旦那が大手って良いな

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 727件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/03 21:04:49

    大企業、大手が軒並み高収入じゃないから。
    というか高収入トピじゃないから。
    混同しないでね

    • 3
    • 18/10/03 21:04:01

    高学歴、高収入の夫と結婚できて幸せです。
    メリットしかないわ。

    • 0
    • 18/10/03 21:03:56

    >>217
    同じ同じ。大企業も大手も同じ

    要は高収入狙える大手かそうでないかの違い。

    • 0
    • 18/10/03 21:02:55

    >>201
    今時 財閥限定??就職難易度、就職偏差値みても、それ以外の企業たくさん上位にきてるよ

    • 0
    • 18/10/03 21:02:55

    >>217
    どっちがどうなの?

    • 0
    • 18/10/03 21:02:03

    >>191
    ウチも同じ感じ。1000万は超えたけど、部長職になるには学歴がネックなんだよね。

    • 1
    • 18/10/03 21:01:42

    >>212
    系の話はしてません

    • 0
    • 18/10/03 21:01:41

    小松製作所って大手かな?

    • 0
    • 18/10/03 21:00:36

    >>213(笑)

    • 0
    • 18/10/03 20:59:45

    >>198大企業と大手の違いじゃない?

    • 1
    • 18/10/03 20:59:45

    >>209
    そこそこの大学出てたって会社によって大学派閥あるから
    力のある上司と同じ大学じゃないと上には上がりにくいよ
    いくら実力あってもね

    • 2
    • 18/10/03 20:58:03

    >>208
    流通か、なるほど。今ZOZOでデニム作ってるんだ、知らなかった

    • 0
    • 18/10/03 20:57:46

    ありがとうございます。私は有り難いです。
    夫は、勤続年数短いのに早い昇格をよく思わない同世代の職員も居るそうで、それを振り切りながら仕事するのは大変だし、結果出さなくてはいけないと一層気を引き締めなくてはいけない…とだけ話してました。

    ここだとバカにされそうな気もするので早々に退散しますね!

    • 0
    • 18/10/03 20:57:40

    >>195
    うちの旦那のとこだと、本当に出世コースに乗ってる人は50代に入ると役員になっちゃう。だから2本は軽く超えてく。
    ただの部長は部署次第。

    • 2
    • 18/10/03 20:57:30

    >>201 そうだけど、東芝も三井系の企業だよ。
    だから、今の時代なんとも言えないかな?!

    • 0
    • 18/10/03 20:56:53

    あざーす!

    フレックス
    期末に1週間の休暇
    有給完全消費

    日経ダイアモンド高収入ランキングベスト5以内の超優良大手企業勤務の旦那持ち。
    自分もそれなりの技術職。

    何でも出来て、何でも買える。
    ただ、子供は2人。
    もう2人位いても良かったな。これは後の祭。

    • 2
    • 18/10/03 20:56:21

    >>195
    会社によるんじゃない?
    外資系とかならいくけど、昔からあるような大手は2000万とかは重役クラスじゃないといかないところが多いと思うよ。
    あと、総合職と一般職でも給料や手当て違うし。

    • 1
    • 18/10/03 20:55:48

    >>191
    そっか。
    やっぱり学歴は大事なんだね。
    旦那はもう手遅れだけど、子供にはよく言っておくわ。

    • 0
    • 18/10/03 20:55:43

    >>193
    前はメーカーがZOZOTOWNに出店してマージン貰うだけだったから
    通販というか流通だったけど
    自前でデニム作り始めたから今はメーカーでもあるね

    • 0
    • 18/10/03 20:55:26

    >>200
    あさんは会社役員なんですよね

    男性?女性?

    • 0
    • 18/10/03 20:54:46

    >>198
    大手企業と大手企業って何?
    同じ大手企業じゃん。

    • 0
    • 18/10/03 20:54:42

    >>204
    ありがとうございます

    • 0
    • 18/10/03 20:54:13

    >>202
    それは辛いね…義父もそうなって自殺してしまったから気を付けて。

    • 2
    • 18/10/03 20:53:44

    >>195
    大企業でもピンキリ。業界による

    • 0
    • 18/10/03 20:52:59

    夫40代、管理職になって年収1000万に突入したけどパニックも発症、鬱の人も多いから良いとも言えない。

    • 1
    • 18/10/03 20:52:42

    商事、物産とか元財閥の企業に旦那さんが勤めてるなら本物だと思うけどね

    • 4
    • 18/10/03 20:52:41

    >>195
    うちの会社はいく。
    でもヒラは1500万が限界

    • 0
    • 18/10/03 20:52:10

    主は羨ましいとか言って、批判煽ってるだけ

    • 0
    • 18/10/03 20:51:50

    大手企業と大手企業をまず知らない人、混同しながら話してる人いない?
    それを調べてから来たら?

    あと、民間企業をバカにしてる書き方してる人無知すぎ。

    実は大手企業とは無縁なのに知ったかのように話してる人もいそうな書き込みちらほら。

    • 4
    • 18/10/03 20:51:18

    分かった。
    大手企業と有名企業は別だって。
    業種の上位の会社指すらしいから
    まぁ、上位ならだいたいの人が知ってる有名企業よね。

    • 0
    • 18/10/03 20:51:16

    >>192
    やたら高収入大手について語りたがる人がいるんだよね。前もそうだった

    • 0
    • 18/10/03 20:50:54

    せめて
    50代で最低年収2千万くらい行かないと、ドヤれないと思うのだが。
    2千万て、大企業でも行かないものなの?

    • 0
    • 18/10/03 20:50:34

    >>191
    上を見ればキリがないよ。900万、凄いじゃないか

    • 1
    • 18/10/03 20:49:45

    ZOZOってメーカーじゃないよね?小売?

    • 0
    • 18/10/03 20:49:01

    普通なら
    「いいなぁ旦那さん大手で」
    「でも○○とかあって結構大変だよ」
    「そうなんだ~でもやっぱり大手いいなぁ」
    みたいな展開なんだろうけど
    さすがママスタ 笑

    • 6
    • 18/10/03 20:48:02

    一部上場大手。都内本社勤務でアラフォーの今900万くらい。
    30代までは皆横並びで昇級するけど40代になると学歴で差が出る。というかそこそこの大卒でないと管理職になれない。
    うちの旦那高専卒だから頭打ちだわー。

    • 1
    • 18/10/03 20:47:54

    >>175
    馬鹿みたい。世の中の勤め人9割は民間だわ

    • 1
    • 18/10/03 20:47:42

    大手って何か基準とかあるの?
    うちが大手か分からない。
    誰でも知ってる会社ではあるけど。

    • 2
    • 18/10/03 20:46:48

    >>174
    とりあえず上場かな?有名度とか?

    • 0
    • 18/10/03 20:46:40

    >>170
    じゃあアマゾンもか
    ZOZOTOWNってなんか社内が楽しそう

    • 0
    • 18/10/03 20:46:38

    何か…頑張ってるのは旦那なのに自分の方がどや顔になっちゃう嫁を持つなんて可哀想になる(笑)

    • 4
    • 18/10/03 20:46:34

    でしょーーーーっ

    そんな人見つけなきゃ損よ

    • 0
    • 18/10/03 20:46:31

    >>173
    トピタイトル読んだ?

    • 0
    • 18/10/03 20:45:52

    >>168 おめでとさん!

    • 0
    • 18/10/03 20:45:52

    >>170
    そっかー!!ZOZOも通販かぁ~目からウロコ
    通販業界でも色々畑があったこと忘れてた

    • 1
    • 18/10/03 20:45:51

    >>173
    だって、ここそういうトピでしょ?笑

    ここで私の学歴や料理自慢、子供自慢していいの?

    大手自慢が嫌なら来なければいいのに、変なひと笑

    • 4
    • 18/10/03 20:44:58

    「大手本社勤務」と「大手工場勤務」じゃ天と地。

    • 1
    • 18/10/03 20:44:36

    >>169
    ないよ。30代中堅でも高収入なんてのは業界が限られてる。金融、商社、一部外資保険、一部不動産ぐらい。基本的にメーカーはなし

    • 0
    • 18/10/03 20:44:33

    >>174

    あ、ちなみに年1サランラップもらってくるけど

    • 1
    • 18/10/03 20:44:13

    ある特定の大手企業について話してる人と、
    大手って~ってざっくり話してる人の温度差…

    後者の夫は絶対中小

    • 3
1件~50件 (全 727件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ