息子が殴り倒された…でも息子がいじめ加害者だった。

  • なんでも
  • 缶詰
  • 18/12/10 17:17:34

先日、息子(小5)のクラスで一悶着あって、息子が体格の良い子に殴り倒された。眉間を殴られたらしくて、一時期受け答えもできなかった(失神?)って聞いて病院行ったり、検査受けたりしたけど、異常はなし。
何でこんなことになったのか、息子の話を聞いて、先生にも学校で聞き取りをしてもらったら、うちの息子が体格の良い子をいじめていて、返り討ちにあっただけというのが真実でした。
情けなくて、旦那と二人で説教、2発ぶんなくって被害に遭った(息子を殴った)子のお宅に菓子折りを持って息子と謝りに行った。
結構女子とかにも意地悪していたみたい。息子が失神したときは可哀想ではなく、「ざまあ」みたいな空気になったとか。
うちの子が100%悪いんだけど、これから上手くやっていけるのかな?
心配してる…

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/10 18:19:30

    上手くやっていけるわけがない。

    • 2
    • 18/12/10 18:20:20

    ざまあみたいな空気になるくらいの意地悪を日頃からしてたのね
    返り討ちをした被害者の子にはよくやったと思うわ

    • 4
    • 18/12/10 18:20:55

    息子が反省してるかどうかだと思う。
    いじめが悪い事で相手がどれだけ嫌な思いをし傷ついてきたのか、それを理解できていますか?
    父親からビンタされてそれが怖いだけじゃ意味が無いと思う。
    心から反省が出来ればみんなに謝れると思うから、担任とも話をして謝る機会を設けてもらってみんなに謝る事で変わるかもしれない。
    でも中には許せない子もいるでしょうし、それはしょうがないと主が言い聞かせてあげてさ。
    変わってくれるといいね。頑張れ母ちゃん。

    • 4
    • 18/12/10 18:20:59

    >>30
    都合の悪いことは話さないから分からないよ。会話としても普通な感じだっただろうしいじめを見抜くのは難しそう

    • 1
    • 18/12/10 18:22:20

    >>28
    簡単に引っ越せないの分かるくせに。あなたは子供がいじめをしてしまったら引っ越すの?仮に持ち家だったら家どうするの?

    • 2
    • 18/12/10 18:23:35

    体格が良いとか関係あるの?

    • 1
    • 18/12/10 18:27:00

    あまりにメッシロナウドの、フェデラーの、時代がながかったから忘れてしまったかもしれない。

    でも、こっちが勝つとかあっちが勝つとかそんなの決まらない。実をいうと、正統性にすら相性が良い考え方もある。

    広い教養を忘れず、締めも忘れず、ぼくたちわたしたち自身が持ちよって、

    つくっていかなければならないんだ。

    夢も本当に重要だ。
    あと、愛とかも。それに、あと、なんだ、夢、、とかなんだあと、とか。

    • 0
    • 18/12/10 18:27:10

    上手くやってけるのかなって、主の子がわりいんだから何とかやり過ごすしかないじゃん。
    もう二度とイジメもせず悪いことも大人しくしてるしかないじゃん。
    完全に孤独になり寂しくなるかもだけど、アンタが悪いことしたんだから仕方ないでしょと息子に言い聞かせなよ。
    ただただ大人しくしていたら誰かしら受け入れてくれるだろうけど、調子にのらないように。

    • 2
    • 18/12/10 18:27:47

    >>22
    これほんと?
    息子さんが言ってたの?
    これだけの理由でみんなからざまぁと思われるほどのいじめをしていたの?
    鵜呑みにして大丈夫?

    • 2
    • 40
    • おせちの残り
    • 18/12/10 18:28:42

    上手くなんて無理でしょ。クラスの環境次第で息子さんはいじめられる側になるかもよ。

    • 1
    • 18/12/10 18:31:30

    みんな意地悪されたくなくて避けてるのにイジメで無視されてるとか思わないでね。

    • 5
    • 18/12/10 18:36:13

    なんか嘘くさ。
    ざまあみたいな雰囲気になったなんて、誰が言ってるの?
    本人が言ったの?担任?

    • 7
    • 18/12/10 18:36:24

    殴り倒された?
    倒れて勝手に頭打ったんだよね。
    どんなイジメしていたの?

    • 0
    • 44
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/10 18:36:53

    こういうタイプの子、中学生になったらマジで嫌われるから要注意だよ。恐ろしいよ
    まぁ自分がまいた種だけどね。
    育てかたが悪かったのかねぇ……可哀想

    • 2
    • 18/12/10 18:37:00

    殴られたら「痛い」
    痛みを知ることは大切なこと
    しかし、イジメた相手に返り討ちにあってやられるのは男として相当プライドが傷ついたろうね。

    • 0
    • 18/12/10 18:37:54

    共働き?兄弟何人?

    • 1
    • 18/12/10 18:44:12

    相手に失神するほどの強さで殴られたなら
    親は殴らず言い聞かせて欲しかった。
    イジメはいけないことだよ、絶対
    でも暴力もいけない事だということも
    教えていかないと

    • 5
    • 18/12/10 18:46:15

    いじめっこがひょんなことでいじめられっこになるって結構あるから気をつけてね

    • 5
    • 18/12/10 18:47:17

    私が子供の頃そんな男の子いたよ。私も多少被害にあってたし嫌悪感しかなかったけど、あまりにも目に余る行動が続いた時に担任に殴られて前歯折れちゃう事があってさ。殴った先生は飛ばされるしけっこう大事になってその子もかなり親に叱られたのか、その後人が変わったようにおとなしくなって私も普通に接してた。息子さんが本気で改心したら子供って順応性高いから平気な子もいると思う。

    • 4
    • 50

    ぴよぴよ

    • 18/12/10 19:06:15

    もう五年生、育て失敗した。って思うかもしれないけど、まだ五年生だからね。親が道しるべになってあげて。間に合うよ。遅くはないから、諦めないで。

    • 10
    • 18/12/10 19:21:53

    いや気づいてくれて良かった。
    後主がモンペなら慰謝料とか請求する主はまともなお母さん。
    知らずに中学生になり、大変になる前で良かったよ。
    大丈夫少しずつ変わるよ

    • 7
    • 18/12/10 19:27:18

    >>22
    承認欲求が満たされてないのかもね。
    ありのままの我が子を認めて誉めてるかな?
    ダメなところも含め、あなたが大切で大好きなんだよって。比べて育ててない?

    • 0
    • 18/12/10 20:12:49

    主の息子さん、反省して頑張ってほしいな。

    私が中2の時、それまでボス格で意地悪だった男子が居て女子から見ても嫌なやつだし怖い的な感じだったんだけど、いつも一緒にいた仲間の1人と拗れて、そのボス格がポツンになっちゃってさ。学年全体からザマァ的な雰囲気になってさ。
    その元ボス男、プライドも高かったから最初は周りから無視されポツンでも尖ったオーラ出してたけど、いつしか雰囲気が柔らかくなって、今までバカにしてた地味男子にも元々つるんでた仲間にも、女子にも小さな事でもありがとうって言ったり協力的になってさ、半年以上はかかったと思うけど、いつしか無視も無くなって普通に皆と話すようになったよ。皆からの無視が終わった後も元ボス男は前の様な意地悪なヤツには戻らず卒業まで物腰柔らかいままだった。

    何がきっかけで彼が変わったのかは私は分からないけど、主のお子さんも変われると思うよ。
    頑張れー!

    • 5
    • 18/12/10 20:57:51

    >>24
    うちの学校の4年男子も転校したよ!
    発達障害の子をターゲットにして、いじめるんじゃなくてしつこくからかって反撃されたら、周りや先生、親に○○された!と報告。
    発達障害の子だからやりかねないねと初めはみんな味方してたけど、子供達と先生がからかってる事に気付いて直ぐに立場が逆転。
    それでも親子揃って自分達は被害者だ!周りの子にも避けられていじめだ!と訴え続けていたけど誰にも相手されなくなって転校したわ。
    同じようにされた子もたくさん居たみたいだし。
    学校がモンペ親子に騙されなくて良かった。

    • 2
    • 18/12/10 21:55:07

    >>38
    だけど、敢えて5年生なら転校して過ごしやすい環境に行ってしまうんじゃなくこれから皆からの厳しい眼差しで苦しむけど主さん夫婦で「いかに自分がそうやってお友達を苦しめてたなんだから反省し続けて自分が変わるしかない。少しずつ状況かわるのを待つしか無いから、学校は勉強や自分を磨く場所と思い給食を楽しみにいこうね!頑張っていたら成績あがるよ。勉強たのしくなる。」といい行かせるしかないよ。
    転校しちゃえば、快適空間にはなるけどお友達を苦しめたことを反省するのをいつか忘れちゃいそう。
    でも、転校せずに苦しめばそれを通し一回り二回り成長するよ。

    • 4
    • 18/12/10 22:07:07

    >>48
    いたいた。自分がはじめたくせにちょっとやられたら転校していった

    • 0
    • 18/12/10 22:18:19

    >>39
    「ざまあ 」っていうのは、直接言われたわけではなくて、事件のあと学校に行くと、ひそひそ言う女子がいたり、白々しい空気になっていたって息子が言ってた。もちろん、「自業自得だから!」って伝えた。


    息子は長男で3年生の妹がいる。妹の方が勉強できるから、つい比べてるのかもしれない。
    あと、さっき言ったカリスマ君っていうのはこの件にはまったく関わっていないよ。
    低学年の頃は優しい子で、一人になった女の子を誘っていたって担任から聞いていたんだけど…
    息子の心のサインに気づいてあげれなかったのかな?私も旦那も。

    • 0
    • 18/12/10 23:26:02

    うちの子が悪かった。私も保護者として責任を感じてる。ひたすら謝るしかない。

    でも、ほんの少しでも、もし打ち所が悪かったら…もっと大怪我だったら…
    って考えてしまうのはダメかな?

    • 0
    • 60

    ぴよぴよ

    • 18/12/10 23:52:41

    その子だけでなくクラス全員がみんな我慢強いられる状況を作ったのは息子さんだよね?
    心配は分かるけど、それは声に出してはいけないよ。
    むしろそれ言いたいのはクラスの子達だから。
    なんならクラス全員宅に謝りに行くくらいの案件じゃない?

    万引きしておいて見つかって追いかけられて怪我した。
    追いかけられなければ怪我しなかったのに
    と言ってるようなもんだよ。
    いやいやお前が万引きしなきゃこんなことにならんて。みたいな
    今までしてきた事が返ってきたと分からせるいい機会じゃない?

    • 0
    • 18/12/11 00:02:34

    >>59
    せっかく中には主が親として反省しているのが伝わり、優しい言葉を掛けてくれている人も居るんだから、
    最後の一言は思っていても心に留めておきなよ

    • 5
    • 18/12/11 00:17:34

    >>61 >>62
    うん。そうだよね。

    あと担任にも、また息子が何かしでかすようなことがあれば叱ってくださいってことと、私に連絡をくださいって伝えてあるよ。

    自分の努力で、承認欲求を満たしてほしいな。

    • 1
    • 18/12/11 00:21:11

    イジメは初犯?
    警察に突き出すでも家を追い出すでもここでガツンと親と先生が言い聞かせないと大変なことになるから頑張って。
    イジメ常習犯になってからの父親のビンタなんて効かない。何度でもイジメ繰り返す。
    ここで周りからも痛い目にあって反省して初犯でとどまらせておけるように根気強く説教してやって。
    中学、高校、大学とまだ10年も学校生活続くんだから気持ちを入れ替えれば楽しい学校生活が戻ってくるはず。

    • 2
    • 18/12/11 00:24:14

    >>64
    たぶん初犯。4年までは聞いたことがなかった。学校からも、ママ友からも。

    • 1
    • 18/12/11 00:36:01

    主さんの自分の努力でって言葉でなんか分かった気がする。

    たぶんそもそも親とコミュニケーションがとれてない、
    自己肯定感が低いんだと。
    だから外で気を引きたいからという自分勝手な理由でいじめをする。
    自分を肯定できるように育てられてないから息子さんには無理だと思うよ。
    親がきちんと寄り添ってあげなきゃ。

    小5っていうけど、まだ小5。
    今からでもきちんと向き合っていけばまだ変われるよ。

    謝るしかないと言いながら、そこまでしなくても…っていう主さんの気持ちは息子さん見抜いてるはずだから
    悪いと認識してないと思う。
    まずは親が誠心誠意対応していかなきゃいけないんじゃないかな?

    • 4
    • 18/12/11 00:47:03

    >>66
    もっと息子と向き合いたい。
    考えたら息子との時間もほとんどなかった。

    • 1
    • 18/12/11 00:58:07

    >>67
    きっとまだ大丈夫!
    本格的な反抗期がくる前に気付けたんだから。

    うちも小5の娘だけど、やっぱりまだまだ赤ちゃんみたいな子供だよ。
    まだまだ親が必要な時期だよ。
    叱るだけではなく、息子さんにとってあったかい居場所を作ってあげよう。
    子は親の鏡だよ。
    …って言いながら私もだらしない母親だから娘もそうなって困ってるから私も頑張らなきゃ(笑)

    • 0
    • 18/12/13 18:00:19

    落ち着いてきたみたい。
    今日家に友達をつれてきて安心した。

    • 2
    • 18/12/13 18:05:19

    言葉がないわ。
    大変ね。

    • 3
    • 18/12/13 18:07:27

    >>9
    失神するまで殴ったんじゃなく、一発の打ち所だと思うよ。
    主もトピ文に眉間と書いてるじゃない。

    • 1
    • 18/12/13 18:15:30

    主の息子みたいなのが近場にいたら本当に迷惑なんです
    周りはずっと我慢してたと思う。
    もっと本気できちんと子育てしてください。
    迷惑です。あなたは謝れば済んで これから子育て頑張る~で良いかもしれないけど、あなたの息子にいじめられてた子たちは トラウマになってるかもしれないし、それこそ自己肯定感も低くなったかもしれない。
    真面目に子育てしてきてる親やその子供が迷惑うけるんですよ 

    • 10
    • 18/12/13 19:01:22

    転校したら?

    • 2
    • 18/12/13 21:32:09

    菓子折り持っていって…その後は自分の子供の心配だけしてるんだね~ 無責任だねやっぱり
    主の息子を殴った子はクラスメイトから
    「よくやった!」って感謝されてるよ

    • 6
    • 18/12/13 21:35:33

    知り合いママは一人も居なかったの?

    • 0
    • 76
    • 大量の干し柿
    • 18/12/13 21:36:33

    宮城県?

    • 1
    • 77
    • 実家から送られる大量の餅
    • 18/12/13 23:01:18

    転校しちゃえば

    • 1
    • 18/12/13 23:11:03

    主はでてきませんね

    • 0
    • 18/12/13 23:13:34

    うちの子はいじめられる方で加害者からの謝罪は一度も受けたことがないのね・・・
    理由は学校がもみ消すから・・・
    いじめっ子の親の気持ちが初めて聞けたけど、認めて謝罪しただけでもいいとは思う。
    でも、今後どうするか、償っていくとかの言葉がないんだね・・・
    子どもがクラスでどうなるかが心配なんだ・・・
    どこで子育てを間違えたかも夫婦で話し合わないの?
    自分の子どもが加害者だったら、私は今の1000倍辛いと思う。

    弁護士にも相談したことがあるけど、加害者の親は自分の子はいい子だって100%信じてる人が多いそうです。
    まさかいじめてるなんて信じないし、謝罪もしない、認めない、そして被害者を責めるんですって!
    親が意地悪だと子どもも意地悪になります。

    いじめっ子は、家庭に問題があると思う。
    いじめられた方の気持ちになって考えてね!


    • 5
    • 18/12/13 23:15:17

    ざまぁ
    不登校児になぁれ♪

    • 1
1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ