4年生、何か障害ありますか?

  • なんでも
  • 18/11/27 23:27:02

うちの子のクラスメイトなんですが、算数の授業についていけないみたいで『全然わからな~い』とぐずったり怒ったり、時には泣いたりするみたいです。授業中にもかかわらず席を離れて壁を蹴ったり、ドアを叩いたり、電気をパチパチしたり…。それで廊下に出される事が多々あるそうです。その子のわめく声のせいで授業が聞こえにくくなったり、その度に授業が中断するらしくて、うちの子がけっこう困ってます…。3年生の時も同じクラスだったのですが、3年生の時は、授業が分からないときは、怒るというより泣きわいてばかりいたそうです。算数だけのようですが、これって学習障害あったりするんですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • りゅうこつ
    • 18/11/27 23:57:37

    勉強があまり得意ではない子供さんだと思いますので、障害はないと思います。
    私の息子も小学4年生で、息子もあまり勉強は得意ではありませんけど、算数は、くりあがりやくりさがりのない、足し算や引き算は、ちゃんと指を使って計算しまして、あまり間違えることなく、出来るようにまでなってきています。

    • 0
    • 18/11/27 23:28:51

    知らね。

    とりあえず塾や予習復習を家で丁寧に見るなどして我が子が算数で困らないように対策とってほっとけばいいんじゃないかな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ