墓じまいを反対された

  • なんでも
  • おひつじ
  • 18/09/23 16:55:46

旦那の親族に墓じまいを反対されました。
義父は既に他界、義母も癌を患っており、もう長くない状態です
そんな状態なので、我が家がお墓の管理をしています。
はっきり言ってこれからまだまだ子供にお金がかかりますし、お墓の管理ってそこそこお金がかかるので、旦那に、うちは娘二人だし、ゆくゆくは墓じまいをしたらどうか、と相談した所、了承してくれました。
それをちらっと身内に話したみたいで、絶対そんなことありえない、きちんと管理しなさいと言われたようです
どう思いますか?
墓じまいって批判されることなんでしょうか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 410件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/23 23:06:40

    >>323
    創価の家って必ず創価になるんじゃないの?
    小さい頃から染まる感じで。

    • 0
    • 18/09/23 23:04:21

    墓じまいが悪いとは思わないけど、まだそのお墓に入るかもしれない人がいる内にそれとなく話をするでもなく、先にその話が身内に伝わっちゃったのはまずかったと思うよ。
    墓じまいしたいなら、旦那さんからお義母さんの要望も確認した上でゆくゆくはこうしたいと思ってるんだけどって、まずは肝心な人のとこへ相談しとかなきゃならなかったのにね。
    旦那さんも旦那さんですっ飛ばすから面倒なことになるんじゃん。

    • 6
    • 18/09/23 23:01:53

    >>312
    仏間が出来たから大きいのに買い替えた。
    子供が大人になって大きな仏壇が嫌なら買い換えればいい。
    出来る範囲でやればいいよね。

    • 2
    • 18/09/23 23:01:40

    >>370
    どこの大学?

    • 0
    • 18/09/23 22:56:46

    >>366
    それ、お寺の住職からでしょ?
    浄土真宗の大学での話なのですよ
    仏教学ね

    お寺は儲けもださなきゃならんもの
    そんな話はしないと思うよ
    親鸞聖人はとっても欲ないもの

    • 1
    • 18/09/23 22:55:12

    >>368
    最初から無いのと途中から放棄したのでは意味が違うよ。
    お墓について勉強するといいよ。
    どうしてお墓が必要なのかをね。

    • 0
    • 18/09/23 22:53:14

    日本は死んだ後も滅茶苦茶お金かかるよね
    心の中でご先祖様に感謝すればいいだけのこと
    墓がないとご先祖様を粗末に扱うことになるの?
    墓にこだわる必要は無いように思う

    • 7
    • 18/09/23 22:50:15

    >>364
    そういう子孫にかぎって海外旅行とかは行くんだよね~(笑)

    • 1
    • 18/09/23 22:48:41

    >>362
    実家もそうだけどそんな教えではないよ。
    幼い頃からお寺さんが来てお説教聞いてたから。

    • 0
    • 18/09/23 22:48:31

    姉妹しかいない祖父母が墓を買って祖父が入った。
    同じく姉妹しか子供がいない両親も墓を予約してある。

    伯母は長男嫁だから祖父母の墓には入らない。
    母は次男嫁だけど別に墓を用意してるから同じく祖父母の墓には入らない。
    私達姉妹はどちらも長男嫁。
    どうするんだろう。

    • 0
    • 18/09/23 22:48:20

    私の実家は誰も継ぐ人がいなくなるから両親が亡くなったら墓じまいしようと思ってるよ。私の子供に管理させるのは、遠いから負担になるだろうし、夫の家の方もあるし、子供が守るお墓は複数より1つの方が楽だしろうし。ご先祖様だって子孫が負担になることは望まないと思う。

    • 2
    • 363
    • ぼうえんきょう
    • 18/09/23 22:46:07

    >>356
    うちの地域は浮浪者の人が持っていってくれる

    • 0
    • 18/09/23 22:45:51

    ふと思い出したのだけど
    浄土真宗の教えは供養とは先祖を心の中で
    忘れずに思い出し感謝すること

    とにかく仏壇、お墓に手を合わせるよりも
    忘れずに思っているって教えだったのに

    • 3
    • 18/09/23 22:44:16

    子孫がいるのに墓じまいした家火事になって一家全員亡くなった。
    気の毒だった。

    • 0
    • 18/09/23 22:43:46

    自分が管理しない人ほど煩く口挟んで来るよね。
    主と旦那さんの好きにしたらいいと思う。

    • 9
    • 18/09/23 22:42:58

    坊主丸儲け

    うちの近くの寺の坊さんは高級外車15台は所有してる

    • 6
    • 18/09/23 22:42:09

    >>354
    それが聞き返したんだけど、100回って。
    もちろん、それがもう誰なのか分からないっていうぐらいよーって言ってた。

    • 0
    • 18/09/23 22:41:57

    >>353
    横浜に外人墓地あるよ。
    管理費もいるよ。

    • 0
    • 18/09/23 22:41:41

    >>262
    今は田舎の墓地でも供物はお持ち帰りくださいになってますよ。
    稀に、持ち帰ると霊がついてくるやら無礼やら言うところもあるけど。

    • 0
    • 18/09/23 22:41:07

    >>351
    そうですよ。
    仮に長男じゃなくたって、子供に負担かけたくないですよね。
    お墓や仏壇が無くたって、年に一回でも自分達の事を思い出してくれればじゅうぶんですよ。

    • 3
    • 18/09/23 22:40:33

    >>350
    50回忌の間違いでは?

    • 0
    • 18/09/23 22:39:06

    キリスト教の人もいるけど。
    管理とかあるのかな?

    • 0
    • 18/09/23 22:38:53

    >>339
    ゆくゆくはって言ってたから
    自分達の代で終わりにするんじゃないの?
    まさか今病気で闘ってるお姑さんはお墓に入れてもらうでしょう?
    じゃなきゃ鬼嫁だわ。あ~怖い!

    • 1
    • 18/09/23 22:38:44

    >>345
    ですよね、相手も長男だろうし
    仏壇2つも?並べられるの?と

    • 0
    • 18/09/23 22:37:58

    >>293
    義兄の実家の方の一族はこの前、100回忌してきたって。

    • 0
    • 18/09/23 22:37:52

    うちの義家はお墓もだけど、御盆お彼岸とかその度に拝みにお寺から来てくれるけど、毎回数万包みお土産で果物まで納めてる。他にもお寺の行事へ手伝いに行ったり、お寺で料理を作って振る舞ったり昔と違ってその日の為に仕事を休んだりとか高いお金を納めたりは本当に厳しいよ…何も出来ず放置してしまうくらいなら墓じまいもちゃんとした供養の1つだと思うけどね。

    • 3
    • 18/09/23 22:37:52

    守護霊だのご先祖様だの結局は気持ちの問題だと思うよ。
    自分のルーツがわからない人は一度も墓参りしたことないわけだし、墓が災害で無くなる場合もある。でもその人たちがみんな不幸なわけではないでしょう?
    鬱陶しいと思いながら供養されたり、無縁仏になってしまうよりも、きっちり墓じまいしてもらうほうが私はいい。写真見て思い出してもらえるだけで十分。

    • 7
    • 18/09/23 22:36:48

    >>322
    娘も嫁ぐかわからんしね。

    • 0
    • 18/09/23 22:36:48

    人間死んだら全員同じ場所に散骨でよくない?

    • 1
    • 18/09/23 22:36:36

    我が家も旦那が長男で、娘2人。
    今から墓守や仏壇で頭がいたい。娘に仏壇持って嫁に行かせるわけにはいかないし。
    主の気持ちよくわかる。墓じまいや仏壇の処分について今から調べとかなきゃな。

    • 2
    • 18/09/23 22:35:51

    墓石ってなんであんな高いの?
    管理料も高い

    • 0
    • 18/09/23 22:34:43

    今の場所の墓のままで年に1~2度墓参りしててもらうのと、墓じまいして家の近所の納骨堂で普段からお経あげてもらって月命日に毎月お参りしてもらうのと、どっちが良いんだろうね。

    • 0
    • 18/09/23 22:34:24

    みんな先祖がどうのこうのって言うけど実際は寺がぼろ儲け
    日本人は同じことしなきゃ恥って習性あるからみんな墓買うけどそもそも死んでまでずーっとお金かかるのはおかしい
    しかも安くないからね

    • 7
    • 18/09/23 22:34:21

    >>338
    トイレに流して貰うらしい。

    • 0
    • 18/09/23 22:33:38

    夫側のお墓、義父の兄弟全員自分達で建てて
    先祖はどこ?て感じだよ
    義母が納骨されてるお墓には義父の親が納骨
    されてるのは確かなんだけど
    義父は次男、でも長男が先に亡くなったのと
    親と離れて家を建てたから義父と仲悪くて
    結局、義父の親が本家から譲り受けた土地に
    お墓を建てたんだよね

    そしてこの一族、男性が二人そのうち一人が
    独身でもう一人が夫なんだが娘しかいない
    よって墓終いと苗字も消えそう
    昔みたいに子孫でどうのこうのできなくなるよ

    • 0
    • 18/09/23 22:33:38

    >>328
    それ疑問。自分達は娘に管理してもらうの?
    しかも癌で戦ってる義母が、自分が死んだら墓じまいされるって聞いたらどう思うかな、、、。

    • 0
    • 18/09/23 22:32:25

    自分と旦那はどうするの?

    • 0
    • 18/09/23 22:31:11

    >>333
    最初から無いのと途中から放棄したのでは意味が違うから。
    結婚が決まると良家の場合はお互いのご先祖様に挨拶するものなのよ。

    • 1
    • 18/09/23 22:30:23

    >>335
    坊主も変なのいるしね

    • 0
    • 18/09/23 22:29:22

    だいたい墓なんていらない
    無駄金

    • 2
    • 18/09/23 22:29:20

    >>331
    お墓は亡くなった人の家と同じだと思ったらいいよ。
    自分達は新築一軒家にこだわる癖しておかしいでしょ。

    • 0
    • 18/09/23 22:27:11

    >>322
    え、結婚前にお墓の話なんてするの?
    先祖代々のお墓なかったら結婚反対されるの?

    • 2
    • 18/09/23 22:26:37

    主の場合に限ってだけど
    旦那の甲斐性が無いから仕方ないんだよね。
    ならこどもなんて作らなければいいのに。
    計画性ゼロだよ。
    先祖が泣いてるわ。

    • 1
    • 18/09/23 22:24:56

    お墓って物に固執しなきゃだめなの?
    さすがに御先祖さまに毎日拝むまでしないけど死んだじいちゃんばあちゃんには何かあったらありがとうとか天国ではちゃんと歩けてる?とか思ったりしてる
    供養ってそれじゃだめなの??
    高いお金払ってお墓維持して嫌々草むしりして長男だから長男嫁だからって背負わなきゃいけないもの?
    本当に会いたい人が会いたい時に会いに行く場所でいいんじゃないのかなと思うんだけど

    • 11
    • 18/09/23 22:24:16

    >>323 学会もお墓あるよね?

    • 0
    • 18/09/23 22:23:30

    >>325
    でもハワイとかには遊びに行けるんだよね?(笑)

    • 0
    • 18/09/23 22:23:21

    こういう時のトピ毎回思うんだけど、自分達はどうする?永代供養?娘さんたちは合同のお墓にお参りするの?

    • 1
    • 18/09/23 22:22:35

    >>312
    義両親が画像みたいなリビングに置けるような小さい仏壇にしてくれたから、そのまま引き継ぐと思うよ。
    本家じゃないし、出来ることなんだろうけどね。
    本家は昔っからのでっかい仏壇だわ。

    • 0
    • 18/09/23 22:22:34

    >>323
    そうなのに仏壇あったの?

    • 0
    • 18/09/23 22:22:13

    先祖を守れないなんて!とか言う人いるけど、そういうことじゃないんだよねえ。先祖には感謝してる。だけどさ、時代が変わったんだよね~。昔はそれにあった風習や生活習慣、仕事内容ありきだったところが多かったけど、今はそういうことに時間をかけられる人たちって少なくなったよね。形式ばらず、弔う心、敬う心があればいいんじゃないの?って思うんだけどね。かくいううちも多分墓じまいすると思う。墓守がいないし、墓守するために自分の仕事変えたりできないもん。お盆はいついつ来て~とかさ。毎度毎度合わせられないよ(>_<)

    • 8
1件~50件 (全 410件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ