イラストを無料で頼まれる...断っていいよね?

  • なんでも
  • 18/10/11 13:52:26

イラストレーターをしてます。児童書のイラストを書いたことをうっかり子供が話してしまい、ママさんや先生にもバレてしまいました。
そして役員のママさんから、広報のイラストを書いてほしいと頼まれました。もちろん無料で...。引き受けてもいいのですが、一度引き受けたらこの先ずっと描かないとですよね?
いい断り方があったら教えてください。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 919件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/11 23:48:07

    外野がうるさいw

    • 1
    • 18/10/11 23:45:49

    たかが絵ぐらい無料で提供すればいいのに
    たかが6年間のうちの数回でしょ?
    たかが挿し絵の絵描きの分際で

    何ぶっこいちゃってんの?

    • 0
    • 18/10/11 23:38:23

    まあ、主さんの場合、自分の子どもの役員はやった後なんだし、義務は果たしたわけで。
    その義務とは別に追加でお願いするなら、そこは本人の自由意志に任せるべき。プロだろうがアマだろうが関係ないでしょ。ボランティア的なことを強制する方がおかしいんだから。
    アマに近いプロなら、どーとかいう人もおかしいとわたしは思うけどね。

    • 4
    • 18/10/11 23:33:23

    >>755
    全部嘘とかね

    • 0
    • 18/10/11 23:28:51

    私も昔イラスト書くのが好きで、学生の時はよく表紙とか頼まれてたり、美術部でコンテスト見たいので選ばれたりしてすごい嬉しかったなぁ。
    学生としては、いい経験になるし面接の時とかにもprできるからいいけど、なんのメリットもないってなると微妙だね…
    主さんは自分でイラスト売りに行く人なのか、それとも依頼があったら引き受ける感じなのか分からないからなんとも言えないけど後者ならボランティアやっても意味ないしね。自分で営業持ちかける人ならどこどこの学校の表紙も書きましたよ~と言えるかもしれないけど。
    まあ、なんにせよ乗り気しないことはやらない方がいいしいい作品は出来ないから断って正解だと思います

    • 0
    • 18/10/11 23:28:29

    どうでも良い自分語り多いね。

    • 2
    • 18/10/11 23:27:52

    相変わらず無駄な争いですか。
    こういう争いトピ好きな人多いよね。

    • 3
    • 757
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/11 23:23:50

    >>735
    友達だしー。儲かってるでしょー。すごーい。かっこいー。
    ありがとう~って 集り根性みえみえの図々しい人知ってる。日頃から芸術に触れてない人は、
    藝大美大、芸術学科いくらお金かかっているか教えてあげたいわ。学校出るまでにかかるお金プラス画材とかだってすごいお金かかってるのにね。

    • 2
    • 18/10/11 23:21:46

    >>755
    下手だったら、そもそもプロとして活動続けられないよ
    需要があるって事なんだから。

    • 2
    • 18/10/11 23:19:35

    こーんだけレス伸ばしておいて、絵ヘタクソだったらひっくり返るよね。笑

    • 3
    • 18/10/11 23:14:08

    >>528
    あのね主はプロなのよ。
    それでお金もらってんの。ラッピングが得意、パソコンができる『素人』と一緒にしちゃダメでしょ。
    主だって、イラストが上手な素人だったら、快く引き受けてたと思う。

    • 9
    • 18/10/11 23:12:12

    どーでもよくなってきた
    それより子供にインフルエンザの予防接種受けさす?

    • 3
    • 18/10/11 23:09:42

    >>746
    ただのお節介おばさんは、まだアドバイスしたいのかしらね。

    • 3
    • 18/10/11 23:07:48

    >>747
    何が違う?
    分かりやすくパートと書いたけど、それと同じ事だよ。

    • 0
    • 750
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/11 23:05:58

    >>704
    あなたの考えに賛同する

    • 0
    • 18/10/11 23:04:08

    >>739
    プロのイラストレーターに頼んで良いのかね?

    • 6
    • 18/10/11 23:03:31

    >>736

    そうですね。気持ちの問題もありますね。

    最初から自信満々というか意識的にしっかり区別をつける方もいる印象はあります。

    ただ、好きなことをやっているのだから無料でもやれたら嬉しいだろうと思う方は本当に沢山いらっしゃいます。
    児童書の挿絵という素晴らしいお仕事をされているのですから、プロの意識を持って欲しいと思ってしまい少々イライラしたのでアマチュアという言葉を使用しました。

    初めてネットに書き込みましたが、言葉を選んで書かなくては駄目ですね。。

    主さまにとって最善の結果を願っております。
    今回の件はきっと今後に繋がっていくかと思います。

    • 1
    • 18/10/11 23:03:17

    >>743絶対に違う!!(笑)
    働く場所も違うし、環境状況も違う!(笑)

    • 4
    • 18/10/11 23:03:01

    主は教頭に全部任せたらしいから解決したよ。

    • 7
    • 745
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/11 22:59:51

    >>715
    下手に仲良くなったら、虎の威を借る狐になりそう…あー怖い…

    • 0
    • 18/10/11 22:59:18

    >>737本のイラスト描いてたら売れっ子なのに謙虚ね

    • 9
    • 18/10/11 22:58:52

    >>738

    ドヤってないでしょ。

    パート先でタダ働きしてくれって言われてるんだけど、断っていいよね?

    と同じだぞ

    • 9
    • 742

    ぴよぴよ

    • 18/10/11 22:58:05

    >>738僻みすごい

    • 10
    • 740
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/11 22:57:56

    >>732
    絶対それ。そのスタイルにたどり着くまでどれだけの時間を葛藤してきたか分かってないよね。ストレスになりそうだから、近づかないであげてね。

    • 3
    • 18/10/11 22:56:07

    うちのほうの広報ってコンクールあるからやたら張り切ってる学校もあるんだよね。
    主のところもあるのかな?
    あるなら、他の学校と違うものを!って躍起になってるのかもね。

    • 4
    • 18/10/11 22:55:22

    トピックタイのドヤ感からしてむっちゃ嫌いなタイプやわーーー
    なにこいつ?

    • 5
    • 18/10/11 22:55:21

    >>235
    やっぱり

    • 3
    • 18/10/11 22:52:21

    >>725

    最初からそうやって丁寧にかかれてたら納得。

    725さんはプロになったからというより、
    きちんと公私を分けて断ってきたから周りが軽んじなくなったんだと思うけど違うのかな?

    駆け出しのフリーの時期って自分の能力評価に迷う時あったでしょ?
    最初から自信満々のフリーっていないと思うんだなぁ。
    漸く、お仕事をいただいてる状況で「アマチュアに近い」なんて駆け出しの頃の自分が言われたら辛いなって思って反応しちゃった。ごめんね。

    • 2
    • 735
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/11 22:52:20

    >>723
    芸術の世界に日頃から触れ合ってない方は、価値観が合わないから無料のイラスト集の引っ張ってきたらいいのにね。リスペクトがあれば、ただなんて発想が生まれない。

    • 6
    • 18/10/11 22:51:12

    >>733
    図書館に置いてあるような本のイラストね。儲かってるよね!

    • 7
    • 18/10/11 22:50:20

    >>731
    主のみを見たら書いてあるし

    • 3
    • 18/10/11 22:49:52

    >>723
    こういう人たちって、いくらわかりやすい例を出してもダメだよ。
    理解したくないんだもん。
    なんなら「イラストレーターなんて普段家で仕事しておいしい思いしてるんだから少しくらい苦労してよ」くらいに思ってるよ

    • 7
    • 731
    • みなみのかんむり
    • 18/10/11 22:49:10

    >>720妄想すごいね。

    • 7
    • 18/10/11 22:48:43

    >>729
    えでしょ。
    それ以外のなんなの?

    • 0
    • 18/10/11 22:48:12

    >>727
    絵を何だと思ってるんだよ!

    • 1
    • 18/10/11 22:47:42

    こうなったらなにがなんでも引き受けたくないね。

    • 4
    • 18/10/11 22:45:58

    >>717
    一流はね。
    三流芸能人の子供なんて一発芸やれ!とか親父に文化祭で一曲歌ってと頼めとか無限に想像できるわ。
    絵位書いてやればいいのに。
    何もアキラの盆踊りさせられる訳じゃないんだし。

    • 1
    • 18/10/11 22:45:52

    >>705アマチュアで全国区?
    僻みなのバレバレだよ(笑)

    • 15
    • 18/10/11 22:45:48

    >>708
    やなせ先生の件は存じ上げております。
    無料、低賃金でお仕事されていたことも。
    随分業界で問題になりましたね。

    私はフリーのデザイナーです。
    主さまと同じように知り合いだから無料でと言われることも沢山ありましたが、仕事を重ねるうちにそのような事はなくなりました。

    特殊な技術をお持ちなのですから、今回のような事はスルーする気持ちを持って欲しいと思い書き込みました。

    不快な気持ちにさせてしまったならすみません。

    • 1
    • 18/10/11 22:44:48

    >>720
    主は教頭に全て任せたのに、やたら熱い人がいるね。

    • 3
    • 18/10/11 22:42:25

    アマチュアに近かったらタダでもいいじゃんって感覚がわからない。

    あんまり売れてない駄菓子屋さんで、売れてないんだから店の利益ゼロで、仕入れの値段で駄菓子譲ってよー。って言ってるのと同じなんだよ。あり得ないでしょ?

    • 8
    • 18/10/11 22:38:25

    >>719

    良かったぁ(笑)

    自分の技能に対して対価が支払われてるなら
    その技能のプロだよね。どんな事柄でも。

    • 2
    • 18/10/11 22:38:16

    >>703
    教頭先生いくらまでなら出すかね(笑)

    • 4
    • 18/10/11 22:36:45

    実際主が売れてないのは事実みたいね。
    教頭先生に全て任せるみたいだから、もういいやん。

    • 5
    • 18/10/11 22:36:06

    >>716
    ゴメン間違えた!笑

    >>705
    アマチュアレベルならなんだっちゅーの?
    仕事として受けて描いていることは事実みたいだけど。
    そういうあなたは何をしている人?

    言い直し笑

    • 3
    • 718

    ぴよぴよ

    • 18/10/11 22:34:04

    >>712
    そういう人が珍しくない学校に行くからたいして目立たないと思う。

    • 0
    • 18/10/11 22:32:43

    >>713

    わ、私??
    レス先をお間違えではないですか?

    一応、皆様と同じく母親業やっておりますが。

    • 0
    • 18/10/11 22:31:57

    >>711 だねなんの取り柄もないから僻みだね。

    • 3
1件~50件 (全 919件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ