義理実家への帰省にかかる費用

  • なんでも
  • 洗剤セット
  • 19/01/08 22:56:33

帰省にかかる費用
年に2回の帰省

交通費、車、飛行機、新幹線により変わる
(自宅の東京から関西、往復、3人家族で子供は大人料金)

お土産3000円程度の物を10個
滞在費、5万
義父母への小遣い5万
食費はこちら持ち、毎回の買い物で変わる

お正月は小遣いとお年玉
義父母へのお年玉、それぞれ2万
二人の義理の姪のお年玉1万ずつ

義父母と外出すると
外出で必要になる費用を全額


私の実家は車で1時間の近距離なので
日帰り、お年玉は小遣いは断わられる
手土産は適当。

義理実家のことも考えて帰省は年に2回
平等に


共働きなので、義理実家への帰省の費用は
私も半分負担します。
実家が遠方にある夫と結婚する時に覚悟は決めていましたが、自分の給料が帰省の費用になると思うと未だに複雑ですが、お金で夫のメンツが保てるならそれでいいし、私も半分負担してる事で夫が私にも気を使ってくれるし、お金で解決するならいいのかな…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/01/09 00:17:36

    一体全部でいくら使ってんの?しかも年2回も。
    主たちから貰ったお金で義親も旅行してんじゃないの?
    てか普通はそんなに受け取らないし出させないよ。どっちもおかしい。

    • 0
    • 19/01/09 00:05:16

    共働きで羽振りも良いから、お金にすごく余裕あると思われてるんじゃない?

    • 1
    • 19/01/09 00:03:04

    金で解決できる考え方やめたほうがいいよ

    • 1
    • 19/01/09 00:01:04

    義父母に小遣いとお年玉で90000万?あげる必要ある?1度あげたら死ぬまであげる事になるね。
    しかも食費も…、

    • 0
    • 19/01/08 23:59:59

    というか、義実家に払ってる分と同じだけ実家にもあげたい。実際に今あげなくても、将来私の両親に貯まった分で車とか買ってあげたいんだけど、って旦那に提案してみたら旦那の本心わかると思うよ。

    • 0
    • 19/01/08 23:56:21

    ん?ん?ん?
    お土産10個?
    食費は主たちが出してるなら滞在費なんてあげる必要なくない?
    義父母に小遣いあげる必要ないと思うけど、せめて2万くらいにしたら?

    自分の実家は車で一時間ならもっと帰れば良いのに。

    そもそも交通費以外の費用が平等じゃないのに、実家に帰る回数平等にする必要ない。

    • 0
    • 19/01/08 23:52:51

    義理親への小遣い5万!??
    滞在費5万!??
    なんでそんなに払う必要あるの?

    • 1
    • 19
    • 洗剤セット
    • 19/01/08 23:16:48

    義父母は普通の暮らしをしてます
    年に2回ほど旅行に行くくらいの余裕はあります。海外だったり国内だったり。

    夫の弟と妹家族は義理実家から近距離にすんでいて、お盆とお正月には顔を合わせるのですが、どちらとも義父母にお小遣いやお年玉を
    置いていきます。金額は分かりません。

    私も世間知らずの状態で結婚し、これが当たり前だと思っていましたが、ネットや雑誌などで
    当たり前ではないことがをしりました。
    ですが…元々義父母とは摩擦もないし、同居をしてるわけでもない、それを考えたらまだマシなのかなとも思います。
    費用はかかりますが…

    • 0
    • 19/01/08 23:16:47

    出しすぎじゃない?
    お土産3000円って高級すぎ!1000円以下のでいいよ。
    しかもそんなに何世帯も配るの?
    義親にお年玉とかもあげなくていいよ。
    滞在費は渡すの分かるけど3万ぐらいでよさげ。外出の時もポイポイ出さなくていい。
    そんなにお金かけてると当たり前に思われるよ。
    果たして主実家にも同様のお金かけるとしたら主旦那は文句も言わずに半分出すかな?

    • 0
    • 19/01/08 23:14:56

    出さんでいいやん。
    うちは車で4時間。ホテルに滞在する費用から小遣いで5万から10万円を義母に頂いてるよ笑

    • 0
    • 19/01/08 23:14:01

    うわぁ、行きたくない。
    うちもそれに似てた。
    孫や嫁に会いたがってる、俺に親孝行させてくれと言われてしぶしぶ付き合ってたけど、
    行ったら行ったで小姑の子との孫差別があるし、旦那は調子にのって金持ちぶるから毎回喧嘩。
    子供が中学生になってからは子供も行きたがらなくなったから、『子供にもお金がかかってきてるし、学費や老後のことも考えて貯金もしなきゃいけない。うちはお金持ちじゃないから今でのようには使えないよ。』と旦那に話して帰省は旦那のみ年1新幹線で小遣いは土産代込み3万円、義親もお金に困ってるわけじゃないんだから義親への小遣いは無しと決めた。
    それ以外でも出張ついでに年に数回義実家に泊まってきてるし。

    • 0
    • 19/01/08 23:12:55

    主、凄いね。嫁姑関係も良いのかな?うちも飛行機使わないと帰れない距離だから帰省費用は高いけど全て義母持ちだよ。
    ってか出してくれなきゃ帰らない。しかも義実家は古いし汚いし夏場は虫や爬虫類まで家の中に出るから怖くて泊まらない。ホテル代も出してもらうよ。
    旦那も自腹で帰るくらいなら行かないって言うし。
    飛行機、レンタカー、ホテルなど自腹だとかなりの金額だもん。
    そもそも義両親が嫌で離れた地に引っ越したくらいだから、出してくれると言っても年1が限度。年二回とか地獄って感じ。

    • 0
    • 19/01/08 23:10:44

    出しすぎじゃね~

    • 1
    • 19/01/08 23:08:50

    滞在費って…食費やら出してるのに?その上、小遣い必要?

    • 1
    • 19/01/08 23:08:48

    寛容だねー!私なら一切帰らないわ!!

    • 2
    • 19/01/08 23:08:44

    両家ゼロ

    どっちも市内でこっちが至れり尽くせり。
    孫もうちの子たちしかいない。両家ともに

    • 1
    • 19/01/08 23:05:32

    そこまでして帰らなきゃいけないの?
    義実家の人たちにとってはそこまでして帰るのが普通なの?たかられてるようにしか見えないよ。
    夫のメンツ保つもなにも負担が大きすぎじゃない?

    • 2
    • 19/01/08 23:05:13

    え、主の所すごいね。
    うちはそれ全部旦那のご両親が支払ってくれるよ。
    いろんな家庭があるんですな。

    • 0
    • 19/01/08 23:04:34

    逆に帰る費用毎回義両親が出してくれてるw

    • 1
    • 19/01/08 23:04:06

    おかしい。それに疑問を持たない旦那もおかしい。容認してる主もおかしい。

    • 2
    • 19/01/08 23:04:04

    旦那さんの実家がお金無くても、旦那さんが好きなら仕方ないね、、、、

    • 0
    • 19/01/08 23:03:17

    義父母へのお年玉?義父母への小遣い?滞在費?

    訳がわからない

    • 3
    • 4
    • スイーツ
    • 19/01/08 23:03:04

    旦那さんに全部出させては?

    • 0
    • 19/01/08 23:02:50

    すごい額だね
    うちは破産する

    • 2
    • 2
    • 特大のダルマ
    • 19/01/08 23:02:08

    何でそこまで出す必要があるの?
    普通じゃない。
    義理実家そんなに貧乏で金にがめついの?

    • 4
    • 1
    • すきやき
    • 19/01/08 23:00:37

    義実家って被差別部落なの?生保?
    普通じゃないよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ