添加物気にするやつなんなん?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 451件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/06 11:52:11

    学校の工作でインスタントラーメンの容器が必要だった時に、体に悪いから食べずに捨てたって人が居た。食べ物を粗末にするのは違う気がするけど。

    • 6
    • 18/10/06 11:51:55

    >>364
    なんか管理栄養士みたい。そういった大学とか卒業したの?すごいね、そこまでつっこんだ考えできない

    • 0
    • 18/10/06 11:51:20

    >>350
    大筋は納得だけど、「親のエゴ」?

    なるべく添加物たっぷりなお菓子は食べない方がいい(適度にはいいけど)のは、そう教えるのが子どものためでもあるよ。

    実際、学校でも授業で「お菓子は100カロリー以上は食べない方がいい」とか教えられてきて、親の方が(うるさいなー)と思うけど、やっぱり正しい知識を教えてあげるのは子どものためであり、大人のエゴではないよ。

    • 0
    • 18/10/06 11:50:27

    >>331
    今は見かけないけど、以前は「無漂白もやし」ってのがあってね。
    食品は漂白してはいけないはずなのに、なぜ?と思って工場見学したの。
    そこで分かったことは「塩素系漂白剤を殺菌目的で使用している。漂白が目的では無いので無漂白と表記している」ということ。
    社員さんに殺菌目的と漂白目的の漂白剤濃度の違いを聞いたら、とても気まずそうに「違いは無いです」と答えていたわ。

    つまり添加物にこだわりがある人なら、メーカー側の売り文句を都合良く解釈しないほうがいいですよ、ってこと。

    • 1
    • 18/10/06 11:49:58

    >>358
    小林弘幸医学博士の著書。

    • 1
    • 18/10/06 11:48:35

    無添加のお菓子がいいけれど、いざ自分で作るとなると、砂糖の量がふんだんすぎて怖くて作れない、食べれないわこれ~とかもある。
    知らないほうがいいこともあるのかもしれない…

    • 2
    • 18/10/06 11:48:05

    >>357
    知り合いにスーパーでばったり会ってさ「あら!それ添加物はいってるわよ!」なんて言われたら赤っ恥だね。そんな人いないだろうけど

    • 0
    • 18/10/06 11:48:01

    >>349
    ママスタ見てる時間より秒でできるよ。

    • 2
    • 18/10/06 11:47:55

    添加物気にしないなんて、おくれてるね!
    ヤマザキのパン食べてればいいと思う!
    美味しいし!

    • 1
    • 358
    • いっかくじゅう
    • 18/10/06 11:47:00

    >>356
    おすすめの書籍名を教えて下さい

    • 0
    • 18/10/06 11:46:07

    キリがない。だから他人には無添加しか無理とかありえない!とか言うべきじゃないのよ、添加物を使用したものばかりだから。自分の首を絞めることになる
    多少気を使ってるくらいなら人と話す時触れない方が身のため

    • 7
    • 18/10/06 11:45:58

    よく野菜を食べましょう。っていわれているのには理由があるんだね。
    繊維質が解毒作用があるってこと。
    とくに根菜類がいいって言われるのも納得。
    添加物が多少ふくまれていても牛蒡やレンコン、蒟蒻とか繊維質の多い物と食べたら解毒してくれるってこと。
    食べ物以外にも空気中に含まれる毒性のある物も一緒。
    避けられないものには解毒方法で対策すればいい。
    この手の本は市場にもたくさん出てるよ。

    • 3
    • 18/10/06 11:44:45

    全部除去は難しいけど、自分で出来る事だけしてる
    野菜や果物をホタテの野菜洗いで洗ってるのと
    マーガリンを買わないとか

    • 0
    • 18/10/06 11:44:13

    >>346
    「減塩」とか「カロリーオフ」は、塩とか砂糖の代わりに添加物たっぷりらしいから、それは気をつけてる。

    ある種のものが無添加で、別のものがたっぷりとかは、もう騙されるしかないよね。避けようがない。

    でも全部がそうじゃないはず。

    • 2
    • 18/10/06 11:44:05

    >>348
    しないね普通に。されたら「え?」ってなる

    • 2
    • 18/10/06 11:43:24

    >>350
    たしかに!離乳食と手作りお菓子くらいだね…よそから貰ったものや市販品のほとんどに入ってるからもうキリないね。さっき書いてる人もいたけど無添加(無添加じゃない)ってのもあるし難しい

    • 0
    • 351

    ぴよぴよ

    • 18/10/06 11:40:49

    >>342
    そうなんだよね。
    だから離乳食には一切使わないですむけど、普通に使ってるドレッシングや調味料にも入ってるし、100%排除は無理かと・・・
    お菓子は食べなくてもすむけど、子供が好きだと親のエゴでダメとは言えないよね・・・

    • 2
    • 18/10/06 11:40:44

    >>341
    バランス良く食べるのはいいけど、ハムとかウィンナーを熱湯に漬けるとかそういう面倒臭いのは「だったら食べないわ」ってなるな

    • 2
    • 18/10/06 11:40:19

    >>340
    勿論アレルギーは一番最初に聞くよ、でもうちは添加物のこれがダメなので~なんて会話する?

    • 2
    • 18/10/06 11:39:29

    >>311
    バカっぽい。

    • 1
    • 18/10/06 11:39:12

    >>336

    「毒性の弱い添加物A」が無添加で
    「毒性の強い添加物B」が添加されてるってオチの可能性があっても??

    化粧品なんかがそうだったりする。
    パラベンのイメージが悪くなったから
    パラベンフリーにするために別の添加物の量を増やして調整してるの。

    全部が全部とは言わないけども。

    • 2
    • 18/10/06 11:38:54

    >>340
    アレルギーは当たり前だけど、添加物はそこまで気にしなくない?お土産もそうだけどさ

    • 1
    • 18/10/06 11:38:10

    >>339
    341に書いたよ。

    • 0
    • 18/10/06 11:37:59

    >>341
    具体的にありがとう!他にも調べてみます

    • 1
    • 18/10/06 11:37:16

    >>337
    アミノ酸…うちの子、蒲焼き太郎やよっちゃんイカやグミ大好きだわ…ほとんどのお菓子に入ってる…

    • 0
    • 18/10/06 11:37:11

    >>325
    例えばウィンナーとかハムに含まれる添加物は食べる前に熱湯につけるだけで
    毒性のあるものは除かれるよ。
    あとは肉と野菜を一緒に食べた時に出来る発癌物質ジニトロソアミンはビタミンCで解毒できるよ。
    大概の添加物はビタミンCや繊維質の多い野菜と一緒に食べると解毒できます。

    まだまだいろいろ方法はあるけど医学系の本にも書いてあるよ。

    • 5
    • 18/10/06 11:36:05

    >>326

    すでにそういう時代だよ。
    アレルギーの子が増えてるから。

    誰にでもあげられる時代じゃない。

    • 1
    • 18/10/06 11:35:50

    >>323
    教えてー

    • 0
    • 18/10/06 11:35:48

    添加物気にしない人ほど子だくさんのイメージ

    • 1
    • 18/10/06 11:35:37

    >>317
    アミノ酸とか酵母エキスとか無添加と謳われてるものにはほとんど入ってるよね。
    楽天でだしを探してたときにとあるお店の商品にそう書いてあって、そのお店のだしパックは本当に無添加だからって比較してた。

    • 2
    • 336
    • いっかくじゅう
    • 18/10/06 11:34:43

    >>334
    そこまで完璧は求めてないんだよ。
    「なるべく」減らせればいいから、少しだけでも無添加であるならありがたい。

    • 1
    • 18/10/06 11:33:06

    >>330
    あーバレンタイントピ思い出す笑
    低添加でも添加物使用してるわけだし自分の子はまだしも他人にはどうすれば?って感じだね

    • 2
    • 18/10/06 11:32:41

    >>317

    そうそう。

    面倒でも原材料を見て自分が避けたい添加物が入ってないかどうか調べないとダメ。
    無添加ってパッケージに大きく書くのはそうかいておけば多少高くても買う層がいるから。

    まぁ、原材料も書かなくて良い分量があったり、原産国までは載ってなかったり、
    極論は自給自足が一番なんだけどね。

    • 0
    • 18/10/06 11:31:09

    遣う○
    誤字った

    • 0
    • 18/10/06 11:30:53

    >>329
    飲み物も気を使うね。私の同級生でみかんアレルギーで冷凍みかんダメな子いたわ

    • 3
    • 331
    • いっかくじゅう
    • 18/10/06 11:30:11

    >>327
    それでも少しは無添加であるんだからマシだよね。
    それに、本当に無添加なのもあるよ。

    • 1
    • 18/10/06 11:30:09

    >>326
    でもさ、手作り嫌って人もいるから、食品をあげるのってきづかうよね。

    • 3
    • 18/10/06 11:29:46

    >>326
    アレルギーとかもあるし、やたらあげられないかもね。本当に。

    • 1
    • 18/10/06 11:29:37

    >>326
    駄菓子なんか一切あげられなくなるね

    • 3
    • 18/10/06 11:29:08

    >>319
    「無添加」と表示しているのはメーカーのイメージ戦略だよ、って話。

    • 3
    • 18/10/06 11:28:43

    これから先、子供の友人に渡すお菓子にまで気をつかう時代か

    • 8
    • 18/10/06 11:27:26

    >>323
    教えてほしい

    • 0
    • 18/10/06 11:27:24

    >>323
    あ、もちろんそれも知りたい!

    • 0
    • 18/10/06 11:26:53

    添加物を気にしすぎるより
    解毒方法を知ってるだけで
    随分違うよ。
    そういう事を学んだほうがいいよ。

    • 4
    • 18/10/06 11:26:21

    添加物気にしません派がなぜそんなに必死なの?

    無添加は不味そうだから、買いませんなの?

    • 0
    • 321
    • いっかくじゅう
    • 18/10/06 11:26:16

    >>306
    ばーか。
    そんな極端な話しじゃないんだよ。

    • 1
    • 18/10/06 11:26:12

    >>317
    そうなんだ…無添加だと思ってたものがそうじゃないんだけどバクバク食べてるってこともあり得るんだね

    • 1
    • 319
    • いっかくじゅう
    • 18/10/06 11:25:05

    >>317
    いやいや、無添加とわざわざ表記していないものは添加物Aすら使ってるってことだよね。

    • 0
    • 18/10/06 11:24:58

    >>310
    面倒な世の中だ。少子化も進むね

    • 1
1件~50件 (全 451件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ