キャピキャピしてない娘がいる方、

  • なんでも
  • お年玉
  • 18/12/16 11:04:06

います?
昨日小6の娘とユニバーサルスタジオへ行きました。スタッフの方が手を振って行ってらっしゃい~♪と言ってくれるので、手を振り返したら、恥ずかしいからやめて。
そのあとも、エルモの着ぐるみがいたので可愛いね!写真撮ってもらおうよ!と誘うと、中身気持ち悪いおっさんかもしれないよ?嫌だ。
ショーがやっていて、ノリノリダンスにリズムをとって観ていたら、またまた恥ずかしいからやめて。ってー。

確実に迷子になるわ。と不貞腐れられて、不機嫌になる事も多かった。

なんだか悲しくなっちゃいました。それが娘の性格だし、私とは違うので個性として全然いいのですが、屁理屈言われてテンション下がっちゃいました~。


高学年の女の子、こんなもんですかね??笑

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 56
    • 実家から送られる大量の餅
    • 18/12/17 11:15:59

    レスくれた方、ありがとうございます。

    シングルで、他の家庭と同じようにしてやらなきゃという思いが、娘を甘やかせてる部分もあると思います。

    まだ小6、もう小6。一緒に行動してくれる間は、娘の性格と割り切って楽しめるように、頑張ります!!

    きっとうちの娘のタイプは、仲良く母親と一緒にルンルンで出掛ける~って言うタイプではなさそうだ。笑

    • 0
    • 18/12/17 05:46:36

    >>50
    シングル?ならわざとなんじゃない?
    子どもに気を使いすぎだと思う。
    もっと怒ってみれば?
    なんだか主はものわかりのいい、いい子ちゃんみたいでちょっと性格悪い娘からしたらイライラするのかもよ。

    • 0
    • 54
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/17 05:40:55

    >>53
    有難いって笑

    息子でも高学年だろうが高校生だろうがついてくる子はついてくるし。

    • 0
    • 18/12/17 05:12:28

    たかがそんな事で文句言わなくても。娘だから一緒にユニバに行けるのであって、男の子だったら行けないんだよ?その辺有り難いと思ってるの?娘がいていつまでも一緒に行動出来る事に感謝しなさい。それにしても、娘って母親と一緒に楽しんで買い物なり遊びなりするもんじゃないの?案外冷たいんだね。期待外れたね。

    • 0
    • 18/12/16 21:54:26

    >>51

    レス、ありがとうございます!
    クールなところも個性、性格なので、私と同じ様に!とは思ってません^ ^
    だけど、どうしてもネガティヴかつ否定的発言が、気になってしまって。

    娘がいつか心底楽しんでくれたらな~って思います。

    • 0
    • 18/12/16 17:34:42

    (笑)

    私がクール?ドライ?で、娘は恥ずかしがり屋。
    タイプは違えどそういう場ではトーン同じだから問題なし。

    主とはタイプ違うんだよね。
    私もそれくらいの頃の母親のその手のテンション苦手で、軽くあしらってた記憶あるよ。
    強要したところで結果に繋がらないわけだし、娘さんに合わせてあげてもいいんじゃない?

    • 1
    • 18/12/16 17:30:29

    来てない間に皆さんたくさんのレス、ありがとうございます!!

    同じ様な娘さんがいらっしゃる方や、逆に自分がそうだった方、私自身がなめられてると思うと言ってくれた方、参考になります。

    確かに娘の顔色を伺ってしまい、変に気を遣っている部分もあると思います。
    うちは、私と娘と2人暮らしなので、極力娘自身が他の家庭と比べて不憫な思いをしない様に、と思ったり。

    怒ったりなだめたりも全てが私なので、上手く叱りきれなかったり、逆に上手くフォロー出来なかったり。

    今日もなんだか突然気分を害した様で、黙り込む時間があったので、その時に、
    理由なく怒ってるとは思ってないし、何か気に入らない事があったのかもしれないし。だけど同じ1日の時間を過ごすならば、笑って過ごす方がお互いにいいと思うし、最近のあなたの態度は目に余る所があるよ。という話はしました。

    • 3
    • 49
    • ソーセージ
    • 18/12/16 16:37:16

    がっつり個性の強い性格だね。
    まーいろいろな人がいるね。

    冷めた親のところに生まれたらちょうど良かったんだろうね。なんならテーマパークに行かないような家に生まれたら気づかなかったかもを

    • 0
    • 48
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/16 16:32:31

    主は見た目とか気を遣ってる?
    周りの友達がお母さん可愛いとか綺麗とかお洒落とか褒めてくれるなら授業参観来なくていいとまで言わない気がするんだけどなー。

    • 0
    • 18/12/16 13:56:11

    そんな時期なんじゃないかな。
    これから本格的な反抗期になったら、女の子は母親の人格や生き方を全否定する発言したりすることあるし、覚悟決めとこう!

    • 0
    • 18/12/16 13:30:05

    >>44 そういう子がいないとずっと揉めるから逆に良いと思う。班決めとかでずっとグチグチいう子めんどくさい。

    • 2
    • 45
    • 甘党ですが?
    • 18/12/16 12:52:13

    >>43
    完全に同意。

    キャピキャピしてない事が問題なんじゃなくて、人の厚意を踏みにじってるとこが問題なんだよね。自分の希望を聞いて自分の為に時間とお金を使って楽しませようとしてくれてる両親に>>19はないでしょって、私も思った。

    クールって、そういう事じゃないよね。

    • 4
    • 18/12/16 12:49:01

    うちの子も冷めてるというか、なんというか。

    6年生の時、修学旅行のバスの座席を決めることでもめてるクラスメイトを見て
    「同じバスに乗ってるし行き先は同じなのに。座る場所なんてどこでもいいじゃん」と言ったらしい…
    担任の先生から聞きました…

    誰に似たんだろ…

    • 0
    • 18/12/16 12:43:48

    >>27
    器が大きいと言うか、ガツンと叱るべき場面で叱れていないから舐められてるんだと思う。

    自分が行きたいと行った場所でしょ?決して安くはない金額をかけて連れて行ってくれた両親に対して、「あんた達とじゃなく友達と来た方が楽しかった」とか言うような娘に、なんで叱り飛ばす事もせずヘラヘラ気を遣ってるの?って思う。

    単に親を舐めてるだけならまだいいけど、この娘さんなら、よそでもお友達や先生に失礼な態度をとってる可能性もあるよね。そうならないように小さい内から逐一叱って直させて行くのも親の役目だよ。

    6年生じゃもしかしたらもう手遅れかも知れないけど、今からでももっとちゃんと子どもと向き合うべきだと思う。主は器が大きいわけじゃなく、臆病なんだと思う。子どもに嫌われたくなくて子どもを「お客様」扱いし過ぎてると思うよ。

    • 3
    • 18/12/16 12:23:25

    うちの母が主みたいでそんな姿を見たり見られたりが恥ずかしかったの。でも大人になった今、私は主や母みたいにはしゃいでまさに娘が冷静だよ。
    娘さんの性格がよくわかんないけど、そんな時期なんじゃないかな?

    • 1
    • 18/12/16 12:18:17

    ひねくれもののあまのじゃくだね

    「さめてる私、カッコいい」
    をやってるね

    • 0
    • 18/12/16 12:17:28

    私がそんな感じだったかも。
    特に親の前では冷めてたけど、友達同士だとまた違うんだよね笑
    恥ずかしいというかそんなお年頃なのかも!

    • 0
    • 18/12/16 12:08:32

    うちの小6娘もです。
    ついこの間まで喜んで行っていたディズニーも嵐のコンサートも興味ないからと断られた。
    「あんなのにキャーキャーする意味わからない」と一蹴。

    自分の好みが確立してきたってことなんだろうね。
    好きなものには友達と一緒にキャーキャーしてるけど、友達が帰った後「楽しそうだったね」と言うと「別に」。
    必要以上に親に入ってきて欲しくない年頃になったんだな。成長したんだな。
    ちょっと寂しいけどね笑

    • 2
    • 18/12/16 12:02:33

    うちもその頃はクールだわー。でも最近は私がディズニーで騒いでると、昔は恥ずかしいからやめてって感じだったけど今は付き合ってくれるよ。はいはいよかったねーーって感じだけどね。今は中学生。

    • 1
    • 18/12/16 11:58:56

    そんなお年頃
    うちの高校生の娘はやっとテンション高めになってきたよ
    それでもキャピキャピとは程遠いけど

    • 0
    • 18/12/16 11:44:29

    うちの娘もかなりクールです。
    ただ、主さんとは違って私もクールなタイプなので、似ちゃったな…と思ってます。
    お年頃って事もありますが、性格もあるんじゃないでしょうか。
    娘は小さい頃から落ち着いているタイプで、女の子らしい「キャー可愛い!」「欲しい欲しい」「やった~嬉しい♪♪♪」みたいなのがまったくない感じです。

    • 0
    • 18/12/16 11:44:21

    小6の女の子でしょ?そんなもんだよ
    ただの反抗期だから必要以上に構わない事

    • 3
    • 18/12/16 11:40:40

    その位の年の子はそんなもんですよ!
    ウチの子もそうだった!!
    親の前ではそんな態度を取っちゃうんです!
    大丈夫!!
    時期がくれば落ち着きますよ!

    • 2
    • 18/12/16 11:30:03

    >>30

    レスありがとう、小さい頃からものすごく天邪鬼なタイプでしたね。今も変わらず...どう接したらいいんでしょうかね。苦笑

    • 0
    • 18/12/16 11:30:00

    うちの娘二人もそのくらいの頃そうだったかも。
    注意されて逆に私は嬉しかったな。

    その年代の子としてはごく普通の子だと思うよ、友達とかだとキャピキャピして親と一緒だとちょっと客観的になる子。

    今は娘社会人と高校生だけど家の中ではキャピキャピ話します。
    ちなみに息子もいるけど息子も難しい年頃の時お母さんやめてってよく言ってたな...

    • 0
    • 18/12/16 11:29:13

    >>27

    レスありがとう、全然器大きくないですよ!昨日も、いつ、もう帰ろう!!もういいわ!って言ってしまうかわからない状態でしたよ。苦笑

    今も話しかけられた事にテキトーに返事したのが気に入らなくて、怒って二階でなんかドンドンバンバン始まりましたー。

    • 0
    • 18/12/16 11:27:53

    ひねくれもののあまのじゃくだね

    「さめてる私、カッコいい」
    をやってるね

    • 0
    • 18/12/16 11:27:40

    >>25

    レスありがとう、そうなのかな。そういう事言われるたびに、言っちゃいけないよ、傷付くよ。とは伝えてます。

    • 0
    • 18/12/16 11:26:37

    >>23

    レスありがとう、せっかく楽しみにしていたのに、終始不機嫌で残念感はすごくありました。笑

    私が優しいかはわかりませんが、性格は全然違うなー。

    • 0
    • 18/12/16 11:24:32

    主みたいに器が大きいお母さんだから娘さんも反抗期のイライラをぶつけることができるんだと思う。
    ゆるがず、自信をもって、今のままでいいと思います。

    • 2
    • 18/12/16 11:23:49

    >>22

    レスありがとう、確かになめられてる部分もあるかもしれないですね。

    クールなところや恥ずかしいところは娘の性格として、いいんだけど、否定的な発言だけは控えて欲しいなと思いますね。

    • 0
    • 18/12/16 11:23:20

    >>24
    あのさ、普通じゃないよそれ

    • 3
    • 18/12/16 11:22:37

    >>20

    レスありがとう、ですかねー。お年頃。難しい!!笑

    娘は割と声も低めで、私が少しバカっぽい声質なので、いつもそれもうざがられます。苦笑
    なんでそんな声なの?ぶりっ子?とか言われて日々傷付いてます。

    • 0
    • 18/12/16 11:22:33

    娘希望なのにそんな態度ならイラつくけどね。
    主優しいね。その優しさが遺伝してないことに残念だね。

    • 0
    • 18/12/16 11:22:17

    完全に舐めきってるね。
    お友達親子以下。

    • 0
    • 18/12/16 11:21:04

    >>17

    レスありがとう、なんか、キャピキャピしてないしか言葉が思いつかなくて、トピタイ悩んでました。笑
    私のノリがうざいだけか?とか思ったり。

    優しいって言ってもらえて嬉しいです!ありがとう。

    • 0
    • 20
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/16 11:20:31

    お年頃ってやつだよ。
    反抗期過ぎたらまた反応が違ってくると思うよ。
    性格もあるから一緒にノリノリにはなってくれないかもだけど。

    • 1
    • 18/12/16 11:19:31

    >>15

    レスありがとう、同じですか?気難しいよね。うちも昨日、友達と来たい。友達とだったらもっと楽しめる。と言われたところです...苦笑

    • 0
    • 18/12/16 11:18:36

    >>13

    レスありがとう、そうだよね、そういう時期なのはわかってるけど、否定的かつトゲのある発言や態度に、なんだかな~ってなっちゃいました。

    • 0
    • 18/12/16 11:18:03

    こんな娘いて、「キャピキャピしてない娘」って表現
    主さん優しいね。

    • 0
    • 18/12/16 11:17:43

    >>12

    レスありがとう、私が急遽仕事が休みになり、どこか行こうか?という話になって、いくつか提案した中で、ユニバに行ってみたい!と言う話になり、娘の希望でした。

    • 0
    • 18/12/16 11:17:15

    うちの娘もそうだわw友達とだったらはっちゃけるみたいだけど、親がいるとツンデレですわ。

    • 2
    • 18/12/16 11:16:31

    >>10

    レスありがとう、ご主人はキャピキャピタイプなのですね^ ^笑

    恥ずかしいだけならいいのですが、それを否定的な言葉で発言するのがなんかしんどくて。苦笑

    • 0
    • 18/12/16 11:16:20

    成長段階で、羞恥心が生まれてくる頃だよね。
    高学年くらいはそういう部分が特に過敏になるんじゃない?
    主の娘が特別に変だとは思わないよ。

    • 1
    • 18/12/16 11:15:52

    ユニバは誰がいきたくて行ったの?

    • 0
    • 18/12/16 11:15:08

    >>9

    レスありがとう、同じ様な娘さんがいる方が多くて少しほっとします!笑

    なんでそんなに否定的な事ばかり言うの?って思っちゃいます。泣

    何が気に入らなくて機嫌悪いのかもわからないし。

    • 0
    • 18/12/16 11:14:14

    私も恥ずかしいけど。
    旦那は恥ずかしくないタイプ。

    • 0
    • 18/12/16 11:13:48

    うちの娘みたい。

    • 0
    • 18/12/16 11:13:43

    >>5

    いろんな方がいますよね。心無い言葉は言わない人間になりたいです!!

    • 1
    • 18/12/16 11:12:51

    >>4

    それはどなたですか?ごめんなさい、知らなくて。

    • 0
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ