元旦那の今嫁から養育費の事で文句の電話が来る。

  • なんでも
  • ハム
  • 19/01/22 14:43:51

3年前に離婚。私の方に元旦那との子どもが2人いて、養育費として月10万、元旦那の両親から毎月5万円をお小遣いとして頂いています。
私が最近になり再婚し養育費やお小遣いなどの辞退を申し出たのですが、唯一離れている子ども、孫にしてあげられることだからと現在ももらい続けています。

ここからが本題です。
元旦那は1年前に再婚しており、今の奥さんと連れ子との3人暮らしです。
その時にも辞退を申し出ましたが元旦那と元旦那の両親から断られました。

元旦那の給料は25万くらいなのですが、こちらに10万も払ってしまうと生活がきつい!
義両親からの小遣いもほんとはこっちが貰うべきだ!と毎月狂ったように電話がきます。

元旦那に報告したところ養育費や義両親からのお小遣いについて今嫁は関係ないから金輪際口は出させない、申し訳ないと言われましたが相変わらず電話と手紙がしつこく現在妊娠中のため体調も優れず困っています。

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/22 22:48:55

    子供の口座があるならそこに入れてもらってる?

    • 0
    • 19/01/22 22:32:28

    まぁ主が再婚しても元旦那の子どもに変わりないし、元義両親の孫に変わりないからね。
    養育費払わず逃げるクズが多い中、元旦那さんはまとも。
    お小遣いだって、元義両親の気持ちでしょ?
    貰っていいでしょ。
    主がお小遣いを辞退しても、今の嫁が貰えるとは限らない。

    • 5
    • 19/01/22 22:29:48

    ここで書いても仕方ないけど、今嫁はどうしても渡したくないなら家裁に申し立てすればいいだけなんだけどね。

    • 3
    • 19/01/22 22:24:29

    養育費は元旦那の自己満、貰い続ける限り、今嫁からグダグダ言われるよ。

    • 2
    • 19/01/22 22:15:15

    なんか変な感じがするトピだなぁ…主は再婚するとき今のご主人と子供の養子縁組してないの?もし、してるなら養育の義務は今のご主人にあるから前のご主人から養育費を受け取る必要ないよね。
    今のご主人と養子縁組してないなら前のご主人からもらってもいいんじゃない。

    • 5
    • 19/01/22 22:13:49

    養育費をずっと同額で滞りなく支払ってくれてるのは感謝しています。しかしながらその事で今嫁さんからあいも変わらず何度も苦情が来るのは私も精神的苦痛を感じており体調もすぐれません。養育費は慰謝料ではありません。今一度そちらのご家庭での生活を第一に考えた養育費に見直しをしませんか?

    と減額を促したら?小額でも払って貰えば元旦那さんも子供と繋がっていられるしお子さんも嬉しいだろうしさ。あちらの今嫁も減額で納得してくれるかもだし。

    元義親からのお小遣いは主が口出ししなくても良いんじゃない?祖父母のお気持ちだから貰うのも止めるのも祖父母に任せれば。

    • 3
    • 19/01/22 22:12:18

    今嫁の口座へそのまま振替できるように、
    銀行へ手続きに行きましょう!

    • 3
    • 19/01/22 22:06:40

    >>27
    減額して貰えばいいじゃん
    小遣い1万、養育に2万くらいにさ。

    • 1
    • 19/01/22 22:05:16

    今嫁の口座に毎月戻せばいい

    • 4
    • 19/01/22 22:02:14

    難しいところだけど、主も再婚してて辞退してもいいと思ったくらいなら、何言われても受けとるのやめたら?
    今嫁もわかってて結婚したんだろうけど、25万円中の10万円持っていかれるとは思ってなかったんじゃない?
    15万円では生活出来ないだろうし。
    とりあえず、元旦那は今嫁を苦しめて無責任、今更ただ良い父親ぶりたいだけの見栄っ張りってことで主は離婚して良かったね。

    • 4
    • 19/01/22 22:00:03

    >>95
    関係なくないよね。
    元旦那の子でも今の旦那さんがその子のパパという立場でいるんでしょ?
    今から育てていく立場でいる以上、口出しもしていいんじゃない?
    現旦那が責任を持って育ててくれるから放っておいてほしいって言ってる。
    再婚したなら元旦那もそれくらいの気持ちで連れ子を可愛がってあげれば?
    ぐらい言ってみたらどう??

    • 4
    • 96
    • 大量の干し柿
    • 19/01/22 21:52:53

    金輪際、口出しさせない。
    と言ってるけど約束が守られないよね?

    • 3
    • 19/01/22 21:46:23

    >>94それも言ってみたことがあるんですが元旦那としては養育費は自分と子どもと私以外は関係ない。
    関係ない人間が何を言っても自分には関係ないで押し通されます。
    ここまでで察していただけたとは思いますがかなりめんどくさい、理屈っぽい人なので1度決めた事は死んでも曲げません。

    • 1
    • 19/01/22 21:40:05

    養育費をもらい続けることを今の旦那が良くは思わないからと言えば大抵の人は引き下がらない?

    • 3
    • 19/01/22 21:37:41

    すみませんが、離婚理由や子どもの年齢などは本題には関係はないかと思うので答えるのは控えさせてください。

    ただ、義両親とは結婚前、結婚している時も仲はよかったです。

    • 0
    • 19/01/22 21:31:18

    設定ブレてきたから主でてこれないかw

    • 1
    • 19/01/22 17:47:18

    >>55
    いやいや、言っちゃってもいいでしょ。
    毎日しつこくて、そこまでの事されているんだから。

    でも私だったら再婚したら養育費は受け取らないかな~。

    • 3
    • 19/01/22 17:42:45

    確かに給料25万で10万は貰いすぎだと思います。義両親からのお金は別にいいと思いますが、面倒なので、この際、表向きは貰ってないことにしたらどうですか?何で今嫁が義両親からお金を貰っていることを知ってるのかが謎ですが。

    今嫁からしたら、自分が働いてるから元ご主人が生活できてるわけなので、自分の働いて得たお金が主さんのお子さん達に流れて行ってる気持ちになるのでしょう。その気持ちは理解できますよね?主さんは、再婚もされているわけですし、再度、元ご主人に養育費を減額して貰ってもいいとお話ししてみたらどうですか?2人で5万とか。

    ちょっと元ご主人がおかしいです。このままでは、また離婚しそうですね。


    • 8
    • 19/01/22 17:29:26

    >>87へー。そういうこともあるんだね。
    でも立ち位置変わるとそこまで心境に変化が生じるんだね。
    浮気性ならあなたも苦労しただろうし何度も悲しい思いしてそうだけど、離婚して仲良しになったとたん相手が問題ないよって言えば相手の女の人の心境なんてそこまで気にならなくなるものなんだね。
    まぁあなたの場合は相手がただの彼女ってだけだからなのかな。

    • 0
    • 19/01/22 17:19:05

    >>66
    お互い再婚して主妊婦だもんね。気になるよね

    • 0
    • 87
    • おせちの残り
    • 19/01/22 17:16:42

    >>84関係ないけど私は元夫の浮気症とギャンブル依存等々で離婚したけど、離婚後はそれなりに仲良し(男女の仲ではない)だし、義両親とはずっと仲良くさせてもらってて自宅にも遊びに行ける関係だよ。元夫には彼女いるし私はいないけど復縁したいとかは全くない。彼女に悪いしこういう関係はやめるべきじゃないかと申し出た事が何度かあるけど全然問題ないと言われてる。

    • 1
    • 19/01/22 17:15:44

    >>83そんな人柄のいい主さんとの離婚理由なんだろうね?
    旦那親もそこまでしたくなるほどの可愛い孫なのに不思議でしょうがないんだけど私。
    主じゃないあなたに聞いても仕方ないことだけどさ。

    • 6
    • 85

    ぴよぴよ

    • 19/01/22 17:10:41

    >>81そこ気になるよね。元旦那と揉めたわけでも義両親と揉めたわけでもなさそうなのにな。
    元旦那もそこまで我が子が可愛いのに違う女と再婚してるし、主も元旦那や義両親と仲良さそうなのに違う男と再婚してるし。
    いろいろ不思議。

    • 4
    • 83
    • おせちの残り
    • 19/01/22 17:08:12

    給料少ないのに渡しすぎなのは元旦那であって
    主は何も悪くない
    元夫と親がやりたくてやってる事
    今嫁が主に文句言ってくることが間違ってる
    次に電話がきたら「私はお断りしたんですよ。私でなくご主人を説得してください。これ以上電話や手紙が続くようなら法的手段に出るしかなくなるので本当にやめてください。」って言えばいいと思う
    元夫親にまでそこまでしてもらえるのは主さんとお子さんの人柄だと思うよ

    • 8
    • 19/01/22 17:05:19

    >>80
    あーじゃあそれが経済DVとなるなら、主はそれに荷担してしまってることになるの?

    • 1
    • 19/01/22 17:04:07

    そもそもどんな理由で離婚したの?

    • 6
    • 80
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/01/22 17:03:08

    というか給料低いくせに渡し過ぎじゃないかな?
    15万じゃ新しい家族を食べさせるどころか自分の生活もままならないから今嫁に食べさせて貰ってるわけだよね?そこまでして養育費を支払うのは今嫁に対する経済DVじゃない?主側が貧困で困ってるならまだしも、祖父母からのお金と再婚してるんだから余裕ないなら元旦那は減額すべきだよね。
    そのせいで恨みを買ってるのは主でしょ?いいの?

    • 5
    • 19/01/22 17:01:47

    子供達かわいそうだね
    他人と暮らさなきゃいけない上に親が揉めてて

    最低な家庭環境だね

    • 5
    • 19/01/22 16:56:40

    あなたには、関係ない。元旦那との約束だ。って、言ってやればいい。

    • 4
    • 19/01/22 16:50:01

    辞退したいなら口座変えるなり受け取らなきゃいい。

    お金を貰えるメリットの方が大きいと思うなら、元嫁からの攻撃は我慢するか、着信拒否や郵便も拒否すればいいのでは。

    困っていることを聞いてほしいだけ?
    どうしたいのか書いてくれないと。

    • 6
    • 19/01/22 16:45:29

    私は今嫁の立場だよ。
    もちろん元嫁に文句なんて言わないしこっちから連絡取った事もないけど、元嫁が私の連絡先を旦那に聞いてLINEしてきたのがきっかけでLINEのともだち一覧にいるw

    彼女のタイムラインの更新頻度がハンパなくて、しかも娘と旅行した車買ったこんなもの買いましたって鬼のように投稿するから見たくなくてブロックしたよ。
    向こうの今嫁もどこかで主の生活ぶりを知っててモヤモヤしてるんじゃない?

    • 0
    • 19/01/22 16:42:22

    三人目は今旦那の子なんだね。自分の子が産まれたら、元旦那の子の面倒みなくなるかもしれないし、元旦那からは子供のためにお金は貯金しといた方が安全

    • 7
    • 74
    • 洗剤セット
    • 19/01/22 16:39:29

    主さん、妊娠中なんだね。
    関係ないか。

    • 0
    • 19/01/22 16:39:14

    録音しといたら?手紙はとっておいて、電話の時間、回数とかも記録して。

    • 1
    • 19/01/22 16:38:45

    貰えるもんは貰えばいい。気にしなくていいんじゃない?

    • 4
    • 19/01/22 16:32:12

    >>67主にブーメランでウケる(笑)

    • 1
    • 19/01/22 16:31:43

    この先どうするかは置いといて、とりあえず電話録音しておきなよ。
    そのうち恐喝になって警察沙汰になるかもしれないから。

    • 2
    • 69
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/01/22 16:31:18

    >>27
    主の今の旦那さんと子供たちは養子縁組してないの?

    • 1
    • 68
    • おせちの残り
    • 19/01/22 16:31:16

    >>56
    なんでそこまでするのに離婚したの?向こうにもあなたにも新しい家庭があって、特に義理の両親は他人同然なのに頼られたからって他所の家庭に首突っ込もうとするの?四方八方にいい顔したいだけ?あなたが考えるべきは自分の家族と今義理両親のことじゃないの?
    それからさ、元旦那の今嫁は知識が乏しくてあなたにギャーギャー言ってくるんだから、そんなにあなたが他人に対して親切なら今嫁に養育費の減額方法とかきちんと一から教えてあげたら?わかるまで何度でも。

    • 3
    • 19/01/22 16:31:07

    義理の両親からしたら今の嫁の連れ子は
    他人だからね-W
    息子の子じゃない子より
    離婚して息子とは住んでないけど自分の遺伝子もってる主さんとの子のほうが大事だしかわいいし、お小遣いあげたいのは当たり前。
    義理の両親の気持ちにしたら主さんから断られちゃうと孫との縁が切れちゃう気持ちなんじゃない?
    孫はかわいいんだよ。

    元旦那さんにしても自分の本当の子は主さんと暮らす子だから何かしたいんだよ。
    10万はいらないから半分だけとか、3分の1とか受け取っていいと思う。

    今の嫁に遠慮する必要はないよ。
    旦那さんの子なんだから。
    旦那さんの親からしたら孫なんだから。


    わかっててバツイチで子供いる人と結婚(しかも自分は子連れ)したんだから、
    今更ギャーギャー言われる筋合いはない。

    • 4
    • 19/01/22 16:29:48

    そこまでしてくれる元旦那との離婚原因は何?
    離婚してサッサと再婚してる位だから簡単に結婚離婚してるんだろうけど。

    • 4
    • 19/01/22 16:26:57

    >>64
    今嫁なんじゃない?

    • 6
    • 19/01/22 16:25:36

    >>60
    主さんは事あるごとに断ってるのにそれでも払うって言われてるんだよ?
    何で主さんがあなたにそんな事言われなきゃいけないの?

    • 6
    • 63
    • おせちの残り
    • 19/01/22 16:24:42

    いらないんだったら、向こうの嫁の口座聞いてもらった分はそのまま送金すればいいんじゃないの?
    いらないのに~ って口ばっかで何も行動してないね。

    • 7
    • 19/01/22 16:23:43

    元旦那からの電話に出なければ良い
    やり取りはメールのみ
    向こうの事情は知ったこっちゃないし

    • 3
    • 19/01/22 16:22:21

    もらえるものは貰いましょう

    • 6
    • 60
    • おせちの残り
    • 19/01/22 16:21:03

    給料25万しかないのに、10万は貰いすぎ!
    元旦那が独身ならまだしも、家族があるんだからさ。断られても断固として受け取らなきゃいいじゃん。
    再婚して、今の旦那に養ってもらってる分際で、更に15万も貰うなんて普通じゃないとこくらいわからないの?

    • 5
    • 19/01/22 16:20:13

    何故元旦那の携帯から勝手にかけている事が分かっているのに、それでもまだかけさせるような環境になっているのか謎

    • 6
    • 19/01/22 16:15:12

    子供さんは何歳ですか?
    最近結婚=妊婦ってことは出来婚ですか?
    養育費は、子供の権利だからいいと思いますが。
    確かにその給料で10万はきつそう。
    元旦那さんも連れ子再婚なんですねー。
    そして現旦那さんも結婚してすぐ2児のパパでもうすぐ3人目かー。色々凄い。

    • 4
1件~50件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ