石油ストーブ辞めるべきと言われた (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 201件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/26 17:58:47

    石油ストーブは、
    火事や一酸化炭素中毒も恐ろしいし、
    ヤカンのお湯で火傷したり、ホント危険。

    主はガスファンヒーターを知らないの?
    灯油入れなくてOK、スイッチ入れたら即暖かくなるよ。

    • 0
    • 18/11/26 17:58:17

    >>147
    金属むき出しじゃなくて短い毛?で覆われてるやつもあるよ。
    まぁ目を離さないで注意することは前提だけどね。

    • 2
    • 18/11/26 17:57:46

    >>146え?暖かくなるよ ファンヒーターよりは

    • 3
    • 18/11/26 17:55:37

    住んでる地域にもよるでしょ。
    雪国とか寒い地方のひとはそりゃエアコンだけじゃ寒いんじゃないの?

    うちは千葉県だから雪が積もる事は年に一度あるかないか程度だし、高気密高断熱だからエアコンで充分。加湿器もあるしコタツもある。
    灯油を買いに行くのも給油するのも面倒だし。

    • 2
    • No.
    • 147
    • りょうけん

    • 18/11/26 17:55:27

    ガードしていてもストーブの熱で暖まり熱くなるから触ったら火傷する可能性もある。
    とくに小さい子供からは目を離さないように気を付けないと。そんな事もあるから、エアコンの方が安全なんだけど、主は反対されたら反対されるほど意地になるような性格みたいだからエアコンには変えないだろうね。

    • 2
    • No.
    • 146
    • ちょうこくぐ

    • 18/11/26 17:55:12

    やかんとかわかせる石油ストーブってそんなあたたかくならないよね。
    風とかでなくない?
    エアコン古いからそういってるのかもしれないけど、エアコンと床暖の方が全然あたたかいとおもう。
    何十年前のエアコンと比べてるんだろう。
    義姉も5人も子供いて、危ないからそういったんじゃない?
    あかちゃんもいるのに、しつけ次第とか怖い。
    築50年なら寒そうだね。
    なんだか可哀想。

    • 1
    • No.
    • 145
    • らしんばん

    • 18/11/26 17:53:06

    >>78
    石油ストーブより、電気ストーブ使う人の割合が多いだけな気がする。

    母体数が同じなら、石油ストーブの方が事故が多いと思う。

    • 1
    • 18/11/26 17:52:39

    注意し安全に使えばいいだけじゃない?子供がいるから危険って
    家にあるもの全て危険だよ?

    • 3
    • 18/11/26 17:51:46

    >>20
    えー、すごい暖かいよ
    高気密高断熱じゃない家だとそれでも寒いのかな

    • 0
    • 18/11/26 17:51:28

    そうかもしれないですねーどうしようかなーって言ってそのままにしておけばいいだけ。

    主の家なんだから主家族が決めればいいだけ。

    • 2
    • 18/11/26 17:50:19

    ここには北海道民はいないのかな?
    石油ストーブが危ないとか、ポータブルの石油ストーブの話であって、FF式の石油ストーブなら安全だし床暖も使えるよ。

    • 1
    • 18/11/26 17:48:39

    冬キャンプ用に石油ストーブ買って使ってみたらとても便利だったので、家でも使おうと思って置いたら家が狭くて置く場所が定まらなくて、結局倉庫に戻したわ
    広い家だったらいいんじゃないかなぁ?

    • 3
    • 18/11/26 17:48:34

    確かに便利だよね。
    うちの実家にも昔からあって母もよく使ってたよ。
    震災の時も本当にあってよかったよ。

    でも今のうちでは怖くて使えないかな。
    子供も小さいし万が一があったら怖いから。
    うちはファンヒーターにストーブガードして使ってる。
    子供がある程度大きくなったら買いたいな。

    • 2
    • 18/11/26 17:48:24

    石油ストーブ便利だし暖かいから私が小さい時は使ってたよ。
    主もリビングだけって決めて使うならいいんじゃない??
    さすがに色んな部屋に置くのは危ないし。

    あとエアコンも今は加湿暖房もあって多分石油ストーブより空気が綺麗だよ。

    • 1
    • No.
    • 137
    • らしんばん

    • 18/11/26 17:48:08

    >>27
    古い家&古いエアコンだったら、そりゃ意味ないくらいに効かないね、納得。
    全く暖かくならなさそうw

    • 1
    • 18/11/26 17:47:21

    >>128
    性格悪そうだねー笑

    • 6
    • 18/11/26 17:46:44

    石油ストーブ、懐かしいなぁ。

    赤ちゃんいたら危ないっていうのもわかるけど、昔なんてそれが当たり前だったんだし、ストーブガード付けてあれば、大丈夫だと思うな。

    • 3
    • 18/11/26 17:46:13

    >>128偉そうにどうしたw

    • 1
    • No.
    • 133
    • りょうけん

    • 18/11/26 17:44:38

    ストーブって真冬以外も一日中つけてるの?

    エアコンや床暖房も暖かいよ。
    料理はメリハリつけてキッチンでやったらどうかな?
    リビングが料理の匂いがしてるの私は気になるけど。

    • 0
    • 18/11/26 17:43:24

    普通に使ってるよ。こどもが赤ちゃんの頃から。
    でも今まで危険な目にあったことはない。
    こどもをちゃんと見てたら大丈夫だよ。

    • 4
    • 18/11/26 17:41:37

    うちは子どもが小さい時から石油ストーブ使ってたよ、でもエアコン買い換えたし今年はエアコンでいってみようかと悩み中。
    やかん置けるし便利だよね、たしかに。

    • 2
    • 18/11/26 17:34:55

    石油やガスストーブは便利だよね
    しかし省エネエアコンだと高熱費
    は6分の1で経済的!新型エアコン
    は北海道でも暖かい!

    • 2
    • 18/11/26 17:30:03

    古いものは、否定していまう悲しい世の中、、、
    おばさんは悲しい

    • 5
    • No.
    • 128
    • カメレオン

    • 18/11/26 17:27:43

    ま、主んちの子供が熱湯かぶって全身ドロドロに大火傷とか、築50年の家が全焼しようが家族みんな焼けしのうが、ここにいるママスタ民には関係ない事だから良いけどさ。一応忠告してくれてる人もいっぱいいるし、義姉は身内なわけだし心配して言ってくれてることは確かだよ。悪い義姉じゃなくて良かったじゃん。

    • 3
    • No.
    • 127
    • みなみじゅうじ

    • 18/11/26 17:25:06

    床暖にしたらいい

    • 0
    • 18/11/26 17:23:49

    >>125地域的だとしても石油ストーブとかって限定されて禁止されてる事自体が危険度が高いって事だよね。ましてや赤ちゃんから小学生の子供が5人もいる主はリスク倍増。

    • 0
    • 18/11/26 17:19:41

    >>36
    どこ住み?暖かい土地じゃない?
    うちのマンションも石油製品禁止だった。
    寒冷地に越したら、分譲マンションの賃貸だけど、OKだよ。寒さの質が全く違い、エアコンだけじゃとても過ごせない。

    • 0
    • 18/11/26 17:18:29

    貧乏子沢山でボロ家住まい、子供や家族の安全より電気代…典型的なアホだな。

    • 3
    • 18/11/26 17:18:10

    火事が恐ろしくて使えない

    • 2
    • 18/11/26 17:16:19

    全く危機感のない主だな。小さな子ども5人もいるのに。

    • 2
    • 18/11/26 17:15:56

    石油ストーブは非常時助かる。
    日常使いはしないけど。

    • 2
    • 18/11/26 17:12:19

    貧乏な家ばっかりだね。

    • 0
    • 18/11/26 17:12:11

    >>97
    なんで?って様々な家庭があるんでしょ
    保管しておけるような倉庫がある家ばかりじゃないんだよ

    • 0
    • 18/11/26 17:11:30

    言われてもほっといたら?関係ないし。北海道は灯油サマサマだよ

    • 6
    • No.
    • 117
    • みなみのうお

    • 18/11/26 17:10:44

    >>111うちの小学校は調理実習は高学年から、野外学習で子供達が調理をするってのは小学校の間はありませんでしたよ。

    • 0
    • 18/11/26 17:09:44

    >>108
    四年にもなってポットすら使ったことないから火傷するんじゃない?

    • 5
    • No.
    • 115
    • みなみのうお

    • 18/11/26 17:09:13

    >>105洗うとか切るとかはさせるけど小学校低学年の子に火を使う手伝いなんかさせなくて良くない?

    • 1
    • 18/11/26 17:08:03

    子供の年齢にもよる。
    火もまともに扱えない大人になってほしくないから、ある程度大きくなったらスドーブあり。
    私もエアコンの風が苦手。

    • 4
    • No.
    • 113
    • みなみのうお

    • 18/11/26 17:07:45

    赤ちゃん~小学生の子供5人もいて、築50年の家に住んでてストーブとか絶対無理、ありえん。子供がぶつかったり何か物投げたり入れたりも100%ない年齢じゃないし、築50年て…燃える時は一瞬で燃えるよね?被災した時は使えるかもしれないけど、そもそも電池+灯油?石油?式ストーブなんか地震で揺れたら自動で消えるの?消えたとしても倒壊や物が落ちたりの状況になって熱で着火したりとか絶対ないの?

    今時暖房ずっと付けっぱなしでも電気代しれてるし、ずっと暖かいし、暖房とコタツや床暖で十分。家族の安全もその値段で済むと思えば安いもんだよ。

    子供がケガや火傷したり家が燃えたらもっと損害出るわけだしね。

    • 2
    • No.
    • 112
    • カシオペヤ

    • 18/11/26 17:07:38

    >>10
    赤ちゃんいるのに石油ストーブは無いわ。

    使い勝手が良いのは分かるけど、危なくない?
    うちは石油ファンヒーターとエアコンを使い分けてる。

    • 1
    • 18/11/26 17:06:41

    >>105
    小学校の調理実習や野外学習の炊事場はどうしてたんだろうね、参加させなかったのかな。

    • 2
    • 18/11/26 17:05:48

    私もストーブ使いたいなぁ。アラジンのストーブがほしい!ストーブの暖かい感じが好きなんだよね。
    けど子供小さいし事故が怖くて使えないんだよねー。

    • 2
    • 18/11/26 17:04:00

    小さい子がいるうちはエアコンが安全だよね。うちはもう高学年だから走り回ることもないし石油ストーブ大活躍してる。今もストーブの上で土手煮作ってるよ。

    • 4
    • 18/11/26 17:03:42

    >>101同意。うちはエアコンのみ。寒いけど慣れた。子どもにはガスコンロはもちろん、ポットも使わしたことないよ。でも、小3か小4の時に習い事先でポットの湯がかかり治るのに1ヶ月かかる火傷させられた。

    • 0
    • 18/11/26 17:01:12

    石油ストーブほしい!ほんとうは可愛い対流式がほしいんだけど危ないから輻射式が良いかなぁ。

    • 0
    • 18/11/26 17:00:19

    子供の時ばぁちゃんがストーブのヤカンひっくり返して大火傷したの見てから、石油ストーブ怖い。
    便利だろうけどね。

    • 1
    • 18/11/26 16:59:19

    >>101
    火を使わせないって、お手伝いもさせてないって事?

    • 3
    • No.
    • 104
    • きょしちょう

    • 18/11/26 16:58:41

    >>78このグラフ単に石油ストーブ使ってる人が少ないってわけではなくて?

    • 1
    • 18/11/26 16:57:16

    >>86市営でもそこそこの地域によるよ 災害多くなってる分

    • 1
    • No.
    • 102
    • カシオペヤ

    • 18/11/26 16:56:04

    >>83
    うちの義母みたい。
    ババアなんじゃない?

    • 0
51件~100件 (全 201件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ