恐ろしすぎる村八分、加入させず 全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 

  • なんでも
  • ペルセウス
  • 18/09/22 11:58:22

9/22(土) 8:11配信

政府は「地方創生」を掲げ、過疎や失われる活気に苦しむ地方は外から人を呼び込もうとPRを続けている。「空気はきれい、食べ物は新鮮、人も温かい地方は最高」と言わんばかりのテレビ番組も流れている。だが、それを鵜呑みにしていいのかーー。そう思わせる「村八分」の事態が再び明らかになった。弁護士会が「人権侵害」と認定したその中身とは。

●自治会役員と周辺住民、葬儀にも顔出さず…

舞台は奈良県天理市。自治会の構成員となる資格について、地元神社の氏子に限定しているのは「不合理な差別的取扱いで人権侵害にあたる」として、奈良県弁護士会が天理市内の自治会に対して是正勧告を出した(8月27日付)。弁護士会が9月11日に発表した。

勧告書などによると、夫妻は地域に転入してきた1992年以降、自治会費にあたる協議費(年1万3500円)を自治会に払い続けてきた。ところが、自治会は夫妻が集会や神社の祭りなどに参加することを認めず、市の広報誌や回覧板も届けなかった。全く孤立した状況に置かれ続けてきたという。(夫妻は土地を購入し、建物を新築した上で転入)

こうした扱いに疑問を膨らませ、2012年に夫妻は協議費を払うのをやめた。翌2013年に夫妻の母が亡くなり自宅で営んだ葬儀には、自治会の役員をはじめ周囲の住民が来ることもなかったという。2017年、既に払い済みである協議費の返還と慰謝料の支払いを求めたが拒まれたため、弁護士会に対して人権救済を申し立てるに至った。

●自治会費は徴収、でも加入は認めない

弁護士会は勧告書で、自治会は任意団体であるものの、天理市が広報誌を自治会を通じて配布し、天理市が事業や制度を周知したいときに自治会の掲示板への掲載や回覧を依頼しており、「強い公共的性格を有している」と指摘。正当な理由なく構成員を限定することは、自治会が有する公共的性格に反すると記した。

また、自治会の活動資金となる協議費を徴収しつつ、自治会への加入資格を限定する扱いは「正当な理由に基づかず、信義則違反」などと問題視した。

●自治会「夫妻だけを特定して差別しているわけではない」

一方、自治会側は、夫妻だけを特定して参加を認めているわけではないと反論している。地域には235世帯があり、自治会に所属しているのは52世帯で自治会の構成員として認めていない世帯が183世帯もあるためだ。52世帯は、「昔から地域に住んでいて神社の氏子である世帯」だという。

弁護士会は、その地域に住所があるすべての人に構成員となる資格を与えず、加入資格を限定していること自体が「許されない差別的取扱い」とし、長年にわたる慣例であったとしても「不合理な差別的取扱いで人権侵害にあたる」と指摘した。

今年夏の政府の来年度予算概算要求では、地方創生関連として、移住して起業した場合に最大300万円を支払うなどの新制度を創ることが報じられ、ネット上では一時、移住したい派がわき立った。たとえごく一部の限定的なケースだったとしても、移住した人が厳しい「村八分」に遭ってしまったとしたらーー。300万円もらったとしても割りに合わない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/09/27 09:31:28

    お豆腐買いに行ったら売ってもらえず、おから投げつけられるとか、イジメだろう。
    自治会長も嘘ついて逃げてるんじゃないよ!

    • 1
    • 42
    • インディアン
    • 18/09/23 10:07:08

    >>40
    ゴミ捨てられるようにじゃない?
    ゴミ捨て場だって班毎に指定されるし
    自分で集積所に運びお金払うなら自治会費を払って指定ゴミ捨て場に捨てたいよ。

    • 0
    • 18/09/22 15:00:21

    えー!いいじゃん!自治会入らなくていいなんて羨ましいわ。葬式なんか近所の人なんか来なくていいし祭りも行かなくていいから自治会やめたい。

    • 2
    • 18/09/22 14:53:54

    この夫婦は、自治会に入れないならお金を払う必要ないのに、なんで自治会費払ってたんだろ?
    そこが不思議。
    ってか、自治会入ってない世帯から自治会費回収する町会も訳分からないけどね。

    • 2
    • 18/09/22 14:46:24

    >>34
    ちょっと何言ってるのか分からない

    • 1
    • 18/09/22 13:59:19

    老後に田舎とか絶対にいや!

    • 6
    • 18/09/22 13:56:23

    こういう田舎もあるけど、歓迎してくれる所もあるんだけどね

    実家はドーナツ化現象で若い人達がほとんど居なくなって、たまに若い人達が外から引っ越してくると大歓迎よ
    自治会や祭りの役とか高齢化で大変だけど、自治会入ってくれたらありがたいし、祭りの役も出てくれたら助かるけど無理強いはしない
    ってスタンス
    人が増えて活気が出てくる事がまずありがたいって感じ

    田舎暮らしがしたくて移住してくるような田舎とはちょっと違うけどね

    • 0
    • 18/09/22 13:49:21

    >>33
    そうなんだ。それならもう「村ぐるみの集団イジメ」って言えばいいのにね。

    • 1
    • 18/09/22 13:42:16

    >>5
    田舎ってさ自治会に入ってると班で何人か
    お手伝いを出して、その他は参列するのが
    当たり前なのよ、会社有給使ってでも
    それが田舎特有のやりかた

    • 0
    • 18/09/22 13:39:19

    個人的には無理だけど、空気が本当にね、あるだろうし、ご当地の本当にそういうやり方があるから、絶対的にそういう現代なんたらとかは嫌うから、おそろしいのは、

    信じてるから、その、サンタクロースとか、桃太郎とかならまだわかるけど、

    八つ裂きにされるから。

    法とか科学とかないからおそろしい。

    • 0
    • 18/09/22 13:38:01

    >>32
    昔はそういうだけど、現代では
    地域社会から特定の住民を排斥したり、集団の中で特定のメンバーを排斥(いじめ)したりする行為を指して用いられるみたいよ。

    • 0
    • 18/09/22 13:27:17

    村八分ってイジメの事じゃないよ。村八分は罪人やその家系に対する罰。罰は罰だけど、それでも葬儀と火事の時にはまだ人の情けをかけてやる、って措置。
    こいつらのしている事はただのヨソ者イジメ。中国人に乗っ取られてしまえ。

    • 4
    • 18/09/22 13:20:14

    >>30
    京都は特にひどいかもしれませんが、関西の田舎はそんな地区が多いですよ。

    • 0
    • 30
    • きょしちょう
    • 18/09/22 13:16:39

    >>27
    京都って激しくない?京都出身の人が、その地区じゃない人はタクシーでその地区通るだけでも怒るって言ってた。

    • 0
    • 18/09/22 13:15:57

    >>23
    うちも同じでした。
    兵庫県中部の田舎の地域です。
    祭りは氏子以外の家庭の子は、親に神輿担ぎの当番は当たるのに、子どもを神輿には乗せない。着物を着たりする華持たせの役は一切回ってこない。それどころか、神輿を担いでいるのに、酒、つまみ等の振る舞いは食べさせて貰えず、弁当も用意が無いという徹底ぶり。でも寄付金は同額。

    また、地元家庭で無い所は、本人申し入れが無い限り、子ども会や盆踊り会に誘わない。葬儀も手伝わない。自治会費は同額支払うのに、それで購入した筈の物は、申し入れしない限り、貰えない。

    他地域から来た家庭で手を結び、声をあげ
    市にも入ってもらい、どこの家庭でも公平にしてもらうよう、3年かかって実現出来るようになりました。
    今年、初めて、地元以外の家庭の子も神輿に乗れるし、振る舞いも食べる事ができるのです。もちろん、男女平等です。

    • 6
    • 18/09/22 13:14:03

    >>21
    そうだよね。家事と葬式の時は手伝ってくれて、あとは知らん顔なのが村八分なのに

    • 0
    • 18/09/22 13:13:30

    >>24
    23です。
    京都の田舎です。
    ちなみに部落ではありません。
    新しく家が建ったりしていますが
    旧村民は団地といって嫌がります。

    • 0
    • 18/09/22 13:10:18

    主人の実家も田舎にあるんですが、主人が田舎の人は閉鎖的で陰湿だから、私は絶対住めないって言われてる

    • 0
    • 18/09/22 13:08:20

    >>20
    世間一般の常識が通用しないよね。
    奈良は、あの地域は住みたく無いって場所が沢山あるよね。
    あまり詳しく書くと、また運営がトピ削除しちゃうから書けないけど。

    • 0
    • 18/09/22 13:07:41

    >>23さんとこどこ?絶対引っ越したくないから教えて!

    • 0
    • 18/09/22 13:04:55

    天理に限らずですよ。
    田舎者は余所者を嫌います。
    旧村民じゃないと祭りに出られないルールもあります。
    家によって役割が昔から決められているので…
    そして男のみしか出られない。
    女が出ると汚れるという理由
    私は旧村民だったけど女だから一度も祭りに出られたことがないです。
    そんなもんですよ。

    • 2
    • 22
    • りゅうこつ
    • 18/09/22 13:03:43

    自治会費を払っているのなら回覧板や地区の広報冊子みたいなものは回さないとね。
    祭りにも自治会費の一部が使われているだろうから参加を認めないのはおかしいと思うよ。
    自分達に一切還元されてないのに払い続けるのは毎月募金してるようなもんだよ。

    • 9
    • 18/09/22 13:00:37

    本当の村八分なら、葬式と火事の時は来るはずなのにねぇ。これじゃ、村九部または村十分だよ。

    • 3
    • 18/09/22 12:57:36

    >>18
    奈良は部落が多くて天理は朝鮮部落だから最強

    • 1
    • 18/09/22 12:55:55

    まず天理に住む選択が無いわ。
    天理の病院に入院も嫌だわ。
    毎日、拝みに来られてお布施~って気が休まらない。
    母が救急搬送される時にも、そこは嫌ですと断った。

    • 4
    • 18/09/22 12:39:15

    天理特有なんだ

    • 0
    • 18/09/22 12:37:47

    広報誌や回覧なんて意味ない無駄なものだもんね。年寄り世帯の安否確認なんて勝手にやってろ
    自治会費を受け取ってるところが意地汚いわ

    • 7
    • 18/09/22 12:33:37

    >>12
    なんだろう?

    • 1
    • 18/09/22 12:31:57

    >>12
    天理は2つだよ。○理教と部○が強い。葬式は神道が多い

    • 1
    • 14
    • カメレオン
    • 18/09/22 12:30:13

    費用払ってるのに回覧板さえこないのはおかしいね。だったら、費用は払わなくていいじゃんね?

    • 13
    • 18/09/22 12:26:42

    >>12あ、察したわ

    • 2
    • 12
    • きょしちょう
    • 18/09/22 12:25:05

    田舎あるあるだけど、天理市ってところが、もう一つ理由がある気がする。恐ろしいので言えないけど。

    • 6
    • 18/09/22 12:24:25

    入っていない世帯のほうが多いじゃん。

    • 3
    • 18/09/22 12:19:33

    >>8そうかなあ?黙って会費払って来てた時期もあったんだし、たまりにたまって、葬儀と言うキッカケがあったんじゃないの?
    氏子~のあたりは分からなくもないけど、子供も減って来てるし、そんな事してたら若者居なくなっちゃうよー

    • 4
    • 18/09/22 12:15:46

    自治会入ってない多くの世帯は広報紙や回覧板から得られる情報を
    どうやって知らされてたんだろうね?

    • 3
    • 8
    • ぎょしゃ
    • 18/09/22 12:13:36

    協議費集めてたなら、広報誌と回覧板を回しとけばOKだったんじゃ・・・

    偏見だけどさ、こんな訴え起こす人って自治会に入ったら入ったで、当番とか役員とかで文句言いそうなイメージあるんだよなぁ。

    • 3
    • 7
    • アンドロメダ
    • 18/09/22 12:10:46

    村八分って、火事と葬式だけは例外的に手伝うよって意味だからこのケースは村八分でさえ無いよね。

    • 5
    • 18/09/22 12:08:20

    宗教関係かね?
    わけわからん話だけど

    • 1
    • 18/09/22 12:07:57

    夫妻の母が亡くなり自宅で営んだ葬儀には、自治会の役員をはじめ周囲の住民が来ることもなかったという。

    来なくて良いんだけどwww

    • 15
    • 18/09/22 12:06:10

    慣例でひとまとめにして、取り合わない田舎の因習。
    ほんと、理解できない。

    • 4
    • 3
    • ほうおう
    • 18/09/22 12:04:48

    むしろ自治会に入ってる世帯の方が少数派。

    • 1
    • 18/09/22 12:01:27

    暗~い話だね。
    トリックみたいな話。

    • 5
    • 18/09/22 12:00:47

    全くの孤立の意味がわからない。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ