旦那の従兄弟の結婚祝い

  • なんでも
  • 18/09/13 09:33:31

旦那の従兄弟が結婚するそうです。
結婚式はやらないそうですが、この場合の結婚祝いの額で揉めています。
旦那は私たちの結婚式に参列してくれたから
10,000円と何かお祝いの品をしたいと言っています。
でも旦那のお母さんやお母さんの兄弟たちは
お返しはいらないと取り決め
一律20,000円ずつしようと決めたらしいのです。
そうしたら、私たちが10,000円すると多すぎるのでは?と私は思うんです。
この場合10,000円の現金はなしで、お祝いの品だけでいいような気がするんです。

皆さんならどうしますか?
ちなみにお祝いの品はデパートのタオルセットです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ペルセウス
    • 18/09/13 09:35:55

    旦那に任せるだろうけど、周りに合わせて2万にするかな。

    • 3
    • 2
    • けんびきょう
    • 18/09/13 09:38:04

    タオルセットだけではとても失礼のような気がします。

    • 9
    • 18/09/13 09:38:53

    ケチっだなー

    • 3
    • 4
    • ペガスス
    • 18/09/13 09:39:09

    1万円でいいと思うよ。

    • 1
    • 18/09/13 09:40:35

    >>1それだと旦那のお母さんやおばさんおじさんたちと同じ額になっちゃうのよ。
    だから現金なしにして、タオルセットだけでと思ったんだけど。

    • 0
    • 6
    • きょしちょう
    • 18/09/13 09:40:58

    他のいとこに合わせたら?

    • 1
    • 18/09/13 09:42:15

    タオルより現金にしたら?

    • 5
    • 18/09/13 09:43:57

    >>6他の従兄弟はわからない。連絡先知らなかったから

    • 0
    • 18/09/13 09:44:19

    >>7タオルもう買っちゃったから。

    • 0
    • 18/09/13 09:47:21

    >>9
    そんなに高いタオルなの?

    • 0
    • 18/09/13 09:49:30

    >>10
    7,000円くらいだったよ。

    • 0
    • 18/09/13 09:50:25

    従兄弟からのご祝儀はいくらだったの?

    • 0
    • 18/09/13 09:55:04

    >>12
    うちは結婚式に参列してもらって30,000円だった。

    • 0
    • 18/09/13 09:55:13

    現金で一万円のお祝いでいいと思ったけど
    もう買っちゃったならそのタオルでもいいんじゃない

    • 1
    • 18/09/13 09:55:43

    >旦那のお母さんやお母さんの兄弟たちは
    お返しはいらないと取り決め一律2万円。

    ↑これは、叔父叔母(伯父伯母)が結婚する本人に渡す金額って事?
    それなら主達を含め子供側(いとこ達)は御返し無しの現金1万円でいいんじゃない?
    逆に品物だけは有り得ない。

    • 3
    • 18/09/13 09:55:45

    皆さんならいくらお祝いしますか?

    旦那のお母さんは20,000円するそうです

    • 0
    • 18/09/13 09:56:18

    >>14旦那は10,000円とタオルを贈ると言ってる

    • 0
    • 18/09/13 09:57:52

    >>15
    そうです。
    結婚する従兄弟本人に叔母伯父として
    20,000円ずつそれぞれ包むそうです。
    だから、そうなら私たちが現金10,000円と7,000円のタオルは高すぎる気がするんです。

    • 0
    • 18/09/13 09:58:04

    >>15
    そうです。
    結婚する従兄弟本人に叔母伯父として
    20,000円ずつそれぞれ包むそうです。
    だから、そうなら私たちが現金10,000円と7,000円のタオルは高すぎる気がするんです。

    • 0
    • 18/09/13 09:58:43

    >>17
    旦那さんがそうしたいならそれでも別にいいと思うよ

    • 3
    • 18/09/13 09:59:32

    >>17
    旦那がそうしたいならそれでもいいと思うけどね。
    おじおばを超える金額でもないんだし。

    • 5
    • 18/09/13 09:59:43

    叔母叔父が2万円するなら、
    従兄弟夫婦は返しなしで1万円が妥当じゃない?

    タオルはだけはナシだと思う…。
    友達の新築祝いとかに回せない?
    そんなタイミングよく無いか…。

    • 9
    • 18/09/13 10:03:57

    叔父や叔母の立場でもお祝い2万円?
    それにお祝いの品がタオルセットなの?
    私からすれば、ちょっと金銭感覚が違い過ぎて何とも言えない…
    家も結婚式無しだったけど、有り無し関係なくお祝いの相場くらいは頂いたよ。

    • 3
    • 18/09/13 10:05:52

    >>23
    いやいや、20,000はお返しはいらないからね!で20,000円に取り決めたみたいです。

    • 0
    • 18/09/13 10:06:58

    >>23あなたどんなタオルを想像してるの?まさか粗品みたいなタオル想像してないでしょうね!?
    デパートで買った7,000円のタオルセットだよ!

    • 0
    • 18/09/13 10:07:43

    >>25
    なんでタオルにしたの?

    • 2
    • 18/09/13 10:08:32

    披露宴に出てくれた人にタオルだけのお祝いってあり得ないです。
    タオルは内祝いで返すような品物でお祝いでタオルなんて聞いたことないです。
    タオル地のバスローブならまだいいけど・・・
    けちすぎない?
    デパートで結婚祝いにタオルでいいのかって相談したの?
    知らない人には教えてくれるんだけどね~
    のしは付けた?
    買ってしまったし、旦那さんの言う通り1万+タオルで今回はいいのでは?


    普通は披露宴に呼ばれてないなら親戚だと、2万くらいが妥当だと思う。
    旦那さんが恥をかくから、気をつけた方がいいいよ!
    私も2万包むかな!

    披露宴に招待して、自分が招待されない場合、友人なら1万円でOK!
    親戚には1万じゃダメよ~


    タオルと食器は一番もらいたくないもので、速攻でリサイクルショップかバザーかメルカリ行き!

    今後は気をつけましょう。

    • 2
    • 28
    • ペルセウス
    • 18/09/13 10:10:26

    >>25
    結婚祝いにタオルいらないし、タオルに7000円出されてもありがたいと思えない。
    それなら現金渡す方がいいよ、好みもあるんだから。
    高かったからいいでしょっていうのは、あげる方の押し付けだからね。

    • 9
    • 18/09/13 10:10:44

    >>25デパートの高級タオルでも嫌
    結婚って物要りだから
    現金がいいのでは?

    しかし、叔父・叔母達ケチだね
    2万円って・・・

    • 8
    • 30
    • エリダヌス
    • 18/09/13 10:13:49

    一万だけでいいんじゃない?
    タオルセットだけでは失礼だと思うよ。

    • 6
    • 18/09/13 10:17:42

    >>27あなたなんか上から目線だね。

    • 0
    • 32
    • ふうちょう
    • 18/09/13 10:17:52

    >>25
    そんなの要らないよ!結婚祝いにタオルだなんて非常識だね。

    • 3
    • 18/09/13 10:18:06

    >>27あなたなんか上から目線だね。
    のしはつけたわよ。

    • 0
    • 34
    • ふうちょう
    • 18/09/13 10:21:00

    偉そうな主だね笑 何か主は偉いの?笑 タオルも高いの買ってやった!とか思ってそうだな。

    • 6
    • 18/09/13 10:23:16

    タオルだけは無しかな~
    それなら1万だけの方が良いよ
    タオル渡したいなら1万+タオル

    • 7
    • 18/09/13 10:24:50

    タオルだけ貰うなら
    正直現金の方が有難いわ。

    • 5
    • 18/09/13 10:26:46

    >>34
    あなたには負ける。

    • 0
    • 18/09/13 10:27:25

    お祝いに二万っていう数字はちょっと不思議だけど、まーそれなら一万包むね。お返しはもちろん無しで。

    • 2
    • 18/09/13 10:27:37

    タオルやめて現金にしたら?タオルは自宅で使えばいいじゃん。

    • 2
    • 18/09/13 10:27:42

    皆さんありがとうございます。
    腹が立つので、30,000円のお祝いと7,000円のタオルセット贈ります

    • 1
    • 18/09/13 10:29:52

    >>40なにに腹が立ってるの?

    • 5
    • 18/09/13 10:29:54

    >>40
    何に腹立ててるのよ。

    • 4
    • 18/09/13 10:29:57

    >>17
    横からごめん。
    結婚式で3万出してもらってるんだから、タオル7000円と10000万円でいいじゃん。
    お母さんとかと同じ額になろうが別に構わないと思うけど。
    それ以上の額になるとちょっと気になるけど、17000円でしょ?
    なんでそこまでケチるの?

    • 5
    • 18/09/13 10:31:38

    >>40
    ん?その30000万はどこから来た(笑)
    10000万とタオル7000円でいいじゃん。

    • 4
    • 18/09/13 10:33:28

    >>44披露宴で頂いた額と同じ額。
    どうだ!

    • 0
    • 46
    • ふうちょう
    • 18/09/13 10:34:26

    主さんは健常なのかな?冷静さが‥。

    • 3
    • 47
    • いっかくじゅう
    • 18/09/13 10:34:59

    >>45
    なにこいつ…

    • 7
    • 18/09/13 10:35:33

    >>45
    それこそ義母達の面子が立たないんじゃない?

    • 5
    • 18/09/13 10:36:27

    >>45
    見栄張りたいの?ケチりたいの?どっち?(笑)
    常識的に考えたら、1万とタオル7000円で十分だと思うけど、少し見栄張りたいなら2万とタオル。
    見栄とまでは行かなくても、それなりに余裕のある渡し方かな。
    でも3万はやりすぎ。

    • 2
    • 18/09/13 10:37:50

    旦那さんの決めたことに従いたくないだけ?

    • 2
1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ