今まで一度も賞をもらった事がないお子さんがいる方いませんか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 18/11/21 16:46:42

もうすぐ中学生になる子がいます。
今まで習字、絵、工作、その他で一度も賞をもらった事がありません。
ママの子が授業中に表彰状をもらったと聞いたのでママ友に聞いたよ…みたいな感じで話したんです。
ママ友はこのコンクールで受賞するのはこれが三度目で…みたいな事を言ってました。
よく話を聞いてみるとほぼ毎年作品が受賞してると言ってました。
確かに少人数の学校だから出展される確率は他の学校より高いのかも知れません。
でも何か不公平だなぁ…って思ってしまって。
うちと同じく今まで一度も受賞した事がないお子さんはいませんか?
それともうちの子が珍しいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/11/21 18:59:12

    6年の息子、そういえば賞なんてもらったことない。勉強もできない。でも誰よりも明るくて元気なところが自慢!気にした事なかったなー。気にした方がいいのか・・・(笑)

    • 1
    • 18/11/21 18:24:14

    >>23
    他に取り柄がないから…先生が気を使ってくれてる場合もあるんですね。

    • 0
    • 18/11/21 18:16:15

    しゃーない。学校で無理なら習い事頑張れ。

    • 0
    • 18/11/21 18:12:05

    そう言えば上の子は低学年の頃、毎年のように賞貰って表彰されたり、地元のなんとか館に張り出されたりしてたなぁ。
    独創性はないけど低学年の割に丁寧に仕上げてたのと、他に取り柄がないから先生が選んでくれてたのかなって思う。
    下の子はまだ小3だけど、そんなの一度もないや。

    • 0
    • 18/11/21 18:01:52

    うちも一度も賞もらったことない!
    なにか貰えたことといえば私の友人の結婚式の二次会のビンゴゲームでswitchが当たって踊り狂っていたわ。

    • 0
    • 18/11/21 17:57:57

    >>17
    妬み丸出しだね。
    試しに主が書いて作品出してみたら?
    うちの子の学校にも毎年同じコンクールで入賞している子がいるけど、作品見たら大人とは違う感性を持っているから、大人が書いても無理だなって感じでしたけど。

    • 3
    • 18/11/21 17:51:51

    >>17あー、....点々をよく使う人苦手だわ。なんか卑屈っていうか。

    • 2
    • 19
    • ちょうこくしつ
    • 18/11/21 17:50:35

    夏休みの自由研究や感想文手伝ってあげたら賞をとれるよ。低学年の時に読書感想文が代表に選ばれたんだけど、先生に私が手伝ってしまったのですが、うちが代表で良いんですか?って聞いたら、それで良いんです、親子で一緒に書くことに意味があるんですよって言ってた。低学年だからかもだけど。

    • 0
    • 18/11/21 17:47:46

    >>17うわー。すごい僻み根性。不公平じゃないよ、実力じゃない?

    うちは作文でとったことあるけど、塾でよく文章書かされてて作文なれしてるから。
    区の陸上大会では本気で自主練してたから大会新出せた。才能ないけど、努力してる。

    • 2
    • 18/11/21 17:43:12

    賞をもらった事がないお子さん結構いるんですね。
    そうか…親や先生が…って事もあるんですか。
    まさかママ友の子も…だったりするのかな。

    • 0
    • 16
    • ちょうこくしつ
    • 18/11/21 17:19:34

    うちの娘も賞とか取った事ないけど毎日元気に学校に通ってるのでそれだけいいかな、と思ってます。

    • 4
    • 18/11/21 17:17:15

    不公平だなんて思ったことないや。
    うちは遅咲きなだけ~って思ってる。

    • 3
    • 18/11/21 17:15:19

    上の娘は毎年、絵は入選
    下の娘は賞貰えず。

    • 0
    • 13
    • はくちょう
    • 18/11/21 17:15:15

    私自身表彰された事ないんだけど子供は絵や作文に工作スポーツあらゆる面で表彰されまくって自分がどれだけアホの子なのかわかって辛いw

    • 0
    • 18/11/21 17:14:42

    優秀な子は本当に優秀だからなー。頭良くてスポーツが出来て字も綺麗、おまけに性格が良い…とかね。
    うちの子は特に取り柄がないけど、1人でいる子がいたら必ず声掛けたり遊びに誘ったりするらしいから まあ性格は優しいのかなーと思ってる。我が子の長所を見てあげたらいいんじゃない?

    • 3
    • 11
    • ふうちょう
    • 18/11/21 17:12:52

    毎回、どう考えても大人が考えただろうって作文や標語などがいつも選ばれてる。絶対子供の言葉じゃない…

    • 4
    • 18/11/21 17:12:35

    絵や作文を私がやったら賞をもらってしまったわ。
    本人は書道くらいかな。

    • 1
    • 18/11/21 17:11:48

    歯科健児で学校代表。
    かぼちゃの種が何個かでニアピン賞

    こんなものでしょうか。
    でも、絵画や作文で選ばれる子はやっぱり才能あるよ。

    • 0
    • 8
    • かんむり
    • 18/11/21 17:10:41

    校内入賞だったけど、親は嬉しいよね。

    • 1
    • 18/11/21 17:08:49

    みんな貰える参加賞しかないよ、ピアノが得意だけどコンクールも出てないしね

    • 0
    • 18/11/21 17:06:38

    作品を見たわけでもないのに、なぜ不公平という発想になるのか理解出来ん。

    • 6
    • 18/11/21 17:06:20

    親が描いた絵で市から表彰された子がいたわ。その親から直接聞いたから知ってたけど、子供も複雑な心境だったと思うよ。
    その親はまさか自分の描いた絵が入賞すると思ってなくてとは言ってたけど小二の宿題を大人がやったらバレるよね

    • 5
    • 4
    • インディアン
    • 18/11/21 17:04:24

    参加賞ならある(笑)
    けどちゃんとした賞もらってる子は「そりゃあの子はもらうわ~」「あのまめなお母さんだもん」って、いい意味で思う親子ばかりだよ。

    • 0
    • 18/11/21 17:01:23

    賞欲しさに書道や絵画に短期で行って先生に手を添えてもらって書いてた子が2人居たよ。
    毎回佳作だったから審査員にも不審に思われてるだろうけど、親は自慢気だった。
    うちが文部科学大臣賞取った時どこから聞きつけたのか知っていて、どこの教室行ってるの?って聞かれた。
    うちは審査員の前で書いたからズルできないよって言っておいた。

    • 0
    • 18/11/21 16:58:42

    受賞したことない子なんて普通にいそうだけどな。うちは上の子が絵や作文で良く選ばれるけど、下の子はそんなのまだない。
    不公平って?校内選出がその子ばかりってこと?仕方なくない?

    • 2
    • 18/11/21 16:55:52

    あげます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ