私の断り方、悲しくなりますか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/12 12:04:13

    いいんじゃないの。
    女のおしゃべりはきりがないもの。

    • 1
    • 18/09/12 12:04:08

    語彙力www

    • 0
    • 18/09/12 12:03:57

    私は立ち話になりそうな時点で、ごめん家事ためこんでて~って逃げる。帰ったら家事するわけでもなくゴロゴロしてる。

    • 1
    • 18/09/12 12:03:28

    そこそこで切り上げて帰りたい気持ちは分かるけど、大人だし「もうちょっと他に言い方ないのかな」とは思う

    • 3
    • 18/09/12 12:03:10

    うちは下の子いるから断るというか、帰りやすいかな
    これから公園連れてくからーとか、眠くて機嫌悪いみたいとか、買い物行ってお菓子買う約束してるからーとか。
    1人ならそうも行かないよね…
    みんなが言うように、洗濯干してないや○○買わないとダメだからでいいと思う。
    なんで?今じゃなくていいじゃんって言われたら、早くしとかないと旦那に言われるからーでいいし。

    • 1
    • 18/09/12 12:02:05

    幼稚園の送迎?だったら時間かえたら良くない?
    こんな人に限って自分が話したいときだけ人をつかまえるんじゃない?
    はじめから挨拶だけ、疎遠にしたらいいのに。

    • 0
    • 18/09/12 12:00:00

    それであーだこーだとめんどくさいこと言うようなママがいたらほっときゃいい。立ち話したいママとしたくないママは合わないんだから。

    • 1
    • 44
    • みなみのうお
    • 18/09/12 11:57:34

    あっさりで5分は長いな

    • 5
    • 18/09/12 11:57:15

    普段からマンガ好きアピールしているならわかる。
    これからは、現場には急いだ感じを出して登場する。

    • 1
    • 18/09/12 11:56:39

    全然悲しくない。

    • 2
    • 18/09/12 11:56:30

    あっさり付き合いたいなら、立ち止まって話なんかしないでしょ?

    • 1
    • 18/09/12 11:54:13

    私は全然平気!
    子供送り出した後の時間って重要だもん!むしろ、わかるわかる!私も帰って録画観るわ~!って便乗して抜けるわ!

    • 3
    • 18/09/12 11:53:00

    別に全然平気。

    • 2
    • 18/09/12 11:51:46

    悲しくなるっていうか感じ悪いし変わり者だなって思う。
    相手によっては主からこんな風に言われたって人に話す場合もあるし、私も~って同調する人が現れたらどんどん敬遠されていくよ。あっさりした付き合いがしたいならちょうどいいだろうけど。

    • 2
    • 18/09/12 11:49:59

    帰りたい!は無いわ

    • 4
    • 18/09/12 11:49:12

    井戸端は苦手だしあっさり好きだけど「帰りたい!」って小学生かよ。

    • 3
    • 35
    • ケンタウルス
    • 18/09/12 11:47:32

    すぐ切り上げようとする人苦手

    • 2
    • 34
    • ケンタウルス
    • 18/09/12 11:47:09

    >>32
    嫌いって感違いするよ、あからさまなら。毎回用事って避けてるし。気は悪いよ。

    • 0
    • 33
    • ヘルクレス
    • 18/09/12 11:47:02

    帰りたい!は嫌だわ。
    何がなんでも引きとめたいわけじゃないのに、無理やり感だよね。

    • 3
    • 18/09/12 11:46:08

    >>30
    そうだね。「時間ないんだ~」とか「今日はちょっとやることがあって」みたいな不可抗力というか、「あなたのことが嫌いなわけではないけど、しょうがないんだよね」みたいな感じを醸し出す。
    嘘も方便。大人でしょ。

    • 2
    • 31
    • テーブルさん
    • 18/09/12 11:44:51

    もっと上手い事を言えばいいのにって思う。

    • 3
    • 18/09/12 11:36:03

    ごめーん帰りたい、じゃなくて、ごめーん用事あるんだーならいいかな。
    話してて帰りたいとか言われるのはちょっときついかも。

    用事あるんだー、なら、あっそうなんだー、また明日ーで終わらせるし。

    最初を、帰りたい、じゃなくて用事あるんだ、にしたらいいんじゃないかな。

    それ以上突っ込む人ならちょっとアレだけど。

    • 8
    • 18/09/12 11:30:06

    >>27
    わたしも。重いとかって失礼というか。いろいろ考えられる人なんでしょう。自分が疲れるとかの人は優しさがあまりないのかなと思うかも

    • 0
    • 28
    • ケンタウルス
    • 18/09/12 11:29:00

    >>25
    普通にいるよ、変な人。わたしの話聞いてーとかしつこい。柔らかく引いたら、更にくる。んで、冷たいって言われる。こんなん何人もいたから最初から冷たい感じにしてしまうのよ。嫌われてもね。

    • 1
    • 18/09/12 11:28:03

    >>11そう?
    わたしは主みたいな人が良いな~

    • 9
    • 18/09/12 11:27:02

    >>11重い。それだけ重いとこちらも同じだけ気を遣わなくてはならないから疲れる。
    本当に気遣いできる人は重くないのよ。

    主へ
    井戸端してても帰りたい人は用事あるからまたねー!って普通に帰るよ。周りもまたねー!てあっさりしたもんだよ。
    引き留める人ってやばいね。

    • 5
    • 18/09/12 11:26:56

    >>22
    凄く引き留めようとする変な人に好かれちゃったのか。それなら主さんが可哀想な気もするね。

    • 3
    • 24
    • ケンタウルス
    • 18/09/12 11:24:43

    >>23
    気遣いしたら依存してきた奴がいたから、線引きしてる。

    • 2
    • 18/09/12 11:22:36

    相手を気遣えないことと、あっさりした付き合いは別物だよね。

    • 2
    • 22
    • ケンタウルス
    • 18/09/12 11:21:21

    >>21
    好かれるタイプなんじゃない?

    • 1
    • 18/09/12 11:20:02

    >>7
    あっさりしたいのに何で始めに入るの?
    私はあっさりしたいから、挨拶だけして通りすぎてたよ。
    始めに井戸端の中に入るから面倒になる気がするんだけど。

    • 10
    • 20
    • ケンタウルス
    • 18/09/12 11:19:40

    いちいちなんで?とか言う人が無理。察してよって思う。

    • 18
    • 19
    • ちょうこくぐ
    • 18/09/12 11:19:00

    私もそんな感じだよ。
    洗濯機回してして干したいから
    朝一の玉子売り切れちゃうから
    とかそそくさ帰るよ。
    主さんみたいに、予約してたドラマ見たいからって時も
    次会った時は、ドラマのネタバレしないでよ~とか皮肉っぽく笑いながら言われる 笑

    • 3
    • 18/09/12 11:17:59

    あっさりしすぎじゃない(笑)
    今後声かける気には
    なれなさそう

    • 1
    • 18/09/12 11:17:19

    あっさりした付き合いがしたいならそもそも井戸端会議に最初から参加しなきゃ良いじゃん。
    相手の立場になって考えられない、想像出来ないってかなりヤバい人だと思っちゃうわ。

    • 6
    • 18/09/12 11:15:58

    悲しいより申し訳ないから、もう立ち話しはしないようにしようって思う。
    扱いが難しそうなタイプだから、挨拶だけにしておこうと思う。

    • 9
    • 18/09/12 11:15:47

    漫画ってのはちょっとショックかも。笑
    けど毎回そんな感じなら、逆に貫いてるなって感じで良いかもしれない。そういうキャラっていうか。

    • 7
    • 14
    • ケンタウルス
    • 18/09/12 11:15:11

    わたしも人付き合いあっさりしたいから早く切り上げたい。話したくない人とは挨拶だけで良いじゃんと思う。なんで?とか聞かないでほしいわ。

    • 12
    • 13
    • いっかくじゅう
    • 18/09/12 11:14:37

    洗濯物干してなくてさ、ごめんね!でいいんだよ。本当のこと言わなくても

    • 10
    • 12
    • みなみのさんかく
    • 18/09/12 11:13:25

    悲しいというより、
    「アスペルガー傾向かなにかあるのかな?」
    って推測しちゃうと思う。

    主さんは自分がされても辛くはないんだよね?(立ち話3分で切り上げられて同じこと言われても)

    なら、継続すれば同じタイプの人と浅く付き合えると思う。

    • 6
    • 18/09/12 11:13:18

    何かこういうの見ると悲しくなる。
    こんな相手に配慮しないような事全然しないし、礼儀は重んじるのに、人が寄らない自分。
    逆にこんな風にしてても人が声をかけてくれる主。
    私ってこれよりも悪い部分があるのかと情けなくなる。

    • 6
    • 18/09/12 11:13:02

    そのうちだれからも話しかけられなくなると思う。

    • 6
    • 9
    • ケンタウルス
    • 18/09/12 11:11:44

    少し我慢して人付き合いしたほうが良いと思うよ。

    • 3
    • 8
    • ケンタウルス
    • 18/09/12 11:10:59

    次はなんの趣味を言い出すんだか ってなるかな。何か困り事あっても 見捨ててしまうかも

    • 4
    • 18/09/12 11:10:13

    反省します。
    朝送っていって井戸端会議がはじまって、はじめははいってるけど、何で帰るの?用事?とかしつこく聞いてくる人がいて、今の時間じゃないと録りだめしてるドラマが見れないと言ってました。

    • 0
    • 6
    • とびうお
    • 18/09/12 11:09:55

    急いでるからごめんねとか言われるのは気にしないけど、漫画とかドラマとか言われるのは何か話しかけてウザかったかなーとかなりそう。別に用事あって急いでるからまたね
    !だけでいいんじゃない?

    • 15
    • 18/09/12 11:08:12

    人との会話も大切にしろよ とは思うかなぁ。自分主体だなって感じる。
    割り切ってます感が 苦手。
    苦労した事あるのかな?とかまで思うかも。苦労してる人なら人に時間使おうとするというか。狭い世界なイメージがするかも。

    • 4
    • 4
    • ケンタウルス
    • 18/09/12 11:07:57

    悲しくなるっていうか、変わってる人だなあ…と思う。

    • 28
    • 18/09/12 11:07:07

    「ごめん!急ぐから!」だけでよくない?

    • 19
    • 18/09/12 11:06:52

    そんな詳細を話すの?

    • 4
51件~100件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ