夢の国、ディズニーランド&シーで夢が壊れた事 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 445件) 前の50件 | 次の50件
    • 111
    • ちょうこくしつ
    • 18/11/18 20:49:11

    >>100
    もうやめたら?いつまでもキーキー騒いでみっともないよ。

    • 9
    • 18/11/18 20:51:22

    今日ミッキーの誕生日でミッキーと写真撮るのに11時間待ちだって!

    • 12
    • 18/11/18 20:51:27

    >>111
    ふふふっ
    自分のこと棚に上げてる笑

    • 5
    • 18/11/18 20:51:50

    そりぁもぉ、帰りの人の数の多さでしょ。
    一気にに夢から現実に戻る瞬間。
    不思議と夢の国の中だと平気なんだよなぁー。
    やっぱり魔法がかかってるのかな

    • 10
    • 115
    • ちょうこくしつ
    • 18/11/18 20:53:49

    >>113
    なんか勘違いしてない?私はさっきからペルセウスと言い合ってるちょうこくしつと名前は同じだけどまったくの別人だよ。

    • 4
    • 116

    ぴよぴよ

    • 117
    • みなみのさんかく
    • 18/11/18 20:54:24

    >>100
    あなた何歳よ?
    60歳過ぎてそうな事言ってるな

    • 3
    • 18/11/18 20:55:09

    子どもが3歳の誕生日1日前でガジェットのコースターに乗れなかった。
    誕生日シールに日付が書かれてしまっていたから分かってしまった。
    せっかく誕生日に来ていて身長も越えているのだから融通きかせてくれてもいいのになと思ってしまったけどダメなものはダメだよね。。

    • 2
    • 18/11/18 20:58:35

    >>118
    いつの話?
    90センチ以上で乗れるよ。補助なしで座位がとれれば
    最近公式見たけど、年齢は書いてなかったと思う

    • 2
    • 18/11/18 21:00:06

    お土産買って、レジに並んでいるときに子どもがトイレと言い出したから、夫が連れて行ってくれた
    で、私がレジで会計するときクレジットだしたら、本人ですか?と聞かれた。
    名前は夫名義だったから、トイレ行ってますと言ったら、並び直してと言われた。あの列また!ありえん…となり、いえ私が本人です!本人です!と言い張った

    • 1
    • 121
    • ちょうこくしつ
    • 18/11/18 21:04:21

    >>120
    いくら自分の夫であっても自分自身の名義ではないのに「本人です」って言い張る方が有り得ないわ。

    • 27
    • 18/11/18 21:06:10

    従業員の訴訟

    • 19
    • 18/11/18 21:06:17

    >>118
    年齢制限なくない?2歳10ヶ月だけど90以上あって乗れたよ?

    • 2
    • 18/11/18 21:06:55

    >>58
    空いてるならかー
    車椅子の人はそこしか使えないからね。

    • 3
    • 18/11/18 21:08:20

    ベビーカーを盗まれた事
    ウェスタンリバーに乗るためにベビーカーが沢山並んでいる所に何の気なしに一緒に並べてウェスタンリバーに乗って帰ってきたらうちのベビーカーがない!
    やられたと思って、もう見つけられないだろうなと諦めていたら、目の端を見慣れたものが通った気がして、その人の後をついて行ったら、ベビーカーを置いてスモールワールドに入って行ったからその隙にそのベビーカーを調べたら何とうちのベビーカー。
    悪いと思ったけど、その人の荷物をその場に置いて、ベビーカーを取り戻すことに成功!
    それからはベビーカーは持っていかないことにした。
    夢の国の窃盗は本当に夢が壊れるよね。

    • 87
    • 126
    • ちょうこくしつ
    • 18/11/18 21:08:50

    >>124
    多目的トイレって何かわかってる?
    それなら、車椅子専用トイレを作ればいいんじゃない?

    • 5
    • 18/11/18 21:11:33

    夢が壊れたっていうより思い通りに行かなかった話がちらほら。図々しい親が多いこと。

    • 21
    • 18/11/18 21:11:36

    雨上がりのランドの屋根付きベンチでポップコーン食べてたらゴキブリがいたこと。びっくりして飛び上がった…

    • 6
    • 129

    ぴよぴよ

    • 18/11/18 21:13:01

    小さな時行ったら、母親が財布すられて何も買えなかった

    • 8
    • 18/11/18 21:13:05

    >>125見つけられてよかったね。私ならさらにその荷物をおもいきり踏んづけてからあとにするわ(笑)

    • 15
    • 18/11/18 21:13:23

    >>119
    1年半くらい前。
    誕生日がきていないのでダメですね~、って言われたよ。
    なんでだったんだろう。。

    • 0
    • 18/11/18 21:21:38

    子供がお土産買うのをお店の外で待っていたときに、隣にいた大学生くらいの男の子三人のうち一人がいきなり鼻血が出て、やべ…と言いながら手で鼻を覆い、二人も『どうした、大丈夫か』とあわあわしていて。ティッシュなさそうだったから私があげて、直後に恐らく彼女さん達と思われるお土産買い終わったぽい女の子三人がお店から出てきて『大丈夫?どうしたの?』となり、ティッシュ渡した私に彼女さんらしき人から『ありがとうございます』と言われ。帰ろうとしたら、普通にポロシャツ着た40代くらいの男性が、スチャッと身分証明書を見せながら『私服警備の者です。何かありましたか?お怪我されましたか』と鼻血大学生の元に現れてた。

    本当に私服警備の人いるんだなと思った。夢の世界が壊れたわけでひないけど、ゲストが夢の世界であり続けられるのはこういうことかと思った。

    • 26
    • 18/11/18 21:22:07

    もう8年くらい前だけど、娘が1才の誕生日で行ったら、出生時からちょっと小さい子だったからか、まだ一才になられないのでは?としつこく聞かれて誕生日認定してもらえなかった。
    娘の保険証持ち歩いてなかったから、何も証明できるものがなくて諦めた。

    • 6
    • 18/11/18 21:27:01

    >>134年確しないって聞いたことあるけど、現実は違うんだね
    世の中いろんな事情がある人いるだろうに。

    • 2
    • 18/11/18 21:27:36

    >>134それは証明を持ってないのが悪い。

    • 12
    • 18/11/18 21:27:51

    >>119ガジェットはスプラッシュ同様に身長制限と年齢制限あるよ。

    • 1
    • 18/11/18 21:29:46

    客同士のいざこざ。

    • 6
    • 18/11/18 21:31:51

    >>134赤ちゃん連れて遊びに行くのに保険証も母子手帳ももってないの?あり得ない。あなた母親?

    • 20
    • 18/11/18 21:33:06

    フライングフィッシュコースターの列に並んでたらキャストに「すみません、妊娠中の方はご遠慮ください」って言われた事。私、妊娠してないのに。流産して間もなかったから悲しかったよ。

    • 26
    • 18/11/18 21:33:18

    >>94中国人多い

    • 9
    • 18/11/18 21:35:39

    >>139えー。
    旅行や遠出、持病があるのならば持っていくのが母親として当たり前かもしれないけど…
    私は車で行ける範囲だから持っていかないし、むしろそんな大切なものをわざわざディズニーに持っていって無くしたりした方が…と思う。

    • 7
    • 18/11/18 21:36:45

    >>142バカ?

    • 16
    • 18/11/18 21:37:25

    >>142車にも置いてないの?
    うちもいつも車で行くけど、母子手帳や保険証は母子手帳ケースに入れた状態で車に入れておくよ。

    • 3
    • 145
    • ちょうこくしつ
    • 18/11/18 21:37:56

    >>139
    そもそも1歳の子供をあんな所に連れて行く時点でどうかと…。あんなに混んでる所に無理やり連れていかれて1日中ベビーカーに縛り付けられた上あちこち連れ回されて、子供からしたら何ひとつ楽しくないと思う。それに1歳でディズニー行った所で本人は覚えてないしね。うちは子供達が2人とも幼稚園に入ってから連れていったわ。

    • 12
    • 18/11/18 21:41:55

    >>142
    ありえない。
    母子手帳って簡易的なカルテになるから出かける時はいつも持って行ってるよ。
    丸乳や保険証は現地で怪我や何かあった時に即病院かかった場合、不便だから持ってる。
    母子手帳、保険証、丸乳、かかりつけ医の診察券くらいはセットにして持っていくのが当たり前。

    • 4
    • 147
    • ちょうこくしつ
    • 18/11/18 21:43:10

    >>145
    それは個人の自由だから余計なお世話だよ。

    • 10
    • 18/11/18 21:45:25

    >>134
    なぜ証明できる物を持っていかなかったんだよ。

    • 2
    • 18/11/18 21:45:54

    ベビーカー論争の次は母子手帳論争かよ

    • 14
    • 18/11/18 21:46:07

    >>145それが、最近のディズニーの客層に思うとこなんだよね…

    ディズニー開園当時に連れてってもらった子供が親になりその子供たちがなんか、夢壊してる。
    親はホクホクで赤ちゃんディズニー、若い子は寝転んだり地べたに座って自撮り写真、なんか服装も全員がお揃いだったり、あれは何なんだ。

    トゥーンタウンの、箱を開けたら音が鳴る場所あれ、昔は子供が面白い場所という設定だったよね。今は箱にあぐらかいて写真撮る女の子たちばかりで、子ども達は箱すら開けられなくなってない?

    • 14
    • 18/11/18 21:46:12

    相次ぐチケットの値上げ。

    パワハラ、セクハラ訴訟。

    客の柄の悪さ(ミッキーを羽交い締めにして押し倒し大爆笑していたチンピラみたいな若造集団が居たり、ベビーカーを押していたら舌打ちされたり…)。

    • 7
    • 152

    ぴよぴよ

    • 18/11/18 21:46:40

    >>145覚えてなくてもその場で楽しんでる子もいるからね。ならあなたの子は記憶に残らない時期は一切どこにも連れて行かなかったの?って話よ。

    • 8
    • 18/11/18 21:49:05

    シンデレラ城までのジベタリアン

    ルール違反の写真撮影

    • 18
    • 18/11/18 21:49:08

    >>150おばあちゃん?

    • 1
    • 18/11/18 21:49:59

    >>106
    私に怒ってるの?

    • 0
    • 157
    • お菓子の魔女(元マダムチンコ)
    • 18/11/18 21:52:15

    >>150服装お揃いは別にいいやん。。。

    • 6
    • 18/11/18 21:55:11

    値上げがもはや夢の国ではない

    • 12
    • 159
    • ちょうこくしつ
    • 18/11/18 21:56:12

    >>134
    モンペ?

    • 0
    • 18/11/18 21:57:15

    >>149
    けしかけているのはいつも同じ人

    • 2
101件~150件 (全 445件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ