食品関係で働いた事ある人。裏話教えて。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 165件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/20 20:52:40

    スーパーのお総菜で指導係として旦那が働いてたけど、旦那は超真面目で衛生面とかしっかりしてたから安心して買えたわ。

    近くのスーパーはヤバい。見た目綺麗なのに落としたお総菜そのまま元に戻してたの見てしまった。

    • 1
    • 21
    • ぼうえんきょう
    • 18/10/20 20:57:24

    ケーキ屋で働いてました!
    先輩はケーキは売れないと次の日に上のクリームやフルーツだけ捨ててまた販売。数日してさすがに見た目がやばそうっていうまで売りに出してたし、店長はカビふきイチゴはカビふいてる所だけ取り除き、スライスしてショートケーキの中に挟んでました。正社員で入ったけど、やばすぎてやめました

    • 6
    • 18/10/20 20:58:23

    >>16
    イニシャルだけでも教えてー
    看板の色でも良い

    • 0
    • 18/10/20 21:00:06

    >>11
    水商売なら当たり前

    • 3
    • 24
    • ぼうえんきょう
    • 18/10/20 21:00:14

    >>21次の日に上のクリームやフルーツを捨てて新しくクリーム絞ってフルーツのせてました。
    文が消えてた。。

    • 1
    • 18/10/20 21:01:01

    給食だけど、衛生面めちゃくちゃ厳しくてとにかく厳しくてノイローゼになりそうなほど厳しくて、とても安心よ。

    • 35
    • 18/10/20 21:04:32

    ケーキは他の人と同じく前日に残りの数を記録して、翌日は余ったものから売ってた
    個人店じゃなくて工場で作った物が運ばれて来る店だったからさすがに2日目も売れ残ったら返品だったような気がするけど、私がいる間にはそこまでは残らなかったように思う

    • 3
    • 27
    • きょしちょう
    • 18/10/20 21:04:43

    >>25
    そうなんだー。有難い事だね。
    全部の給食施設がそうであって欲しいよ。
    子どもってちんな給食が大好きなイメージだから、衛生面は気を付けてもらいたいもんね。

    • 14
    • 18/10/20 21:05:07

    某回転寿司です。
    必ず手洗いするし、キッチン綺麗だよ。
    ゴキもたまに見かけるけど、めちゃくちゃ小さいやつ。
    でも、揚げ物の油は週一しか換えないから、最終日なんて真っ黒!!
    全店共通か知らないけど、私のところは金曜日は新しい油なので、揚げ物は金曜日がおいしい。

    • 3
    • 29
    • ケフェウス
    • 18/10/20 21:07:16

    >>21
    うちはカビいちごやかびフランボワーズは拭いてジャムにして焼き菓子に使ってました
    定休日前に売れ残ったケーキは冷蔵庫にしまって、明けに修理(笑)してと言われてましたね

    • 1
    • 30
    • テーブルさん
    • 18/10/20 21:07:27

    オリジ◯弁当
    唐揚げあげてて、すくったら一緒にゴキも揚がった。

    • 5
    • 31
    • ぼうえんきょう
    • 18/10/20 21:08:50

    >>26
    うちは田舎の個人営業のケーキ屋さんでした( ; ; )
    でも街の中ではなかなか有名で結構お客さん来てたんです
    なかなか闇でした(・・;)

    • 0
    • 18/10/20 21:11:00

    弁当屋。
    前日の売れ残りを詰め替えて当日の弁当として売ってた。
    私は販売だから知らなかったけど、調理の人が言ってた。

    • 1
    • 18/10/20 21:12:49

    私が働いてたケーキ屋は3日目以降は破棄、物によっては4日で破棄だったよ
    クリームの塗り直しとかはなくてそのまま
    毎日閉店後は裏の冷蔵庫に移すから常温にさらされてる

    作る時は衛生の為にゴム手袋をするんだけど、歯がない調理師(パティシエとして働いてた)がゴム手のままクリームに指を突っ込んで味見したあとそのまま手でロールケーキを巻いてたのは流石に引いた

    ブラックでパティシエがどんどん辞めていったから一時はパートの中国人が無免許なのにケーキやら作ってたって辞めた後に聞いた

    • 0
    • 18/10/20 21:13:18

    >>19逆に衛生管理がしっかりしてるお店の名前が知りたい。

    • 5
    • 35
    • ケフェウス
    • 18/10/20 21:15:19

    焼肉屋。調理場のおっさんらトイレから出ても手を洗わないし、肉を床に落としてもそのまま出してきた。まかないとか出てたけど無理で捨ててた。

    • 0
    • 36
    • ペルセウス
    • 18/10/20 21:17:11

    地元の名物作ってるとこ。
    何でもかんでもアルコールブシュブシュ。
    入れ物も手袋した手もブシュブシュ。
    落としてもブシュブシュしたらセーフ。

    • 1
    • 18/10/20 21:17:49

    高校生の時にバイトしてた喫茶店はジュースに乗せるチェリーだけ使いまわしする人もいた。

    よく食べに行くラーメン屋さんはコップをきちんと洗わずにゆすぐだけで出してるのを偶然見てしまい、がん見してたらて舌打ちしながら洗い直してくれた。
    衛生面って人によるのかもしれないね・・・

    ケーキのいちごが腐ったようなにおいがすることがたまにあったけど、ここに書いてあるような店だったのかな?
    怖い!

    • 6
    • 18/10/20 21:18:15

    某県にしかない弁当屋。その県の人なら絶対に知ってる!って言うくらい有名な弁当屋だけど弁当の容器に入っている漬物は暇な時に容器に入れて倉庫みたいな場所に100個くらい準備してある。だからいつ入れた漬物か分からないし暗い清潔とは言えない場所に大量に置いてあるだけだからヤバイと思う。
    幕の内弁当などの煮物も大量に作り冷蔵庫に保管するけど作った日にちとか全く管理していない。
    カレーのルーはレトルトを沸騰した鍋で温めて出すけど鍋を洗った所を見た事がない。
    のり弁などのキンピラはデカイ容器に入れてあるんだけど、お弁当を作る時に手掴みで容器に入れる。
    ゆで卵が半分にカットされている物が入ったお弁当やサラダがあるが、ゆで卵は大量に作り冷蔵庫へ。無くなる寸前に新たに作るから、これも日にち管理していない。そして半分にカットするのはフライパンなど洗う所の蛇口に結んだタコ糸で真っ二つに切るだけ。油物のフライパンや鍋などを洗う場所に蛇口から垂れ下がっているタコ糸を洗わずに使う。

    • 0
    • 18/10/20 21:22:41

    もう何十年も前の事だけど、会社の福利厚生で、お父さんの職場見学って
    言うのがあり、食パンの作り方、焼き方、菓子パンの行程とか見学出来た
    しかし、中に入るのに手を青い光の箱の様な所に入れ、滅菌されないと
    青い光が消えず、白い不綿紙の様な服を着て帽子に髪の毛を全部入れて
    今度は青い光の部屋に入り、音が鳴るまで扉が開かない
    ちょっと恐ろしい経験だった。衛生的なんだけどね
    出来立ての熱いパンを食べたり、社食で子供様の食事が出た

    • 5
    • 18/10/20 21:23:08

    某アミューズメントパークは衛生面しっかりしていて、野菜とかも常に新鮮な物を出していたよ。
    居酒屋でバイトした時は店長がゴキを素手で潰したあとそのまま調理していたし、店長が売り物のお酒を常に飲んでいた。
    デパ地下のお惣菜とかも売っているお弁当屋さんはしっかりしていた。
    大量調理系は現場によっても調理師さんによっても衛生面が全然違う。注意ばかりしなければいけない現場と、見習いたい程きっちりやっている現場にわかれる。

    • 0
    • 18/10/20 21:23:47

    某寿司屋
    落ちたネタを洗って出すのはもう常識

    牛丼屋
    嫌いな奴には少なく入れ、友達とか来たら多めに入れてるって

    • 0
    • 42
    • はくちょう
    • 18/10/20 21:23:50

    某有名チェーン店のパン屋で働いてた時、売れ残りの賞味期限が何ヶ月も切れてる冷凍食パンや冷凍フランスパンをフレンチトーストにして売ってた

    • 1
    • 18/10/20 21:24:37

    サラダバーのあるファミレスで働いてたけど、毎日新鮮な野菜を出してるように見せかけて何日か使い回して、朝臭い嗅いでヤバそうなら捨てる。
    大丈夫そうならそのまま出すけど、コーンとかたまに腐って糸引いてるときとかあってヤバかった。
    あと床に落ちたもの普通に拾ってまたお皿に乗せて出したりしてた。

    • 0
    • 18/10/20 21:24:46

    >>38もしかして熊本ですか…?

    • 0
    • 45

    ぴよぴよ

    • 18/10/20 21:25:03

    >>39お弁当屋さんでも同じようなところあるよ。私は御節の時期のバイトで、お重箱にアルコールをとにかくスプレーしたり、お弁当詰めたりするだけだったんだけれど、それでも衛生面はすごく厳しかった。

    • 0
    • 18/10/20 21:26:13

    >>44違うよ

    • 0
    • 18/10/20 21:27:32

    愛知県の名古屋市、豊田市、豊橋市、岡崎市ではない、市の駅前にあるデパ地下に入ってる惣菜屋。

    あるお店1軒なんだけど、そこの会社で作られてるのって、
    作り置きして冷凍しておいて、自然解凍したお惣菜を売ってる。
    だから朝つくりたてではなくて、数日前のやつとか。

    あと、賞味期限切れ1ヶ月とかも、冷凍しといて使う前に解凍して使う常習犯。

    その店舗じゃなくて、他の店舗や会社には保健所の指導も入ってる。

    • 0
    • 18/10/20 21:28:17

    ここのトピ見てると本当に何も口に出来なくなりそう

    • 16
    • 18/10/20 21:29:11

    ケーキ屋多いね、でもさ、クリスマスケーキとかだと大手は今の時期から作り冷凍保存してるよね。

    • 8
    • 18/10/20 21:32:30

    サラダ作ってたけど消費期限か賞味期限切れの海老トッピングしたり床に落ちたドレッシングアルコールデシュッシュして入れたりしてた。
    後雨漏りしてたんだけど水滴入ったのも出荷されてたと思う。

    • 0
    • 18/10/20 21:34:16

    居酒屋は適当そう、なんとなく。
    客も酔っててそこまで気が回らなそうだし。

    • 7
    • 18/10/20 21:34:40

    >>42
    ネズミが商品棚にいる所じゃない?

    • 3
    • 18/10/20 21:34:43

    >>48
    一宮?

    • 3
    • 18/10/20 21:35:09

    店によるだろうけどコンビニの揚げ物、おでん、中華まんは絶対買えない
    ろくに洗わないから泡ついてるわ、きったない雑巾で拭いてる…外の窓やトイレ用の雑巾と一緒に掛けてあって、本当にありえない。
    酸化度測って廃棄しなきゃいけないのに廃棄めんどくさいだので永遠に真っ黒な油使ってるし…

    • 5
    • 18/10/20 21:35:36

    病院の厨房。かなり厳しいよ。まず半年に1度、院内の健康診断を受けて問題があれば解雇される。(ただ無料で検査出来るからちょっとありがたい)
    検便は毎月提出。調理室に入る前のチェックとか凄く徹底してる。
    使った調理器具や調理場も毎回必ず1時間かけて掃除。
    使われる食材も毎回凄く新鮮で失礼だが入院患者さんの方が我が家より良い食材を食べている。
    私は入院するなら絶対この病院にするわ。

    • 4
    • 18/10/20 21:35:54

    >>16
    これひどいよね。コンビニのオニギリとか恵方巻きとか絶対食べないほうがいい。

    • 1
    • 58
    • りゅうこつ
    • 18/10/20 21:36:47

    >>1 いやーーーーー

    • 2
    • 18/10/20 21:36:58

    ライン作業のパック寿司作る工場。

    仕事遅いとインド人がシャリ投げつけてくる。落ちたネタは専用のバケツに入れてまとめてまた使う。

    • 6
    • 18/10/20 21:37:57

    独身のころ料亭の調理場にいた。

    手袋をして白衣マスク着るのは、保健所がくるときだけ。
    普段はお造りも素手だし、マスクしないし、私服にエプロン着けるだけだった。

    • 4
    • 18/10/20 21:38:35

    ホテルのラウンジ(一階とかにある、コーヒー出したり軽食出したりするところ)で働いてたけど、スタッフはパートだけで適当に作ってたし、カレーはレトルト。
    どこもそうだろうけどぼったくり価格でびっくり。
    最初に出す水も水道水だよ、そのまま蛇口からジャーって銀色のポット?に入れてた。

    • 4
    • 18/10/20 21:39:45

    サイゼ○ヤでパートしてるけど、ファミレスにしては?割ときっちりしてるよ。
    落ちたものはもちろん、1日でも消費期限が切れた食材も廃棄。使い回しも無い。食器類はつけ置いて食洗機にかける前にサッとだけど予洗い。シルバー類は数回食洗機にかけて、その後熱湯消毒。
    それでもこびり付いた汚れが取れてないまま使われてしまうことは、残念ながらある。
    申し訳ございません。

    • 11
    • 18/10/20 21:40:29

    >>25
    給食関係は衛生面厳しくて(学校給食は当たり前だよね)何度も何度も一作業事に手を洗いってやってるけど、ただ一人適当な奴が居て、トイレ後も手洗い適当、落としたボウルを適当に拭いて使うなど、皆で徹底している衛生面も台無し。

    • 2
    • 18/10/20 21:42:59

    >>2
    ポテトサラダは、素手で混ぜ合わせて、サラダ油を足してた。
    味見は手掴みでして口に持って行き、そのまま洗わずまた、素手でコネコネ。
    何日も売り続けて、日付けは貼り替えて、五日目にそれをフライにして、ポテトサラダコロッケにして売っていたよ。
    それから餃子は既製品の餃子を手作り餃子と偽り、古くなり傷んでから油で揚げて売っていたよ。

    もう一軒のお店は、
    素手で餃子を作っていたよ。
    全部賞味期限切れの肉や、調味料ばかり使っていたよ。

    両方直ぐ辞めたよ。
    辞めてからは二度とそこでは買ってあえないよ。

    • 0
    • 18/10/20 21:43:52

    >>55働いていたけど毎日フライヤーや揚げ物を陳列するケース、おでん、肉まんなどの什器は必ず洗うけど拭くのは汚い布巾だった。
    2店舗で働いていたけど、1店舗目のオーナーが韓国人で口癖が勿体無い!だから雑巾と布巾を別々に洗ったら怒られた。
    洗濯機は汚れを綺麗にする物だから一緒に洗っても大丈夫!と。
    2店舗目は別々に洗っていたけど、どちらの店も洗濯機は1台しかないから同じ洗濯機で洗う。多分コンビニは洗濯機1台って所ばかりだから同じ洗濯機で洗っている事に抵抗があるなら無理だと思うよ

    • 0
    • 18/10/20 21:44:30

    某有名チェーン店の居酒屋は、グラスの洗浄は適当だったよ。
    洗剤が入った水と、ただの水をそれぞれシンクに貯めてザブンザブンてやるだけ。口紅とか絶対取れてない。

    • 0
    • 18/10/20 21:45:52

    >>33
    毎日閉店後は裏の冷蔵庫に移すから常温にさらされてる

    これ、どういう事?冷蔵庫なのに常温?

    • 1
    • 18/10/20 21:45:52

    >>62
    チーズとかホワイトソースとか、結構家庭でもこびり付くからねぇ。仕方ないと思うけど、高確率で汚れてる。その汚れが乾燥してるから、食洗機にはかけたんだろうなとは思うけど。

    • 0
    • 69
    • ヘルクレス
    • 18/10/20 21:46:29

    あの中華ファミレスのキッチンまじ汚い。天井からGが降ってくるよ。

    あと、あちこちにある焼肉チェーン店に身内が業者として出入りしてた時に、冷蔵庫に肉を入れようとしたら冷蔵庫の前にブロックの肉が落ちてて誰かに踏まれた足跡が付いてたんだって。
    次の日にまた冷蔵庫に肉を入れようとしたらその足跡付の肉が冷蔵庫にしまわれてたんだって。
    って事は商品として出すって事だよね?
    それ聞いてから行けなくなった。
    焼肉「あ」から始まるあのお店。

    ○丼屋もヤバイよ。
    リトマス紙で油が酸性になってたら代えなきゃ行けないのに代えてない。
    綺麗にしてたのはサイゼリヤ。

    • 4
1件~50件 (全 165件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ