいけないのか、抗議したらしい。先生の言葉に納得してするようになったらしいよ。
    どんな言葉だったか忘れたけど。

    • 0
    • 19/03/01 19:39:16

    >>32
    そんな正論、嫌というほどわかってるよ。

    • 0
    • 19/03/01 19:39:16

    お疲れ様。子供の事が心配で、先に先に声かけてたりで疲れるよね。でもまだ1年生だから、学校に楽しく行ってくれるだけでいいんだよ。
    主さんが頑張りすぎて倒れないでね。

    • 2
    • 19/03/01 19:38:36

    >>36
    男の子でも女の子も一緒。

    • 2
    • 19/03/01 19:37:42

    >>31
    基本はランドセルの中とかに入ってるけど、ないプリントとかもある。例えば保護者会が近いのに保護者会のお知らせのプリントがないとか。

    それが、うちの子が学校に忘れてくるのか、途中でなくすのか、それとも先生が配り忘れてるか判別がつかない。

    • 1
    • 19/03/01 19:36:37

    2年だけどほとんど一緒。
    計算ドリルはやるんだけど漢字だとやらないし、やっても何時間もかかり終わらない。寝る時間も遅くなり起きるのもギリギリになる。優しく言ってもやらないよね
    先生も何も言わないらしい。うちも下の子にご飯たべさせながらみてる。毎日同じ事の繰り返しで何もする気ないよね。

    • 1
    • 19/03/01 19:36:02

    >>34
    救いの御言葉。

    • 2
    • 19/03/01 19:33:35

    男の子ならまだいいじゃないか。うちは女の子なのに毎日毎日言わないとだめ。疲れたよ

    • 2
    • 19/03/01 19:31:43

    >>27
    出来ないんじゃなくて、
    出来るのにやらないから、
    こんなに腹がたつんだと思う。

    ちなみにテストはほぼ満点。
    (1年生だから満点が当たり前だけどね)

    • 0
    • 19/03/01 19:29:11

    大丈夫大丈夫
    4年生くらいから急にラクになるよ
    うちも3年生までそんな感じだった
    心配だから怒って疲れちゃうね
    大丈夫だからね

    • 4
    • 33
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/03/01 19:28:41

    年長くらいから、幼稚園、保育所に持って行く物は自分で準備、支度させてた?
    していないなら、一年生になって習慣まだついていないんじゃない?

    • 0
    • 19/03/01 19:28:27

    怒るって間違ってるよ
    自分の都合な訳だからね

    • 5
    • 31
    • おせちの残り
    • 19/03/01 19:27:16

    うちも言わないと出さないし、後回しにしようとするよ。
    プリントとか連絡帳、ランドセルの中には入ってるんでしょ?
    学校に置いてきちゃうの?

    • 0
    • 19/03/01 19:26:38

    >>21
    毎日宿題を全部やらないだけで、一部はやってるよ。

    • 1
    • 19/03/01 19:26:06

    宿題と手洗いや学用品の片付け等が終わったらおやつ。

    学校の支度や準備など全部終わったらテレビやゲームをしてもいいというやり方にしたらどうですか?

    ゲームやテレビの与え方はどんな感じですか?

    • 0
    • 19/03/01 19:25:44

    >>26
    昔は、外に立たせていたんだけどね。ごめん。おばさんで。今の時代違うのね。
    スルーって無関心じゃない?

    • 1
    • 27
    • 大量の干し柿
    • 19/03/01 19:24:54

    >>22
    いつまでって、できない(やらない)なら少なくとも1年生のうちは見てあげるべきだったように思うけどな。
    口で出しなさい!やりなさい!って言ってもやらないなら、強制的にやらせて、そういう癖を付けないとダメなんじゃないかと思う。

    • 3
    • 19/03/01 19:24:15

    >>23
    男の子。
    宿題忘れても先生もスルーだから、恥ずかしい思いをする機会もないみたい。

    • 0
    • 19/03/01 19:23:12

    >>20
    お子さんはいる?
    感情的に怒る段階にいきなりなるわけじゃないよね。この1年間、毎日毎日怒鳴りたいのを我慢して何百回も言い聞かせてきたあげく、もう今日という今日はほとほと嫌気がさしたの。

    • 0
    • 24

    ぴよぴよ

    • 19/03/01 19:20:50

    男の子ですか?宿題やらないなら、やっていかせないで学校で恥かかけてみたら?
    武道でもさせてきっちり身の回りから正してもらうとか。結構礼儀やルールうるさいよ。
    ママじゃ、どんなに怒ってもグータラ何も変わらないと思うよ。

    • 0
    • 19/03/01 19:20:39

    もちろん毎日下の子にご飯食べさせながら、宿題見て、音読聞いて、やり直しさせて、丸つけもしてる。

    毎日毎日毎日家に帰ったら、手を洗いなさい、うがいしなさい、出すもの出しなさい、明日の準備しなさいと言ってるけど、何度言ってもやらない。

    一緒にやってあげれば良いのにという人に聞きたいけど、それいつまでやってあげるの?
    それやってできるようになった?

    一年生の最初のうちは一緒にやってあげてたけど、もう1人でも十分できる年頃だし、実際なにかお願い事ある時とかは1人でもこなせてるよ。

    だから余計に腹がたって仕方ない。

    • 0
    • 19/03/01 19:19:59

    >>16
    学童でも宿題やらないの?

    • 0
    • 19/03/01 19:19:31

    育児放棄するんだ。親が感情的に怒って子供が言うこと聞くわけないでしょ。逆に聞くけどあなたは感情的に怒られて宿題とかやる気になりますか。

    • 3
    • 19
    • おせちの残り
    • 19/03/01 19:15:36

    もう楽しく学校行ってくれてるなら良しとしようか。

    • 2
    • 19/03/01 19:12:59

    え、うち2年生だけど未だに宿題するとき横に座ってるわ。私は私の事をしてるんだけど。かえって、みんなでおやつたべて、みんなでお勉強タイムしてってかんじ。
    帰ったらプリントだしなさーい!から始まる。
    一年生なら仕方ないかもね。とにかく癖をつけることだよ。すりこみ。

    • 4
    • 19/03/01 19:08:31

    >>14
    連絡帳先生に渡してないんじゃない?

    • 3
1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ