アラフィフ初産 母になる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87438件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/11 10:07:40

    お粥、また写真消したなw

    • 4
    • 20/08/11 10:07:41

    今日も自分自分のぴのさんですね。
    子供のことと言えば「私の友達に会って最初は泣いてたけど最後は抱っこをせがむぐらい仲良くなった」ってことのみ。
    違和感しかありませんよ!
    1歳なりたての子供を連れての外食はもっと色々大変なんですよぴのさん!

    • 16
    • 20/08/11 10:10:29

    >>14659
    ほんとだ。
    一瞬で消してる(笑)

    • 5
    • 20/08/11 10:14:51

    このコロナが騒がれる中で中華街で友人と子連れランチ?平日並みの人出なのも事前調査したんじゃなくて行ってみてびっくり、みたいな書き方だけど、混みそうなとこにわざわざ行くの?皆さん大変なんだろうな...ってすごい他人事だけど、自分が高齢者手前&乳児連れでハイリスクって意識ないのかな?

    • 19
    • 20/08/11 10:16:18

    ヒブと肺炎球菌の追加は?

    • 9
    • 20/08/11 10:16:55

    横浜中華街で、人形をベビーカーに入れてる人がいたってツイートされるのを恐れて写真消したんかな

    • 13
    • 20/08/11 10:16:59

    独身の友人って説明いる?

    • 19
    • 20/08/11 10:19:25

    >>14660

    わかります!
    この前1歳0ヶ月の娘を連れて初めて外食しましたが、それはそれは大変で💦
    もう当分行きたくないと思いました(笑)

    • 12
    • 20/08/11 10:25:01

    >>14666
    ですよね…。
    1歳代って1番外食大変だった思い出。
    子供のこと考えて座敷のお店にしてもつかまり立ちしたり歩き回ったり、机の上の物全部落とそうとしたり、机の下にもぐったり。
    テーブルでベビーチェアあるお店にしても動きたい動きたいですぐ降りたがったり泣き出したり…。
    自分でご飯もちゃんと食べられなくてめっちゃ汚くなるし。
    2歳すぎてやっと外食しやすくなったなーってちょっと安心した思い出。
    ゆっくり友達とおしゃべりしながらランチとか無理だったけどな。
    しかも相手が独身の友達とか迷惑でしかない
    あ、お人形だから平気か。

    • 19
    • 20/08/11 10:31:26

    >>14667

    そうなんですよ!
    お座敷のあるうどん屋さんに行ったんですが、本当に一瞬も目が離せなくて疲れました。うどん一杯すらまともに食べられず、早々に退散しました。

    独身のお友達と優雅に中華ランチできる1歳児なんてすごすぎます!!
    羨ましい(笑)

    • 18
    • 20/08/11 10:31:54

    えぇ!このコロナの中の赤ちゃん連れて外食!?!?
    息子ファーストとは…?

    • 14
    • 20/08/11 10:32:40

    突っ込みどころ満載だねw
    1歳になると想像の域超えちゃってますますリアル感無くなってきたわ。
    ところで有料記事はどうしたのかしらw

    • 11
    • 20/08/11 10:33:03

    こんな時に赤子連れて中華街何か行くなよ…
    どんだけ食い意地張っとるねん婆さん。

    • 15
    • 20/08/11 10:34:32

    >>14659
    仕事が早いね。
    私が見た時にはすでになかった。
    なんですぐ消すのにアップしたんだろう。
    それもウエハースの。
    そこまで隠すなら景色だけで良い。

    • 10
    • 20/08/11 10:35:02

    久しぶりに運転する車に運転慣れている人が横にいないで子ども乗せたのか…。怖くなかったのかな。

    • 21
    • 20/08/11 10:45:52

    確かに繁華街に子連れ見かけるときあるけど20代30代の若いママだよ。コロナ感染しても軽症が多い世代
    粥さん若いつもりかもしれないけど50代なんだから自分が感染したら重症患者になるリスクも考えないのかな
    ノンフィクションで粥さんと同年代のおじさんがコロナにかかってたのやってたけどかなり重症で死にかけてたよ

    • 14
    • 20/08/11 10:47:38

    >>14662

    だって50過ぎて出産するような思考回路だからコロナで人混みの中外出もへっちゃらですよ!

    • 11
    • 20/08/11 10:47:42

    >>14659
    私ずっとこの人は写真を盗用してると思ってたんだけど、関帝廟のポスターを見た限り比較的最近の写真に違いないから、写真は自前っぽいね。
    粥さん、疑っててごめん!

    • 2
    • 20/08/11 10:47:53

    >>14665
    さりげなくマウントとってるあたり性格悪いよね

    • 15
    • 20/08/11 10:48:11

    >>14675
    コロナだって宿主を選びたいんでしょw

    • 7
    • 20/08/11 10:50:51


    中華街、満喫したんだね。
    まだショッピングモールならエアコン効いてるのに、コロナもだけど熱中症にも気をつけてって言われる中、体温調節も出来ない1歳児を連れて、外をウロウロしたんだ。
    ベビーカーにもいい子して乗って、ご飯ものんびり食べれるんだねー。
    さすが、生まれてすぐから空気を読むこと出来る天才児クン!

    あと、イチイチ独身の友人って言うのやめたら?

    • 32
    • 20/08/11 10:53:14

    コロナでたくさんの人が感染亡くなってる世の中で中華街??自治会の人が家に来たときにコロナで騒いでた人が中華街??
    友人と飯って…。わざわざ連休中に行く必要あったの?
    同じ年の息子居るけど私は外食疲れるよ。じっとしてないし歩き回るし。座敷あるところか子供の椅子が確実にあるところじゃないと大変。
    かなり早食いになった。
    ウチの子が騒がしいだけなのか??ゆっくりランチなんて出来ないけど。

    • 27
    • 20/08/11 10:53:15

    >>14659
    見たとき、その写真なかった!
    貼りありがとうございます。

    抱っこ紐でもしてる風を装うために、腕以外をウエハースにしたのかな?

    • 7
    • 20/08/11 10:55:22

    コロナで不安な中、お盆が近づき何かしら主婦って慌ただしくない?両実家やお墓参り、それにお盆休みと。両実家巻き込み、家庭内別居して「ランチ楽しかった」なアラフィフ主婦って…。自分さえよければ問題なし!関わる人皆大変よね

    • 18
    • 20/08/11 11:07:36

    >>14679

    本当に昨日、今日は危険な暑さですよね。
    私の住んでいる市町村は朝から熱中症の危険が高いから、なるべく外には出るなぁ~と放送があった位です。

    この暑さで真昼のベビーカー危険ですね。

    • 8
    • 20/08/11 11:09:41

    ゆっくり外食なんて出来ないよね。
    たまに外食してもフードコートとか騒がしくしても大丈夫なとこ。
    目の前にあるものは全部触りたがったり倒すから、子供の目の前には何も置かないように端に寄せるから、自分たちのテーブルが狭くなったり。
    食べた気にもならないくらい早食いになるし。
    優雅に中華なんて食べてる余裕なんてない。


    でも、持ちあげたら持ち手が取れるコップに持ちながらじゃないと飲めないストローをこぼさず上手に飲み干す天才ウエハースくんだから、のんびりご飯が食べれるんだろうね。
    普通の1歳児とは違うんだよ

    • 18
    • 20/08/11 11:12:18

    >>14673

    そして、普通は大人しくチャイルドシートになんか乗ってないから運転も凄く気が散って大変だと思うの…

    • 13
    • 20/08/11 11:14:55

    コロナ怖くないのかな。いくら友人に誘われても中華街は子供連れてはいかないわ。

    しかも『独身の友人』って必要?さりげにマウントして性格悪いって改めて思った。

    • 31
    • 20/08/11 11:16:39

    この暑さの中友達とのランチにベビーカーで連れ回す勇気がないわ。
    雨の中ユニクロマスクに並んだり、
    普段虚弱アピールしてるけど粥さんもタフだね。

    • 14
    • 20/08/11 11:19:23

    中華街に1人で行っただけ本当で後は創作なんじゃないの?
    友人の存在も赤ちゃんの存在も薄いし、ランチ何食べたかもないし
    焼売だけ買いに行っただけなんでしょ

    • 22
    • 20/08/11 11:20:19

    コロナと熱中症警戒アラート出てる中を、街歩き中心の中華街に1才児連れて行く!?
    しかも30年近くずっとペーパーだった人が、急に運転して遠出とか正気の沙汰とは思えない。
    街中の道は狭いし一方通行多い、駐車場も狭い。駐車場見つけられずウロウロ迷ったりするのに。
    今まで『ちょっとずつ運転の練習始めました』なんて言ったこともなかったし。

    『独身の友人』ていちいちマウントとるのがムカつく。
    ていうか、リアル粥も独身子無しでお盆休み利用して友人と横浜中華街行っただけでは?
    『電車で行くなんて!』て批判コメ来る前に、急に車運転するようになった設定にしてね。
    関帝廟の駐車場が~てのは、過去記憶の中にあったところを言ってるだけでしょ。
    普通は前もってルート検索するから、無くなってるのなんてだいぶ前からわかるはず。
    ペーパーさんのくせに、出発直前にナビ入れて『駐車場なくなってる!?』て焦ったの?あり得ないでしょ。

    • 41
    • 20/08/11 11:28:16

    家庭内別居してすぐに運転再開しててもまだ3週間くらいじゃないの?
    何年もブランクある人が赤ちゃん連れてよくやるね。

    どれだけ車に乗ってたかはわからないけど、
    帰りぐっすりでも夜なかなか眠らなくて困ったとかもないし、本当におりこうさんな息子さんだね。
    暑い中一歳連れで出掛けたら親子共にヘロヘロになりそうだけど。

    • 16
    • 20/08/11 11:37:18

    友人もさ、コロナが急増している横浜、しかも猛暑、連休に中華街に行こうって話になる?私なら1歳の子持に提案されたらやめとこうよと言うよ。

    しかも中華街なんて1歳の子には楽しくないでしょう。

    • 33
    • 20/08/11 11:38:19

    我が家も車で中華街行ける距離にすんでるけど、昨日凄い暑かったよ…子供連れて外出るなんて出来なかったよ。ましてや昼時。アスファルトからの照り返し等で大人が思ってる以上にベビーカーの子供は暑いって分からないのかな?
    帰りの車はグッスリじゃなくてグッタリじゃないといいな。

    • 14
    • 20/08/11 11:40:03

    >>14688

    一人の可能性もあるのか!想像したらすごい寂しくなっちゃったよ~wこの暑い中焼売求めて出歩くおばさん。。。

    • 11
    • 20/08/11 11:40:26

    いくらエアでも、ここまで共感できない内容とか、もうもう呆れてのけぞっちゃいますよ(笑)

    長年のペーパーが1ヶ月足らずで自分で運転して我が子も乗せて遠出するとか

    コロナと猛暑で大人1人ですら出歩くのを控えるこのご時世に、人混みだと思ってたお盆の中華街にベビーカー押して行くとか

    1歳児連れて呑気に中華ランチとか

    そのくせ子供の様子はほぼ記憶に残らないレベルの1日の感想…。


    子供いたらこんなブログには到底なりませんよ。

    あれだけ愚痴と自分語りが長い粥だもの、お店選びが大変だったとか、こんなふうにご飯食べるのに苦戦したとか、途中でこんなアクシデントが!とか、書き出したらキリないと思うんですよね。

    子供いない人にはわからないんだろうね、1歳時との外食がどんなものか。

    • 33
    • 20/08/11 11:47:12

    粥が買ったという焼焼売
    崎陽軒のネット通販でも買えるやん。本当に中華街行ったかも怪しいね。
    もしかしたらふるさと納税の返礼品にもあるかも?
    関帝廟の駐車場がなくなって焦ったて信憑性持たせてるけど、ネットのマップ検索したらわかるしね。
    ネット上で仮想旅行してきたのかな。

    『これからも息子とお出掛けしたいな』て、仮想妄想ならいくらでもできるね~

    • 15
    • 20/08/11 11:49:31

    どのくらいぶりの運転なんだかわからないけど、ペーパードライバーがいきなり近くのスーパーまで運転して行ける?
    それにこのコロナ関係無く横浜の中華街にも車運転して行ったって。

    しかもいつのまにかエア次郎が予防接種3種類受けた事になってるし。粥の運転で。

    もうエア出まくりじゃん。
    1歳の我が子をペーパードライバーがハンドル握って運転する車に乗せて小児科や中華街に行くなんて普通なら考えられないし。

    運転できるもウソ?

    粥の全てが嘘。

    • 22
    • 20/08/11 11:51:56

    >>14695

    ふるさとチョイス見たら、横浜市の返礼品の中に、崎陽軒のこの焼売入ってたわ(笑)

    中華街まで行って『崎陽軒買って来た』で終わるはずないもんね~
    お出掛けまでエアか(笑)

    • 16
    • 20/08/11 11:52:28

    犯罪レベルだよね
    運転止められてるような人がコロナの渦の中に乗り込んでくって

    • 17
    • 20/08/11 11:52:54

    中華街なんてごちゃごちゃしてるしマスクマナーも悪そうだしよく連れてったな。横浜市民だけど今一番行きたくないよ。ららぽーとのほうがマシ。
    コロナ後はいってないから知らないけど剥いた甘栗ゴミとかタピオカカップのポイ捨てとか酷いし。夏はそれで異様な匂いがする。
    ガラの悪い中国人が客引きで絡んでくるしとても子連れでは行きたくない。セレブ様なら元町行けばいいのに。

    • 22
    • 20/08/11 11:53:42

    自分のシュウマイ弁当はいいから、息子は何食べたの?出掛けるのに息子のものは??飲み物、お昼、用意した??
    和光堂のお弁当持っていったの??育児ブログならシュウマイ弁当の写真より息子くんの外食時のごはんの内容が知りたいけど。

    • 29
    • 20/08/11 11:55:26

    中華街ってオムツ替えスペースもほぼないし、ベビーカーで入れたり子連れ歓迎の店って少ないんだよね
    店はエレベーターなくて階段しかないところも多いし
    うちも一歳半いて中華街の近くに住んでるけど、その辺がめんどくさいから中華街ランチなんて子供生まれてから一度もしてない

    そしてみなさんおっしゃってるけど、1歳児づれの外食なんて大変過ぎてこんなに優雅にゆっくり食べることなんて絶対にできない
    飽きていつ泣きだすかわかんないし、椅子から下ろせテーブルの上の物触らせろ歩かせろって騒ぐからね
    子供いない人にはわかんないんだろうね

    あと昨日の横浜は大人でもめまいするほど暑かったよ
    夕方17時になってやっと公園行けたくらい
    それまでは熱風で命に危険を感じる暑さだった
    ハッキリ言って、ランチの時間帯にベビーカーで昨日の横浜をウロウロなんて、子供殺しに行ってるようなもん
    ベビーカーは地上に近いぶん、大人より3~5度体感温度高くてめちゃくちゃ危ないから出かける時間帯を考えないと危険って、子供いない人は知らないんだろうね

    • 46
    • 20/08/11 12:01:06

    >>14696
    中華街なんて一度いったことある人なら車で行こうとは思わないですよね。少し離れたとこに停めて歩くかな。川沿いのコインパーキングとか。
    狭い通りにごちゃごちゃと人がいて退いてもらえずノロノロ運転。客引きやら立ち食いが多いから一人ならまだしも赤ちゃんがいるとねぇ。
    粥さん知らないかも知れないけど赤ちゃんって走行中は大人しくても信号待ちや渋滞だと愚図る子多いのよ。景色が変わらないからね。なぜか寝てても起きる。

    • 14
    • 20/08/11 12:02:16

    >>14696
    免許持ってる人を隣に乗せずにってのがね。
    よほどの田舎道ならまだしも、いきなり近所のスーパーってレベル高いと思う。

    • 14
    • 20/08/11 12:17:27

    >>14696
    無理!
    難病になったとき、数ヶ月運転しなかっただけで怖くて仕方なかった!旦那に横に乗ってもらって練習しないと無理。子どもは怖くて乗せれない…。

    • 14
    • 20/08/11 12:23:21

    1歳児連れてこんな真夏に中華街なんか無理だわ
    自分なら倒れる自信ある
    私の倍以上の年齢なのに元気あるなー

    • 29
    • 20/08/11 12:26:48

    車の中の温度とかもすっごく気にするのに、ましてや中華街。行くなとはいいませんが、よく行く気になれるなと。ベビーカーなんて地面と近いから相当暑いですよ。だからって抱っこ紐もねぇ、、。子供なしで行ったなら文章としては成り立つか。

    • 14
    • 20/08/11 12:34:23

    今日もエア次郎は不在です。

    画像貰えない、遊び(盗撮)行けない...
    からの、崎陽軒。

    • 23
    • 20/08/11 12:38:31

    何年ペーパーだったんだろう。私も子供産まれてから運転再開したけど、職場までの一本道ですら一回旦那を横に乗せて走っておかないと怖くて無理だったわ。2年乗ってやっと幹線道路や高速乗れるようになったけど…
    近くのスーパーですら、久々に車運転したら怖くてブログに書くけどなー私。子供乗せてるんだよ。
    てか車乗れるようになったんなら中華街じゃなくて公園とか水族館連れていってあげなよw

    • 25
1件~50件 (全 87438件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ