30越えてもディズニー大好きって人見ると寒気する (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 219件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/14 11:58:21

    >>49
    対象年齢はむしろディズニーの方が低いでしょ
    ニモ最高だよね!ライオンキング泣ける!
    こんなおばさん見たら私は知的障がい者なのかなと疑ってしまう

    • 0
    • 18/12/14 11:59:03

    おじいちゃんとかおばあちゃんが被り物してるの見ると可愛いなーって思うけどね(╹◡╹)

    • 3
    • 18/12/14 11:59:12

    30過ぎてディズニー大好きな人とワンピース大好きな男は何かあれよね

    • 4
    • 18/12/14 11:59:17

    この主、知的なハンデを負う人を何気に差別してるよね。
    最低

    • 8
    • 18/12/14 11:59:38

    30代デブスの知り合いがディズニー大好きだけど、それ自体は好きにすればいいと思ってる。でも、持ち物や服にディズニーキャラクターの物を取り入れてるのを見ると、なんとも言えない気持ちになる。容姿で判断するのは良くないけど、主が言ってるようにアニメキャラのグッズと同じで、凄く気持ち悪い大人に見える。

    • 3
    • 18/12/14 12:00:31

    服がディズニーはさすがにアウト

    • 0
    • 18/12/14 12:00:39

    いちいちディズニー大好き!また行きたい!とか言っちゃうオバさんが嫌なだけなんでしょ。
    適当に聞き流しておけばいいよ。

    • 2
    • 18/12/14 12:01:22

    Twitterの投稿を見て来ました。

    知的障がい者批判ですか?

    私は障がい者施設で働いていますが、差別発言は辞めていただきたいです。

    あなた母親なんですよね??母親が差別発言をしたらお子様は悲しみますよ?

    発言には気をつけた方が良いかと思います。

    • 2
    • 18/12/14 12:02:10

    >>53
    それと同じなんだよね
    ディズニーのどこがそんなに好きなのかわからないけど30越えてもまだそんなこと言ってんのか...っていつも引いてる

    • 0
    • 18/12/14 12:02:15

    >>53
    それと同じなんだよね
    ディズニーのどこがそんなに好きなのかわからないけど30越えてもまだそんなこと言ってんのか...っていつも引いてる

    • 0
    • 18/12/14 12:03:08

    美人で30超えてるように見えない人ならいいの?

    • 0
    • 18/12/14 12:03:50

    ディズニーファンじゃないけどさ、誰が何を好きになろうと別に自由じゃん。
    主は心の狭い人生観してるね。もっと楽しく生きればいいのに

    • 8
    • 18/12/14 12:04:02

    >>55
    めちゃくちゃわかる
    本当になんなんだろうね日本のおばさんの幼稚性というか
    25位の女性ですらディズニーディズニーいってたら少し引く
    やっぱり女子大生くらいが限界だよ
    それ以降は痛々しい

    • 3
    • 18/12/14 12:04:07

    >>58
    ばーか(笑)

    • 0
    • 18/12/14 12:05:05

    >>51それは違うでしょ 子供の頃に観るのと大人になってからでは同じ映画でも受け取るメッセージが違うのよ それに気付けない主は映画の上っ面しか見ていないって事

    • 2
    • 66
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/14 12:05:38

    >>64
    自分のことを言ってるんだね笑
    ご愁傷さま。

    • 1
    • 18/12/14 12:06:00

    >>55私生活が充実してないからじゃん

    • 1
    • 18/12/14 12:06:03

    20代までだよね。おばさんになってもなら、よほど現実逃避したいのかなと思う。
    姑もダッフィグッズ集めたり、ぬいぐるみ部屋に飾ったり違和感あるわ。

    • 1
    • 18/12/14 12:06:11

    そう思ったとしても
    誰が何に夢中になろうが、何を好きになろうが自由だよ。
    放っておきなさい

    • 3
    • 18/12/14 12:06:25

    まだジブリの映画が好き!って人ならわかるんだよ
    あれはそれなりに大人が見たとしても楽しめる
    でもトムトジェリーとかああいう完全に幼児を対象にしたもので騒いでるおばさんは普通に鳥肌たつでしょ

    • 0
    • 18/12/14 12:06:31

    ジブリは大人になってから見たらやっぱり違うよ?

    • 0
    • 72
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/14 12:07:14

    >>70
    騒いでいる人を見たことないんだけど…??
    主の妄想?

    • 1
    • 18/12/14 12:07:33

    人生、楽しく生きたもの勝ち

    • 0
    • 18/12/14 12:08:21

    >>51
    ライオンキングは日本では劇団四季が舞台で実写化されているくらいのクオリティだからね。

    • 0
    • 75
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/14 12:09:17

    主に寒気がする

    • 2
    • 18/12/14 12:10:15

    >>73
    まぁ幼稚性を残したおばさんとして振る舞っていくことを恥ずかしく思わないならそれでもいいよ
    でもポケモン大好きおっさんと同じような存在だということは認識しておいてね
    相当痛々しいから

    • 1
    • 18/12/14 12:11:31

    >>76
    主さんは、ツイから来た人にはスルーなの?笑正論を書かれているから返せないのかな?

    • 1
    • 18/12/14 12:12:49

    好きなのはいいけどさ、仕事休みの日に保育園に子供預けて友達とディズニーにしょっちゅう行ってる人がいてその人には引くわ。

    • 2
    • 18/12/14 12:13:19

    ダッフィー持ち歩いて、デートとか言ってたり
    ミッキーの中の人なんていないとかいってる奴はいやだ

    • 3
    • 18/12/14 12:14:10

    >>78そんな人いる?

    • 1
    • 18/12/14 12:14:57

    >>76
    痛々しいと思うのは主の主観であって、主の主観ははたして世論にどこまで影響力があるのかな?
    ぶっちゃけ、主の考えなんてどーでもいいよね

    • 3
    • 18/12/14 12:15:09

    こども向けの文化を30越えても追い続けるような現象は凄い日本的だと思う
    大人になったら大人向けの文化いくらでもあるんだから自然とそっちに乗り換えなよ
    いつまでもディズニーディズニーって本当に精神年齢が通常通り発達しなかった人にしかみえないよ

    • 1
    • 83
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/14 12:15:09

    崩れるてのを知ってるって事はあんたも行ってるって事だよね。

    • 2
    • 18/12/14 12:16:12

    >>80いるんだよーSNSにわざわざあげてる。

    • 1
    • 85
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/14 12:16:39

    >>82
    ディズニーは子供向けというよりファミリー向けだよね。ファミリー層が楽しむためのものだから大人も行ってるだよ。主さん変わってると言われない?

    • 4
    • 18/12/14 12:17:42

    3世代とかCMでやってたよね。
    主の感覚がおかしいよ。

    • 3
    • 18/12/14 12:19:42

    >>86
    それは高齢化社会にともなってテーマパーク側も徐々にそういった人たちにも狙いを定めなきゃやっていけなくなってるから
    それにまんまと乗せられてディズニーディズニー言ってるんだとしたらやっぱり知恵遅れなんだろうなぁとしか思えない

    • 0
    • 18/12/14 12:20:04

    >>70
    私はトムとジェリーのファンではないけど、
    単なる幼稚な作品だとは思わないよ。
    ふんだんにクラシックの音楽が使われてて、
    追いかけるシーン、転んだりぶつかったりと
    アクションのシーン全てに見合うクラシックが使われてるから、子供と見ていると
    この曲はショパンだの、クライスラーだの
    そんな面でも楽しめたからね。
    単なるオリジナルのアニメソングじゃないところが、ディズニーの深みでもあるよ。

    • 3
    • 89
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/14 12:21:37

    日本にディズニーランドができてから30年だから、子供の頃から行ってて思い入れのある人はいい歳になってるよね。
    千葉県民でそういう人が周りにたくさんいるせいか、持ち物のミッキー率がやたら高かったり家にディズニーのカレンダーやジグソーパズルを飾ってる人を見るとこの人もかって思う。

    • 0
    • 18/12/14 12:22:03

    >>87
    なんでそう考えるかな(笑)
    めんどくさ

    • 0
    • 18/12/14 12:22:15

    さっきから決め台詞が同じで笑える
    知的とかしか言えないの?

    • 4
    • 18/12/14 12:22:33

    >>88
    うん幼児向けアニメを必死に神格化する痛々しい人にしか見えないw
    ポケモンの世界観はとても素晴らしいんだよなぁと熱弁するおっさんと似たようなもん

    • 0
    • 18/12/14 12:22:37

    >>88
    うん幼児向けアニメを必死に神格化する痛々しい人にしか見えないw
    ポケモンの世界観はとても素晴らしいんだよなぁと熱弁するおっさんと似たようなもん

    • 0
    • 18/12/14 12:23:33

    知的障害者だなんて、
    後半の一文は余計だわ

    • 2
    • 18/12/14 12:23:34

    主は知的な在日ってことで

    • 0
    • 18/12/14 12:24:15

    知的障害者みたい?ってなに?答えて

    • 1
    • 18/12/14 12:26:08

    いい大人なんだからさ、もうそろそろディズニーとか卒業しようよ
    高校生が出てくる美少女アニメに夢中になるおっさんに、もうそろそろそういうの卒業しよ?っていうのと同じような感覚だよ

    • 1
    • 18/12/14 12:26:33

    >>93
    神格化なんて、そんな大袈裟なものじゃないよ(笑) 使われている音楽のクオリティーは流石だなと思ってきただけ。
    自分が音楽の仕事をしているから
    そんな視点から考えるのだろうけどね。

    でも
    言われるまでは気づかなかったでしょ(笑)
    知らなそうだものね、色々と。

    • 0
    • 18/12/14 12:27:39

    主は何が好き?

    • 0
    • 18/12/14 12:28:28

    >>97
    違うでしょ(笑)
    主はシングル?独身子なし?
    子供がいれば家族で行くようになるし、30代なんて当たり前の世代だよね。
    家族で行く30代でもアウトなわけ?

    • 0
51件~100件 (全 219件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ