小1男子 どちらが悪いですか (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~53件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/20 22:39:44

    >>44
    その不満を全部先生に言って、来年から同じクラスにしてもらわないように、こちらは迷惑ですと言った方がいいよ。
    主の子も適当にいなしたりできるタイプではなさそうだから、今後5年間は別のクラスにしてもらったらいいと思う。
    迷惑なら迷惑ですと毅然とした態度で臨んだらいい。頑張ってー

    • 1
    • 18/11/21 08:57:13

    皆さん、ありがとうございました。

    一学年1クラスの小さな学校なので、
    他のクラスにしてもらうというのは無理ですが、
    せっかく近日中に面談があるので、
    少し離してもらうように伝えます。

    学童は、習い事をひとりで行けるようになって来てそろそろやめようと思っていたところでもあるので、本人に相談して、辞めることも検討します。

    「同じクラスにいて欲しくない」
    という話は、他のママさん達からもすでに出ているようですが、乱暴な子もその親も悩んでいるだろうし、子ども同士で解決できれば一番いいな、という期待もちょっとあり、うちでは先生から報告があっても、こちらから大ごとにはしないでおりました。

    ただ、確かに息子の居心地が一番大切ですよね。大抵の揉め事は、謝罪や怪我の様子を伝えるために先生から連絡が来て発覚。本人が家で文句を言うわけでも、悪口を言うわけでもなかったので、そのままにしてきましたが、本当は我慢しているのかもしれないと思い始めました。

    もともと自分からは、学校のことをあまり話さない息子ですが、どうしてほしいかもうちょっと突っ込んで聞いてみようと思います。

    • 1
    • 18/11/21 09:07:13

    学童のことは、学校は関係ないんじゃない?

    乱暴な子はいるけど、親からいちいち細かいことは言わないし、その場で子どもが先生に言うようにしている。うちも1クラスしかない学級。筆箱隠されたりもしたけど、そういう細かいことは、学校で解決してくるよ。

    • 0
51件~53件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ