保育園いかせてパートか3歳まで家か (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~125件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/23 17:36:56

    なんで保育園?
    働かなきゃやばい?
    そうじゃなければ家で見てあげて。
    小さいうちなんてあっという間だよ。
    私は末っ子が幼稚園入園してからパート出てるよ。

    • 4
    • 18/11/23 17:35:12

    そんな悠長に選べる状況なの?
    保育園なんて無認可すら空いてないから働きたくても働けないわ…

    • 1
    • 18/11/23 17:32:08

    >>22
    わかる笑

    • 0
    • 18/11/23 17:28:14

    >>16この人苦手。

    • 3
    • 18/11/23 17:27:05

    パートで保育園代プラスアルファになるくらい働くの?

    • 0
    • 20
    • りゅうこつ
    • 18/11/23 16:55:57

    私は下の子2歳前に保育園行ったけど出来るなら3歳までいた方がいいよ

    • 0
    • 19
    • りょうけん
    • 18/11/23 16:54:57

    3歳まで一緒にいたよ!あんなかわいい時期に預けるなんてもったいない

    • 14
    • 18/11/23 16:49:51

    あげるんば

    • 0
    • 18/11/20 16:26:33

    3歳まで一緒にいるよ!

    • 3
    • 18/11/20 16:25:34

    お金が必要とか、仕事辞めたくないとか差し迫った事情がないんなら、保育園に入れるためにわざわざパートに出る必要はないでしょ?それでも、保育園という環境に子どもを入れたいっていうのなら、可能な限り時間の少ない子どもと過ごせるパートにして、保育園に入れたら?選択しなくても両方のいいとこどりができるんじゃ?

    • 1
    • 18/11/20 16:24:00

    そもそも、現実にはお子さん、いくつ?あなたは仕事してる?保育園に入れなきゃいけない状態?

    • 2
    • 14
    • いっかくじゅう
    • 18/11/20 16:15:58

    3歳までは自分で見たよ。若かったから職場探しは焦らなかった。
    子供のペースに合わせてまったり食事したり、読み聞かせ、外遊び、プールやお風呂遊び、工作、トイレトレーニングやお箸の持ち方の練習…など子育てで最も貴重で濃い時間を過ごした。
    我が子はもう高校生だから思い出したら泣けてくる。もっと家庭での写真を残しておけば良かった。

    • 9
    • 18/11/20 15:39:04

    >>11
    イメージでしょ?
    実際40過ぎてたらきついよ。
    採用した側も自分より20以上年上~の新人が部下になるってきついだろうし
    採用される側も子供のような上司に気を使われながら仕事教わるって微妙だと思う。
    あ、パートさんはよくわからないけど。

    • 2
    • 18/11/20 15:28:11

    二歳になった4月から保育園いれて、六月から働きました。
    慣れるまでは病気もらったり情緒不安定になってたけど、秋にはすっかり慣れてたよ。

    周りに刺激されてか、食べ物の好き嫌いもかなりへったし、おむつ取れるのも三輪車のれるようになるのもはやかった。

    • 1
    • 18/11/20 15:16:52

    >>9
    年齢というよりブランク。
    一般的な職種なら専業より年いっててもコンスタントに働いてる人の方が採用されるイメージ。

    • 0
    • 18/11/20 15:13:43

    お家の経済状況にもよるよね。子どもは一人?
    うちは、子どもが2学年差で二人いるから、同時に同じ保育園に入れる保証もなかったし、上の子が年少になる少し前のタイミングで引っ越しになったから、諦めて下の子が年少で幼稚園に入るまで家で見たよ。

    • 1
    • 18/11/20 15:08:08

    一日でも早く一歳でも若い内にいい職場探して働いたほうがいい。
    やっぱり年齢はでかいよ!

    • 6
    • 8
    • カメレオン
    • 18/11/20 15:04:32

    うちは最年少(年少の1つ下)から幼稚園に入れたよ。朝と放課後に延長保育してもらえる幼稚園だったからそれを利用してパートしてた。1日4、5時間だからほんのお小遣い程度にしかならないけどね。

    • 0
    • 7
    • うみへび
    • 18/11/20 15:04:19

    2歳でプレ。満3歳で幼稚園、預かり利用でパート。

    • 0
    • 18/11/20 14:50:30

    私はパート
    フルじゃないからお迎え早いし週2
    保育料のために働いてたようなものだわ
    ママ友作って遊ばせなきゃ!みたいな焦りが全くなくてよかったのと
    気軽に育児相談できるのがよかった
    周りに知り合いいないし実家遠いからより拠だった
    無認可だけど園内調理の給食で手厚い園だったよ

    • 3
    • 18/11/20 14:43:16

    現在は社会人ですが娘は二才から保育園預けて私は働いてきました。
    でも、四歳になる年の三歳から幼稚園に入れた方がいいと思う。
    寂しい思いをさせたし人任せにしてしまった後悔もあります。
    金銭的に仕方なかった…言い訳です、やりくりすれば何とかなったと思うと今はやり直したい気持ちです。

    • 7
    • 18/11/20 14:36:37

    >>2
    貯金増やしておけばよかったってことですか?
    お金はいくらあっても困らないですもんね。

    • 0
    • 18/11/20 14:35:17

    保育園行かせてフルタイム

    • 0
    • 2
    • カメレオン
    • 18/11/20 14:34:25

    3歳まで家だったけど、パートで保育園にすれば良かったとつくづく思う。今は小学生でパートで学童行かせてる。

    • 5
    • 1
    • さんかく
    • 18/11/20 14:33:26

    釣りお疲れ様

    • 1
101件~125件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ