旦那の家族が嫌いです。子どもが生まれるのですがどうすればいいですか?

  • なんでも
  • ぽぽ
  • 19/02/15 21:51:24

お金にケチ、口うるさい、家が汚い。
そんな義母が、というか義家族が大嫌いです。

旦那と付き合っている時に
家に遊びに行った時
玄関から足の踏み場がなく
ホコリや汚れで汚く驚きました。

その後、結婚が決まり挨拶に行く時には
家に来るよう言われ、お寿司を買ってくるよう頼まれました。
大人4人分のお寿司を買い、食べ始めると
「えー、○○ちゃんこんなん好きなの?おばちゃん嫌い~美味しくないし。」と散々わたしの食べるものにケチをつけ挙句の果てには
「ごちそうさま~」とこっちに微笑みかけ
まさかの返金なし。ご馳走した。という形に。
え?親ってこぉゆぅ時「いくらだった?」とか
言って、多めに返してくれたりするんじゃないの?と心の中で思いながら…
その後、顔合わせをすることになった時には
「あなた達がお母さん達のも払ってくれるならしてもいいけど」と言って、日程を合わせる努力もしてくれず、わたしの両親に訳を話し、顔合わせをなしにしてもらいました。

結婚式の前には、自分の式の写真を見せては「このドレスの色にしたほうがいい」と古くさい色のドレスを勧められ、やんわり断わり
「いくらかかったの?」とやたらと聞く割に何も援助してくれず、留袖の試着にいくのも自分で予約を取るよう旦那が連絡先などを教えていたにも関わらず、「あなた達の式なんだからあなた達が予約してよ」と忙しい時期に全てを擦り付けられ、最終当日にパーテーション越しに私の家族がいてることを知っているのにもかかわらず「留袖レンタル〇万円で、ヘアメイクに〇万円かかって…あの子ら(私達夫婦)払ってくれてないのよー!」と大きな声で話しており、ドン引きしました。そして、御祝儀は義妹1人で5万包んでくれていたのに、義母義父は2人で5万。そして、お祝いをくださっていた親戚に、商品券を半額返せと。

その後も、旦那の誕生日や私の誕生日に
何をしてくれる訳でもないのに自分の誕生日には連絡してきて「商品券1万円分でいいからちょうだいね~」と。もぉ、呆れます。

そして、最近妊娠した私には
会う度に「いつ仕事辞めるの?」「もぉ辞めるよね?」と。私は辞める気がないことを知っていてほんとにウザイです。てゆぅか援助してくれる気配もないのに、よくそんなこと言えますね?って感じで…。

もぉ、子どもが生まれたらあんな汚い手で触って欲しくもないし、会いに来て欲しくもないし、汚い家に連れていきたくもなくて本当に嫌で仕方ないです。

どうすればいいと思いますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/02/15 23:18:44

    旦那も実家好きじゃないなら疎遠にしちゃおう

    • 0
    • 30
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/15 23:01:59

    >>23旦那さんは、優しい人なんだね きっと。
    車で2時間の距離って微妙だね^^;
    赤ちゃん産まれてからは年末年始の挨拶で顔見せるくらいの付き合いがちょうど良さそう、もちろん日帰りで笑

    • 1
    • 19/02/15 22:59:05

    普段、義親トピで「なんで結婚したの?」っていう意見には「過ぎたことをいっても仕方ないだろ、この先のアドバイスしろよ」って思ってしまう私だけど……

    さすがに結婚前からそんなひっどい状態だったと知っていて「なんで結婚したの?」と敢えて聞きたい…(笑)

    • 0
    • 19/02/15 22:59:03

    旦那さん変わらないといいね
    うちは変わったよ

    • 1
    • 19/02/15 22:56:18

    そういう人の子と結婚したんだから仕方ないけど、疎遠するしかないんじゃない。最初はうるさく言うかもしれないが、そのうち諦めてくれるでしょう。

    • 1
    • 19/02/15 22:53:36

    わたしなら結婚しない

    • 1
    • 19/02/15 22:37:23

    私も義理の母が大嫌い。
    家は汚い、図々しい、恥ずかしいから一緒にいたくない。
    諦めるしかないよ。
    旦那は守ってくれないよ。
    疎遠になんてできないんだから、浅く付き合っていけるようにがんばって!

    • 1
    • 19/02/15 22:31:29

    >>22
    家も引っ越す予定で、教えたくないレベルです。
    遊びにこられそうになったらその作戦決行します(笑)

    • 2
    • 19/02/15 22:29:41

    >>20
    旦那も実家は好きではないようで
    旦那の実家からは車で2時間ほどの所に
    住んでいます。
    好きではないし、長居もしたくないと
    言いながらも
    旅行に出かけると、「俺の実家にもお土産買う」と言って、お土産を買います。
    私からすれば、何もしてもらってないのになんで?と、ツッコミたくなるのですが…(--;)

    義母が嫌いだとは伝えずに子どもが生まれたあとのことをやんわりと、旦那と話し合っていこうかな…と思います…。

    • 0
    • 22
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/15 22:25:40

    私も義母大嫌い
    赤ちゃん生まれてから家に会いにくるのが凄く嫌で、二回に一回くらいのペースで断ってたよ。友達がくるとか、調子悪いとか。あと、来てもお茶ださないとか。
    そしたら、義母がキレたから、私もキレて疎遠になったよwww
    いずれは衝突するだろから、色々作戦練っといたらいいよ。頑張ってね。

    • 3
    • 19/02/15 22:25:14

    >>19
    義母に赤ちゃん預ける人
    時々いるじゃないですか?
    あぁいう人見ると
    私には絶対できないなぁとか
    思ってしまいます。

    • 0
    • 20
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/15 22:23:33

    >>14確かに、育った環境は皆んな違うもんね。
    旦那さんの実家は近いの?
    主のレス全部読んでないから分からないけど、旦那さんは自分の実家や両親のことどう思ってるのかな。
    主の味方になってくれるなら、なるべく義両親と距離を置いて過ごせるようにしてもらうしかなさそうだね。
    子供産まれたら多少なりともストレスはあると思うし、そこに余計なストレス加わるともっとしんどくなるよ。

    • 0
    • 19/02/15 22:21:59

    赤ちゃん産まれると、普通の関係でも母性本能で義家族に触られるのがいやになるからね…主さんの場合はもっと嫌だろうね。

    • 1
    • 19/02/15 22:18:57

    >>16
    優しいんです。
    …優しすぎるんです……。

    ありがとうございます。
    1度旦那にも話してみようと思います。

    • 1
    • 19/02/15 22:14:58

    >>13
    なるほど!!!
    結納してないです!
    ありがとうございます!

    • 0
    • 19/02/15 22:14:41

    >>11

    優しいね、旦那。
    きっと主の事も生まれてくる子も守ってくれるよ。

    子ども産んだら女は強くなるから。
    上手にやってくしかないね。嫌な事、止めて欲しい事はバンバン言ってさ。

    赤ちゃん楽しみだね。

    • 2
    • 15
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/15 22:14:20

    >>4

    うめーな

    • 0
    • 19/02/15 22:13:38

    >>9
    釣りではないです。
    結婚する前に不思議に思うことはありましたが、誰と結婚しても育った環境が違うし…と思っていました。それに、旦那のことは本当に大切なので。
    ですが、結婚後に書き込みした事以外にもたくさんの、イラッとすることがあり、もうすぐ子どもが生まれるという今、改めて、あの義母義父に子どもを抱かれたくないと思ったのです。

    • 0
    • 19/02/15 22:12:44

    この感じだと結納とかなさそうだね?結納してないんで、距離おかせてもらいます。でいいんじゃない?

    • 0
    • 19/02/15 22:10:53

    >>5
    そうですね…

    • 0
    • 19/02/15 22:10:11

    >>3
    一時期、義母の方から
    縁を切ってくれ!と旦那が言われていました。
    (これもまた、理不尽なことだったのですが…)
    なので、好きとは思っていないようなのですが、やはり親だからなのか旅行へ出かけた時などには、お土産を買っていってあげようとしたりします…。

    • 0
    • 19/02/15 22:08:12

    >>2
    妹さんはまともです。
    嫌いだと言うことを伝えるべきですか…?

    • 1
    • 9
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/15 22:04:37

    主の言葉遣いは何人も指摘してるから書かないけど、結婚前にえ?と思う場面があったのに何で結婚したの?


    まぁ、釣りだよな?

    • 3
    • 8
    • ソーセージ
    • 19/02/15 22:01:15

    旦那はどっちの味方?
    なんて言ってるの?

    • 1
    • 19/02/15 21:59:22

    何処から突っ込んだら良いかね?

    • 0
    • 6
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/02/15 21:58:25

    ×「親ってこぉゆぅ時~」
    ○「親ってこう言う時」

    ×「もぉ、呆れます。」
    ○「もう、呆れます。」

    ×「てゆぅか~」
    ○「と、言うか」

    • 4
    • 19/02/15 21:55:58

    嫌いって言っても可愛い子供の体の中には半分旦那実家と同じ血が流れてるんだよ~~

    • 2
    • 19/02/15 21:55:36

    てゆぅか、もぉ、こぉゆぅ嫁にはピッタリな義実家だとぉ、思いました。

    • 11
    • 19/02/15 21:55:19

    疎遠一択ですね。

    旦那は何も言わないのかな?

    • 0
    • 19/02/15 21:53:37

    妹さんは良い人なの?
    子はまともで義両親だけ変人なら、旦那に盾になってもらうよう今のうちにしっかり話をつめておく

    • 2
    • 1
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/15 21:53:29

    こぅゆぅとか、もぉとか、主の言葉遣いにしか目が行かなかった

    • 13
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ