不登校の親専用(愚痴吐き出し用) (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 18257件) 前の50件 | 次の50件
    • 6752
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/11/05 08:43:00

    >>6749
    >>6746
    うちも中3です。正直我が家は貧乏です。病院の心理の先生から高校に行く説得を手伝ってもらいました。それと心理の先生から親へは、「本人には今は言いませんが、高卒をとるまでに5年かかると親御さん思っておいてください。5年かかっても経済的に可能な高校を選んだ方がいい。不登校を繰り返す可能性はあります。ここなら3年間学費をギリギリ払えるという高校にしてしまうと、こんなに高いお金を払ってるのに!学校に行ってよ!とイライラしてしまい、親のイライラが子供に伝わり状況が悪化します。経済的に余裕がある学校の方が気持ちにも余裕が持てるので、子供のペースで高卒を目指せて親も見守れます。もしも3年で卒業できなくなり本人が落ち込んだ時にも、ゆっくりでいいんだよと親が支えてあげられます。」と言われました。
    確かにその通りだなと思って、結局うちは単位制の都立高校を受験することにしました。
    年間100万かかる高校だと3年間は学費を出せても5年はキツイし、もし今後やりたいことが見つかり専門学校に行きたくなったりしても学費が出せなくなります。
    都立は学費がとても安いので、もし5年かかったとしても余裕を持てるし、先々進学したくなった時のお金も貯められます。
    下の子の学費もとっておかないとなので。

    • 13
    • 20/11/05 01:39:38

    >>6750
    出来る限りのことは
    しようと思うけど
    心と体の限界が来たら
    冷たい母親ですが
    出来ないことは
    しないつもりです

    by 長期不登校の子の母親

    • 10
    • 6750
    • ルイス・フロイス
    • 20/11/04 19:13:33

    社会人でニートになったらって考えた時、みなさんお子さんの身の回りの世話今までどおり続けますか?

    あと数年でやってくる現実。
    みなさんどう考えていますか?

    • 2
    • 20/11/04 16:36:19

    >>6746

    うちの事かと思ったくらい一緒だです。でも、うちは高校行きたいとも言わないからもっと酷いです。嫌な現実から逃げてるようにしか見えない、、、。その現実作ったのは自分のくせに。

    • 4
    • 6748
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/11/04 11:22:04

    >>6747
    1年生の分の単位を2年生で取ればいいんだからまだまだ大丈夫じゃない?
    それが単位制高校のいいところ。

    • 3
    • 20/11/04 09:56:21

    中学不登校で通信制高校に進学した息子。今一年次で週1で行くとか言ってたけど全然いかない。コロナの影響もあって登校できる日が複雑になってるのもあるけど、このままじゃ来月にも単位不足で4年目確定しそう。下の子たちもまだ控えてるから、なんとか3年で卒業してほしい。子供のペースを尊重して、だまって見守るしかないのかな?ついつい口出ししたくなるし、何も言わないとモヤモヤする。

    • 4
    • 20/11/04 07:46:01

    受験生なのにまったく学校に行かない。
    通信に行くとか言ってたけど、どこの学校がいいとかもない。通信がいい理由も特にない。
    かと思いきや最近になって通信もいいけど全日制の普通校もいい、と言い出した。全日制行くなら今学校きちんと行かないとダメだと言っても行かない。毎日毎日家でゴロゴロしながらスマホいじりしかしてない。

    仮に全日制に進学してもまた不登校になりそうで複雑。学費、教科書、制服、お金払って全部無駄になるのが怖い。うちは経済的に裕福ではないし。
    通信だってやる気がないと続かないし。

    親ばっかり悶々としてて本人はケロッとしてるから毎日胃が痛い。

    • 18
    • 20/11/03 18:02:18

    >>6744ちゃんと用意してあげてるんだね。偉いね。
    うちはご飯を小分けにして冷凍庫に常備して、あとうどんや焼きそば等の麺類を買っておいて、私が平日は仕事でいないからお昼は自分でチャーハンや麺類を作って食べてるよ。
    給食食べないなら自分で作って食べてってずいぶん前からそうしてる。

    • 4
    • 20/11/03 13:38:25

    毎日のお昼ご飯
    ネタ切れだわ

    • 4
    • 20/11/03 13:34:51

    >>6742私も子供は異常だと思ってます。
    早く目の前からいなくなってほしい、
    家出してほしいと真剣に思います。

    • 6
    • 20/11/03 10:52:16

    朝まで、ゲーム。

    しんどい、疲れた、あそこが痛い、ここも痛い。だから、学校には行かない。

    ほんと、起きて来なくていいわ~って思う日々。
    子供が休んでも、仕事には行く。
    同じ空間にいたら自分がおかしくなる。

    同じ空気を吸いたくない。
    何も頑張ってないのに、物を要求してくる。

    頭が以上だ。こいつは。
    いつか、この日から逃れるのだろうか?

    何の為にこいつの面倒みてるのか?
    親を親とも思わない奴を

    • 14
    • 20/11/02 12:43:50

    >>6738私が投稿したのかと思うくらい同じ思いです。
    涙を流さない日はないなあ。

    • 8
    • 20/11/02 01:08:00

    不登校の子と、他に兄弟がいる方。学費の用意はどちらも同じようにしていますか?
    不登校の子に無駄なお金をかけたくないし、だったら頑張ってる下の子の貯金を増やしたいって思ってしまって。
    大学や専門に行くなら学費にあてて、行かなければ免許や自立する時の資金に本人にあげようと思ってる貯金。でも不登校児は高校はなんとか卒業させないとと思ってるけど大学行く気もしないし結婚もできると思えないから、もうこの子のために貯金したくない。

    • 3
    • 6739

    ぴよぴよ

    • 20/11/02 01:00:18

    もう何もかも投げ出して消えたい。何度もそう思いながら、なんとか一日一日を耐えて頑張って、仕事終わって疲れて家事してる時に煽られて絡まれて、精神的に辛くなって。その繰り返し。
    まだ生きてる。なんのために生きて頑張るのかわからないけど。
    無宗教だけど毎日、助けて、もう許してくださいって神か誰かわからないけど頭の中で言ってる。

    • 25
    • 20/10/31 09:32:58

    どこに行っても誰に会っても、
    上の子受験生だよね?今年は大変だねーって言われる。
    受験どころか学校に行ってないです。

    • 27
    • 20/10/31 06:49:40

    >>6730うちも環境変わったらなんとかなるさ~で、もう約3年。あとちょっとで卒業。ママスタみてると高校も不登校になってるのをちらほら見ると、すごいハラハラして緊張してきた。

    • 6
    • 20/10/31 06:26:14

    >>6722
    分からないのにコメントいらない。ここは吐き出し専用。

    • 0
    • 20/10/31 02:26:51

    >>6710うちはイジメで別室に行ってる。その部屋にこもって6時間ただただ自習してる。最近は、朝から最後まで居るようになった。調子に乗って担任が教室に行かせようと必死で、またストレス。まず先にイジメ解決しろ。

    • 10
    • 6733

    ぴよぴよ

    • 20/10/30 18:04:56

    >>6729同じですね。私は何をやってもダメで2年が過ぎました。母親なんてならなきゃ良かった。私は涙が止まらなくて、日中は安定剤、夜は睡眠薬で、耐えてます。
    子供はいたって元気。
    何なんですかね。
    眠る時、私、朝、目覚めないように祈って眠ります。とにかく、子供から逃げたいんです。

    • 16
    • 20/10/30 17:59:58

    卒業出来ますように
    私はここから
    子供は学校から

    • 14
    • 20/10/30 17:48:08

    >>6729同じですね。私は何をやってもダメで2年が過ぎました。母親なんてならなきゃ良かった。私は涙が止まらなくて、日中は安定剤、夜は睡眠薬で、耐えてます。
    子供はいたって元気。
    何なんですかね。
    眠る時、私、朝、目覚めないように祈って眠ります。とにかく、子供から逃げたいんです。

    • 6
    • 20/10/30 10:41:22

    週に二日は体調が…って休みたがる。
    なんか疲れた。酷いときは週に二日休んで3日遅刻。週末は元気。あと放課後も元気。
    今朝も体調不良でって言ってたけど朝から早起きしてご飯、おやつ、ゲームして体調不良って。三時間目から送ったけど本人は体調悪いから保健室行くかもと凄く怒りながら登校した。私を信じてない、本当なのに!って。
    凄く疲れる。疲れた。もう遅刻の電話するのも慣れたものでなにも感じなくなった。
    来月個人懇談、嫌だな。
    社会見学や好きなイベントある日は朝から絶好調だからメンタルだよな。
    申し訳ないけど酷いこと言っちゃったり喧嘩になることも多いし子どもはママは私を信用してない。嘘つきだと思ってるんでしょ、って言われることも多い。
    こんな親子関係だから駄目なんだろうな。

    • 7
    • 20/10/29 19:31:31

    >>6725
    うちもそんな感じで起立性調節障害でした。

    • 4
    • 20/10/29 11:48:48

    性格悪いけど、雨になればいいのにって
    思っていた
    めちゃくちゃ晴天だ、修学旅行日和Deathネ

    • 12
    • 20/10/29 08:55:03

    >>6725うちもこの時期からだったなぁ。とくに何も問題なさそうだったんだけどね。
    本人なりにいろいろあるみたいだね。

    • 3
    • 20/10/29 08:26:05

    中1。今週入ってから学校行けないって。
    お腹痛い、フラフラするって。
    何でだろう。
    特に人間関係で今は困る事ないっていうのに。
    そんな息子を置いて、私は出勤。
    どうしたらいいんだろう。

    • 4
    • 20/10/28 22:51:10

    >>6723
    不登校だって知っててわざわざそう聞いてくるなんて本当卑しいね、その人。

    でもそこまで卑しい人って、こっちが明るくしてればそれはそれで、「あの人、子供が不登校なのに全然気にしてないみたいよ。そんな呑気で大丈夫かしらね?普通、将来とか心配よね?信じられないわ」とかって周りに言い触らすんだよ(経験済み)。

    だから私は、面倒だからあえて大変、困ってるってフリをしてる。私も本当は一周回って我が子の不登校をもうそんなに気にしてないんだけどね。でも、当事者じゃない人達に達観した不登校なんてまず理解してもらえる訳がないし、世間一般的に不登校=大変、悲惨ってイメージだから、それに合わせといた方が近所、職場、ママ友みたいな薄い関係は無難。自分の心の中で達観してればいいかなって。

    • 14
    • 20/10/28 20:18:03

    ご近所のママさん、「ご家族みなさん元気?」って会う度に聞いてくるけど、すみませんねー「不登校で子供も親も大変で辛いです」って言わなくて。人の不幸や噂が大好きですもんね。私、残念ながら既に割り切ったのでそこまで悩んでないんだわ。

    • 11
    • 20/10/27 09:52:51

    >>6714 ちょっと何を言ってるのかよくわからないが、変なこだわり強そうだな

    • 2
    • 20/10/27 08:26:04

    >>6714しょうもないプライドだけ高い親子だね。

    • 2
    • 20/10/27 07:54:57

    最初はなんで学校行かないのって怒ってしまったけどなんか諦めついた・・

    • 9
    • 20/10/26 23:08:54

    今週のテストの事、今日言われてもね~。範囲表ももらってないし、まともに勉強してないし出来ませんよ。なんでもっと早く言ってくれないかな?早く言ったところで出来ないか・・・。

    • 6
    • 20/10/26 19:39:15

    >>6709うちも中3、中1不登校児います。一番上の高校三年の子も通信に変えたけど…まだ一度も行ってないし。二番目の高校2年の子と小4の子は毎日行ってるのでそれだけが救いかな。自分も心療内科行ったりしたけどあまり効果なく自分なりのストレス発散方法見つけたり開き直ったりして保ってます笑
    無理しないでね。

    • 8
    • 20/10/26 19:36:28

    >>6715知りません

    • 3
    • 20/10/26 19:35:55

    >>6710うちも中3、中1の娘二人適応教室行ってたけど…そこに通うために自転車新しく二台買ったのに行かない…はぁ…だよ。

    • 10
    • 20/10/26 12:54:27

    学校に行くのは当たり前の時代に育ったから、不登校とか意味不明。なぜなぜなぜ?ハテナいっぱい。
    学校行けない子は時間制限なしでゲームとかやりたい放題なのに、普通に学校行ってる子は時間通りに返しにくる。この差。まだやりたいのに朝起きれんからと真面目な子もいれば、取り上げたら暴れまくって破壊行動にでる子。なぜ?

    • 13
    • 20/10/26 09:04:52

    欠席ゼロでも頭の悪い息子、授業もテスト(赤点ではない)も受けて、提出物が遅れて2。
    出席3日の娘、休校中の課題を出したものは数字がつきますがどうしますか?
    まじで?息子に失礼すぎるわ。毎日登校したらそれだけで3ですよ!私の中ではね。
    娘もそんな評価されたくないと、斜線の通知表頂きました。

    • 4
    • 20/10/26 07:49:27

    週末は遊びまくって、またコレかよ。布団にもぐって動きもしない。
    もう、普通に暮らすのは諦めたけど、学校の電話は本当に憂鬱だ、、、。体の調子が悪いですか?って知らんよ。頭おかしいんです。何て言えないし。

    • 20
    • 20/10/25 22:12:44

    また「気持ち悪い」が始まった~。
    ODの割に今日だって朝から友達と遊んでたじゃんか。そんな元気があるなら明日は学校行ってくれ。

    • 10
    • 20/10/25 21:09:16

    >>6710うちもだわー。
    教室行かないくせに保健室も別室もいけるわけないじゃん!と言われた。
    、、、ですよね、と納得したわ(笑)

    • 4
    • 20/10/25 20:49:16

    うちの学校は保健室の隣に学習センターという名の部屋があって
    色んな理由で教室に行かれない子達が底に行くんだけど、そこに行けば遅刻しても早退しても出席扱いになる。
    なのにうちの子はそこにも行かず毎日家にいる。
    マジで受験生なのに何考えてんだろ。
    毎日毎日家にいるからストレスたまる

    • 9
    • 20/10/25 20:43:24

    保護者が笑顔でいる事が大切って
    この状況でどうして笑顔になれるのかな…
    中3中1の不登校2人
    私は辛いな…心療内科に行っても良くならないし。

    • 18
    • 20/10/25 13:12:00

    >>6706うちの学校は保健室は使えなくて、校舎の隅っこに別室があって、そこに好きな時間行って自主勉すると出席にはなる
    だけど、授業に出てないから評価はつかない

    いろんな学校があるんだね
    不登校が増えてる世の中なのに、なにも対策がされてないから余計学校への不信感が増すばかりだわ

    • 4
    • 20/10/25 08:47:18

    >>6706そういう学校もあるんだね。うちは保健室も別室も選べる。でも行かないんだけどね、うちの子は。

    • 5
    • 20/10/25 08:10:59

    >>6703そうなんだ
    うちの学校は保健室登校は禁止で学校に行くなら教室に入らないと行けないみたい
    だから不登校とても多いよ

    • 0
    • 20/10/25 02:53:50

    受験の話を私に振らないで。
    引きこもりの中3。
    下の子の小学校行事で他の保護者に、「お兄ちゃん受験生だよね!」「今年はコロナで大変なんでしょ?」「模擬も自宅らしいねーありえないよね」「塾もオンラインだったんでしょ?今は通塾できるの?」「塾はどこ?」「説明会とかもオンラインとか人数制限とかあるらしいねー」「行事はこうなったんだよね、3年生はこれはどうなったの?」など…
    なんで下の子の行事で中学のこと色々聞かれなきゃいけないの。塾どころか学校も行ってないのに聞かれたって知らないよ。他に兄弟がいる人でも上の子と学年違ったりクラスや部活が違えば、不登校なの知らないからしょうがないんだけど…。
    上の子の保護者に会うのも気まずいけど、下の子の保護者にも会いたくなくなってきた。

    • 17
    • 20/10/25 00:52:15

    担任と保健の先生と三人で話し合いしてたんだけど子供の担任をチラッと見たらあくびしてた…疲れているのも分かるけど…話し合いであくびって…確かに不登校児だから?進展もあまりないかもだけどあれは引いた…自分の心狭いのかな

    • 15
    • 20/10/24 16:27:36

    >>6702保健室じゃダメだと思う
    授業に出ないとダメみたいだから

    • 1
101件~150件 (全 18257件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ