ジャガー横田の息子、中学受験 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 2055件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/11 13:21:24

    >>1748
    でも、テレビの密着取材を受けるというのはそういうことだと今の時代だったら把握してるよね。

    • 0
    • 19/02/11 13:20:34

    9日のやつジャガーと木下がキスしてたよねきもかった

    • 2
    • 19/02/11 13:20:14

    合格できなかったんだよね。
    なんか同じ子を持つ親として、こういう井戸端会議みたいなトピであーでもないこーでもないって話すこと自体、ジャガーさんとご家族が可哀想だと思っちゃう。
    ネットいいじゃないと、あほなレスをつける人も出て来るだろうけどさ。
    ネットだろうとリアルだろうと、人に気遣ってそっとして黙っていてあげること。
    思いやりって大事よ。
    同級生が相手だったら、陰でコソコソもっと凄そうだね。

    • 3
    • 1747
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/11 13:17:27

    >>1741
    インテリ風だけど クッションのセンスとか面白いよね
    気取ってなくていい

    • 1
    • 19/02/11 13:07:13

    >>1744
    指定校推薦とるのだってある程度勉強して成績キープしとかないとだめだよ。評定基準以上に。

    • 1
    • 19/02/11 13:05:45

    >>1744
    昔はそうだったけど、今は推薦やAOで入る学生が半数以上に上るから、就職の時企業は出身中学や高校で評価し始めてるのよ

    • 0
    • 19/02/11 13:02:22

    不思議だなぁと思うのが。
    中学受験で勉強することによって、将来に繋がる学力をつけられる!勉強も競争も、することによって子供が伸びるのだ!って人いるよね?
    それなのに同じ人が、今のうちに推薦枠でマーチにいけるからお得だとか、全く逆発想のことも言い出すこと。(ここに書き込みした人のことでなく一般的な話)
    大学受験でつく学力って、それこそ相当だと思うけど、そこは無いなら無いにこしたことないって思うのが不思議。大学受験こそ、受験で一番評価されるんでないの?

    • 3
    • 19/02/11 13:00:40

    >>1742


    青山学院大学の推薦入試ってプロテスタント教会の信者推薦があるようですよ
    一種のコネですよね。

    • 0
    • 19/02/11 12:55:29

    >>1739
    プロテスタントね。
    横須賀学院かな、推薦枠大目に持ってるの。
    カトリックではないよ。

    • 0
    • 19/02/11 12:55:14

    この家族好き
    なんだかんだ仲良しだよね。
    木下医師も好き

    • 17
    • 19/02/11 12:55:01

    >>1735
    地頭に関しては、確かに私の遺伝子を引き継いてる。

    • 0
    • 19/02/11 12:53:46

    >>1712

    青山ってミッションスクールですよね。
    同じミッションだったら、東洋英和
    ここからの推薦はあるだろうけど、、

    • 0
    • 19/02/11 12:47:07

    >>1736
    横だけど、
    四谷大塚らしきの旗にモザイクかかってたのはなんでだろう。あの塾だけ放映拒否?

    • 1
    • 19/02/11 12:46:02

    >>1718
    演出上、適正校じゃない超チャレンジ校を第一志望にしてるように見せかけてだけで、
    本命は東海大とか帝京レベルの学校でしょ
    持ち偏差値のところには合格(全入レベルだねど)してるんだから受験としては失敗じゃない

    • 2
    • 19/02/11 12:44:24

    >>1732詳しいのね、ジャガーか木下の近親者?

    • 0
    • 19/02/11 12:44:14

    >>1726
    じゃああなたのお子さんはさぞかし地頭が悪いんでしょうね

    • 0
    • 1734
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/02/11 12:41:53

    たいし君がんばりましたね。見ていて涙出そうになりました。何校も受験するのは高校生でも大変なのに小6の子どもがこなせただけでも立派です。
    合格できた学校があり良かった。我が家のように
    喜んでしまいました。

    あの 後を引かない性格が生きたのでしょうか。
    第一希望が不合格で落ち込んでしまう子も多いのに
    そこは両親のいい部分を受け継いでいるかと思いました。
    ジャガー横田さんも心配だったでしょうね。
    謙虚に感想を述べられていていましたが、そこも
    とても好印象でした。

    • 16
    • 19/02/11 12:40:28

    >>1724
    そのテクニックを習得する地頭がなかったということじゃない?

    • 2
    • 19/02/11 12:39:03

    >>1720
    そもそも広尾の校名公開が宣伝目的だからOKなだけ
    トライも。

    • 1
    • 19/02/11 12:32:40

    >>1728
    いや、私もそう思うよ?

    • 1
    • 19/02/11 12:32:28

    >>1712
    青学に進学できるのにカトリック校って、怪しくね?青学はカトリックじゃないよ

    • 2
    • 19/02/11 12:32:08

    たいしくんは親に助けられたことをちゃんと分かってるよ。
    あと弱音も吐きたかった思うけど、自分の気持ちに負けないようにビックマウスになったんだと思う。
    大人だなと思った。

    • 12
    • 19/02/11 12:31:21

    >>1726 あのメンタルの強さも好感度も、ジャガーの遺伝子を受け継いだ。
    だから彼は何とか将来やっていけるのでは。

    • 6
    • 19/02/11 12:30:24

    >>1726この匿名には何を言ってもわからないだろうね

    • 3
    • 19/02/11 12:29:32

    >>1719
    頭脳はほぼ母親からの遺伝だから
    残念ながらジャガーを受け継いでしまい、
    そこに大志くんなりに努力が加わったのが、
    この結果。

    • 1
    • 19/02/11 12:24:52

    たいしくんに自信満々に誤診されたとしても、あれだけ自信があるなら信じてついていこうと思っちゃいそう(笑)
    羨ましいくらいのメンタル強さだよね。

    • 10
    • 19/02/11 12:23:47

    >>1719中学受験はテクニックが必要だから

    • 3
    • 1723
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/11 12:22:46

    9回だっけ?受験したの。大人の私でももういいやって諦めてしまいそうなのに、挫けず腐らず頑張ったね。
    ビッグマウスは苦手だけど、頑張ってたの見てたよ。お疲れ様でした。

    • 10
    • 19/02/11 12:21:31

    >>1721
    ある程度がどこまでかだよね。
    大学偏差値で60までが限界かなぁ
    頑張って65

    • 3
    • 19/02/11 12:19:18

    結局、頭の良さや足の速さは生まれつきなんだろうな。
    いくら努力してもある程度までしか行かないよね

    • 10
    • 19/02/11 12:19:03

    受かった私立中学はなんで非公開なんだろう。

    • 3
    • 19/02/11 12:17:48

    >>1718
    ただ地頭が悪いだけじゃない?

    • 1
    • 19/02/11 12:10:01

    たいしくんの努力不足?
    2年前までインターナショナルスクールにいた子どもが突然
    日本の語オンリーの公立小にぶち込まれて、ひーひーいってるのに中学受験をさせる親があまりにも理解していなかっただけ。
    大維志君のせいじゃない。
    親の責任だよ。

    • 13
    • 19/02/11 12:07:51

    >>1711
    私もたいしくが、努力不足って素直に言えるところがすごいと思った。
    お母さんのみんなそれ以上に努力してるって言葉も響いたなぁ。

    • 21
    • 19/02/11 12:05:24

    >>1711
    6年生にしては精神年齢が高いと思う。
    メンタル強いし、しっかりしてる。
    ビックマウスも私は好き。時折見せる照れた笑顔は子供らしいし、ボキャブラリーも兼ね備えてて、芸能界に向いてんじゃない

    • 27
    • 19/02/11 12:04:51

    これからの6年で彼がどう成長するかだね。
    でも何事もあきらめないという性格は医者に最適さ

    • 10
    • 19/02/11 12:03:42

    >>1711
    もしまたどうしても広尾学園にチャレンジしたいならば高校受験でまたチャレンジできるから中学時代にますます頑張って偏差値あげれば合格の可能性あるしね。

    • 7
    • 19/02/11 12:00:39

    >>1691
    医学部に行くのに近道なんてないよ。
    それはみんなが知りたい。

    • 2
    • 19/02/11 11:58:23

    うちも中学受験、挑戦させてみようかな。
    指定校推薦で青学に3割進学できるというカトリック校。お得ってネットで書いてて(笑)

    • 2
    • 19/02/11 11:55:52

    なんか泣けちゃった。
    広尾学園の3回目の受験で不合格だった時にたいしくんは誰のせいにもせず「努力不足だった」と発表直後に素直に言ってて。
    素直な性格の子は伸びる、って聞いたことある。
    きっとたいしくんなら夢をつかめる気がする。
    たいしくんから沢山のこと学んだわ。
    ありがとう。

    • 25
    • 19/02/11 11:48:24

    2、3日の取材程度ならいいけど、ずっと密着されてたら気が散らないかなぁ
    でも我が子の受験のように応援してたし、感動もらった。
    これからまた頑張ってほしいな

    • 8
    • 19/02/11 11:46:15

    >>1698愛菜ちゃんは幼少期から薬剤師なりたい意志があって、ずっとコツコツやったからね 
    月30冊本読むって聞いたよ

    • 4
    • 19/02/11 11:41:06

    >>1667
    うちの子3月から受験勉強始めてじゅうぶん間に合ったよ
    夏から始める子もいたくらい

    その子にあった志望校なら大丈夫

    • 2
    • 19/02/11 11:29:28

    帰国子女の子も、あっという間に英語忘れるっていうからそうかも。
    どちらにしろ勉強に楽はなし。
    しかも何かとお金かかる。

    • 6
    • 19/02/11 11:26:06

    >>1704
    英語ができるって言っても、小3までの英会話で止まっちゃってるから、継続しないと意味ないよ?
    宇多田ヒカルも日本語話せるけど、微妙な語彙は難しいからいっとき英語でインタビュー答えてたよね。

    • 0
    • 19/02/11 11:19:20

    >>1698
    愛菜ちゃんて本を沢山読んでるよね。
    本を沢山読む子って、情緒的にも知識も豊富に成り良いらしいね。

    • 3
    • 19/02/11 11:18:48

    >>1688
    意外と医師の道ではなく、アメリカの大学に行こう!とかやがて思うかもよ。
    だってまだ12歳だもん。これからホームステイとか短期留学とかもするだろうし。
    まぁいざとなったら、このへんのネットに広尾なんてあーだこーだ言ってるママ達の子供より選択肢多いと思う。英語出来るし。

    しかし、それにしてもジャガー家、高そうな車乗ってるなー!と思った!

    • 5
    • 19/02/11 11:05:55

    >>1702このおばさん何言ってんの?キモ

    • 1
    • 19/02/11 11:04:29

    母親にのんびりと見守られながら1人で勉強した方がたいし君は伸びていきそう。

    2人には今後父親のおもちゃにならないように頑張ってほしい。
    父親‥浪人して入った三流の私立医学部を卒業したあと東大院卒の外科医へと肩書きを変えて、ジャガー横田を捕まえてタレント医師に、浮気し放題で今度は息子をダシに家庭にテレビ密着。
    「東大院卒の外科医」の自分をより際立たせ多くの人に見てもらいたいだけのお調子者。

    • 11
    • 19/02/11 11:00:10

    >>1667
    学校で普通に90-100点を取ってる子なら、良いところ狙わなければ大丈夫。学校でも70点ぐらいしか取れない子は厳しいかも。あと、中学受験の偏差値は高校受験の偏差値より10は低く出る。基本、学校で90-100取る子だけで競争してるため。

    • 5
51件~100件 (全 2055件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ