見てわかる系の障害者にどうしても嫌悪感 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 91
    • ヘルクレス

    • 18/08/20 23:36:12

    ケンカ売ってくるような相手じゃなかったら別に障害があっても気にならん

    • 3
    • No.
    • 90
    • ヘルクレス

    • 18/08/20 23:35:43

    私も小学生の時に追い掛けられて恐い思いしたから苦手。
    でも自分が子供を産み育てるようになって、相手の親御さんの事とか色々考えるようになった。

    • 4
    • No.
    • 89
    • レチクル

    • 18/08/20 23:33:59

    自分と同じ気持ちや感覚を持つ人がいるかを確認したい気持ちはわかる。

    でも、わざわざ掲示板で発言する必要はないかもしれないね。
    誰しも身構えてしまう人や状況があるから仕方ない。

    「見てわかる系の障がい者」とはどういうものなのか?
    白い杖を使っている視覚障碍者?
    車いすを使っている人?
    手話で話する方たち?

    違うよね、たぶん主は。
    言葉で表現するのがはばかれるような重度の障害のある方たちだよね。

    あなたが五体満足で健康に生まれたことに感謝して
    それでも、同じ大切な命を持って生きている「自分と違った人」を
    どうか「自分と同じなんだな」と思う日が来ますように。

    歳をとり身体の自由が利かなくなった時、
    色んな不自由があると悔しくて辛くて悲しい気持ちがわかると思いますよ。
    その時に若い人たちに「気持ち悪い」と言われませんように。

    • 18
    • No.
    • 88
    • テーブルさん

    • 18/08/20 23:33:50

    主は精神科にかかってるんじゃないかな

    • 8
    • 18/08/20 23:32:09

    見てわかる系の障害ってなんなの??
    車椅子乗ってる人?杖ついてる人?介助犬連れてる人?多動がある人?
    自分や家族も病気になったり事故にあったりして、その主が言う見てわかる系の障害者になることだってあるのに。

    とりあえず主はトラウマがあって、見てわからない系の障害っぽいから診療内科受診した方が良いよ。
    主は障害者からの体験で傷つけられたみたいだけも、主も平気で他人が傷つくようなこと発言して他害があるので同じですね。
    このままじゃ良くないよ。

    • 8
    • 18/08/20 23:32:06

    >>81
    子供のケンカか!
    もっと建設的に話せないの?

    • 2
    • 18/08/20 23:31:42

    >>46私は周りに隠したりしてないけど、あの事件の被害者の親の立場なら名前を公表しないでもらうと思う。あんな残虐な殺され方された被害者なのに、障害者に対して酷い事言う人いるから、わざわざ名前を知られたくないよ。名前を隠したからって障害を認めてないわけじゃなく、子どもを守りたくて隠した親だっているはずだよ。

    • 6
    • 18/08/20 23:28:49

    >>80
    私もそう思う

    • 2
    • No.
    • 83
    • きょしちょう

    • 18/08/20 23:27:16

    うちの子は見て判る障害児だけど、重心児だから他人に何もしない(できない)よ。
    こちらとしても主みたいな人には物理的に近付いて欲しくない。

    • 12
    • 18/08/20 23:26:44

    もしかして深イイ話みた?w

    • 1
    • 18/08/20 23:25:49

    >>77
    じゃあ引き取ってあげなよ。
    実親の代わりに。

    • 0
    • No.
    • 80
    • かんむり

    • 18/08/20 23:25:38

    >>46
    子供に障害があろうがなかろうが、事件でショック受けてるところに、好奇の目を向けられるのも、心ない言葉をかけられるのもごめんだし、名前を伏せられるものなら伏せる。

    • 8
    • 18/08/20 23:25:18

    >>74
    確かにそうだけど
    ママスタにそういう気遣い求めちゃだめだよ笑
    見てれば分かるでしょう笑

    • 2
    • No.
    • 78
    • オリオン

    • 18/08/20 23:24:19

    >>71とか>>61は主だと思う
    だって主消えたもん

    • 4
    • 18/08/20 23:23:24

    >>71
    親が高齢になっても年金もらわないでね。認知症に親がなっても病院にも福祉にも頼らないで。

    • 2
    • No.
    • 76
    • みなみじゅうじ

    • 18/08/20 23:21:41

    この主や主に同調する人たちは、ネットの中だからこそ平気でこういう事言えるんだよね。
    まさか、リアルな友人とかに言ってないよね?
    この人たちの心の中を変えることはできないんだから、せめて ここだけであってほしいと思う。

    • 2
    • No.
    • 75
    • おおかみ

    • 18/08/20 23:20:57

    >>71何なんだろこの人。親も高齢になると世話も大変なんだよ?そんなに言うならあなたは子供生んでも責任持って、幼稚園や小学校にも行かせずに国からの育児支援も受けずに責任持って一人で育児してください
    そう言ってるのと同じことあなたは言ってるんだよ。

    • 2
    • No.
    • 74
    • おおかみ

    • 18/08/20 23:20:21

    理解出来なくてもわざわざトピ立てる
    必要あるかな。気分悪くする人もいる事も
    想像出来ないのかな。

    • 3
    • No.
    • 73
    • うしかい

    • 18/08/20 23:18:28

    お前が自閉だよ

    • 4
    • 18/08/20 23:17:41

    あなたに嫌悪感。

    • 2
    • 18/08/20 23:17:34

    >>54
    だったら施設で隔離しないで、家で面倒見てやれよ。
    最後まで責任持ってさ。

    • 3
    • No.
    • 70
    • ペガスス

    • 18/08/20 23:17:11

    >>62
    まぁあの子も発達にはちょっと軽度の障害はあると思うけど。

    • 0
    • 18/08/20 23:17:05

    >>61
    えっと、私も見てわかるって書いてますよ。
    トピで 自閉症の子との出来事がトラウマでって書いてたから、自閉症の方に対しても嫌悪感があるのかな?と思って 自閉症って見た目でわかるかな?と書いたまでです。

    • 3
    • No.
    • 68
    • きょしちょう

    • 18/08/20 23:16:17

    私は、追いかけられたりしたから無理。そうじゃない人は大丈夫。そういう事しない人ね。

    • 4
    • 18/08/20 23:15:45

    これからそんな方々の利用する特養設計するよ
    施設見学頑張らないと

    • 0
    • No.
    • 66
    • ろくぶんぎ

    • 18/08/20 23:14:52

    自閉症は見ただけでは分かりずらい。
    言葉とかしぐさとかで気づくことが多い。

    • 6
    • No.
    • 65
    • てんびん

    • 18/08/20 23:14:37

    近所の幼馴染の男の子は、軽度知的障害だったんだけど。
    他の男の子より優しくて大好きだったよ。
    大きくなったら結婚しようねーって幼稚園の時に約束してた(笑)
    でも、中学生になったくらいで、私のことを避けるようになったんだよね。
    ある日、どうしたの!?って聞いたら、私と仲良くすると他の男子から意地悪を言われるって言ってて。
    私のせいでいじめられたらいけないと思って必要以上にかかわらないようにしたんだけど。
    あれで本当に良かったのかなぁーって未だに思うわ。

    • 1
    • No.
    • 64
    • みなみのかんむり

    • 18/08/20 23:14:32

    外見だけで判断するとか、頭空っぽなんだね!

    • 3
    • 18/08/20 23:14:19

    そもそもトピタイが不快。
    どうしても相談したいならもっと言い方考えようよ。
    もう主いないだろうけど

    • 5
    • No.
    • 62
    • アンドロメダ

    • 18/08/20 23:13:56

    >>49
    私は今日のテレビの子は最初はびっくりしたけど、知的には問題がない子なんだなと思った。
    いい子じゃない。
    あの子は私の中で、あまりなんとも思わないかも。

    知的障害が苦手だ。

    • 4
    • No.
    • 61
    • カメレオン

    • 18/08/20 23:13:09

    >>51
    トピ文読んだらいかがですか?
    見てわかる~って書いてありますよ。

    ちゃんと読みましょ!

    • 1
    • No.
    • 60
    • おおかみ

    • 18/08/20 23:11:40

    >>51わからないよね(笑)私も障害児親だけど、パッと見ただけじゃ解らない、数秒じっと見たらなにか障害ある子かな?って分かるぐらい。
    しかもピンポイントでああ自閉症だ!なんて解らない(笑)

    • 4
    • No.
    • 59
    • へびつかい

    • 18/08/20 23:11:37

    >>47近所にいるから付き添ってるの見かけるけど中年のおっさんが暴れて走りだしたら止められてないよ。後ろからヨタヨタついてくのが精一杯。

    • 2
    • 18/08/20 23:10:55

    >>3 自分や家族が健康なまま一生終えるとでも思ってんの?バーカ(笑)

    • 5
    • 18/08/20 23:10:44

    >>3 自分や家族が健康なまま一生終えるとでも思ってんの?バーカ(笑)

    • 2
    • 18/08/20 23:10:27

    わかるよ
    見た目にって事でしょ?

    生理的に無理というか

    • 1
    • 18/08/20 23:10:22

    わかるよ
    見た目にって事でしょ?

    生理的に無理というか

    • 4
    • No.
    • 54
    • おおかみ

    • 18/08/20 23:09:00

    >>46主やあんたみたいな奴が世間にはたくさんいるから公表しないんだよ。
    ヒソヒソこそこそ話すでしょ?
    二度我が子をころされたくないから公表しないんだよ。障害児の親で障害を認めてない人なんて本当に極わずかでしょ。
    私は会ったことないわ。メディアでは悪目立ちする人がたまにいるだけ

    • 5
    • 18/08/20 23:08:58

    >>39
    それは心で思ってることで、わざわざトピ立てなくてもよくない?いい大人が。

    「トピ見て誰かが傷つくよ」と言われたら、「障がい者は守られてる、自分は被害者」だってさ。
    結局、自分が自分がの、お子ちゃまだよ。

    • 8
    • No.
    • 52
    • ペルセウス

    • 18/08/20 23:08:40

    障害の度合いにもよる。
    小学校の時、近所に住んでた自閉症の子に何度も殴られた。
    他害のある子は嫌い。

    • 13
    • 18/08/20 23:08:01

    あなたは トラウマがあるんだろうけど、人の心がわからない障害だね。
    いいんじゃない?あなたがみてわかる系の障害者が無理でも多分誰も困らない。障害者側だって あなたのこと必要とはしてないよ。

    ちょっと疑問なんだけど、自閉症って パッと見でわかる?

    • 10
    • No.
    • 50
    • きょしちょう

    • 18/08/20 23:07:40

    >>39
    思うのは勝手だけど、わざわざトピ立ててまで言う事ではない。

    • 5
    • No.
    • 49
    • カメレオン

    • 18/08/20 23:07:14

    さっきのテレビのあの子の話なら、
    あの顔つきの障害児は私も無理だわ~
    チャンネル変えたもん。
    多分、ミトちゃんも嫌々だろうね。
    私もトラウマ的なのあるかな。
    当時は小学生で何も知らなかったけど、
    髪思いっきり引っ張られたり性的なこともされて授業妨害されてた←今になって思う。
    標的じゃない私がされてた以上に標的だった子はもっとされてた。
    だからかな…今でも偏見の目で見てしまうな、親となったらその親のことも。
    嫌な思い出しかないから。

    • 5
    • No.
    • 48
    • とびうお

    • 18/08/20 23:06:27

    私も無理!
    通ってた小学校に重度の知的障害児がいてお世話係で散々な思いしたのと、近所の知的障害がある男の人がしょっちゅう下半身露出して追いかけ回されてたから。
    口には出さないけど無理なもんは無理。

    • 12
    • 18/08/20 23:06:20

    高齢になった親が大人になった子供を世話できると思うか?
    体力的に無理なの

    • 4
    • 18/08/20 23:04:31

    障害者の親だって、子供の障害を受け入れてないじゃん。
    ヤマユリ園の事件で、被害者の名前を公表しないで欲しいって親が言っていると聞いて、複雑な気持ちになった。

    • 8
    • No.
    • 45
    • ヤドカリ

    • 18/08/20 23:03:52

    あれ?主がこなーーーい
    味方がいないから笑

    • 5
    • 18/08/20 23:03:41

    んー、別に自分に危害が無ければなんとも思わない。
    サイコパスっぽいおばさんの方が不快

    • 6
    • 18/08/20 23:02:35

    保育園、小学校では同じクラスにいたし
    大学ではボランティア
    今では就職先だからね
    皆んな元気で楽しいよ

    • 2
    • No.
    • 42
    • カメレオン

    • 18/08/20 23:02:32

    >>39

    普通って…世の中色んな考えの人がいるからね。

    • 0
51件~100件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ