奨学金は当事者の子供が返済するもの

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~32件 (全 411件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/22 11:16:13

    いや、奨学金ってのはそういうもんだよ。
    親ではなくて、子供が背負う借金。
    主はそれを利用したい人ってことだよね?

    • 6
    • 19/02/22 11:15:31

    親が出さないとダメ、貧困は進学しちゃダメってなったら奨学金制度は導入されてないってこともわからんのか。

    • 9
    • 19/02/22 11:14:20

    私は親が出せる範囲で出せばいいと思うよ。
    家庭の事情は人それぞれだし、全員が同じである必要もない。
    親が出すとも出さないとも決める必要はない。

    親がしてくれる以上のことを本人が望むなら、
    そこは自分で借りればいいと思う。

    • 11
    • 19/02/22 11:13:18

    >>18
    はあ??幼稚園に通わせてる親は奨学金借りる系の親??
    バカなの???

    • 2
    • 19/02/22 11:13:04

    >>25
    洗脳

    • 0
    • 19/02/22 11:12:58

    そのお金を含め子育てだと思う人もいれば、自分で返金することも子育てと思う人もいるんじゃないの。裕福とか貧困とか関係なく
    本当に本当に貧困だったら進学って道すら浮かばないでしょうし。

    • 6
    • 19/02/22 11:12:42

    無計画に子供ポンポンと産んで
    手当をアテにする様な馬鹿親と
    同じ思考だよね?

    • 5
    • 19/02/22 11:11:45

    そういう育てられ方をしたからそう思うんだろうね。

    • 2
    • 24
    • カレンダー
    • 19/02/22 11:10:55

    主の子供も思ってるわよ。
    子供が払うのっておかしくない?ってねw

    • 4
    • 19/02/22 11:07:20

    こう言う事があるから
    私は子供を1人と決めている。

    • 3
    • 19/02/22 11:07:18

    子ども一人を大学まで出すとしたら幾らかかるのかを計算してから家族計画しなかった人が言ってそうなトピ内容だよね。
    一人っ子は可哀想、産んじゃえばなんとかなる!!と主は思っている人?

    • 5
    • 19/02/22 11:05:51

    子供に借金背負わせるな

    • 13
    • 20
    • カレンダー
    • 19/02/22 11:04:32

    親が払うのおかしくないですか?

    おかしくないよ?

    • 6
    • 19/02/22 11:00:54

    なんで大学まで行かせるほどの貯蓄がないの?後先考えず産んだの?

    • 9
    • 19/02/22 11:00:16

    幼稚園の親に多い思考だよね。

    前に、幼稚園の雪遊び行事が
    3万なんだけど、高くない?ってトピがあって、そこに9割以上の人が3万なんて高いって書き込んでた。
    泊まりの雪遊びが怖いとか、それ以前に高いか安いで、そんなお金出せないって。

    それに対して、高いと思うなら、働いて出してあげたらいいのでは?というコメントが
    幾つか出て、その中で奨学金もだけど、
    親が出すってバカなの?って人がでてきて、
    奨学金は子供が返すものだよ。
    奨学金は自分で払うのが常識。
    ってコメントばかり。

    その時のコメント書いてた人の中に
    主がいるはず。書き方が全く同じ。

    • 7
    • 17
    • 大量の干し柿
    • 19/02/22 10:59:27

    親が払ってもおかしくはない。
    だからって子どもも甘えすぎるな。

    • 7
    • 19/02/22 10:58:38

    経済状況は様々だけど、親として全額じゃなくても、半分でもなるべく出してあげようとか思わないのかな?
    うちは子どもに出させるつもりないから、今から準備してるし、そういう話もしてるからいつかは有り難いことに気付いて、しっかり学業に励んでほしい。
    ていうか、授業料が今までと桁違いで何百万も子どもに負担かけさせたくないよ。

    • 5
    • 15
    • カレンダー
    • 19/02/22 10:57:48

    主も親なんだから
    大学に行かせる費用ぐらい貯めとけよ

    • 9
    • 19/02/22 10:57:05

    今の時代に子供をうむって、大学まで出してこそだよね。

    • 14
    • 13
    • カレンダー
    • 19/02/22 10:56:18

    >>10
    経済力のない親の元に産まれていなければ そんな返済も無いのにね。

    • 9
    • 19/02/22 10:55:50

    主は、子供に奨学金の返済押し付ける気だから
    こんなトピ立てたの笑?

    • 11
    • 11
    • おせちの残り
    • 19/02/22 10:55:30

    親がそれ言うなよ。

    • 22
    • 19/02/22 10:54:07

    子供が返済するものでしょ

    • 4
    • 9
    • おせちの残り
    • 19/02/22 10:53:27

    関係ないもなんも、世の中に勝手に産み落としたのは親なんだから、学業に掛かるお金は最後まで出してあげるべき。子が産んで欲しくて産んでもらったわけではない。
    社会人になって自立するまで面倒見るべきと思うけどな。

    • 15
    • 19/02/22 10:52:31

    まぁ1番良いのは
    奨学金借りずに大学に行く事だよね。
    奨学金なんて借金だからさ

    • 24
    • 19/02/22 10:52:30

    奨学金借りなきゃ進学もさせてやれないような経済力皆無の親って嫌ね。それを自分達で必死で返すならまだしも、自分達の不甲斐なさが原因の借金を子供に背負わせるってどんだけクズなのよ(笑)

    • 31
    • 6
    • おせちの残り
    • 19/02/22 10:51:38

    各家庭それぞれ。
    以上

    • 11
    • 5
    • ジュース
    • 19/02/22 10:51:22

    >>3
    自分に都合良く物事を考える性にだらしない欲望のままに生きてる親なんだよ。

    • 12
    • 4
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/02/22 10:50:36

    誰が払うかなんて決まってないし、それは各家庭の方針でいいんじゃない?
    ちなみに私は子供の学費は親が払うものだと思ってるから、もし我が子が奨学金借りたら親が払う払うよ。

    • 18
    • 19/02/22 10:49:20

    それは子どもの言い分。
    そうやって言える子は立派。
    もし親の立場でそんなことを言っていたら情けない無責任な親だなと思うよ。

    • 31
    • 2
    • カレンダー
    • 19/02/22 10:48:52

    >>1
    だからなんですか?聞きたいから聞いてるんです。内容がそれぞれ違うんだからしつこいも何もありません。

    • 2
    • 19/02/22 10:47:40

    奨学金トピ多すぎ。
    しつこい

    • 10
1件~32件 (全 411件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ