病院。予約したのに30分待たされる。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
    • 43
    • ソーセージ
    • 18/12/17 11:18:57

    普通。予約してなかったら何時間と待つこともあるし早い方だよ

    • 3
    • 18/12/17 11:20:57

    外来受付は、緊急以外はそんな感じです~

    • 2
    • 18/12/17 11:25:50

    >>34ネット予約取り入れてないところはそうだよね。

    ネット予約あるところは朝7時の時点で既に40人待ちとかなる。おじいさんおばあさん達はネット予約出来ないから、開院9時に受付しても、診察は13時頃ですって説明受けてる…

    • 0
    • 18/12/17 11:31:39

    今の時期は混むからね~
    1時間なら短い方だよ

    • 1
    • 18/12/17 11:32:19

    どういう病院なのかにもよるけど、大学病院なんかは先生によっては朝受付しても夕方まで待つとか当たり前だからな~。
    病院に限っては予約していようと、待たされるのは覚悟して行くしかないよね。

    • 0
    • 18/12/17 11:34:28

    予約してても2時間待ちます。

    大学病院は仕方ないにしても
    個人病院でもそうです。
    この時期、患者多いので待つと思いますよ。

    • 0
    • 18/12/17 11:35:05

    待ち時間長いし、朝一でいって昼過ぎに終わるからすごい疲れる。

    • 4
    • 18/12/17 11:35:13

    うち今、1時間待ってる。10:30の予約なのに。

    • 2
    • 18/12/17 11:36:47

    >>34
    でも予約しといていなかったら、途中で問診あるのにいないからその人の番号延々に呼ばれ続けてるんだよね。
    その間次の人進まなくて迷惑。

    • 0
    • 52
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/17 11:38:38

    >>15
    先生の都合と云うか、その日の患者さんの病状の都合だからね。

    • 1
    • 18/12/17 11:39:16

    病院の予約はそういうものです
    急患もきますし予約患者が自分の病状をきちんと説明出来ず
    無駄に時間がかかる事もある
    一番は患者の無断キャンセルも原因、その為多めに予約とるのよ。

    • 0
    • 18/12/17 11:39:58

    >>40
    本当にね。
    病院行くとぐったりするよね。
    わかるわ。

    • 1
    • 18/12/17 11:40:34

    医大とか診察が1ヶ月以上空いたら5400円取られるようになったから人が大分減って待ち時間が以前よりマシになったわ。
    それでも半年前から予約してても1時間以上待つのは当たり前だけど。

    • 0
    • 18/12/17 11:40:57

    普通だよね。
    受付にあとどれくらいですかと聞いてみたら?私、忘れられてたことあるし。

    • 3
    • 18/12/17 11:41:30

    普通だわ
    予約ってその時間に診ますよって意味ではない
    とか思ってるわ

    • 2
    • 18/12/17 11:44:15

    車で待てるならまだいいけど、待合室で待つのは辛いよね
    感染症貰いそうだし
    やっぱりリアルタイムに待ち状況が分かる予約システムのところがよくて、そこに行ってるわ

    • 2
    • 18/12/17 11:45:16

    同じ予約時間に5人くらい入ってるよ。
    混雑をさけるための予約じゃないの?
    その時間に診てくれる。ではないと思ってるよ。急患もあると思うし。

    • 1
    • 18/12/17 11:45:29

    紹介状あるのに4時間待ったことある。
    飛び込みと変わらないやん。
    子供はギャン泣きするし。
    紹介状の意味あるのか?って疑ったわ。

    • 1
    • 18/12/17 11:45:49

    普通

    • 0
    • 62
    • カレンダー
    • 18/12/17 11:46:11

    >>60紹介状は印籠じゃないからね。仕方ないよ。

    • 0
    • 18/12/17 11:47:10

    >>60

    紹介状ってそういう意味じゃないよね?

    • 3
    • 18/12/17 11:47:46

    >>62
    でも紹介状あったら待ち時間短くなります~、って病院の看護師に説明されるけど

    • 0
    • 65
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/17 11:48:30

    大きい病院だとよくあることだと思うけどな。
    小さいクリニックとかでも1番最初じゃない限り30分くらい待ったりするよね

    • 1
    • 18/12/17 11:49:02

    うちのかかりつけの小児科も時間予約なんだけど
    時間通りに診てもらえた事ないです。
    目安みたいなもの・・とあきらめてます。
    ましてや、急な発熱で電話したら
    今日はいっぱいだから無理、と言われてしまい・・
    違う病院行った事もあるくらいです。
    冬は特に混んでて嫌になってしまう。
    待ち時間だけで、なんでもないこちらまで具合悪くなりそうな
    ストレスです。

    • 0
    • 18/12/17 11:50:09

    当たり前のこと。
    仕方ないよ。
    小児科で予約してても診察が押したりして遅くなることもあれば、かなり早く診察になることもある。
    今日は週明けだし、混んでても文句言えない

    • 3
    • 18/12/17 11:50:49

    息子たちの風邪が最後に私にうつり、ヤバイくらい具合が悪くて病院へ(個人病院)
    予約の患者が次々と呼ばれる中、一時間待ち
    座っているのもつらく、横になったり、座り直したりして待ってたけど
    あまりにつらくて、帰ります!!って言って息子の車にズザー!!と倒れこんだ
    受付の人が探しにきてたけど、具合が悪すぎて無視
    息子たちの残ってた薬飲んで治した

    • 0
    • 18/12/17 11:51:04

    >>60
    紹介状をファストパスみたいなものだと思ってる?(笑)

    • 1
    • 18/12/17 11:52:21

    ある程度は仕方ないと思う。ただ病院が患者を待たすことが当たり前と思ってるなら、それは大間違い。
    患者は診察のためにわざわざ時間を作ってちゃんと予約して行ってるんだから。

    • 1
    • 71
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/17 11:52:48

    >>64
    元の病院でどんな検査して、紹介状の内容がどんなんかによるよ

    それ言った看護師は紹介元の看護師?

    • 0
    • 72
    • ケフェウス
    • 18/12/17 11:53:05

    正直待たすんじゃないよ、って舌打ちする。

    • 0
    • 18/12/17 11:54:37

    診察を待ってる間、患者のおばあちゃん達が、ホント遅いよね!ってブツブツ文句を言ってるのをよく見る。

    • 2
    • 18/12/17 11:54:38

    病院って仕事ない日か終わって時間押しても大丈夫な時に行くものだと思う。
    そんな合間に行きたい、時間の都合が...って。
    ため息しか出ない

    • 0
    • 75
    • ソーセージ
    • 18/12/17 11:55:00

    >>69
    TVでも紹介状書いてもらった方が待ち時間短くなりますって言ってるけど、TV観ないの?(笑)

    • 0
    • 18/12/17 11:55:31

    >>74
    はあ?
    考え方おかしいね。

    • 2
    • 18/12/17 11:56:39

    >>75
    え、別に短縮させる目的の書類じゃないから(笑)
    短縮出来るのは病院によるでしょ。
    そんなことも分からないでなんの根拠もない、いい加減な知識を鵜呑みにしてるの?(笑)

    • 1
    • 18/12/17 11:56:49

    >>68 大変でしたね。ツライなら医者いったのに更に悪化して。。。
    具合悪い人優先とかなかったのかな?

    • 0
    • 18/12/17 11:57:13

    >>71
    診療所でも病院でも言われますよ

    • 0
    • 80
    • カレンダー
    • 18/12/17 11:58:24

    >>75出す側でも受け入れる側でもあるけど、そんな事無いよ。テレビ? 笑。

    • 0
    • 18/12/17 12:00:07

    >>76
    こっちにも都合があるって、みんな平等に待ってるんだから特別扱いなんて不可能だし、時間通りに出来てたらとっくにやってるでしょ。
    自己中だね

    • 0
    • 18/12/17 12:01:38

    子供の風邪で病院2時間はかかる。

    • 0
    • 18/12/17 12:01:43

    総合病院で三時間待たされた時あったなぁ…

    • 0
    • 18/12/17 12:02:55

    凄く待つのに診察はすぐおわる。で待合室に戻ってからまた会計待ち。待ち時間長すぎて嫌になる。

    • 2
    • 18/12/17 12:04:02

    自分の診療が早いなら早いでよく見てないとか言うやつ

    • 2
    • 18/12/17 12:04:05

    診療所でも朝から予約してんのに1時間30分待ちだった。
    予約してない爺ちゃんなんて予約の人にどんどん順番抜かされるから帰って行ったよ。

    • 0
    • 87

    ぴよぴよ

    • 88

    ぴよぴよ

    • 18/12/17 12:04:19

    2ヶ月に1度通院してる。2時間以上は待つ。

    • 0
    • 18/12/17 12:06:21

    >>86
    そりゃ予約してなければそうなるでしょ(笑)

    • 0
    • 91
    • カレンダー
    • 18/12/17 12:07:46

    >>90
    爺ちゃんだからそんなの分からないでしょ

    • 0
    • 92
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/17 12:08:19

    >>79
    紹介状受け取る側が500床以上の病院だった場合、そんな時短ありえないけど。むしろ一日かかるくらいの覚悟が必要と思うよ。紹介状は免罪符じゃないし、よっぽと普段病院行かなくて末期癌とか見つからない限りはむしろ再診で待ってる人の方が重いから。
    再診で予約してる患者さんだって重症度が高くて近医ではなくそこに来てるんだから。重い病気でそこがかかりつけでも風邪とかなら近医へ行くよう促されるわけだし。

    • 0
1件~50件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ