- なんでも
- いっかくじゅう
- lnCP5t7u8G
- 18/11/07 22:49:23
今の職場に勤めて1年8ヶ月経ちました。
元々正社員の仕事を見つけていましたが、上手くいかず今の会社に派遣として勤務し始めました
先日、会社の上司に社員にして欲しいと話を持って行った所、「今すぐは無理だが、派遣期間が終わる3年後に・・・」という事で、社員になるためにステップアップという事で配置換えが行われました。
仕事自体は然程変わらないので問題無くこなしていまが、今まで以上に責任ある仕事を任せられる様になりました。
ただ、この状況になり冷静に周りを見てみるとこの会社で社員としてやっていけるのか不安と疑問が浮かんできました。
【悪い点】
・派遣→社員になると、初めの3年程は給料が落ちる
・人間的には良い人ばかりだが、ある一部の人たちは誰かをバカにした様な事を頻繁に言ったり、噂話が多い
・人間関係は円滑に出来ていますが、仲の良い人はいない
・もっともっと仕事は厳しくなり責任がとにかく重い(当たり前ですが)
・正社員でも給料が310万程度(5年ぐらいかかる?)
【良い点】
・子持ちの主婦に会社全体で理解がある
・休みや早退、遅刻に理解がある
・会社がかなり大手でグループ会社も大きい為、倒産の心配がない
・福利厚生はまあまあしっかりしている
・会社の立地。通勤がいい
・仕事内容は嫌いじゃない
実は今、正社員の仕事で応募したい求人を見つけました。
ただ当たり前ですが、その会社の雰囲気や働きやすさ等全くわかりません。
仕事も自分に合うのかわかりません。
今、社員になる為のステップアップとしてグループが変ってしまい、噂話や人をバカにした様な事を頻繁に言う人達に囲まれていてかなりモチベーションが下がっており、しかも仕事もめちゃめちゃ増え転職したい気持ちが高まっています。
周りに相談すると、「あなたは期待されているんだよ。」「今や貴重な戦力だから居なくなったら困る。」とは言って頂けます。
どうしたら良いのか悩んでいます。アドバイス頂けると嬉しいです。
- 0 いいね
No.-
19
-
モナリ
- qAUXcgqDGR