実弟嫁、マジ腹立つわ

  • 旦那・家族
  • 麺類
  • 19/01/01 13:11:32

弟は去年、結婚して今年は結婚して初めてのお正月。
10時過ぎに弟と嫁が実家にきたんだけど、色々とめちゃくちゃディスられた。
お節は実家は毎年、近所のお寿司屋さんにお願いして作ってもらっていて、前もってお重箱持って行って詰めて貰うんだけど、嫁が母にお節って買うんですか…作らないんですか?私の実家は母が毎年全部作っていたのて…って苦笑いされた。
玄関にお飾りはしてあるけど、門松はないから、門松ないんですか?お母さんくらいの年齢になったら門松とか飾るものだと両親から教えられていたので…って。

その他色々と自分実家と比べてディスられた。
母は呆気にとられてたから、私がじゃぁ自分の実家へどうぞ、みんながみんなあなたの実家のようじゃないのよ。嫁いだら嫁ぎ先に合わせるのよ。お母様たちに習わなかった?
それにもう結婚してお客様じゃないんだから、色々お手伝いするのが当たり前じゃない?文句言うだけ言って、何もしないで座ってるだけって…って言ったら泣いたんだが。
弟は母や私にはごめんねってこっそり謝ってきたけど…

めちゃくちゃ小姑感だけど、本気で腹が立って仕方なくて、聞いて欲しくて無駄トピ立ててしまった(笑)

  • 12 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 404件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/01 14:28:29

    >>98あー、そっかサイズが色々あるもんね。
    私、お寿司屋さんの入り口にあるような大きなやつを想像してた(笑)

    • 15
    • 19/01/01 14:29:25

    口に出すのはまずかったね・・・
    私も嫁に行って驚くことはいっぱいあり、ドン引きしたよ!
    嫁ぎ先は、お節は2種類くらいしか作らないので、結婚して数年経ってから自分で煮しめと栗きんとんを作って持っていったら、なにこれ、これはお節ではないと全否定・・・・
    食べれたものじゃないと一口食べて変な顔された。
    料理習ってるし、まずくないと思うんだけどね・・・
    栗きんとんを知らなかったみたい・・・
    実家では黒豆もたつくりもその他いろいろ作ってたけど、義実家では面倒だから適当にしてたのが伝統だったようです。

    玄関に飾りもないし、掃除もしないし、なにもかも適当だから、いつまでたっても慣れない・・・
    口に出すと100倍になって返ってくるので、呼ばれないと行かないことにしてる。
    掃除してないから、服が汚れるから嫌!

    お嫁さんは素直に口に出してしまったけど、きちんと育った人ならびっくりすると思う。
    ディスりたい気持ちはよく分かるよ!
    お手伝いしないのはダメだと思う。
    お嫁さんの立場は危うくなったね!

    • 1
    • 19/01/01 14:30:16

    >>96さすがにこれは言わなくても良かったような…

    • 2
    • 19/01/01 14:30:23

    >>96
    見栄を張ってマウンティングした挙句に返り討ちにあったって感じですね。
    団地育ちのコンプレックスを拗らせたのかな。

    • 14
    • 19/01/01 14:30:28

    >>99
    老後、介護って広義の意味な。
    そのワードと似たような言葉を使うコメントは
    義弟嫁の粗相をスルーして老後に関して主を咎めているのが多いからそう書いた。

    • 1
    • 19/01/01 14:30:53

    義妹、何してるの?
    夕飯までいるのかな?

    • 1
    • 19/01/01 14:31:34

    お義母さんが言うことであって、主が泣かせてまで口出す事じゃないと思う。

    • 6
    • 19/01/01 14:32:57

    なんかやだね、泣いたら勝ちみたいな感じで

    • 14
    • 19/01/01 14:33:01

    主は主で手伝ってたんでしょ?
    そりゃ流石にその嫁と同じようになにもせずに
    だらだらしてて言うのは違うだろうけど

    • 3
    • 111
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/01 14:34:34

    >>103
    団地できちんと育った嫁ね

    • 0
    • 19/01/01 14:34:48

    >>101
    いやいや、ここで毒づいてるあなたこそ、お里が知れますよ。
    くそばばあー!

    • 0
    • 19/01/01 14:35:32

    >>106
    他トピの話なら他でやりなよ

    たまたま主さんがいて良かったね
    いないとお母さん一人だった訳でしょ?
    もっと酷いこと言われてたかも知れないよね

    • 6
    • 19/01/01 14:36:50

    >>104
    言ってないでしょ。

    • 1
    • 19/01/01 14:37:25

    >>96
    小さい門松玄関に置いた程度じゃない?
    団地育ちだから逆に劣等感で上品ぶってるのかね

    • 17
    • 19/01/01 14:37:59

    最初見た時おかしいと思った。
    弟嫁の言ってる内容はさも育ちが良さそうな感じなのに
    やってることがすごく育ちが悪いもん。

    後出しで「団地育ち」って書いてあって、あーってなった。

    トピ主もこの弟嫁の背景を早くに思い出していたら、弟嫁の悲しい見栄とマウンティングを生暖かく見守れたかもね

    • 13
    • 19/01/01 14:38:03

    母と弟嫁の問題でしょ?
    言いたくなる気持ちは解るけど自分の立場を考えた方がいいよ。言うなら自分の弟を呼び出して影で言えば良いんだよ。
    それでも酷かったら直接でも良いけどさ
    いきなり直はやり過ぎだと思うよ。
    そもそも言われっぱなしの母は何も言わないんでしょ?父親なにやってんの?弟なにやってんの?だし。

    • 2
    • 19/01/01 14:39:55

    >>117
    ちゃんと読もうね。

    • 12
    • 19/01/01 14:40:06

    >>114後だしで団地育ちだなんて情報出さなくても、って意味。
    嫌味じゃないと言ってるけど、義妹についてネガティブな印象抱かせるようなコメントをわざわざ出さなくてもなーと思って。

    • 3
    • 19/01/01 14:41:21

    >>106
    改めて読み直したけど見当たらないね!
    これほど主さんに肯定的なトピも珍しいくらいに…

    • 1
    • 121
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/01 14:41:26

    御節って買うより作る方が育ちが良いの?田舎の庶民だから親は作ってるけど都会に出てきて御節ってこんなに色んなところで売られてるんだなぁ、と知ったよ。

    • 5
    • 19/01/01 14:41:53

    >>118
    父親いないって件?
    書き込む前に全部読まなきゃダメなの?

    • 1
    • 123
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/01 14:41:57

    またやってる(´・_・`)

    • 1
    • 19/01/01 14:45:23

    門松飾るってどんな家よ?これで普通の民家並みの実家だったら笑うね。
    私の実兄嫁もそんな感じで、去年の正月みんなで外食するのに、実兄仕事で兄嫁免許ないからうちの母が迎えに行ったら子供が愚図ってて、お義母さんが迎えに来るの遅いからです…って言われてて衝撃受けた。
    自分語りごめん、今でも思い出すと腹立つ。

    • 13
    • 19/01/01 14:45:52

    来年は弟嫁ちゃんに手作りお節お願いしちゃえ

    • 7
    • 19/01/01 14:46:03

    >>122
    トピ主がすでに出してる情報を
    また「どういうこと?」みたいに書き込むの不毛じゃん

    • 12
    • 19/01/01 14:49:11

    >>84
    なんの義務?
    つつかれてマズイことなの?

    • 0
    • 19/01/01 14:51:03

    門松ないんですか?お母さんくらいの年齢になったら門松とか飾るものだと両親から教えられていたので…

    ↑門松を飾るのに年齢関係あるの?

    • 23
    • 129
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/01 14:51:21

    後半の文は本当に言ったの?
    確かに腹立つ嫁だけど、そこまでハッキリいわなくても...

    • 3
    • 19/01/01 14:51:57

    義実家で出される手作り御節より寿司屋さんの御節の方が数百倍嬉しい
    手作り御節を手伝わされるとか考えたら末恐ろしい(うちの場合ね)けどなぁ

    • 11
    • 19/01/01 14:53:45

    >>86
    この主は行きたくて行ってるんじゃないんだ、へぇ~。
    それなら、嫁いだなら云々ってなんでそんな説教が出来るのか不思議。
    よそに嫁いだなら年末から実家になんて、いくら来いと言われようがよその人間なんだから断ればいいのにね。
    なんで嫌だと言えないような聞き方するんだろうね主の母も。
    変な親子だなぁ。

    • 1
    • 19/01/01 14:54:15

    >>127
    関係を良好に保つための義務

    言葉のあやに対して揚げ足取ることしかできないのかって皮肉だよ?

    • 5
    • 133
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/01 14:56:41

    弟嫁、劣等感のかたまりなんだね
    ふつうに育ってたら弟嫁みたいな事言わないよ。笑
    ふつうに立ち回り出来ない馬鹿なんだと思う…

    • 10
    • 19/01/01 14:56:43

    >>91
    主の後だしって出来すぎだよね全部。
    そこまで上手く出来た話なんてある?
    後だしなんていくらでも批判してもらえるように持っていくことできるよね。
    主の話は本当に本当の話かすごく怪しい。
    後だしが出来すぎてる。

    • 5
    • 19/01/01 14:57:14

    元日から争い事は良くないね
    何か言われたら実家はこうなのよ覚えてねくらいにしておけば良かったのに。

    • 2
    • 19/01/01 14:59:06

    >>126
    だったらあなたはスルーすれば良い。
    主から言われるのとは違う

    • 0
    • 137
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/01 14:59:15

    最近の嫁なんてそんなもんだよ―
    まともに相手してたらこっちが精神やられる
    何なら離婚されちゃうよ?
    うちの弟嫁も都合悪くなったら嘘泣きするわ
    主の弟嫁も本気泣きでは無いだろうね

    • 1
    • 19/01/01 15:00:25

    私家の弟嫁は良い子で良かった

    • 3
    • 139
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/01 15:00:37

    来年は義妹に門松と手作りお節用意してもらおう!さぞかし立派なモノなんだろうから。

    • 5
    • 140

    ぴよぴよ

    • 19/01/01 15:01:28

    >>132
    関係を良好に保つ義務は主にもあるよね。
    言われたから言い返すって、よそに嫁いだ人間のすることじゃないよね。
    主はよその人間なんだから口挟んじゃダメだよね。
    なんで他人が言った言葉あやかどうかもわからないことを、あなたが言葉のあやだと断言出来るのかも不思議。
    本人以外それはわからないはずなのに。

    • 0
    • 142
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/01 15:02:34

    >>139
    ワロタw

    リアルにそう言ったら主のせいで離婚とか弟から一生恨まれるんだろうな
    これからは嫁の言い分ばかりが通る時代になるね

    • 0
    • 19/01/01 15:05:03

    >>141
    そもそも失礼な振る舞いをする相手に果たす義務はない。
    嫁いだ途端に実家と自分が完璧な他人として線引きできる人いるのかな。
    本人にしか言った真意がわからないなら
    あなたが「行きたくなさそうだね」なんでわざわざネガティブな捉え方するのも不思議。

    • 7
    • 19/01/01 15:05:20

    今時の嫁はそんなもんじゃない?
    旦那の甥が新婚なんだけど、嫁が帰省せずにこちらで正月過ごすけど、人が多いのが嫌だから年始の挨拶に行かないって言ってきたらしい。兄夫婦は了解したらしいけど、旦那の両親(甥の祖父母ね)はびっくりして年末に私に愚痴の電話だよ。明日、年始の挨拶がてら愚痴聞きにいってくるよ。

    • 3
    • 19/01/01 15:05:43

    門松も手作りしてもらいな

    • 4
    • 19/01/01 15:05:43

    もう来ないから大丈夫だろ!小姑はうざいよね。

    • 2
    • 19/01/01 15:09:42

    手伝いはせずマウンティングは一丁前
    咎めたらメソメソ泣いて
    帰りはしない

    いやーーー勘弁してほしい 笑

    • 25
    • 19/01/01 15:12:06

    わざわざ泣く?バカ嫁がいる家って本当かわいそう。そんな役に立たない嫁なんか正月早々に来られても邪魔なだけだし、自分の実家でお父様とお母様にチヤホヤされてきなって思う。

    • 17
    • 19/01/01 15:13:51

    言われ放題もムカくよね
    一度ピシャリと叱って正解だよ

    お正月なんて家庭それぞれ
    嫌なら弟連れて自分の実家行けばいい。

    それか嫌ならお前作れよwって思うわ
    そりゃ散々お母様から教わってきたんだろうしね!

    • 16
    • 19/01/01 15:18:07

    ほんとにディスられたね。

    でもさ。全部人にやってもらった事言ってるから
    ほっておこう

    • 3
    • 19/01/01 15:22:18

    トピ文も理解出来ず、主コメもちゃんと読まず主たたきしてる人って、弟嫁と同じ思考なのかな?失礼な事してるのは弟嫁だよ。そこわかってないから、主が実家に来た事にケチつけたりして、論点擦らしてるよね?

    • 21
1件~50件 (全 404件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ