5歳半

  • なんでも
  • うお
  • 18/08/13 01:16:31

足し算できたり漢字読めたりするんですか?
帰省中だ5歳半の姪っ子がいるんだけど、算数と国語大好き!と言って、繰り上がりのある100の位の足し算暗算でするし、お菓子のパッケージ裏に書いてる文字をだいたい読んでる。
12個入りのお菓子があってみんなで子供3人いるんだけど、一瞬で4日づつだね~と言うし。
習い事は幼稚園のスイミングだけで他は何もしていないらしくただ興味があララだけらしい。
うちの子4歳になったばかりなんだけど10までの足し算も危うい、ひらがなは読めるけど書くのは危うい。
うちの子って普通?少し遅いのかな?
妬みとかじゃないんだけど、うちの子が1年半でそこまで出来るようになるとは思えない。只々すごいなーと思って。
5歳半てどんなもんなのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • 赤巻上きまき
    • 18/08/13 02:46:00

    興味があララって可愛い。主、落ち着いてwww

    その子より凄い子も世の中にはいるし、このスレにも多分「うちの子の方がもっと凄い!」ってレスがつくと思うけど、その子は平均よりだいぶ上だと思うよ。主の子は至って平均くらいだと思う。あくまで、私のまわりにいる4歳児5歳児達(お受験無しで入れる私立幼稚園の子達)を基準にした雑感だけど。

    焦らなくていいと思います。

    • 0
    • 18/08/13 02:26:39

    >>21
    年中で黙読できたなんてすごいですね!きっと落ち着いたお子さんなんでしょうね。勉強できるなんて親としては有難いですね。
    正直、姪っ子や出来るお子さんのお話聞いたら羨ましいな~と思います笑

    • 0
    • 18/08/13 02:23:21

    >>20
    3人お子さんがいる方のご意見嬉しいです!絵本も最近読み聞かせしてあげてないな~と気づきました。
    絵本読んであげたり、あわよくば?!ドリルを一緒に楽しくやってみたりしてみます。姪が出来すぎ気味なんですよね。

    • 0
    • 18/08/13 02:18:50

    >>19
    ありがとう。じっくり読ませていただきました。すごく納得。
    ちょっと前向きになれそうです 笑

    • 0
    • 18/08/13 02:11:26

    息子年中で2桁の足し算の繰り上がり繰り下がりはできた。文字も読めた。黙読でかいけつゾロリ読んでた。先取りなしで興味があっただけ。
    その後は普通よ。勉強はできるけど全然天才じゃない。

    • 1
    • 20
    • ふうちょう
    • 18/08/13 02:07:39

    天才児なんじゃないの?
    他人の成長に興味ないから気にしたことないけど、うちの男子三人とも五歳半でそんなことしてなかったわ。先取り学習にも興味なかったし。
    でも小学生の今は成績悪くないよ。
    どんなもんかと言われれば、それくらいの頃ってやりたいことに対しては覚えるの早いよね。興味の対象にもよるだろうし、それぞれだろうねぇ。

    • 1
    • 18/08/13 02:00:32

    大丈夫、主の子は至って普通…というか、4歳になったばかりでひらがな読めるなら早い方だと思うけどね。
    早く出来たから良いってもんでもないよ。

    早く出来れば小学校で苦手意識がなく居られるから良いって人もいるけど、分かってる事やるから授業がつまらなく、その内周りが追いついても気付かずいつの間にか遅れるって事もある。
    字が読めると世界が広がるって人もいるけど、字が読めるとどうしても文を読んでしまうから、絵本とかの絵だけを見て想像力を膨らませる時期は長い方が良いって人もいる。
    考え方とその子の性格次第だと思う。

    私自身はひらがなを読めるようになったのは6歳近く。
    でもその後ずっと国語は得意で、何も勉強しなくても90点以下を取ったことはなかった。
    足し算引き算を出来るようになったのは4歳。
    でもその後ずっと算数は不得意で、勉強しても平均点取れることはなかった。
    幼少期にどれだけ出来たかは関係ないと思う。

    • 2
    • 18/08/13 01:56:55

    >>17
    環境も大切なんですね。
    ひとりっ子だし私も主人もボケーッとしてるタイプなので親のせいだわ涙
    これから自然と興味をもってくれるように接してみます。ありがとう。

    • 0
    • 17
    • テーブルさん
    • 18/08/13 01:49:04

    >>14
    親が教育熱心とか、兄弟がいるとかで違うような気もする。
    小学生の兄弟いると毎日計ド漢ドの宿題があって見たりする環境があるから。

    • 0
    • 18/08/13 01:46:08

    >>15
    そうなんですね。
    確かに姪っ子も女の子だからかトークもすごいです。例えばね~、意外と〇〇だね~、若干とか…大人と喋ってるみたいで驚きました。
    うちは男の子でボケーッとしています涙
    興味もってくれてエンジンかかってくれるといいんですが…ちょっびり期待してみます。ありがとう。

    • 0
    • 18/08/13 01:40:41

    >>14
    自分の名前が簡単な漢字だと覚えたりするよ。
    興味持つとすごいスピードで覚えるから、子供って本当に凄い。特に女の子は早い気がする。

    • 3
    • 18/08/13 01:38:21

    >>12
    漢字書ける子もいるんですか?!びっくりです。
    少々焦ってきました…足し算や文字に興味持ってくれるように促したほうがいいですよね…

    • 0
    • 18/08/13 01:35:30

    そんなもんかと。

    • 2
    • 18/08/13 01:35:07

    >>10
    幼稚園児だと普通くらいかなって感じ。
    でもまだひらがな書けないって子もいるし、漢字かけるって子もいるし。
    興味持つと勝手に覚えてたりするからね。

    うちの子もいつのまにか川とか玉とか上下、東京とかの簡単な漢字やよく目にする漢字を覚えててびっくりした。

    • 2
    • 18/08/13 01:33:50

    >>9
    すごいですね!やはり興味があれば自然に色々なこと覚えていくのかな~。
    うちは足し算や文字に全く興味示さずしまじろうやあんぱんまんの録画ばかり見ています 涙
    忙しくてついテレビに子守りさせてる私が悪いんだろうな…

    • 0
    • 18/08/13 01:30:24

    >>7
    姪っ子と同じくらいの年齢ですね!
    ひらがなカタカナの読み書きアルファベットまでできるのもすごいな~と思うし、足し算できるのもすごいなと思いますが、それだと早いほうですか?
    うちは保育園に行っているので、ママ友も全然いないし他のお子さんがどの程度できるのかも全く分からないんです。

    • 0
    • 9
    • テーブルさん
    • 18/08/13 01:28:13

    なんとなくそんな感じ

    12個入が4人で~みたいな割り算まではしないけど、最近漢字とかは読み出した。

    勝手に覚えてなんとなく読むから間違って読んでる字もある。

    • 1
    • 18/08/13 01:25:40

    >>4
    1年に2度ほどしか会わないんだけど2つ下の弟やうちの子にもすっごい優しくて明るくて面倒見がいいんだよねー。
    普段はどうなのかは分からないけど。

    • 1
    • 18/08/13 01:24:05

    5歳8カ月だけど、そんなにはできないなぁ。
    ひらがなカタカナの読み書きとアルファベット少しくらい。
    算数は1桁の足し算引き算ならできるくらい。

    習い事はスイミングと英会話だけ。
    たし算を教えたら算数ドリルみたいなやつを欲しがったから買って家で1人でやってる。

    • 1
    • 18/08/13 01:22:48

    >>3
    てことはうちの子は遅れてはないのかな…

    • 0
    • 18/08/13 01:21:11

    >>2
    ありがとう!頑張るわ!笑

    • 0
    • 18/08/13 01:20:32

    出来すぎも心配なるけどね

    • 1
    • 3
    • りゅうこつ
    • 18/08/13 01:19:44

    姪っ子天才やん

    • 1
    • 2
    • オリオン
    • 18/08/13 01:18:24

    主も頑張れ

    • 3
    • 18/08/13 01:18:07

    主ですが誤字多すぎでした。
    すみません。
    うちの子は私に似たのかな 笑

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ